速読英語が体験できます

こんにちは。KECなかもず本校の向野瀬です:)

今週の日曜日6月21日に速読英語の体験会がなかもず本校で開かれます。

速読英語は継続して受講して頂くと

速読力に加えて、英語力を向上させることができます。

字を読むスピードを早くするので、リーディングだけしか効果のないように思われますが

リスニングの機能が搭載されており、優れたコンテンツとなっております。

ご興味のある方はぜひお越しください!

【見逃し配信】夏期直前公開講座2020

KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校のWeb授業ページを閲覧するには、パスワードが必要です。各校舎から連絡しているパスワードを入力の上、お進みください。
※学年毎にパスワードが異なります。入力の際、「半角・全角・数字」などお間違いないようにご入力ください。


公開模試で立ち位置を知ろう

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
先週から始まった,KEC6月の大イベント,
KEC模試「能力診断テスト(志望校判定模試)」。
昨日は高3高卒生の実施日でした。

学年限定といえども,ゆとりを保てば
ほぼ全教室を稼働しての実施となりました。
事務局も職員とアシスタントで3密寸前。

校内実施の模試ですので,我らで即採点へ。
茨木本校内での主な集計結果は次のとおり。
■英語44■国語49■理数42■日本史46■化学30

数学や物理など,新入試を意識した作問での正答率も
気になるところ。2230作の問題はどうだったでしょうか。

模試は受験すること以上に受けた後が大切です。
あかんかった〜と後悔し感傷に浸るだけではダメです。
 ①何ができていないのかを反省し,
 ②どう改善すべきか計画し,
 ③次に向けての目標を立てる
ことまでしましょう。ん,ひとりでは無理?
そのために,学習面談が間もなくスタートします。
今回のテスト結果を元にグリグリっとやりましょう。

KECの能力診断テスト(塾内模試)

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪

皆さん、こんにちは。
KECの塾・予備校 布施本校の山田です。

6/14 この日は、この塾において熱い1日でした。

そうです、6/14はKECの塾内模試「能力診断テスト」の実施日でした。
実施の様子その1

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_20年度6月能診その5

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_20年度6月能診その1

その2

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_20年度6月能診その2

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_20年度6月能診その2

テストの準備にバタバタ、自転車の整理にバタバタ、
実施前の教室の準備にバタバタ、

私も含めスタッフの皆も、暑かったんでは思います。

 

そして、塾生の皆

やらかした、答え変えへんかったらあってた
(テスト後によく聞くフレーズの上位に入ってくるやーつ)

 

理科は、この紙*に載ったわ
(*この模試はベスト10やベスト3が、掲示されます)

 

Bクラスかもしらん…
(結果みて、ちゃんと課題をまた話ししましょう(-_-;))

 

やったところができるようになった!
(そう!それを繰り返しましょう。)

などなどの感想を言って帰っていきました。
きっと皆さんにとっても熱い一日だったことでしょう。

そんでもって何がすごいかって半数以上の高3生がテスト後も、自習室に残って勉強しているではないですか。

最後は、夜11時半まわってたんとちゃう⁉

明日から本格的に、
学校もありますがその調子で、引き続きがんばりましょう!

 

ちなみに不思議な写真とは、

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_透けてるよ

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_透けてるよ

上記の能診とは、全然関係ありません!

同じくKECの塾・予備校 楠葉本校にお邪魔した時に、
たまたま筋トレの人に撮られた写真です。

どうなってるんでしょうね。

では、また!

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

能力診断テスト、実施中!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日もお伝えしていましたが、今日は朝から能力診断テストを実施しています!

校舎の入り口には「能力診断テスト実施中」の文字も。

石山本校にこの春出来た1階の教室を外からこっそり撮影。

中学1年生が数学の試験中でした。試験監督はKECの卒業生で普段の業務をお手伝いしてくれているアシスタントさんです。今日ばかりは試験監督なので正装してますね。

こちらは高校2年生のテストの様子。

一斉に集まらないように、学年ごとに朝・昼・夜に分けて試験を実施しています。

 

中学2年生以上からは「志望校判定」も出ます。

普段の勉強の成果を発揮できましたか?解答も配布したので、しっかりと復習しておいて下さい!

試験後はすぐにアシスタントと職員総出で採点とダブルチェックを行います。

200名以上の試験を採点するのは大変ですが、みんなの答案を採点して、どこが出来ていてどこが出来ていなかったのか、確認をして授業や面談に生かしていきます。

 

 

この試験、まだKECに通われていない方も無料で受験していただくことが出来ます。

夏に向けて塾を探されている方は、ぜひKEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

能力診断テスト

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_模試

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、筋力は勤力である、瀬川です。

何事も続けることって大事ですよね。勉強も仕事も筋トレも。

本日こちらの塾では、先週に引き続き、能力診断テストを実施しています。

昨日のブログにもあったように、生徒の集中・密を避けるため、実施日を分けております。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_模試

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_模試

⇑少し窓を開け換気しています。

 

こちらのテストは自分の得点だけではなく偏差値・志望校判定(学年によってはない)が分かるものになっています。これ見てクラス分けをしていくこともあるんですね。

そのため、受講生は緊張感を持って受けてくれています。それに加え、1日に受験に必要な科目を全て受けるという機会はなかなかないですよね。

塾でテストを受けた後に自分の得意な単元、苦手な単元が見えてくると思います。そこでやっぱり大切なのがテスト直しですよね!それぞれの科目で、どこを復習する必要があるのかを知るためにテストは受けていますよね。

受講生の皆さんがこの能力診断テストをきっかけに自分の進路・将来、そして今の学習状況と”向き合う”、そんな好機にしてくれたらなと思います。

ご精読ありがとうございました。

 

能力診断テスト始まる!

なかもず本校の勇者やまだです!
なかもず本校では,本日・明日の2日間に分けて能力診断テストが実施されます。
本日は公立中学進学科の小学4・5・6年生と中学1年生のテストが実施されました。
今日はテストの様子をこっそり写真に撮ったのでお見せしますね!!

こちらは小学4年・5年生の教室です。
日頃はにぎやかな小学生たちも今日は真剣な表情で問題と向き合っています。
試験時間いっぱいまで,ミスがないか見直ししようねっ!

次は中学1年生のテスト会場をのぞいてみましょう。

おおっ!こちらもすごい緊張感です。
コロナ騒動で勉強に対するモチベーションが下がっているんじゃないかと心配していましたが,この姿を見る限り大丈夫ですね。

15日からの学校の本格的な再開も含めて,子供たちは徐々に以前の日常に戻ってきているようです。
子供たちの勉強に向き合おうとする気持ちをしっかり受け止めて,成績の向上につなげてあげなければ,と再認識させられます。

あ,そうそう,おーいみんな,ちゃんと解答解説を見て間違ったところやわからなかったところをやり直しておくんだぞ!!

明日は能力診断テスト【高槻】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
明日,6月14日(日)は,高槻本校の能力診断テストの実施日です。
以前にもご案内しましたが,念のため,再度のご案内です。

塾・予備校生の皆さんは,日頃の学習の成果を発揮してください!
テストの結果が返ってくる頃には,面談もあります♪

ノートチェック

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪

皆さん、こんにちは。
KECの塾・予備校 布施本校の山田です。

危なく、また次の更新が2年後…になるところでした。

さて、
困ったら塾の日々の様子をお伝えしていこうと思っています。

本日は、ある日の塾生のノートをご紹介!
まずは、小学生

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_生徒のノート(最近)

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_生徒のノート(最近)

図はもう少し大きくしていくといいですが、上手にまとめて書けていますね。

しかも、授業の日付の横に今日の目標として

「字を気をつけて書く」とあります。

聞くと、自分で目標を立てたそうです

えらい!

ちなみにKEC近畿教育学院の1つの特徴に、
「自己解決能力・思考力養成指導」というのがあります。
https://www.prep.kec.ne.jp/elementary/index.html#kouritsu

少し伝わってきているのかなと思った瞬間でした。

 

お次は高校生の現代文の授業ノート。

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_高校生ノート

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_高校生ノート

若干、字はあれなものの、
現代文の授業で大事にしている論理的に考える図式がしっかりとまとめられているノートになっていると、担当の先生からも褒められていました

こんな感じで、日々、塾生は頑張っています!

 

あ、現代文にお困りの方は、
ぜひKEC布施本校までお電話ください!

何をどのように学べばいいかをお伝えします。
(もちろん、他の科目もご用意しています)

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588