総復習テスト

みなさん、こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のsuzukiです。

本日は、ほとんどの塾生は授業はありませんでしたが、中1・2生を対象に総復習テストを行いました! 総復習テストは、各タームの終わりに行い、習熟度の確認を行います! また、KEC全校舎で行いますので各学年の順位も出ます。
中学生の塾生の多くは、小テストの合格点目指して第1タームは頑張ってくれました。その成果が今回反映されると信じて結果を待ちたいと思います。

8/4(火)から第2タームが始まります! 多くの塾生は、部活もあり大変だと思いますが、頑張りましょうね~

第1ターム最終日

こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

本日は、第1ターム最終日です!第1タームは、多くの塾生が午前は学校・部活そして午後から塾とハードスケジュールだったと思います。 本当によく頑張ってくれたと思います。
suzukiが第1タームで印象的だったのは、中学1年生の塾生の成長です。 中学1年生は、本科の授業では宿題を忘れる塾生、またなかなか小テストで合格点を取れない生徒が何人かいました。
今回の夏期講習前に「全員で毎回の小テストで合格点を取りましょう」という話をしました。 その言葉が響いたのか小テスト前には塾生同士がお互い勉強を教えあい、また宿題のチェックまで塾生それぞれでやってくれてました。
いざ小テストをするとなると合格点を取れない塾生もいましたが、クラスのほとんどが全員合格できるまで残り、わからないところは合格した塾生が教えてあげるという本当に一つのチームのような素晴らしい雰囲気で勉強してくれました。
改めて、集団授業だからこそできる自分だけでなく周りの友達と一緒に成長できるすばらしさを感じました。

さて、明日はほとんどの学年は授業はありませんが、1・中2生は総復習テストがあります!
科目は。英語・数学・国語の3教科です。 範囲はもちろん第1タームで勉強したところから出ます。 テストと聞くと多くの塾生は「え~」といいますが、この1週間でやってきたことに自信をもって頑張りましょうね~  大丈夫です^^
では、明日!

小学生授業スタート

みなさん、こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

本日は、いい天気ですね~ 寝屋川市の多くの小・中学校は今日から夏休みに入りました。17日まで夏休みということなので2週間ほどですね~ 今年の夏は、花火大会などもなく例年とは違う夏休みになりますが、その分勉強頑張りましょうね!

さて、本日から小学生の夏期講習の授業が本格的にスタートしました。  小学生の塾生は、英会話・国語・算数と一日3教科の授業を受けてくれてます! 1日3教科を受けるとなるとハードスケジュールだと思われる方も多いと思うのですが、塾生は、楽しく授業を受けてくれてます。
特に小学校英会話の授業では、英語の絵本を読むのですが、内容も面白く、ナレーターになったかのように塾生は読んでくれていて、英語で話すことを本当に楽しんでいるなと感じています。

小学生の塾生にとって一番大事なことは、「少しでも勉強することが楽しいと思えること」
そのために、講師の方々は様々な工夫をしています! 今後も塾生がびっくり・わくわくするような授業をできるように努力していきたいと思います。

駐輪場について

こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のsuzukiです。

本日、西日本は梅雨明けしたみたいですね~ 去年より10日ほどおそくの梅雨明けみたいです。ただ、やっと雨のシーズンが終わりと思ったら先程からまた雨が降ってきました….  雨で蒸し暑くマスクと結構しんどいですが、頑張りましょうね~

さて、本日はKEC駐輪場についてお話したいと思います!
寝屋川本校には、校舎横に駐輪場があります。使用できるのは、KECステッカーを貼った自転車のみです。 もし塾生の中でKECステッカーを貼らずに自転車を止めている塾生がいましたらすぐもらいに来てください! また、自転車を止めるときは必ず自転車スペースからはみ出さないようにお願いします。 

寝屋川本校は、京阪寝屋川市駅のすぐ横にあり、最近無断で駐輪される方が増えてきてます。今後KECステッカーなしに駐輪されている場合は撤去していきますので、必ずステッカーを貼るようにお願いします!

第1ターム後半スタート

こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

本日より第1ターム後半がスタートしました。学校・部活・塾とハードスケジュールではありますが、小学生から高校生まで全学年今日も頑張って来てくれてます。 本日から寝屋川本校は少し教室のレイアウトを変えました。 どこを変えたかといいますと自習室です。 先週まで、自習室は41教室がメインで曜日によっては自習スペースがなかなか確保できてない日もありました。  夏期講習も始まり、また塾生の数も日に日に増え、今まで授業で使っていました一番広い教室を自習室に変更しました。 寝屋川本校の皆さん、本日より自習スペースは十分ありますので、どんどん自習しに来てくださいね!

また各科目の質問等も受け付けてますので、どんどん質問に来てください~
明日は、第1ターム後半 2日目….

夏期講習(4日目)

こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

本日は、第1ターム前半の最終日になります! 前半は、4連休とも重なり連休は家でゆっくりしたい、家族で出かけたいなどいろいろあったと思いますが、ほとんどの塾生が一日も休まず来てくれました。 特に中学生の塾生は、本科での授業に比べ、集中力・モチベーション・課題の完成度は格段に上がったと感じました。
明日は、授業はありませんが復習テストの方がありますので、塾生はスケジュールを確認し、校舎まで受けに来てください!

では、後半も頑張りましょうね~

夏期講習3日目

こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

本日もあいにくの雨… 先ほどまで大雨・雷が鳴ってましたね!
ひるおびの天気予報士さんが、木曜日に梅雨明けになるかなと言ってました。
いよいよですね~

さて、本日は夏期講習3日目! 今日から学校も始まり、部活終わりに多くの塾生が夏期講習に参加してくれます。中学の英語のクラスでは、毎回小テストがあり、80点以下の塾生は再テストを受けてもらってます。昨日は、4人ほどの塾生が残って再テストを受けてくれましたが、今日は1人のみでした。 授業前から、テスト範囲のところを隣にいる友達と確認しあいながらまた土・日曜日と休んでいた塾生に前回の授業の範囲を教えてあげるなどさすがKEC生だなと感じました。

テストになると燃えるKEC生! この調子で4日目も頑張っていきましょう!

夏期講習2日目

こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

今日は、4連休最終日ですがあいにくの雨ですね~ KECは、もちろん夏期講習です~
多くの塾生がずぶ濡れになりながら来てくれてます。

さて、夏期講習2日目に入りました。授業準備や録画授業のアップ、質問対応などいよいよ夏期講習が本格的になってきたなと実感しています。
塾生は、宿題・小テストの勉強などハードスケジュールですが、授業での集中力・積極性はさすがKEC生だなと思います。

明日は、夏期講習3日目! まだまだこれから…

 

2020年夏期講習のスタート

こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

寝屋川は大雨ですね~ 土・日と大雨になるとのことなので気を付けないといけないですね~
来週からは天気は良くなりそうです!

さて、本日より夏期講習がスタートしました! スタートするにあたって、教材の準備やスケージュールの調整等、例年と違い少し大変な部分はありましたが、アシスタント・講師の方などのサポートもあり無事夏期講習をスタートすることができました。ありがとうございます。

今年の夏は、多くの塾生が学校・部活もありハードなスケジュールになりますが、一人一人の塾生にしっかり向き合い、それぞれが大きく成長できるようなそんな夏にしていきたいと思います。

 

中学3年生 進研Vもし

こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

本日は、夏期前日ですが、多くの塾生が自習に来てくれてます。中には、高1生、高2生も! 雨で特にすることもないということで塾に来て自習頑張ってくれています。授業がない日に塾生が来てくれるのは本当にうれしいですね~ もっと多くの塾生が塾に来て自習してもらえるような環境を作っていきたいなと日々思います。

さて、本日は中学3年生を対象にVもしの過去問をしてもらいました。多くの塾生は、部活の引退試合前などでハードスケジュールの中全員参加してくれました。
夏期講習前に現状を把握しておくことは非常に重要です。なぜなら、現在地をしっかり理解しておかないと夏期講習で何をしなければいけないかわからないからです。例えば、今回のテストで英語の長文を読むスピードが遅いと感じた塾生はこの夏期で速読の練習をしていかないといけません。社会の江戸の範囲以外はしっかりできたという塾生は、江戸のところ特に重点的に勉強しなければならない。 今日のテストで自分の苦手なところが見えてきたと思います。
この苦手なところを担当の先生と相談しながらつぶしていきましょうね~

~後悔しない2020夏~