ブラックタイガー先生、定期テスト対策だ!

KEC_塾_予備校_高校受験_大学受験

みなさん、こんにちは。今日のブラックタイガー先生の授業は「定期テスト対策授業」です。

テーマは中学3年生の「平方根」。平方根では学習内容の楽しさを深めるために図形の要素が入ります。

それをネタにブラックタイガー先生が対策授業を行います。

彼曰く、「邪道だが、これが対策だ!」の授業を、ぜひ見てあげてください^^

これから定期テストを迎えるみなさん、がんばってくださいね~☆

 

 

《ブラックタイガー先生の過去の動画はこちら》
①「新入社員登場!?」
②「新入社員!?再び」
③「ブラックタイガー先生、今日は授業だ!」
④「ブラックタイガー先生、C問題 解いてみた!」

期末テスト期間に突入します!

こんにちは。
塾・予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

大阪府吹田市にあるKEC山田本校の近隣の中学校・高校は今週から来週・再来週にかけて定期テスト期間に突入します。
昨日の日曜日も朝から多くの高校生が自習室で勉強にはげんでいました。

中学生も、午後からの期末テスト対策勉強会で、これでもかというくらいの集中力を見せて勉強していました。
高校卒業以来3年ぶりにKEC山田本校に来てくれた卒業生が対策勉強会中の教室をのぞき込んで「すごいね、みんな」と感心していました。
嬉しいひとことでした。

先週から生徒の皆さんに書いてもらっている「夏の達成目標」にも
「450点以上!」「満点を取る!」「3位以内!」といった頼もしい目標がズラリ!!
おおいに期待しています。

夏の達成目標」については、後日大々的に発表します。
お楽しみに!!

夏期集中講座に向けて、全学年、個人面談の真っ最中!
自分自身の夢・目標の実現に向かう中で「今、そして夏に、何をするべきか」を明確にするためにじっくり話しこんでいます!!

お問い合わせ、お申し込みは
大阪府吹田市の宇宙一、キミと向き合うKEC山田本校  06-6816-7666 まで
お気軽にどうぞ。

あと50日切った,さてなあに。

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
何もしてなくても迫りくるものあり。
今回の表題,あと50日を切ったって。
何?東京五輪のこと?そっちはわずか1月余り。
もう少し長め。高3高卒生向き。

正解は
「第2回全統共通テスト模試」。実施日8/8まで50日弱。

同模試第1回実施結果を振り返り,各自の喫緊の課題は明確。
で,次の模試へのチャレンジ精神を問うべく,目標得点(率)を掲げましたね。

高校では期末テストが迫る頃。昨日も勉強会に多数参加してくれていました。
その勉強を,その場のテストをやり過ごすためだけでなく,
この先の模試や入試に活かせるよう,根本から取り組んでください。
テスト終了後は即切り替えて,各自の課題へと進みましょう。

さて,共通テスト本番初日は翌年の1/15。あと200日余り。

これから50日の姿勢と出来栄えから,200日後への距離感や軌道修正を行うこととなります。
この50日の過ごし方次第でまだどうにでもなります。
誰もが頑張る夏も迫ります。手を抜くことなく,日々真剣勝負です。
共に頑張りましょう。

定期テスト勉強会&漢検

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、数学科の米谷です。

本日は日曜日で漢検を実施しました。

漢字検定の教室は掲示をはがしたり、隠したりと少し準備が大変でしたが、

何事もなく実施することができました。

 

また、楠葉地域の中学生は来週から再来週にかけて1学期期末テストが迫っています。

ですので本日の定期テスト勉強会にも朝から多くの塾生が参加して、

黙々と勉強に取り組んでいました。

皆さん、中間テスト後の面談で立てた目標は達成できそうですか?

残りのテストまでの期間もしっかりと対策して、必ず目標達成を目指しましょう!

そしてそのあとは期末テストの点数やこの前実施した能力診断テストの結果を元に、

3者面談を行います。今週からご案内をご自宅に郵送してゆきます。

面談でテストの反省を踏まえてこの夏どのように勉強するか一緒に目標を立てていきましょう!

 

昨日の瀬川先生のブログにもあった、夏の目標設定も随時募集しております。

授業内でも書いてもらう予定ですが、まだ書いていない!という方は事務所まで来て、

ぜひ書いていってくださいね。

これまでにない、夏を大きく表現したボードを作成するとのことなので、お楽しみに!

Completing the square

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
中2の数学の授業でのこと。
連立方程式で,列車が鉄橋やトンネルを走行する問題をしました。
その解説で,豆知識を披露です。
高槻本校のそばには、阪急電車が走っています。
「阪急電車で地下線以外のトンネルって,山田本校の近くの『千里トンネル』しかないねんで」
・・・最近の塾生は鉄道に興味がないみたいで,あまりウケなかったのが残念です。

先日,高1の数学の授業でのこと。
塾生から「平方完成の練習がしたい」との申し出がありました。
そのときはテキストで指示をしたのですが,せっかくなので,恒例の(?)プリント作成です。
平方完成の練習用プリントを作りました。

KEC平方完成1
KEC平方完成2
KEC平方完成3
KEC平方完成4

平方完成といえば,放物線を描くのによく使います。
放物線の豆知識といえば,パラボラアンテナ。
そのネタを最近ブログに取り上げたのですが,実は,閲覧数が今年度のブログの中で一番低くなっています。
「どうやったらウケるのだろう・・・」と,暗闇の中を迷走している私は・・・
とりあえず,タイトルを英語にしてみたのでした。

勉強で迷走している人は、ぜひ、ご相談ください。
夏期集中講座

受講生募集中!

夏の目標設定!

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、瀬川です。

先日のブログで数学科の米谷先生がお話していたことの続きになります。

先生も目標決めてます!

受講生にも目標を立てて頑張っていってもらう一方で、先生の方でも目標を立てているという話でしたが、具体的に受講生に対しては以下の写真のように目標を設定してもらっています。

画像のため少し文字が見えにくいかもしれませんが、結構みんな具体的な目標を立てています。

生徒には『夏の終わりに目標達成したかどうかが分かる具体的な目標を立てよう!』と伝えています。

とくに受験生を中心に『偏差値を○○にする!』『志望校A判定!』のような模試の結果を目標として立てている生徒が多いです。

今年の春にはこの目標を記入する用紙を

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

このようなかたちで掲示することで目標達成を盛り上げていました!

生徒たちは事務所に来るたびにこのボードを目にし、自ら立てた達成したい目標を意識することができます。

今年はどんな掲示を作成していくか迷っていますが、これまでにない、夏を大きく表現したボードを作成しようと考えています!自分も目標を立てて掲示したい!という生徒は是非事務所まで言いに来てくださいね。

受講生みんなで夏に向け目標を立て、達成しよう!

ご精読ありがとうございました。

 

KEC楠葉本校

℡:072-850-8888

大逆転の夏!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

KECの中学部では毎月1回、月例テストを実施しています。

今日は中学1年生の数学の授業で月例テストを実施しました!

中学1年生はAクラス・Bクラスの2クラスあるのですが、なんと、クラス平均点でBクラスがAクラスに勝ってしまいました!

Bクラスの後にAクラスのテストをしたので、結果はまだ伝えていないのですが、次の授業の時にBクラスの生徒に伝えるつもりです。絶対に盛り上がること間違いなしですね!

逆にAクラスの人たちには、来週以降に定期テストが控えているので、しっかりと課題を終わらせて、良い結果を取るように伝えました。

 

ということで、今回はBクラスがAクラスを大逆転したのですが、KECの夏期集中講座の合言葉は「大逆転の夏」です!

後藤はKECに入社して今年で7年目ですが、今まで多くの受験生と接してきました。

順当に高校受験・大学受験を突破した生徒もいましたが、大半の生徒は多くの困難を乗り越えて志望校の合格を勝ち取ってきています!

大学入試では国公立大学の後期試験でギリギリ合格した人や私立大学の後期試験の追加合格で合格した人…。

高校入試では1月の滋賀Vもしでの志望校判定の結果を覆し、本命の公立高校に合格した人…。

様々なドラマがありましたが、決して諦めず、粘り強く努力してきたが大逆転を演じてきています。

 

KEC石山本校では7月25日(一部の授業はそれよりも前に始まります)から、夏期集中講座が始まります。

学年によって、志望校合格を目標とする人、1学期の成績が悪く2学期から巻き返しを図る人、学校の授業だけでは物足りなく、より難しい問題に挑戦したい人…。

いろいろな人がいると思いますが、是非KEC石山本校で共に勉強してみませんか?

また、勉強方法が分からない人には学習アドバイスも行っています!

ぜひ一度、KEC石山本校までお問い合わせ下さい!

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

高校受験科 合格体験談 No,5

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_2021高校入試合格体験談

KEC_塾_予備校_寝屋川本校_ねやがわ_2021高校入試合格体験談

こんにちわ!
塾 予備校 KEC近畿教育学院 寝屋川本校のSuzukiです。

高校受験科 合格体験談 No,5 です。

Yくん
大阪国際大和田高校(スーパー文理Ⅱコース)
寝屋川市立中木田中学校 卒

 僕は、木田小学校の三年生と五年生の時に学級崩壊が起きて、このままではまずいと思って、塾を探し始めたのがKECに入るきっかけでした。僕はその時からずっとKECに通っています。KECは、夏期、冬期の講習で今までにした事をポイントをしぼってもう一度教えてくれて、とても分かりやすいです。他にも、1クラスの人数が少なくて、わからないところを聞きやすく、月例テストや外部のテストも多いけれど自分の実力が結構正確に分かります。僕は、人と関わるのが苦手でしたが、KECの先生はいつも声をかけてくれて、話しやすいい先生が多かったです。正直、勉強は、得意な教科を作るのが一番大事だと思います。僕は、英語と国語、特に国語は漢文と古文が苦手ですが、漢字や数学が得意です。こんな感じで、教科だけでなく、単元でもいいので、得意なものをつくって、苦手な物をおぎなえるようにしとくのが大切だと思います。

 

KEC近畿教育学院 寝屋川本校 072-811-8111

堺西高校 高校2年生 4年制大学<文系>志願者対象説明会 

みなさんこんにちは。
伊藤です。

本日は堺西高校に大学入試説明会に行ってきました。
車で行ったのですが、正門の開け方がわからずアタフタ・・・( ゚Д゚)
近所の方に「兄ちゃん左の門を開けるんやで~」と教えてもらいなんとか入れました。(ありがとうございます!)

今回対象は高校2年生で15名ほど。
高校2年生というのが素晴らしいですね。
数年前も堺西高校からKECに高2の初めから来てくれた生徒がいて、
1年でとても成績アップしました。

昨年度の実績では和歌山大学近畿大学にも5名合格しています(HPより)。

今回の説明会で少しでも早くスタート切ってくれると嬉しいですね。

来週は夕陽丘高校にいきます!(^^)/

中1の夏の目標・・・

うまい!

枚方本校グッドニュース_今回も英検準1級合格

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

先日2021年第1回英検の合格速報をグッドニュースでお伝えしましたが、
↓ こちらをクリック ↓
6/14英検合格速報_枚方本校

本日は英検グッドニュースの第2弾。

👑今回も英検対策道場の高3受講生が準1級1次試験に合格しました👑
本科(通常授業)の英文解釈のクラスを上げることに不安があった彼女ですが、
この合格で自信をもって今より上のクラスで受講したいと言いに来てくれました。
「大学受験に向けてこれからめっちゃ頑張ります!」良い笑顔でした。

これで昨年の第1回から4回連続での準1級合格
他の受講生もやる気が上がっていて、次回も良い報告ができそうです。

各級合格者の皆さん おめでとう!
2次試験がある人達はしっかり対策していきましょう!

今回悔しい思いをした皆さん 徹底サポートしていきます。
あきらめずに次こそ合格です!