私文大学生の日常

おはようございます!こんにちは!こんばんは!
KEC枚方本校アシスタント1回生の姉川です!

今回は大学生の日常をお教えしたいと思います。
あくまで同志社の文系大学生の日常ですが、受験勉強のモチベーションに少しでもなれたら嬉しいです!

まず、私の大学の1限は9時に始まります。
え、めっちゃ楽やん!!
と思ったあなた!     大間違いです。。。
私も高校生まではそう思っていたのですが、大学に入ってから1カ月もすれば面倒くさくなってきます(たった週2回の1限で)。一人暮らしするつもりの方がこれに悩まされることはあまりありませんが、一人暮らしの子の家に泊まって、1限に行くことを覚えた実家暮らし大学生(私含む)が泊まりにきてしまいます。泊めても大丈夫かどうか友達になる前に見極めておきましょう。

今は夏なので、何限からだろうが制汗剤を塗りたくり、汗が目立たない服を着て学校へ行きます。
ですが、学校の最寄りである出町柳駅から20分も歩かないといけないので結局意味がないことに最近気づきました。
汗の臭いで周りに迷惑が掛からないようにだけしましょう。
また、今はテスト間近です。テストもまだ一回生なので言うほど難しくありませんが、暇な時間は少しでも課題を進めて、テストの勉強をします。、全く新しいことが多いので中学、高校とは違い、ノー勉では点は取れません。点が足りないと単位を落としてしまいます。レポートが成績評価のものもあるのでテスト勉強と同時並行しなければなりません。ここが大学生の大変な部分です。

でも!!大学生の夏休みは長い!!

ながーいながーい夏休みの予定を楽しみに大学生は春学期を頑張って乗り越えます。

受験生の皆さんは大変な夏休みになるかと思われますが、何も予定がない方は予定を今のうちに立てておきましょう!!!   良い夏を!!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

 

夏期講習間近!

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。
1841年(天保12年)の今日、イギリスの絵入り風刺週刊誌『パンチ』が発刊されたことから
今日は「漫画の日」だそうです。

漫画というと娯楽のイメージが強いですが、中には学習に役立つものも。
ベネッセでは勉強に役立つ漫画の特集サイトがあったりします。
この夏休みで読破するのもいいかもしれませんね。

さて、その夏休みですが、高槻芝生校でも熱い熱い夏が始まります!
情熱のこもった熱誠指導でみんなの学力を底上げしていきます。
ここで詳しく書いてしまうととんでもない分量になりますので、
少しでもご興味ご関心がございましたらお気軽にお問合せ下さいませ。

☎072-694-8822

夏期講座に向けて準備中

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
蝉がジャンジャカ泣き出せば,梅雨明け。そして,夏期集中講座ですね。
一部の講座は今週末から,本格開幕は翌週に迫ってまいりました。

教材も揃いました。印刷作業も順調です。

個人別配布セット作業が押しております。配布案内は今しばらくお待ちください。

大阪府公立高校入試と英語資格2023

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
今年も,大阪府教育委員会のサイトで,「公立高等学校入学状況概要」が発表されました。
公立高校の入試の状況をまとめた資料で,各高校の競争率といった数字のほかに,「英語資格を活用した受験生がどれくらいいるか」といった数字も公表されています。
高槻本校のブログでは,一昨年昨年とその数字をブログでまとめていましたが,今年もまとめてみました。
高槻市や茨木市,吹田市などを含む,旧第1学区の主な公立高校の英語資格活用状況です。

英検でいうと,表の➀の数字が英検1級・準1級レベル,➂が英検2級レベルの受験生数を表します。
北野高校は,ついに英検2級相当の資格を持っている受験生が400名を超えました。
茨木高校も,昨年に引き続き,➀と➂の合計が400名を超えています。
豊中高校,池田高校,箕面高校,春日丘高校,北千里高校,春日丘高校,山田高校,北千里高校,三島高校,高槻北高校,千里高校,千里青雲高校といった比較的競争率が高い(府内の平均の1.12倍を超える)高校では,英語資格を持った受験生も増加傾向にあるようです。
高槻本校では,15年以上前から英検の一般受験者を受けいれていますが,ここ数年の一般受験者数は10倍以上になりました。

そんな賑やかな高槻本校では,現在,小学生,中学生,高校生の授業体験者も激増中。
夏期講習(7月25日開講)が始まるまでの期間,通常授業を体験できます。
受験に関する情報も随時発信しています。
ぜひ,この機会に受講をご検討ください。
尚,次回,2023年度第2回英検[10月8日(日)1次試験]のお申し込みは,8月1日(火)から受付を開始します。

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

勉強のお供

こんにちは!
KEC枚方本校アシスタント2回の打越です。とても気温も高くなり、寝苦しい夜が続きますね、、、
受験生にとってとても大事な期間である夏休みも近づいてきたという事で、少しでも有意義な期間にできればと思い、これからの受験勉強をするにあたって仲間になってくれるかもしれない勉強のお供について綴らせていただきます!

①クッション/座布団
まず初めに紹介するのはクッションです!長時間勉強する受験生にとって度々生じる問題の一つに腰痛があります、、、毎日10何時間も勉強するのですから、腰も痛くなりますね、、、そんな時に便利なのがクッションです。パイプ椅子でもこれがあれば大丈夫ですね!私のカバンの半分はクッションでした(笑)。

②湿布・貼り薬
次も体のケアです。首こり・肩こり・腰痛がひどくなると勉強に集中できなくなってしまうので、湿布などでケアをしましょう!私はロイヒつぼ膏のヘビーユーザーでした。これが無ければ乗り越えられなかったといえるほど重要視しています。

ここからは集中力を高めてくれる勉強のお供です!
③散歩
勉強を何時間かしたら、たまには歩きましょう!気分転換は大事!

④ブドウ糖
勉強をするという事は、頭をずっと働かせている状態です。頭はきっと糖分を欲しているでしょう!私は「ただのブドウ糖」をちょくちょくつまみながら勉強をしていました。プラシーボかもしれませんが集中力は上がったように感じます。また、眠気が軽減されます!

これらの方法は必ずしも全て皆さんに合うものではないと思いますが、いくつかでも合うものが見つかり、「めっちゃ勉強捗った!」となれば幸いです。

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

この夏を乗り切るための気分転換方法

こんにちは。KEC枚方本校アシスタントの梶屋千春です。
最近雨が多く、蒸し暑い日が続いていますね。蒸し暑いとイライラしたり、どんよりとした日は何となく気分が下がってしまうなんてことはありませんか?そこで不安定な天気に負けず、順調に勉強を進められるためのおすすめの気分転換方法を紹介します!

【梅雨】の意味は諸説あり!梅雨の成り立ちや楽しく過ごす方法についても紹介 | Domani

①ゆっくりお風呂につかる

暑くなってくるとパパっとシャワーで済ましてしまう人も多いと思います。でもお風呂にゆっくりつかることで気持ちが落ち着きリラックスできるので、良い気分転換になります。また、電気を消してキャンドルをつけて、好きな音楽を聴いたりすると一日の疲れが吹き飛びます。とてもおススメです。受験生の皆さんは毎日入る時間はなかなか取れないと思うので、特に疲れたなと感じた時はぜひ試してみてください♪

 

美味しいものを食べる

勉強詰めの毎日が続くと食事を疎かにしてしまいがちです。でも美味しいものを頑張ったご褒美として食べるだけで幸せな気持ちになれるし、それが楽しみになり、より頑張れるはずです。好きなものなら何でもいいので、それをモチベーションに頑張ってみるのもいいかもしれませんよ♪でもたくさん食べると眠くなってしまうので、塾の前は注意が必要です!

③寝る

やる気が出ず、本当に何にも集中できない!なんて時は、受験勉強であれとにかく一旦寝るのもいいかもしれません。やる気が出ない集中できない、と言いながらダラダラやっても勉強は全く頭に入りません。それならいっそのこと寝て、起きたら切り替えて頑張りましょう!でも、「寝て起きたら次の日だった」は大変なので、アラームは忘れずかけるようにしましょう!

 

勉強を頑張る皆さん、受験生の皆さん、少しでも参考になりましたか?自分に合う休息方法を見つけてうまく気分転換し、この夏を乗り越えましょう!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

プレ夏期講座やってます!

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。
今日は「なっ(7)とう(10)」(納豆)と読む語呂合わせから「納豆の日」だそうです。納豆連(全国納豆協同組合連合会)は、この日とは別に「い(1)と(10)」(糸)と読む語呂合わせから、1月10日を「糸引き納豆の日」としているそうです。納豆の日おそるべし。

さて、今日から高槻芝生校ではプレ夏期講座が始まりました!
プレ夏期講座とは、夏期講座が始まる前に、たっぷりと2週間本科授業の無料体験を受けて頂くことで、高槻芝生校の雰囲気を知って頂こうというものです。

初めての塾でいきなり夏期講座を受講するとなると、不安に感じるもの。
ですが、このプレ夏期を使って頂くことで、安心して夏期講座を受けて頂くことが出来ます!

どうぞお気軽にお問い合わせください。

☎072-694-8822

夏から来たい?なら今がチャンス!

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
木々生い茂るところではいよいよセミが鳴き始めました。
夏の到来ですね。となるとKECでは夏期集中講座です。今月下旬から開催です。

定期試験を終えた生徒君達から夏をどう過ごそうかとお問合わせが多くなっています。
実は,今週がラストチャンス!かも。

KECの夏期集中講座を受講するにあたっては,次のような流れになります。
①志望を伺いまして指導システムや受講案を説明
②テスト受験
③授業体験
④受講確定,受講開始

ほとんどの講座は7/25が初日です。となると,授業体験はその1週前,説明とテストはさらにその前=今週!となります。

1学期前の内容を振り返る講座,秋からの入試演習に備える講座,モロ入試演習イケイケの講座など,今ならちょうどいい講座を選択受講できますね。ぜひKECへお急ぎください。お待ちしております。

寝屋川本校の夏期直前公開講座:内容と申込フォーム

こんにちは!KECの藤原です。

夏での大飛躍実現のために重要な6,7月
志望校合格に向けて夏期期間で大きく実力を伸ばすためには、その準備を夏までに確実にやっておくことが非常に重要です。

*夏期直前公開講座〔寝屋川本校〕

KECでは7月より夏期直前受験準備公開講座をスタート
実力UP/志望校合格に直結した無料講座を開講します!

夏期期間の受験勉強の計画やするべきことの確認をしっかりと実行して、より効果的で効率的な学習をスタートさせましょう!

寝屋川本校のラインナップはこちら↓↓

7/9(日) 10:00
~10:50
京大の数学(オンライン) 高3発展
京大数学攻略のためのアプローチ法を伝授
11:00
~11:50
阪大の数学(オンライン) 高3発展
阪大数学攻略のためのアプローチ法を伝授
19:00
~20:20
日本史特訓~私大の文化史~ 高3標準
文化史の出題傾向と対策法を伝授
7/10(月) 18:40
~20:10
国公立大の英語A2  高3発展
入試問題を用いて、記述式問題の取り組み方を伝授
20:20
~21:50
国公立大への英語 高2発展
國公立大入試問題を用いて伸びるための学習法を伝授
7/12(水) 20:20
~21:50
必勝!関関同立の現代文 高3標準 
関関同立現代文の傾向と対策を講義
20:20
~21:50
国公立大への数学 高2発展
国公立大入試問題を用いて伸びるための学習法を伝授
18:40
~20:10
国公立大の数学 高3発展
入試問題を用いて、記述式問題の取り組み方を伝授
7/14(金) 18:40
~20:10
関関同立の英語 高3標準
入試問題の傾向を把握し、夏での取り組み方を伝授
20:20
~21:50
産近龍の英語 高3標準
入試問題の傾向を把握し、夏での取り組み方を伝授
7/15(土) 18:40
~20:10
国公立大の英語A1  高3発展
入試問題を用いて、記述式問題の取り組み方を伝授
18:40
~20:10
国公立大の英語A3  高3発展
入試問題を用いて、記述式問題の取り組み方を伝授
7/16(日) 15:00
~16:20
共通テスト英語 高3標準
傾向と対策及び今後の勉強方針を伝授
20:30
~21:50
英文法総チェック 高3基礎
頻出問題を解いて現状を把握し今後の方針を立てる
17:30
~18:50
英文法総チェック 高2基礎
頻出問題を解いて現状を把握し今後の方針を立てる
19:00
~20:20
数学ⅠA総チェック 高2基礎
入試頻出問題を解いて現状把握し今後の方針を立てる
17:30
~18:50
2次関数~応用~速習講座 高1標準
場合分けも含む応用分野を指導

KEC生以外の方も受講できますので、お気軽にお申込みください!

*夏期直前公開講座申込フォーム*

お申し込みはここをクリック→夏期直前公開講座申込フォーム(寝屋川本校専用)

お気軽にお問い合わせください!

 

**小・中・高********
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校 寝屋川本校
夏期集中講座受講生 募集中!
https://www.prep.kec.ne.jp/neyagawa/
072-822-8111
***************

前期英文法テスト(7月22日)inなかもず

みなさんこんにちは。
伊藤です。

夏期講習が迫って来ました。

KECなかもず本校では高校3年生・浪人向けに7月22日に『英文法前期総復習テスト』を実施します。

KECでは1学期と夏休みを使って一通り英文法のテーマ学習を実施しています。

2学期以降は形式別演習、直前期に過去問演習と“基礎→応用→実践”というカリキュラムが徹底されています。

ただ、夏期から受験勉強するぞ!と考えている生徒さん向けに、

『実践英文法PB(プレイバック)』という講座も用意しています!

まだまだ受付けていますので、

この夏一緒にがんばりましょう!

KECなかもず本校(072-251-7676)