新学年の目標掲示

みなさん こんにちは。
今日は暖かかったですね。
春はもう、そこまで来ているのでしょうか。

さて、昨日と今日は交野2中生・東香里中生対象の
「テスト勉強会」です。
みんな大きなリュックを持って、来てくれています。

また、テスト前には中学生全員に「新学年の目標」を書いてもらいました。

やはり、目の前の学年末テスト結果に関する
ものが多いようで「英語100点目指す!」「5科目450点以上!」
勇ましい、目標がたくさんあります。

明日から、交野1中生・4中生のテスト結果が返ってくるので
さて、目標を達成できているのか、今から楽しみです。

もし、目標をクリアできていない場合は「どこが悪かったのか、
これからどうすればいいのか」を見つめなおしてもらうよう
アドバイスします。

これって、大人の世界の仕事にも通じることですね。
今からしっかりと試行錯誤し、練習しておいてもらいましょう。

出陣式@なかもず

こんにちは!なかもず本校の勇者やまだです!!
私立高校入試前日の2月9日,なかもず本校で中学3年生の出陣式が行われました。

気になるのは大量のお菓子なんですが・・・
これ実はすべて卒業生からの贈り物なんですヨ!!

 かれこれ10年ほど前になるのですが,出陣式の時に一人の卒業生(そのときは高校生ですね)が「先生,後輩の子たちに差し入れ!これ食べてリラックスして入試がんばるように言ってあげて」とチョコレートを持ってきてくれました。
 するとそれがうれしかった受験生の子たちが,翌年には同じように自分たちが後輩に差し入れをして,またそれをもらった受験生が翌年に差し入れをして・・・と僕が頼んでいるわけでもないのに,先輩から後輩へのお菓子の差し入れがなかもず本校の伝統となりました。

せっかくなので,先輩から声掛けもしてもらいました。

昨年,三国丘高校に合格した前田君から激励のメッセージです。
昨年受験したばかりの先輩の言葉の方が僕たちの言葉よりも心に響くと思います。

そして,最後に・・・

これもなかもず本校恒例の,「決意の寄せ書き」です!
この寄せ書きは1年間なかもず本校のロビーに掲示されます。

 前年度の受験生が,先輩からもらった温かい気持ちを伝えるために後輩にお菓子を差し入れる。
 それをしっかりと受け止めて,後輩はまた自分の後輩たちに温かい気持ちを伝えていく。
 問題の解き方や,知識だけでなく,人間として大切なことをKECで学んでくれているんだな,と思います。

あ,そうそう,最後に・・・

お菓子運搬担当の村井先生,ありがとうございましたぁ~!!

関西大学 入学試験

みなさんこんにちは。
伊藤です。

2月1日から2月7日まで関西大学の入試が続いていますね。
今日関西大学の入試を終えた生徒がその足で校舎によってくれました。

「う~ん、たぶんいけたと思う!」

その生徒はまだ国公立2次試験を控えていますので、
もう少し受験が続きます。

なかもずの国公立2次対策もまだ1部申し込めますので、
お早めに連絡お待ちしております!

新中1 スタートダッシュ講座始まりました

こんにちは。

高槻芝生校の吉井です。

新中1スタートダッシュ講座(無料)が始まりました。

対象は現小学6年生です。

この講座は、「英語」「数学」先取り学習を行います。中学入学前に先取りをすることで、小学校の時とは大きく変わる環境に対応しやすくなります。

高槻芝生校では、他の校舎に先駆けて、2月1日より開講をしております。

途中からの参加でも大丈夫です。

是非、この機会にご参加ください。

 

【お問い合わせ】

KEC近畿教育学院 高槻芝生校

072-694-8822

日曜日を除く平日午後の14:00~21:00

KECマスク大人気!

こんにちは!なかもず本校の勇者やまだです!
9月にお申し込みいただいたKECオリジナル「キミと向き合うマスク」ですが,なかもず本校では小学生たちが大喜びで着用しています。
この「キミと向き合うマスク」,元々はスタッフ用に作成したものなんですが,生徒のみんなに大人気で,なかもず本校でも「代金を払ってでも欲しい」という生徒がいたほどです。
そこは太っ腹の学院長が「無料でプレゼントしちゃえ!!」と9月にプレゼントキャンペーンを実施したんですよね。ただ,特別生産の上に,予想外に応募が多かったりしたもんで,生徒の皆さんにお届けできたのは年が明けてからになりました。
待ちわびていたみんなは大喜び。中には学校へも着けていってくれている人もいるとのこと。

当然KECの授業中は着用してます!!

配れたのが遅くなった結果,第2回目の「緊急事態宣言」とばっちりタイミングがあいました。大活躍です。

でもね,本当はマスクなんて必要がなくなってて「今頃もらってももう使い道ないやん!遅いわっ!!」って言ってもらえた方がよかったんですよね。
緊急事態宣言の延長が決まって,まだしばらく窮屈な時期が続くと思います。精神的なストレスもたまってきているでしょう。でも,だからこそ強い気持ちを保ち続けて,しっかりと勉強を続けましょう。
マスクなんて必要がなくなって,お友達といっぱいおしゃべりをしながら食事ができて・・・そんな日が必ず戻ってきます。その日のために!!

Good News_中学入試

こんばんは。少し寒さも和らぎ、コロナの感染者数も和らいで、このまま良い状況になって欲しいと願う今日この頃ですが、体調いかがですか?

さて、今回のGood Newsは中学入試です。

枚方本校では私立中学専門の授業というのは行っておりませんが、希望者がいれば、特別授業など対策を行っています。さて、そんな中合格の声が聞こえて来ています。

常翔啓光中学 特進選抜コース 合格 🌸

東海大付属大阪仰星中学 英数特進コース 合格 🌸

おめでとうございます。一足先に受験を経験した事は彼らにとって大きな経験になったと思います。

中学生、高校生の皆さんも体調を整えてこれからの受験に全力を尽くしていきましょう!

 

https://www.prep.kec.ne.jp/startdash/

共通テスト初年

KEC近畿予備校の佐々木です。

大学受験科の責任者をしています。

担当教科は数学です。

 

初年の共通テストが終わりました。

中間集計段階ですが、予想外に平均点が高いです。

しかし、出題のされ方は2018年に実施された試行調査に近いですので、従来より思考力重視になっています。

 

その結果、教えている生徒で見る限り、従来と比較し予想外の結果(出来ると思っていた生徒の失敗、今一つと思って心配していた生徒の高得点)が減っています。

感覚的には、実力が反映されやすくなっています。

 

また、理社の得点調整が2教科にわたって実施されたことから、適切なレベルを模索して苦労されていることが予測できます。

 

さて、高3生・高卒生、高2生を分けて、今後の注意点をちょっとだけ。

 

<高3生・高卒生>

1点のみです。

特に、看護なども含めた医歯薬系、教育系の国公立大学志望者は、例年リサーチの結果をみて志望が変動します。

すなわち、〇〇大志望だったけど、リサーチの結果をみてボーダーラインが少し低い△△大に出願する生徒がいるということです。

資格系の大学は、まずは合格しないとどうしようもないですからね。

 

今年も、リサーチを見て出願予定者が〇〇だから・・・という意見を生徒から聞きましたが、実はリサーチ結果をみて各大学の出願数が大きく変動するので、あまりあてになりません。

ボーダーラインを見て、2次試験でどれくらい取らないといけないかを考えるのがいいと思います。

 

<高2生>

2点です。

1点目。

国公立大志望者に向けてです。

まず間違いなく2022年度は難しくなると思います。

1997年度、2006年度の教科書改訂時も初年は易しかったというのがその理由です。

難しくなるだろうことを気にしても、あまり意味がありません。

自分だけにとって難しいわけではなく、受験生全員が同じ問題です。

ただ思考力重視がさらに進むとすると、正しい知識に基づいて正しく解くということを心がけるのがとても重要。

決して問題解法の暗記に走らないことです。

また、迅速な処理能力も重要になります。

時間はまだまだあるので、今からしっかり勉強量を積み上げていきましょう。

 

2点目。

私大志望者向けです。

昨年までなら、うちの大学の問題はセンター試験対策と同じ勉強の仕方で大丈夫(難問奇問は出題しないという意味)という私立大学がかなりあったのですが、共通テストになるとそうはいきません。

一般選抜にあわせた勉強をお勧めします。

ただ、現段階は知識をたくさん入れて、受験の基礎力を養う時期。

高3秋くらいになったとき、考えてくれればよいかと思います。

 

高3生・高卒生の国公立大志望者は、例年国公立2次対策を指導していて伸びない生徒は一人もいないと言っても過言ではないくらい、今からまだまだ伸びます。

頑張っていきましょう。

 

高2生のみなさんは1年を有意義に過ごしていきましょう。

高3の1学期をうまく頑張れば、第1志望合格が見えてくると思いますよ。

 

それではまた・・

KEC大晦日元旦受験合宿にご参加いただいた皆さまへ

KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校のWeb授業ページを閲覧するには、パスワードが必要です。各校舎から連絡しているパスワードを入力の上、お進みください。
※学年毎にパスワードが異なります。入力の際、「半角・全角・数字」などお間違いないようにご入力ください。


Good News_国公立大学合格速報♪

寒さも厳しくなり、本格的に始まってきたと感じる今日この頃ですが、温かい

ニュースをお届けします!

推薦入試の合格が続々と出ている中で、なんと3名が見事に国公立大学に合格しました!!

一足先に合格を掴んだのは、

 

☆Tさん

神戸市外大 国際関係学科 総合型選抜 (高1からKECに通学)

☆Y君

岡山県立大 建築学科 総合型選抜 (高2から通学)

☆Mさん

京都教育大 教育学部 英語領域先行 学校推薦型選抜 (中2から通学)

おめでとうございます!!

推薦入試で結果が思わしくなかった方も、これからが受験本番。体調を万全にして

後悔しないように全力で受験を戦い抜きましょう!我々も全力でサポートします!!

45周年記念キャンペーン!

皆さま、こんにちは!

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院では、
枚方本社45周年記念キャンペーンとしまして、
各エリア、
新規受講生・先着45名様限定で、
受講料半額免除
になるというキャンペーンを実施しております!

このキャンペーン、実はなんと!
冬期講習にも適用
されます!!

また、現在、在籍の受講生のご兄弟姉妹の新規受講生にも適用されます。

エリアによっては、45名に近づいているエリアもございます。
詳しくは、KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 各校事務局まで、
お早めにお問合せください。

冬期講習の申し込み、まだ間に合います! お待ちしております!!

冬期集中講座

 

 

 

 

 

現在、まだまだ冬期集中講座の申込受付中です!

“宇宙一、キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
電話:0120-99-1919