体調管理には気を付けて!

こんにちは!枚方本校アシスタントの松木です。
最近急に寒くなってきましたね。皆さんぜひ、体調には気を付けて元気に頑張りましょう!

ところで、私が今回ご紹介するのは、冷え症に聞く食べ物です。
まずは、冬が旬または寒い地域でとれるものです。
例えば、ニンジン、ゴボウ、レンコン、ホウレンソウなどです。豚汁やおでんによさそうな食材が多そうですね!
次は、発酵食品です。
例えば味噌や納豆です。朝ごはんによさそうですね。
最後は、ビタミンEが多く含まれているものです。
ビタミンEはナッツ類やアボカドに多く含まれているそうです。

これからどんどん寒くなっていくそうなので、皆さん体調管理にはお気をつけてお過ごしくださいね!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

大学入試説明会【高槻本校】

こんにちは。KECの塾予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
昨日,11月22日は二十四節気の「小雪」,わずかながら雪が降り始めるころだそうです。
そんな中,高槻本校は熱気にあふれています。
自習室には,受験が近い高3生はもちろん,次の受験生の高2生の姿もあり,連日,多くの塾生が熱心に勉強しています。

そんな盛り上がる高槻本校。
頑張る高2生の背中を押すために,高槻本校では「大学入試説明会」を実施します。
皆さんが参加しやすいよう,2回,開催します。

■日程
・12月8日(日) 14:30~15:20
・12月15日(日) 14:30~15:20

※どちらも同じ内容なので,都合の良い方にご参加ください。

■内容
・近年の入試の動向
・受験の心構え

塾生の方はもちろん,一般生の方も参加可能です。
説明会は,高槻本校所長の斉藤ミルクが担当します。
大学受験に向けての勉強がまだ本格化していない方がおられましたら,この機会に受験勉強を始めましょう。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

祝日がない月は?

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

今日は、「勤労感謝の日」で祝日ですね。

ところで、2024年はいくつ祝日があったでしょうか。

成人の日(1月8日)

建国記念の日(2月11日)

天皇誕生日(2月23日)

春分の日(3月20日)

昭和の日(4月29日)

憲法記念日(5月3日)

みどりの日(5月4日)

こどもの日(5月5日)

海の日(7月15日)

山の日(8月11日)

敬老の日(9月16日)

秋分の日(9月22日)

スポーツの日(10月14日)

文化の日(11月3日)

勤労感謝の日(11月23日)

の15日です。

 

ということで、祝日がない月は6月、12月ですね。

12月は天皇誕生日が2月になったので、祝日がなくなっています。

そして、あの有名なドラえもんの「ぐうたらの日」のエピソードが生まれた、

6月もずっとありませんね。

「6月に祝日が1日もない・・・」と憤ったのび太が

ひみつ道具「日本標準カレンダー」で6月2日を「ぐうたら感謝の日」と制定しました。

 

普段頑張って勉強している、働いている、家事・子育て・・・

今の時代だからこそ「ぐうたら感謝の日」が必要かも。

あくまで、”普段”頑張っていたら、ですが。

 

https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/

TEL: 077-537-5861

mail:ishiyama@kec.ne.jp