合格体験談

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。
今回のH・Nくんですが、礼儀正しく、いつも明るい表情で授業を受けてくれてました。

また、ひたすら自習室で頑張っていた一人です。実力がドンドン伸びてきて、第一志望合格!
おめでとう!!


石山高校(普通)・大谷高校(バタビア)・比叡山高校(Ⅱ類)合格 H・Nくん

私がKECに入ったのは、中学3年生の4月頃でした。
ちょうどその頃は新型コロナウイルスの影響で学校が休校になり、受験生なのにこれからどうやって勉強していこうと考える不安な毎日を過ごしていました。

しかし、KECに入ったことでそんな不安はなくなりました。

最初は塾に対するイメージはとても怖いものでしたが、先生方も明るく、またクラスが少人数なので質問もしやすく、非常に楽しく勉強することができました。

また、授業だけでなく、わからないところを質問すると先生方やアシスタントの方々が丁寧に教えてくださり、勉強に対するモチベーションがドンドン上がっていきました。

KECの授業では、高校受験だけでなく、高校の授業やその先の大学受験のことまで考えて教えてくださるので、高校に入ってからも勉強にしっかりついていくことができそうです。

受験勉強は大変ですが、先生方や友達、家族と力を合わせれば乗り越えることができると思います。

KECの先生方、ありがとうございました。今まで学んだことを、今後の生活にも役立てたいと思います。


 

受験本科通年コース受講生募集中です!
お問い合わせお待ちしています!

KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226

KECの良いところ①(楠葉本校)

塾 予備校 楠葉 くずは 樟葉

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の瀬川です。

本日はKEC楠葉本校の良いところを1つ紹介したいと思います。

こちらをご覧ください。

いつもブログを見てくださっている方ならご存知だと思いますが、

KECでは目標設定学習を行っています。

受講生全員ではありませんが、その立てた目標を塾の事務所に入ってすぐのところに掲示しています。

自分の立てた目標がいつでも目に付くところにあるというのは目標を常に意識していくことにつながると考えています。

どんな目標設定をしてもらっているか、詳しくはこちらのブログを見てみてください。

➡ https://www.prep.kec.ne.jp/blog/24081

 

そして、これらの目標を立てるための面談も随時行っていきます。

下の写真は高校生と面談をする際に使用しているアンケートになります。

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_さあ、アツい夏へ

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは

志望大学・学部学科・受験科目等を記入するようになっていまして、それに向けた細かな作戦を立てていきます。

 

短期的に目標を立て、それを達成していくことで大きな目標を達成しましょう!

ご精読ありがとうございました。

 

KEC近畿予備校/KEC近畿教育学院
楠葉本校
072-850-8888

次の春を期待する高卒生へ④

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
もうすぐ4月。
なのに,行き場を失って彷徨う高卒生の方へ。
浪人生として,再挑戦の決意はできましたか。

仕方なく浪人する,なんてモッタイナイ。
是非とも,前向きに,自分事として,大いに悩み,
納得のいく1年を過ごしてほしいです。

自分にあった予備校,どう選ぼうかと迷いますよね。
浪人した先輩からのメッセージは,今回で最終回。
今回は「KECでよかったこと」を2点紹介します。
KECの特徴である,
①先生との距離の近さ
②少人数制のよさ
について参考にしてください。

高槻本校 高校入試の合格体験談2021 その2

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
3月24日から,春期講座を開講しています。
春期中ですが,塾・予備校をお探しの方のお問い合わせもたくさん来ています。
皆さんのお役に立ちたい今日この頃です。

さて,今回は,高校受験の合格体験談の紹介,第2弾です。
三島高校に合格したOさんの体験談です。
あのとき,「死ぬ気で頑張った」塾生ですが,無事,志望校に合格しました。
ぜひ,ご一読ください。

*********************************

KECの先生方は皆さん親切で教え方も丁寧で親しみやすい先生ばかりでした。分からないところがあると分かるまで何度も教えてくれて、とても感謝しています。

KECに入学してからは、苦手だった数学が少しずつ理解出来るようになり、自分のやる気とモチベーションにもつながりました。そして最終的に第一志望の高校に合格することが出来て、本当にKECに入学してよかったと思っています。また、KECに入学したことで同じ高校を目指す仲間にも出会うことが出来、自分にとっていい刺激になりました。

これから高校受験を迎える後輩たちには後悔をしないよう、第一志望の高校に絶対に合格したいという気持ちをもって、夢に向かって走り続けてほしいです。目標を決めたら最後までやり遂げる、そのために「死ぬ気で頑張る」ことが大切だと思います。

新高1大学入試説明会

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_大学入試説明会

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

本日、3月28日(日)の午前11時より、KEC楠葉本校にて新高1対象の「大学入試説明会」を行いました。日曜日実施でしたので、残念ながら参加できなかった受講生の方もいましたが、参加してくれた人はしっかりと聞いてくれていました。

さあ、みなさん。今から資料を配りますよ~。

新高1大学入試説明会_くずは

新高1大学入試説明会_くずは

 

本日の説明会で話をしたことは大きく2点。1つ目は意外と早い目標設定(志望校決定)時期について。2つ目は、高校での学習やモチベーション上げについて。を話しました。

1つ目の意外と早い目標設定時期についてですが、これっていつが理想的なのでしょうか?

 

もちろん、人によって答えは異なりますが、私は高校1年生の秋の文理選択の時だと言いました。

高校2年生からの文理選択、科目選択は大変重要で、将来の受験に大きく影響すると言っても過言ではありません。高校1年生の秋に目標設定をすることで、「オープンキャンパスに行く。」「自分の将来について考える機会を持つ。」など行動が生まれます。また、具体的に大学入試に向けた学習計画を立てることができます。

そのような観点から、私は高校1年生の秋の文理選択の時だと言いました。

 

高校生としての生活が始まると、とにかく高校生は忙しい。その中、成績を上げるための学習時間を確保すること、学習習慣をつけることが、高校1年生でできた方が良いことだと考えます。

例えば、樟葉地域から寝屋川高校に通って、クラブもがんばっているとします。その場合、家を出て、再び家に帰ってくるのは12時間後でしょう。睡眠、食事、お風呂など9時間で済ませたとしても、残るのはたったの3時間。(多い人でもせいぜい5時間程度です)

現役の高校生はこの3時間の時間の使い方こそが、成績UPへのカギ。という話をしました。

 

現在、KEC楠葉本校で行っている、「自習システム」

何度か紹介していますが、新高2の学年で素晴らしい成果が出ています。

 

上位の20番と、下位の20番では、同じ20番でも見える景色が違うように思わない?

どちらの方が自分の将来を真剣に考えられたり、前向きに取り組めるのだろうね?

みんなも、進学する高校で上位集団になろう!!

そのための具体的な行動として、英語は…..。数学は…..。

 

そんな話をすると、真剣に聞いてくれていました^^

 

 

ちなみに、夜の授業は新中2の理科。今日は、楽しく小ネタも披露しました( ´∀` )

授業の小ネタ-理科-

授業の小ネタ-理科-

 

最後まで頑張ることの大切さ

塾 予備校 楠葉 くずは 樟葉

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

最近うれしい報告をしに来てくれた生徒が2名いました。

今年大学受験をした高校3年生です。

この前の22日は国公立大学後期試験の合格発表でした。

見事合格を決めてすぐ塾まで言いに来てくれていました。

『先生、受かってました!』

 

近くにいたアシスタントくんたちも大喜び!

最後の最後で前期試験で受験していた大学の合格を勝ち取ってくれました。

後期試験当日のことを話してくれたのですが、

『予定していた志願者数よりも、当日受験していた人数は結構少なかったと思います』

これを聞くと、後期試験までに決まっていた私立大を選択、もしくは浪人を決意している人の数が結構いるということになると思います。

本当に最後まで頑張ってよかった!と思いました。

 

そしてもう1人

今日報告をしに来てくれていた生徒がいます。

ある有名私立大学の補欠合格になっていた生徒で、ようやくその結果が出て報告しに来てくれました。

なんとその生徒の得点が合格ラインの1点上の点数だったんですね!

後期試験ではありませんでしたが、これも受験当日のぎりぎりまで頑張り切ったからこその合格だと感じました。

最近瀬川が感じた最後まで頑張ることの大切さでした。

ご精読ありがとうございました。

KEC近畿予備校/KEC近畿教育学院
楠葉本校
072-850-8888

 

2021年度 第1回英語検定 申し込み開始!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

早いもので、春期集中講座が始まり3日が経ちました!

短期講習中の小学生の授業は朝から実施しているのですが、今日も元気に朝から新小学5年生・小学6年生の算数の授業をしていました!

今日は新小学5・6年生以外に新中学1年生の数学や新中学2年生の理科などを担当しています。

この春期集中講座から新たにKECで勉強を始めてくれている塾生も多く、普段とは違う緊張感で授業が出来ています。

 

さて、タイトルにもあるように、2021年度第1回英語検定の申し込みが始まりました!

今回も英検のHPに外部受験者受け入れ可能団体として登録していただいております。滋賀県ではKEC石山本校を含め5団体しかありません。

ちなみにKEC石山本校での第1回英語検定の実施日は5月30日(日)。3級以上の方は2次試験もありますが、2次試験の予定は7月4日(日)です。

5月30日(日)の1次試験はこちらの会場で実施をしますが、7月4日(日)の2次試験は別会場での実施となります。どこの会場で実施するかについては、2次試験受験票に記載されています。

 

今回の英検でも、石山本校の塾生の大半は受験予定です。

教室の定員に限りがありますので、定員に達し次第、外部の方の申し込みをお断りさせていただく可能性もございますが、ご了承下さい。

申し込み締め切りは4月26日(月)と、英検協会のHPに記載されている期間より短くなっています。

また、英検を受検されたことのない方には受験級のアドバイスも行っております。

英検の受験をご検討の方は、お早めにKEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

 

 

新学年に向けて達成する目標

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の瀬川です。

以前こちらのブログでお話しました、

春に向けての目標達成の掲示が全て埋まりました!

前まではこんな感じ

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_春の目標

真ん中が空いていました。それが上の写真のように塾生の目標でいっぱいになりました。

ちなみにこの時のブログはこちらです。

内容は高校2年生英検準1級合格のGOOD NEWSでした。

➡ https://www.prep.kec.ne.jp/blog/23598

上の写真をよく見ると白枠に収まりきらず、枠の外に貼っています。

自分の目標も書いて貼ってほしい!という生徒さんは事務所まで言いに来てくださいね。

こちらの塾では目標設定学習に取り組んでいます。もちろん大学受験・高校受験と大きな目標に向けて勉強していくことは大切なのですが、短期的な目標を立てていくこともまた大事です。

生徒たちにはこの目標を書くときに注意していることがあります。

それはただ『頑張る!』『点数あげる!』の様に具体的でない目標を書くのではなく、

新学年になって事務所に来て自分の目標を見たときに

“達成したかどうかが分かる”目標を設定するということです。

例えば『英検〇級合格!』『春期総復習テスト〇〇点!』の様に目標設定すると良いですよね。

高校生が書いてくれている目標を見てみると、

『英検のワーク2周する』『数学チャート基本問題全て解く』『単語帳1周する』とかなり具体的です!何をいつまでにするのかが常に意識でき、行動にどんどん移していけそうですよね。

新学年に向けてはもう1週間と少しですが、次また新たに夏に向けての目標を立てる時には“達成したかどうかが分かる”具体的な目標を立てて取り組んでみてくださいね。

春期講座後半も頑張りましょう!

ご精読ありがとうございました。

次の春を期待する高卒生へ③

こんばんは。KEC茨木本校2230です。
今年は桜が早めのようで,チャリトレ摂津峡コースでもいい感じ。

KECでは春期集中講座真最中,新学年としてスタートしました。

私の春ってどこ?って方へ。
世の中の不幸を全てしょった気分に浸るのはもうおしまい。
もう一度,いや今度こそ真剣に悩み取り組む一年に。

リベンジに向けて不安はあって当たり前。
今回は,「モチベーションは保てましたか?」,
「高校3年間と比べてKECで過ごした日々は?」
について,KECで浪人生活を過ごした先輩からのアドバイスです。
浪人生活やKEC選択の参考にしてください。

いや!どないしはったん!

みなさん、こんにちは。
今日はいいお天気で気持ちがいいですね。

さて、私は車で通勤をしておりますが
先日の雨の夜、濡れるのがイヤで駐車場から家まで走っていたら
自宅前でつまづき、右まゆの上を1針縫うケガをしました。
その後、病院で手当てを受け、やたら大きな絆創膏を
貼られて帰ってっ来ました。

さぁ、お話はココからです。
翌日からは、近所の人に「いや、どないしはったんですか?」
「こうこうこうで、ケガしました」

塾に行ったら先生方が「どうしはったんですか?」
「こうこうこうで、ケガしました」

夕方に生徒が来たら「先生どうされたんですか?」
「うん、ちょっと待って授業の前にみんなに言うわ」と
会う人、会う人への説明の大変なこと。

だんだん答えるのもおっくうになり
「1人になりたい!」と休日に、近所の山に登りました。
山なら知らない人ばかりなので、声をかけられることも
ありません。

休憩中、ベンチに座っていると
下の方から年配の女性が登って来られました。

山では出会ったら、だれかれなく「こんにちは」と挨拶をします。
頃合いを見計らって「こんにちは」と声を掛けたら
その女性は「こんにちは」と笑顔で返してくれました。

『うーん、いい感じ』
でも、次の瞬間、まさかの言葉が
「いや、どないしはったん?」