明日は、共通テスト!

こんにちは、KECの神田です!

いよいよ、明日は、共通テストです!!!

毎年、ほぼ、同じような言葉を皆さんに送っていますが、
今年も、まず、申し上げたいのは、

楽しもう!!

ということです。
んなもん、楽しめるかい!という突込みは、よく分かりますが、
でも、考えてみてください。
人生で、これほど、緊張することは、めったにありません。
命がけの大勝負!!ですから。
・・・しかし、実際には、たかがテスト!
命まで取られるわけではない!

であれば!?
そう、楽しむしかない!
この、一生に一度の緊張感を!!

恐怖心を克服し、力を発揮する、その快感を、味わいましょう!!

さて、二つ目、です。
皆さんにお伝えしているのは、
最大9科目もあるテストで、全科目、すべてが絶好調!
・・・というようなことは、なかなか起こらない、ということです。

そんなことがあれば、それは、もちろん、めでたいのですが、
実際、第一志望に合格している人でも、共通テスト(センター試験)が、
「満願成就!」な人は、実のところ、ほとんどいないです。
一つや二つは、ミスをしています。

合否を分けるのは、この「一つや二つのミス」を、
引きずってしまうか、気持ちを切り替えられるか、
に、かかっていると言ってよいでしょう。

かつての私の教えていた生徒で、
センター試験の日に、泣きながら電話をしてきた子がいました。
以下、そのときの会話です(一部、脚色しています)。

「先生~(泣)やってしまった(泣)~❕国語、一番得意やのに!
もうあかん!どうしよう~(泣)」

私は言いました。
「国語だけやな?」
「・・・うん、今のところは・・・」
「よし、じゃあ、やらかすのは、国語だけ、にできるか?」
「・・・え?・・・」
「次も、やらかすか?どうする?」
「・・・(泣き止み)・・うん。・・いや、大丈夫。もう、やらかさへん」
「よし!じゃあ、残りの科目、全部、とりあえずはがんばっておいで!
泣くのは、その後にしよか!」
「・・・うん!わかった!がんばってくる!」

てな感じでした。因みに、彼女は、京都大学に合格しました。

お判りでしょうか?
一つや二つくらいのの失敗は、どこかで起こる。
起こってもやむを得ない。
大切なのは、そこから気持ちを切り替えて、
残りの科目でしっかりと実力を発揮すること!!!

です!!

最後に、コンディション、過ごし方について。

① お腹に優しいものをたべましょう!
(テスト中にお腹が痛くなるのはつらいよ)

② 1日目の答え合わせは、その日の晩にはしない方が良い!!
(ネットで解答速報が発表されますが、気になる気持ちは分かるけど、終わったテストに時間を使うのはもったいない!二日目の科目を勉強しましょう。
精神的にも、いいことはないです。出来てたら気持ちが緩み、出来てなかったら気分が凹む。
どっちにしてもいいことなし!)

さあ、人生のかかった大勝負!!
緊張を楽しんで!
恐怖を克服して力を発揮してきて!
一つや二つミスっても、しっかり切り替えて!

皆さんが、しっかりと力を発揮できるよう、
一日中、祈っています!!

 

算数検定・数学検定の合格証が届きました

こんにちは。

塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

算数検定・数学検定の合格発表があったこと、

大阪府吹田市にあるKEC山田本校からは全員合格したことは

すでに報告させていただいた通りですが、詳しい得点状況がわかりました。

満点も出ましたし、全員の正答率が87.5%という非常に高い成績となっています。

「試験前の勉強への取り組みを考えるとかなりの高得点が期待できそうです」と

書いた通りになって本当にうれしく思います。

また、小学生は毎回のFLENS計算特訓や、中学生は毎週の英数テストゼミの成果でもあると思います。

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。
お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

《新中1スタートダッシュ講座についてはコチラから》

KEC 塾予備校 新中1スタートダッシュ講座

KEC 塾予備校 新中1スタートダッシュ講座

もうすぐ大学入試共通テスト!!

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

いよいよ1月15日(土)・16日(日)大学入試共通テストが実施されます。

国公立大志望者はもちろん,私立大志望者も共通テスト利用入試・併用入試があるので,この日のために準備してきたことでしょう。あとは,感染症対策も含めて体調管理も万全の状態で,入試当日を迎えてほしいところです。

KEC山田本校でも,年明けから連日,高3の受験生は最後の追い込みとばかりに自習室や教室で学習に励んでいます。

なお,試験終了後にはすぐに自己採点が待っています。翌17日には,現役生は高校で自己採点の結果を報告しなければなりません。その集計結果をもとに,国公立大の受験校を決めて,月末には出願となります。

KEC山田本校でも,19日(水)から国公立大志望者を対象に,受験校決定の面談を実施します。例年,この面談では,目標点数近辺であれば当初の志望通りの受験校となり,目標点数を下回った場合は同じ学部学科でより可能性の高いところを勧めています。

受験校が決まれば,国公立大2次試験に向けた学習が始まります。共通テストのマーク式とは違い,全問記述式なのでしっかりと答案にまとめることが必要となります。少しブランクがあるので,すぐに切り替えて学習しなければなりません。

KECでは,高3生の本科授業は1月で終了ですが,国公立大の2次試験は2月末からはじまるので,2月には「2次対策講座」を開講し,最後までサポートしていきます。

なお,KEC山田本校では,来年度に受験を控える高2生を対象に「リスタート講座」を開講中です。

お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

《新中1スタートダッシュ講座についてはコチラから》

KEC 塾予備校 新中1スタートダッシュ講座

算数検定・数学検定 全員合格おめでとう!

こんにちは。

塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

大阪府吹田市にあるKEC山田本校では、現在、冬期集中講座の真っ最中。

入試直前の中3・高3という受験学年はもちろんのこと、

他の学年の在校生たちもしっかりと勉強に励んでいます。

そんな中、嬉しいことがありました。

今月の初めに実施した算数検定・数学検定の合格発表があり

KEC山田本校からは全員合格しました!!

おめでとうございます!!

速報なので、詳しい得点状況はまだわかりませんが、

試験前の勉強への取り組みを考えるとかなりの高得点が期待できそうです。

KEC山田本校冬期集中講座はいったん明後日12月30日まで。

新年は1月4日から開講します

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。
お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

《新中1スタートダッシュ講座についてはコチラから》

KEC 塾予備校 新中1スタートダッシュ講座

KEC 塾予備校 新中1スタートダッシュ講座

 

新中1スタートダッシュ!

KEC塾予備校中学準備講座新中1スタートダッシュ講座

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 高校受験科(中学部)責任者の松田です。

 

まず、コチラをご覧ください!!

 

何と!YouTube広告、作っちゃいました。(もちろん私が作ったわけではないですよ)

いつから流れるかは、お楽しみに~♪

 

 

ただ今、予約受付中です!新中1の準備は、ぜひKECで!

《新中1スタートダッシュ講座についてはコチラから》

KEC 塾予備校 新中1スタートダッシュ講座

KEC 塾予備校 新中1スタートダッシュ講座

 

大阪府立 北千里高校の紹介_特徴・合格実績・KEC生の声

こんにちは。KEC近畿予備校の藤原です。
KEC校舎周辺の高校紹介をしていきます!

大阪府立北千里高校

今回の高校は『北千里高校です
大阪府立北千里高校は吹田市にある高校

*学力検査の種類と実績

偏差値 入試問題 倍率タイプ
61 英B数B国語B Ⅱ(試験:内申点=3:2)

*主な大学合格実績

大学合格実績2021
大阪大1 神戸大2 大阪市立大3
大阪府立大2 大阪教育大7 同志社大33
関西学院大57 立命館大92 関西大139
近畿大210 龍谷大138 京都産業大19

*アドミッションポリシー

本校は自らの個性・能力を磨き、激動する社会の変化に対応できる活力あふれる人材を育
成することを目標にしています。本校の特色を理解し、努力を惜しまない生徒を望みます。
1) 学業に真摯に取り組み、自己の可能性を高めようとする生徒
・主体的・協働的に学習に取り組み、課題に向き合う意欲・態度を大切にする
2) 他者とのつながりを大切にし、自分を高めようとする生徒
・社会奉仕の精神、他者への思いやり、公共心・倫理観を大切にする
3) 健やかな心身と自立の獲得をめざし、自分を高めようとする生徒
・部活動・生徒会活動・学校行事を大切にする

*北千里高校生の声

「授業は分かりやすいです!」
「制服は他の高校と比べると無地だけど満足しています!」
「食堂のご飯はとてもおいしいが、建物は古いです…」
「週1のノークラブデイがある」
「生徒主体で行事はすごく楽しい!人を驚かす系の出し物は禁止されています」
「制服はシンプル、リボンの形と色があんまり..男の子は学ランです」
「先生が熱心に教えてくれる。しっかりサポートしてくれるので積極的に相談することを勧めます!」

*北千里高校の特徴

難関私大・国公立大への進路希望によって2年には「文型」「理型」、3年には「文型」「理型」「文理型」から授業を選択できる。

国際交流が積極的で希望者は夏休み中にオーストラリアで語学研修を受けることができます。

台湾の永春高校とは姉妹校で相互にホームステイをすることで交流を深めています。

部活動においては、陸上競技部が大阪高校総体地区予選に出場、男子硬式テニス部が大阪高校サマーテニストーナメント予選に出場などの実績があり、多くのクラブが大会やコンテストに出場して賞をとっています。

大学に向けての勉強と併せて、行事もめいっぱい楽しみたい!部活も真剣にがんばりたい!そんな中学生の皆さん 北千里高校を目指してみてください

——————————————————————-
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校では
無料の個別入塾相談・体験授業を行っております。
「KECのシステム・カリキュラムについて知りたい!」
「実際の授業を体験してしたい!」
「受験相談してみたい!」
などなどお気軽にお問い合わせください→公式HPへ!

高校情報に関する投稿一覧はこちら→高校情報ブログへ!

 

大阪府立千里高校_特徴・合格実績・KEC生の声

こんにちは!KEC近畿予備校の藤原です。
KEC校舎周辺の高校紹介をしていきます!

大阪府立千里高校

今回の高校は『千里高校です。
大阪府立千里高校は吹田市にある高校

*学力検査の種類と倍率

偏差値 入試問題 倍率タイプ
68 英C数C国語C I(試験:内申点=7:3)

*主な大学合格実績

大学進学実績2021※現役のみ
大阪大9 神戸大4 大阪市立大12
大阪府立大7 大阪教育大6 京都工繊大5
同志社大53 関西学院大64 立命館大139
関西大95

*アドミッションポリシー

本校は、人々が共存共栄する豊かな社会の実現をめざし、国際文化科・総合科学科それぞ
れにおいて、グローバルな視点を持って時代を切り拓こうとする人材の育成をめざしていま
す。また、人間の尊厳について深く理解し、豊かな人権感覚を有する、知・徳・体バランス
のとれた人材の育成を目標としています。本校の特色を理解し、高い志とチャレンジ精神を
持つ生徒を望みます。
1) 文系・理数系ともに基礎的な知識及び技能を有する生徒
2) 課題研究や実験・実習、人文科学・社会科学・自然科学各分野の研修に意欲的に取り組
む生徒
3) コミュニケーション・ツールとしての英語力や語学力の向上に強い興味・関心がある生徒
4) 学級活動、学校行事、部活動等自主活動にも積極的に参加するとともに、適切に時間管
理を行おうとする生徒
5) グローバルな活動、グローバル課題の解決や社会貢献に強い興味・関心があり、そのた
めに求められる思考力・判断力・表現力・マネジメント力を習得しようとする生徒
6) 豊かな人間関係を構築できる力、高い市民性・創造性を身につけようとする生徒

*千里高校生の声

「国公立地方含め100人弱くらいです 。指定校推薦は成績取るのが難しいので厳しいです。実験が多い方やと思います」
「制服なしで私服登校です」
「授業面で良いと思ったところは、化学とか理系の実験が専門的にできるところ」
「基本、ジャージでも私服でもなんちゃって制服でも大丈夫です」
「科学科は女子が少ないので、男子が苦手な人のとかは厳しいかも… 自分のクラスは女子9人男子30人でした」
「行事などは自由だし楽しい!服装チェック?みたいなのもないし化粧も体育以外OKだし、髪も自由なので、勉強は大変かもしれませんが、学校生活は自由で楽しいです。」

*千里高校の特徴

学科は総合科学科と国際文化科。全日制で単位制・学年制・2学期制の高校です。

国公立大学は大阪大学神戸大学、私立大学は立命館大学関西大学への進学者が多いです。

部活動は、運動部はサッカー部をはじめとして20団体があり、文化部は吹奏楽部をはじめとして11団体があります。

2006年度から修学旅行を廃止。総合科学科はハワイ、国際文化科はオーストラリアへの研修旅行があります。

充分な授業時間を確保するため土曜講習や夏期講習などの補充授業あり。

自主、自律、自由」をモットーとし自由な校風で服装・頭髪など自由です。

自由な校風で自分らしく自主的に取り組みたい!高校生活を楽しみながら国公立大学・関関同立を目指して勉学に励みたい中学生の皆さん
千里高校を目指してみてください!

——————————————————————-
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校では
無料の個別入塾相談・体験授業を行っております。
「KECのシステム・カリキュラムについて知りたい!」
「実際の授業を体験してしたい!」
「受験相談してみたい!」
などなどお気軽にお問い合わせください→公式HPへ!

高校情報に関する投稿一覧はこちら→高校情報ブログへ!

高2生受験生化計画 第7弾!!

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

12月となり,大学入試も学校推薦型選抜入試もほぼ終わり,合否の結果も出ています。大学入試は始まったばかりですが,合格した人は一般選抜で次の目標を目指し,不合格だった人も自身の足りないところを認識して一般選抜で再チャレンジすべく,まだまだ頑張っています。

さて,KECでは,来年度に入試を控える高2生の皆さんの志望校合格をサポートするため,高2生受験生化計画の第7弾として冬期集中講座を開講します。

もちろんこの冬期集中講座は小・中・高の全学年で実施します。
特に,高2生に対しては来年度の受験に向けての講座内容となっています。
主な内容としては,
「共通テスト対策」-1月末の共通テスト実感中継講座で目標点数の達成を目指して
「リスタート講座」-これから受験勉強を始める人のために
(冬期集中講座内で英数8回実施。残りは1月以降の本科授業の1科目分として実施。)

なお,KEC山田本校では,冬期集中講座の受講生を募集しています。
お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。
 

GOOD NEWS KEC山田本校

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

大阪府吹田市にあるKEC山田本校の近隣の中学校では
期末テストの成績が(一部の中学校を除いて)返却されています。
中間テストに続いて、中学3年生が頑張ってくれました。
Aクラスの平均点は451.5点
目標の450点超えを達成してくれました。
おめでとうございます!

高校生は定期考査の真っ最中、あるいはこれから定期考査に入っていくという高校がほとんどですが
中学生に負けずにしっかり勉強してくれることを願っています。

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。
お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

冬のチャレンジボード!!!

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

大阪府吹田市のKEC山田本校近隣の中学校では
期末テストが終わり答案が返却されている中学校もあれば
期末テストがこれから始まるという中学校もあります。
KEC山田本校で3週間にわたり実施してきた『期末テスト対策勉強会』
昨日の日曜日で終了し
今週の土曜日(12月4日)・日曜日(12月5日)に『期末テストやり直し会』を実施します。
在校生全員が満点をとれば『期末テストやり直し会』は実施しなくて済みますが、
難易度が上がり平均点も下がる「2学期の期末テスト」では、なかなか楽観視できません。
しかし、KEC山田本校の在校生の素晴らしい結果をご報告できると信じています。
そして、『期末テストやり直し会』では次を見据えたたくさんの質問が出てくることを楽しみにしています。

冬のチャレンジボードができました!!
点数目標や順位目標がずらりとならんでいます。
努力を続けて、ぜひとも達成しましょう!!

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。
お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。