プレ冬期講座開催中!!!

☆☆☆プレ冬期講座好評開催中!!!☆☆☆

冬休み前のプレ冬期講座も1週間が過ぎました。好評開催中!受講料は何と

無料!!そして、まだ間に合います!ぜひお問合せください。
冬期講座との同時申し込みで入学金3000円免除!
冬期講座を考えている方は必須です!
お問合せお待ちしております。

KEC_塾_予備校_プレ冬期講座

KEC_塾_予備校_楠葉本校_プレ冬期講座

枚方市で小学生・中学生・高校生を対象に塾・予備校を中心に、子供英系和やプログラミング、速読(英語・国語)等様々なニーズにお答えしたプログラムが充実しています。

塾・予備校・小学校・中学校・高校・子ども英会話・プログラミング

エコバッグでおかいもの

みなさんこんにちは。大和田本校の小林です。

今日はぜひともみなさんにお伝えしたいことがあって更新しています。

上の写真ですが、ご覧になっていただいてどうですか。
上手ですよね!!!

小林なんかはこの写真を見てワンガリ・マータイさんのMOTTAINAIが頭に浮かびました。

実はこの写真、大和田本校生(小4伊藤百花さん)が第5回門真市エコ・アートコンクールで市長賞を取ったものです!!!
百花さんはいつもニコニコで塾に来てくれるのですが、勉強に美術にとマルチな才能を発揮してくれています(それ以外の素敵な部分もたくさん知っています)。

どうしても宣伝が多くなるブログですが、この写真は癒されますね。

エコバッグから顔を出しているのは、にんじんにおダイコン、ネギという食材たち。ネギは立派なので千葉県の矢切ねぎかな。千葉なら近郊農業が盛んで落花生や云々……。近郊農業を考えるなら地産地消も考えたいな。そういえば地産地消は輸送時の二酸化炭素の排出の抑制が期待されるなんていうのは高校受検の社会の定番の一つだな、などといろいろと想像が掻き立てられますが……。

おうちでもお手伝いをしているのでしょうか。何よりも温かい食卓が想像されます。

このエコ・アートコンクール、実は昨年も大和田本校生が受賞しています。
大和田っ子すごいぞ!」とのうちの子自慢です。

誰でも自分の子は可愛いもので、小林にしてみると大和田っ子は小林の子どものようで、わがことのようにうれしくてついみなさんと共有したくなった次第です。

宇宙一キミと向き合う塾・予備校と謳っていますが、「宇宙一キミに向かい合わせてくれる生徒たち」に感謝です。

こんにちは。塾・予備校部門・KEC枚方本校の向野瀬です:)

最近は学校の前でチラシを配布させて頂いております。

12月に入りスタートダッシュ講座の募集が始まりました。

スタートダッシュ講座

またマインクラフトでプログラミングが体験できるプロスタキッズも募集中です。

マイクラは小学生に人気で会話が弾んで楽しいです。

もし配布している姿をみかけたら

KECの生徒のみなさんも入塾を検討中の方々も貰ってくれると

KECを知らない人にもチラシを受け取ってもらいやすくなるので嬉しいです^^

高校生にはカラーペンもついているのでぜひ!

 

 

 

冬期講座直前『公開講座』高2対象「共通テスト対策」 

KEC塾予備校部門/山田本校のタカダです。

冬期集中講座開講まで あと10日!
お申込みはお早めに!!

さて。
冬期集中講座においても、
高2生対象に「リスタート講座」を開講しますが
受験生モード全開になってもらうチャンスとして「公開講座」があります。
特に、冬期集中講座直前の12月15日は
新入試を実感していただける共通テスト対策講座をお届けします。

12月15日(日)
「共通テスト対策 数学」 17:00~18:20
「共通テスト対策 英語」 18:30~19:50

中2からKEC山田本校に通い、見事岐阜薬科大学に合格したKKさんの合格体験談から抜粋。
「受験勉強をし始めた頃は勉強の仕方がわからず、何をすれば良いのかも全くわかりませんでしたが、
 今やった方が良いことや勉強の仕方のアドバイスをしてくださり、そのおかげで自分の勉強方法を確立することができました。
(中略)勉強方法を早いうちに確立できたことは志望校合格の大きな要因であったと考えています。」

message from assistant

KEC_塾_予備校_楠葉本校_アシスタント

みなさん、こんにちは。KEC楠葉本校の松田です。

KECには”アシスタント”と呼ばれる大学生のチューターがいます。本日はその中の一人、上山詩歩 さんの体験談を紹介します。彼女はもちろんKECの卒業生!自身が得たサポートを、今は後輩たちのために行ってくれています^^

KECでの受験体験談
小6〜高3までKEC楠葉本校でお世話になりました。受験期、どうしても塾に行くモチベーションが下がった時期がありました。

KEC楠葉本校にはアシスタントといって、大学生の方達が生徒の質問対応や相談に応じてくれます。アシスタントの方と話していると、いい気分転換となって勉強のモチベーションを保つことができました。

もちろん先生方も親身になって相談に応じてくれるため、受験当日まで勉強のモチベーションを保つことができました。

生徒と、塾の先生やアシスタントとの距離が近いところが、この塾の最大の魅力です!そのおかげで受験期を乗り越えることができました✨

 

そんな、アシスタントさんもキミの学力アップを応援!!

締切迫る!KECの冬期集中講座はコチラから

KEC_塾_予備校_冬期集中講座

KEC_塾_予備校_冬期集中講座

宇宙一質問しやすい塾・予備校

みなさんこんにちは。大和田本校の小林です。
めっきり寒くなりましたね。風邪はおろかインフルエンザが流行っています。学校によっては外出禁止令などもでて物々しい限りですが、お加減を崩されていませんか。

さて、今日は冬期講習のご案内兼「宇宙一質問しやすい塾・予備校」の宣伝です。
地域密着型の大和田本校ですが、門真で一番では飽き足らず、宇宙一質問しやすい塾・予備校を目指しています。
写真はそれぞれ「高校生自習室」「小中学生自習室」の質問相談ボックス(鍵付き)と、質問予約表およびカード入れです。
「面と向かって質問、相談しにくい」、「今すぐにってわけじゃないけど聞いてほしい」「目安箱的なもの」を作ってほしいとの生徒の声を受け設置しました。また、質問予約表も「質問に行ったら先生がほかの生徒の質問対応をしていた」といったことを防ぐために、予約できる制度も欲しいとの声を受け作ったものです。この予約表に記入して、カードをカード入れに入れておけば優先的に質問対応することができます。カードの裏面にはメッセージが書かれています。すべてのカードのメッセージは一つ一つ異なり、それぞれが滋味深いものとなっています。ぜひチェックしてください。

みなさん、宇宙一質問しやすい塾・予備校で冬期講習を受けてみてはどうでしょうか。特に高2、中2は今までの総整理をし、受験学年になった際にロケットスタートをすることができます。

みなさんにお会いできるのを楽しみにしています(今日の色文字はクリスマスカラー)。

冬期集中講座のご案内②

みなさん、こんにちは!塾予備校 石山本校の後藤です。

本日は昨日に引き続き、中学生の冬期集中講座のご案内です。

 

中学2年生

英語:「不定詞」「動名詞」「比較」の完全マスター!

数学:2学期で学習した「1次関数」と「図形と証明」の解法力アップと受験数学への土台作り!

国語:入試頻出の「説明文」「小説文」の実践力養成と、「古文」の得点力アップ!

理科:「天気」「電流と磁界」を学習し、入試への基礎固め!

 

昨日も書きましたが、今年のうちに今年の復習をしておきましょう!

 

ちなみに、KEC石山本校に通っている生徒は「北大路中学」や「粟津中学」「瀬田中学」、「打出中学」「南郷中学」「石山中学」「滋賀大学付属中学」など様々です。

もちろん学校毎に進度の差はありますが、英語や数学などはどこの中学でも同じような単元をやっています。しかし、理科や社会になると学校毎に単元が異なっていることもあります。

本科(通常)授業では、各中学の進度に対応できるようタブレットを用いた映像授業を中学2年生では導入していますが、冬期講座のような短期講座では黒板を用いた集団授業をしています。

 

先日、数学の授業中に各中学校の理科の進度を確認したところ、「天気」は未習、「電気と磁界」は磁界の範囲も未習、とのことでした。

ということで、中2の冬期講座の理科は予習範囲になります。

3学期からの学校の授業で同級生にリード出来るよう、しっかりと学習していきましょう!

 

KEC石山本校では、塾が初めての方にも安心して通塾していただけるようにと、冬期講座前に「プレ冬期講座」も実施しております!

こちらは2週間、英語と数学の授業を体験していただき、KECの授業の進め方などを見ていただけます。

興味のある方は是非、KEC石山本校(077-537-5861)までお問合せください!

 

 

高2冬期集中講座lineup

KEC_塾_予備校_楠葉本校_大学受験_冬期集中講座

みなさん、こんにちは。KEC楠葉本校の松田です。

本日は、12月25日(水)より開講の冬期集中講座のうち、高校2年生の講座のご紹介です。※一部23日(月)より開講します。

《KEC楠葉本校 冬期集中講座 講座lineup(高2)》

共通テスト英語 プレテストをもとに学習指針を伝授。
共通テスト数学ⅠA プレテストをもとに学習指針を伝授。
Reスタート英文法 重要項目を網羅。受験英語の土台を築く。
Reスタート数学 重要項目を網羅。受験英語の土台を築く。
英文解釈 長文読解力を入試レベルまでランクアップ。
数学「冬の陣」 数Ⅱ入試問題を解くための考え方を指導。

18:10~、19:30~、20:50~ 始業で、部活との両立もバッチリ!プロ講師による、少人数ライブ授業を、この冬に体感!
締切迫る!KECの冬期集中講座はコチラから

KEC_塾_予備校_冬期集中講座

KEC_塾_予備校_冬期集中講座

公開講座締切迫る!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_公開講座

みなさん、こんにちは。KEC楠葉本校の松田です。

本日は、KEC近畿予備校 冬期集中講座直前、公開講座の締切が間近であることのお知らせです。今回の目玉は、何といっても「共通テスト対策講座」です!

共通テストとは、どんなイメージなのか?どのようにこれから勉強していけば良いのか?特に高校2年生の方には学習の指針が立つ、実りの多い講座内容となっています。

現在、塾に通っている人も、これから塾を探そうとしている人も、何と!無料で受講していただけます。

《楠葉本校 共通テスト対策講座》
共通テスト対策数学 12月15日(日)20:00~21:20
共通テスト対策英語 12月22日(日)20:00~21:20

現在、電話でも予約申し込み受付中です。お気軽にお問い合わせください。 
TEL 072-850-8888

締切迫る!KECの冬期集中講座はコチラから

KEC_塾_予備校_冬期集中講座

KEC_塾_予備校_冬期集中講座

冬期集中講座のご案内①

みなさん、こんにちは!塾予備校 石山本校の後藤です。

 

早いもので、今年ももうすぐ終わりますね。

みなさんはこの1年、どのようにお過ごしだったでしょうか。

私自身はこの4月に石山本校に転勤してから、あっという間でした。

4年前に理科を教えていた中学2年生の生徒たちが高校3年生になり、大学入試に向けて日々勉強していたり、同じく4年前に算数を教えていた小学5年生の生徒たちが中学3年生になり、一緒に高校入試に向けて頑張ったり…。

 

日々、中学生や高校生には目標を立てて勉強していくように授業内外でお伝えしていますが、勉強以外にもみなさんは様々な目標を立ててきたのではないかと思います。

その中には惜しくも目標達成出来なかったこともあるかもしれませんが、今年はまだ残っていますので、ぜひ今年中に目標達成していただきたいと思います!

 

さて、KEC石山本校では12月25日(一部23日)から冬期講習が始まります。早いもので、あと2週間後には始まります!

ぜひみなさんには今年のうちに、今年学習した内容を復習していただきたいと思います!

今年分からなかった教科や出来なかった単元は、今年のうちに消化しちゃいましょう!

 

その中でも、今日は中学1年生の冬期講習の内容についてご紹介します。

中学1年生

英語:「動詞」と「疑問詞」の完全マスター!

数学:「正負の数」から「比例・反比例」まで、中1で習った内容の総復習!

国語:2年生に向けて「古文・漢文」の基礎をマスター!

理科:「水溶液」などの化学分野と「光・音・力」の物理分野の総復習!

 

各科目とも4日間の授業がございます。さらに、冬期講座最終日には「総復習テスト」という復習小テストも用意しています。授業でしっかり理解を深め、テストでアウトプットすることで、より自分の実力を高められます!

また、塾が初めての方にはプレ冬期講座(2週間体験)もご用意しておりますので、冬期講座のHPか校舎(077-537-5861)までお気軽にお問合せください!