今年も中2国語は磯部先生

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_中2国語

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

磯部先生? え?? 知らない???

そんな人はコチラをチェック!! 動画があります^^
https://www.prep.kec.ne.jp/kuzuha/

 

昨年から磯部先生は楠葉本校で授業を担当されています。塾生からは「授業がおもしろい!」と大人気で、実際に春期講座で国語を受けた塾生から「本科でも国語追加したいです。」の声もあがりました。

そんな磯部先生、本日の自己紹介で「先生の はまっているものは?」というくだりがありましたので、磯部先生は何と言ったか? クイズです。正解はこのブログの最後で。

 

 

磯部先生は私よりもKECでの指導歴が長く、何と!20年以上前にも楠葉本校で国語を担当されていました。すごいですよね~✨

授業では、毎回、塾生のノートチェックを行われています。授業後に1時間ほど残って、一人ひとり丁寧に…。

中学2年生のみなさん、来週の国語はノート持参ですよ。忘れないでねー。

 

 

《クイズの答え》

磯部先生の はまっているものは

「落とし穴」

だそうです( ´∀` )

KEC塾予備校 楠葉本校

072-850-8888

フレッシュなみなさん

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_5つの強み

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

今日は新中1スタートダッシュ講座以来、初めて中学1年生の授業をしました。

授業のある教室はどこだろう??と不安な顔をしている中学1年生に声をかけるため、3Fの入り口近くにいて出迎えをしていたのですが、まだ2回目の通塾なのに、すぐに教室のある教室を見つけてくれていました。

 

今日の授業は、とにかく楽しく。と言っても、ハイテンションで、ギャグなどをはさみながら、どちらかと言うと私が一人で楽しくしていたのですが…💦

なぜかと言うと、中学1年生と言っても、まだまだ小学生。午後8時ともなると、ちょうど晩ごはんが消化されてきていたり、今までの就寝時間が近かったりと眠くなるものです。

授業に集中してもらうにも、教師側の工夫が大切ということなんです。

 

ちなみに、今日の中学1年生。宿題の範囲からの数学の小テストは、なんと!全員合格でした^^

しっかりと宿題をやってきた証ですね。素晴らしい✨

この調子でがんばりましょうね!!

 

がんばっていると言えば、高校1年生もがんばっています。自習システムがあるとは言え、さっそく自習室に来て勉強をしている姿が。

数学は予習が大切と言ったら、ちゃんとやっているではないですか!? 質問もして帰って、スタートダッシュは完璧!!

 

何事も最初が肝心。中学1年生、高校1年生は、まずは1学期で学習の習慣を確立してくださいね!

 

KEC塾予備校 楠葉本校

072-850-8888

高校2年生対象 基礎力判定テスト

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_高校生

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

本日はこちらの塾で開催予定のイベントについての告知になります。

 

高校2年生対象 基礎力判定テスト【英語・数学】

日時:4/25(日) 18:00~

高校1年生までの内容をチェックしていきます。

日頃から基礎基本ができているのか見るためのテストになっていますのでKEC楠葉本校にお通いの生徒さんは全員受験していただきます。

春期講座が他の予定で参加できなかった生徒さんもいるとは思いますが、

新学年に入って、塾で今の学習状況を一度チェックしてみましょう!

日時の都合が合わない生徒さんもいると思うので、その場合には事務所まで連絡しに来てくださいね!

ご精読ありがとうございました。

KEC近畿予備校/KEC近畿教育学院
楠葉本校
072-850-8888

 

中学3年生 Vもし実施しました…

塾 予備校 楠葉 くずは 樟葉

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の米谷です。

今日は、通常授業が始まってから最初の日曜日です。

新年度早々、多くの塾生が自習室を利用しております。

その割合が受験生がほとんどではなく、
高1・高2生や、中学生も朝早くから利用しに塾へきていました。

楠葉本校では、高1、高2生は来校回数をカウントして、回数に応じて特典もありますので、
それの影響もあるかもしれませんね。(毎月の初めにブログあげてます!)

いいですね!塾に来て勉強する習慣が受験生でなくても身についてきていますね。

これは受験生になったときに本当に自身の強みになります。

この調子で塾に来て勉強→わからないところはすべて質問
の習慣をしっかりとつけていきましょう!

 

さて、本日はお昼過ぎから中学3年生のVもしを実施しておりました。

塾_予備校_楠葉_Vもし

塾_予備校_楠葉_Vもし

中学3年生になってから、約1年後の入試までの間に多くの模試を受けていくことになりますが、
このVもしは最初の模試となっています。

模試は自分の現在の実力と志望校に合格するための目標を確認できるものですが、

やはり、入試本番の緊張感に慣れるためにも大切な機会です。

ですのでこのVもしは塾内での実施でしたが、各教室の監督巡回などをしっかり行い
緊張感をもって受験してもらう空間を作りました。

ですのでその空間のなかでも自分の実力を最大限発揮できるように、模試で慣れていきましょう。

とはいってもやっぱり結果は気になりますよね!

4月末頃に返却することができると思いますので、またその結果をもとに先生と面談して

どうやって志望校合格に向けて勉強していくか一緒に考えましょう!

本科(通常)授業開講!

塾 予備校 楠葉 くずは 樟葉

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の、数学科の米谷です。

本科(通常)が開講しました!(2日遅れのご報告ですが・・・)

この2日間はひたすらバタバタしておりました。

①授業までの時間は、新しい教材を授業教室へもっていったり

②授業前は、授業教室へのスムーズな案内

③楽しい授業!

④塾生の送り出し、質問対応など

②~④は常日頃から全力でおこなっておりますが、
本科が開講してからの一週間は特に!気合を入れて塾生をお出迎えしております。

この本科授業からKECに通ってくれている生徒はまだ、右も左も分からない状態だと思います。

そんな不安な状態で授業を受けてもなかなか入ってこないですよね。

ですので、こちらからも「大丈夫?わからないことない?」とお声かけさせていただきますが、

分からないこと、不安なことがあればなんでも相談してください。

KECは頑張る塾生を全力でサポート致します!

 

ちなみに今日私は、楽しい授業のために

数学科の大先輩である松田先生の授業を見学させていただきました。

中3の一番最初の授業だったのですが、受講生のモチベーションを上げるトーク力

単純で平坦な授業になりやすい計算が多い単元にも関わらず、生徒を惹きつける授業力。

本当に参考にさせていただきたいことだらけでした。

私も松田先生から多くを吸収して、より楽しい授業をご提供させていただきます!

【新高1の皆さんへ】4月まるまる無料体験

新高校1年生の皆さん、高校入学おめでとうございます。

小学校・中学校のときより広域から通学する人がいたり、部活動が本格化したりと、高校生活、楽しみなことでいっぱいですね!

楽しみなことでいっぱいの高校生活ですが、1つ大きくアドバイス!
「大学受験に関しては、高校1年生のときから、大学入試を意識して勉強した方が良い!」

これは、声を大、にして言いたいです。

とは、言え、新生活もスタートして、いきなり塾・予備校に通うのも、学校の勉強や部活動との両立に不安を感じる人もいらっしゃると思います。

そこで、KEC近畿予備校では、

新高1生対象
4月まるまる無料体験

を実施します。

ぜひ、実際にKECに1カ月まるまる通っていただき、KECのことを知っていただき、最高の高校生のスタートを実現してください。

詳しくは、
【お問合せ電話番号】0120-99-1919
までお問合せください。

いよいよ、明日!

駆け込み、お問合せ、大歓迎!
【お問合せ電話番号】0120-99-1919

皆さん、こんにちは!

いよいよ、明日、4月8日(木)は、
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院の令和3年度、受験本科開講日です。
(朝昼間大学受験科[高卒生コース]は4月15日(木)開講)

他塾さまは、新年度、3月スタートが多いですが、
KECの新年度は4月スタートです。

入学(入塾)するのは、この4月がベストです!
体験をされる場合も、4月の初回の授業がベストです!

明日が、開講日ですが、本日、駆け込み、お問合せをお待ちしております。

【新高1生の皆さんへのお知らせ】
【新小4~6の小学英語英会話にご興味のある皆さんへのお知らせ】

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<お問合せ電話番号>
0120-99-1919
*******************

2021年度英検スケジュール

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

2021年度実用英語技能検定のスケジュール案内です。

第1回は5/30(日)です!KEC楠葉本校は準会場になっています。

こちらの塾での申込締切は4/26(月)となっています。

普段KEC楠葉本校に通塾されている生徒さんには4/8(木)以降に配布していく予定です。

中3・高3にとっては今回の英検がほとんどの場合、今年ラストになると思います。

まだあと約2ヶ月あるので、準備万端で行きましょう!

 

塾生にはいつも言っていますが、こちらのブログでもKECでおすすめしている英検に向けた勉強法をご紹介します。


英検 おすすめ教材&勉強法

おすすめ教材

・7日間完成(ワーク) 旺文社

・英検〇級をひとつひとつわかりやすく。(ワーク) Gakken

・文で覚える単熟語(3級より使用)

※ワーク教材は上記2つのうちどちらかを使用

 

勉強法

① ワーク教材(上記2つどちらでも可)を2周する。準2級や2級では3周しておこう!

② ワークで知らなかった単語をノートに書き留めておく。

➡空き時間を利用して、書き留めた単語を繰り返し音読する。

③ 3級以上は①②に加えて、『文で覚える単熟語』を使用する。

➡③は、何も見ずCDのみ聴く→英文を見ながらCDを聴く→日本語訳を声に出して読む→英文を声に出して読む×2→何も見ずCDのみ聴く、を行うことで文章の中にある新出単語を覚えていきます。

④ 受験日の2週間前から英検の過去問(直近3回分)を解く。

➡英検公式HPにて3回分の過去問をダウンロードすることができます。リスニングもPC・タブレットから聴くことができます。

⑤ 3級以上を勉強するときには、必ず英作を添削してもらう。Reading, Listeningと比べ点数が取りやすいのが英作。ノートなどに書いて先生に確認してもらいましょう。(KECでは英語担当の職員が添削を行います)


是非トライしてみてくださいね!

KEC楠葉本校では私瀬川が二次試験である面接の練習も行っています。

みんなで合格に向けて頑張っていきましょう!

 

小学英語英会話・4月まるまる無料体験

KEC_4月まるまる無料体験_KEC

4月8日、いよいよ新学年のスタートです。
小学生のお子さまをお持ちの保護者の方、お子さま、英語、始めてますか?

未だ英語を習わせていない保護者の方も多いと思います。
そこで、
「KEC小学英語英会話・4月まるまる無料体験キャンペーン」
(新小学4年生~新小学6年生対象)
を実施します。

“●ヶ月以上通わなければ、有料になります。”的なものではなく、
4月受講いただいて、5月は続けないもOKです。
(例年、大半の方が、5月も続けられますが ^_^)

詳しくは、
<TEL> 0120-99-1919
までお問い合わせください。

小学英語英会話のカリキュラム等に関しては
https://www.prep.kec.ne.jp/elementary/shoei/index.html
をご覧ください。

多くの方々のご参加、お待ちしております ^_^

<お問合せ先>
KEC近畿教育学院
<TEL> 0120-99-1919

特訓システム

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_春期総復習テスト2021

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

昨日の中学3年生の総復習テストをもって、中学生の春期集中講座は終了しました。総復習テストとは、春期集中講座で学習した内容からそのまま出題されるテストです。

私が担当の数学の授業では、初日に総復習テストの目標点を塾生自ら設定してもらい、授業に臨んでもらいました。

 

昨日の総復習テストの前には、自習室に中学3年生の姿がチラホラ。聞いてみると、「やり直ししなくていいように、勉強してるねん!」

写真は、今回の中3の総復習テストの一部です。100点、90点台がずらり。

復習がんばったなぁ~^^

 

でも、中には復習を十分にできなかったり、復習の仕方がわかっていなかったりする塾生もいます。

そんな時には、KECで特訓!!

 

総復習テストで80点未満は、KECに来て100点になるまで総復習テストのやり直しをします。もちろん、先生かアシスタントさんが分からない問題があったらできるまでサポート。

中学2年生は3日と4日に来てやり直しをしていました。

 

 

できるまで取り組むと、必ずできるようになります当たり前のことですが、大切なことですね~☆

 

受験本科(通常授業)が始まったら、小テスト&特訓システムで、宇宙一キミと向き合います!

宇宙一、キミと向き合うKEC

宇宙一、キミと向き合う KEC