学習時間コンテスト 4月3日

学習時間コンテストの4月3日分を発表します!

4月3日の平均学習時間は、328.29分(約5時間28分)でした。
大学受験の部 平均時間:441.11分
高校受験の部 平均時間:302.75分

それでは、各部門のベスト5を発表します!

<大学受験の部>

141500245 607 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 141 布施本校 ミコト 大学受験の部
111500387 574 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 さくら 大学受験の部
131500294 543 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 131 高槻本校 会長 大学受験の部
132500306 531 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 132 茨木本校 成功者になる 大学受験の部
112500257 420 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 112 楠葉本校 やる気 大学受験の部

 

<高校受験の部>

141540233 660 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 141 布施本校 KEITA,Y 高校受験の部
141530240 630 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 141 布施本校 なつほ 高校受験の部
141530242 420 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 141 布施本校 /:&@#*?!.@ 高校受験の部
136530227 415 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 べにくらげ 高校受験の部
61205050 300 23 新中学3年生 KEC個別指導メビウス 123 寝屋川本校 Army.K 高校受験の部

 

<小学生の部>

121570225 110 15 新小学5年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 121 大和田本校 ドラゴンボールZ 小学生の部
152550234 45 21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 ♡ぴよな♡ 小学生の部

 

「KEC学習時間コンテスト2020・春の陣」の詳しい内容は▼こちら▼から

学習時間コンテスト 4月1日

学習時間コンテストの4月1日分を発表します!

4月1日の平均学習時間は、368.16分(約6時間8分)でした。
大学受験の部 平均時間:420.20分
高校受験の部 平均時間:364.73分

それでは、各部門のベスト5を発表します!

<大学受験の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
640 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 112 楠葉本校 やる気
600 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 あああああああああああああ
496 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 132 茨木本校 成功者になる
491 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 131 高槻本校 会長
480 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 さくら

 

<高校受験の部>

600 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 WANIMA
500 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 れん
480 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 141 布施本校 KEITA,Y
400 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 132 茨木本校 ちょこぱんだ
390 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 123 寝屋川本校 いちごたべたいな

 

<小学生の部>

300 16 新小学6年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 113 交野校 りっくん
300 16 新小学6年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 113 交野校 ボブ
190 21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 お琴
120 15 新小学5年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 121 大和田本校 ドラゴンボールZ

 

「KEC学習時間コンテスト2020・春の陣」の詳しい内容は▼こちら▼から

学習時間コンテスト 3月31日

学習時間コンテストの3月31日分を発表します!

3月31日の平均学習時間は、304.29分(約5時間4分)でした。
大学受験の部 平均時間:382.57分
高校受験の部 平均時間:277.37分

それでは、各部門のベスト5を発表します!

<大学受験の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
600 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 112 楠葉本校 やる気
450 32 新高校2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 しも
443 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 132 茨木本校 成功者になる
315 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 さくら
300 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 *****

<高校受験の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
600 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 鈴みかん
440 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 れん
415 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 べにくらげ
330 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 123 寝屋川本校 いちごたべたいな
330 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 nano

<小学生の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
465 21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 ♡ぴよな♡
300 16 新小学6年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 113 交野校 りっくん
300 16 新小学6年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 113 交野校 ボブ
300 21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 宇宙イルカ

 

「KEC学習時間コンテスト2020・春の陣」の詳しい内容は▼こちら▼から

学習時間コンテスト 3月30日分

学習時間コンテストの3月30日分を発表します!

3月30日の平均学習時間は、345.57分(約5時間46分)でした。
大学受験の部 平均時間:429.33分
高校受験の部 平均時間:360.59分

それでは、各部門のベスト5を発表します!

<大学受験の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
610 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 132 茨木本校 成功者になる
570 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 112 楠葉本校 やる気
465 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 さくら
421 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 131 高槻本校 会長
300 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 ニーチェ推し

<高校受験の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
760 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 WANIMA
595 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 べにくらげ
440 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 れん
420 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 213 西大津本校 サンダー
390 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 nano

<小学生の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
300 16 新小学6年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 113 交野校 りっくん
300 16 新小学6年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 113 交野校 ボブ
130 15 新小学5年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 121 大和田本校 ドラゴンボールZ
120 21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 宇宙イルカ
120 21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 ♡ぴよな♡

 

「KEC学習時間コンテスト2020・春の陣」の詳しい内容は▼こちら▼から

学習時間コンテスト 3月29日分

学習時間コンテストの3月29日分を発表します!

3月29日の平均学習時間は、330.33分(約5時間30分)でした。
大学受験の部 平均時間:368.57分
高校受験の部 平均時間:339.21分

それでは、各部門のベスト5を発表します!

<大学受験の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
510 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 112 楠葉本校 やる気
420 32 新高校2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 しも
380 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 さくら
360 32 新高校2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 112 楠葉本校 凛花
330 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 カムイ

<高校受験の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
710 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 WANIMA
575 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 べにくらげ
480 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 nano
450 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 213 西大津本校 サンダー
440 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 れん

<小学生の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
330 21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 *****
180 21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 宇宙イルカ
135 15 新小学5年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 121 大和田本校 ドラゴンボールZ

 

「KEC学習時間コンテスト2020・春の陣」の詳しい内容は▼こちら▼から

合格体験談 その12

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_合格体験談

こんにちは。春期講座もちょうど半分が終了しました。新高3生も、高2生もこれからやるべきことが各自見えてきたような感じがします。またそれに取り組もうとしているのが感じられます。

 

今日は、小2からずっとKECで学び、阪大現役合格を勝ち取ってきた方の体験談を紹介します。

 

N・Hくん

大阪大学(理)・同志社大学(理工)・関西大学(システム理工)合格

四條畷高校
私は、最終的に大阪大学に合格することができましたが、高2時点では大阪大学なんて夢のまた夢でした。合格にこぎつけた主な原因は、KECの指導と自信にあるとおもいます。
私は理系であるにも関わらず、高3の最初の頃は、理科を含む数学以外の教科がろくにできませんでした。特に英語は度を越してダメで、センター同日模試では200点満点の78点だったことをいまでも覚えています。この英語の点数を2倍以上に上げて、さらに物理と化学を私の得意教科だと言えるほど伸ばすことができたのは、KECの授業のおかげです。KECの授業は、問題をどんどん解いてそれについて解読していく、といったものなので、すぐに自分に力がついたと実感が持てて、勉強が楽しくなります。
次に、私の勉強方法です。とりあえず、学校等で新しく習うことは忘れないように復習を繰り返し、苦手科目を重点的に勉強することは当然です。しかし、これは得意科目を疎かにするということを意味するわけではありません。得意科目ではより難しい問題を解ける必要があります。難しい問題を解ければ、同じ大学を受ける他の受験生に対し、その教科でアドバンテージを得ることができ、更に自信を保つことができます。受験本番では自信を持って問題を解くことが重要となりますが、もし得意教科で失敗してしまってはその自信は崩れ去ります。そのようなことが無い様に、得意科目も少しでいいので、勉強するのがいいと思います。

 

 

 

学習時間コンテスト 3月28日分

学習時間コンテストの3月28日分を発表します!

3月28日の平均学習時間は、326.73分(約5時間27分)でした。
大学受験の部 平均時間:379.29分
高校受験の部 平均時間:375.38分

それでは、各部門のベスト5を発表します!

<大学受験の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
605 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 132 茨木本校 成功者になる
420 32 新高校2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 しも
380 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 112 楠葉本校 やる気
370 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 さくら
360 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 ニーチェ推し

<高校受験の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
700 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 もっとお金下げてくれ
670 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 鈴みかん
450 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 213 西大津本校 サンダー
440 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 れん
390 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 べにくらげ

<小学生の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
150 21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 ♡ぴよな♡
130 15 新小学5年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 121 大和田本校 ドラゴンボールZ
120 21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 宇宙イルカ
60 21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 ゆうか

 

「KEC学習時間コンテスト2020・春の陣」の詳しい内容は▼こちら▼から

KEC学習時間コンテスト2020・春の陣

合格体験談 その11

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_合格体験談

毎日授業と除菌に励んでおります。新高3生の顔が昨年とは違った受験生らしい表情に変化しつつあるのを日々感じています。

本日は、勤勉さと日々の努力で阪大現役合格を勝ち取った生徒の体験談を紹介します。

K・Hくん
大阪大学(経済)・同志社大学(経済)合格
四條畷高校

まず、私が数多くある塾の中からKECを選んだ理由は、集団授業のため授業が映像授業のように一方通行ではなく双方向の形式であるからです。授業中によく講師が生徒を当ててきますが、「当てないで・・・」と願っている人も少なくはないだろうと思います。実際、私もそうでした。しかし、私はこの先生の生徒当てのおかげで力がつきました。生徒当ては、自分が当てられた時のために必死になって答えを考えるという機会を与えてくれます。自分で考えることは理解を深める上で非常に大切だということを受験期を通して学びましたが、実際に授業というと受動的に受けてしまいがちだと思います。そこで、授業に能動的に参加できるようになるために生徒当ては効果的です。また、他の友達が当てられて正解した時は、ライバル心でモチベーションが上がります。不正解の時でも新しい発見があることが多々あります。このように生徒当てをできることが集団授業であるKECの大きな強みだと思います。次に、私が受験期に大切にしており、実際に行っていたことを、皆さんの参考になればと思い、お伝えします。これは様々な場所で耳にすることと思いますが、学校、塾の授業の一つ一つを100%理解することです。しかし、授業内ですべてを理解しきることは実際には難しいです。そこで、次のことを習慣にすることをお勧めします。まず、先生が大事そうなことや自分の知らなかったことを話している時はすかさずメモを取ることです。このメモを丁寧に書き留めて他の大事な話を聞くことができていないと本末転倒なので、自分の読める範囲で走り書きをすることがポイントです。そして、授業後に理解をすることです。このときにわからなければ、友達や先生に質問をします。このように授業の内容を復習することは新しいことをすることよりも一見得るものが少ないように感じるかもしれません。しかし、授業の内容を理解しきることは必ず力になります。それを信じて時間がかかっても焦らず、理解することを意識して勉強と向き合って、皆さんにも第一志望を掴み取ってほしいです。

学習時間コンテスト 3月26日分

学習時間コンテストの3月26日分を発表します!

3月26日の平均学習時間は、324.33分(約5時間24分)でした。
大学受験の部 平均時間:383.00分
高校受験の部 平均時間:328.80分

それでは、各部門のベスト5を発表します!

<大学受験の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
540 32 新高校2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 しも
520 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 112 楠葉本校 やる気
481 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 141 布施本校 ミコト
420 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 さくら
270 33 新高校3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 とらんぺっと

<高校受験の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
840 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 136 山田本校 もっとお金下げてくれ
660 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 141 布施本校 なつほ
500 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 111 枚方本校 れん
480 22 新中学2年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 鈴みかん
365 23 新中学3年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 132 茨木本校 ちょこぱんだ

<小学生の部>

学習時間数 学年 所属ブランド 所属校 ニックネーム
190 21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 お琴
120 16 新小学6年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 コトネ
105 21 新中学1年生 KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 152 中百舌鳥本校 ゆうか

学習時間コンテスト 3月25日分

 

合格体験談 その10

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_合格体験談

春期集中講座がはじまり、自然とみんなの学習時間が増えてきたように感じます。

 

今日は、入学当初からずっと教育学部を志望し、推薦入試で合格を勝ち取った方の体験談を紹介します。

F・Nさん
京都教育大学(幼児教育専攻)/武庫川女子大(教育)合格

寝屋川高校

私がKECに入って良かったと思う所は基本的な力をつけてもらえたことと苦手意識を取り除いてもらえたことです。特に、私は英語と国語がずっと苦手でした。KECでは少人数による対人授業で、集中しやすく印象にも残りやすく、先生への質問も気軽にできるので毎週続けているうちに苦手な意識が自然と無くなっていきました。一つ私がお伝えしたいのは、受験の数か月前には暗記科目に集中して取り組めるよう夏休みの終わりまでに国数英にある程度の力をつけておくことが本当に大切だということです。わかりやすく解説してくださる先生方のおかげで、たぶん私はそれに近い勉強ができました。私の受験科目には小論文があり、とても苦手だったので上手に書けるようになるか心配でした。ですがKECでは小論文の講座もあって、十回くらいに渡って様々な方式で小論文を書いていく中で書き方のコツを教わり、丁寧な添削やアドバイスをしてもらえたおかげで自信をもって本番に挑めるようになりました。経験を積むほど慣れてきて良い意見や構成が浮かぶようになるので、小論文に抵抗があるという人も諦めず挑戦してほしいと思います。友達とは受験の不安を分かち合い、励ましあい、切磋琢磨しあえたのでそのことが良い張り合いになって受験を乗り越えることができました。KECの先生方はどんな質問でも私が分かるようになるまで教えてくださり、親身になって相談にも乗ってくださって私を支えてくれたことにとても感謝しています。