冬期集中講座スタート!

みなさんこんにちは。
伊藤です。

今日から本格的に冬期講習がスタートしました。
クリスマス気分に浸っているわけにはいきません。

受験生は1日10時間以上勉強しなければなりません。
それも大変ですが、
受験生ではない学年も多くて3時間も勉強しに来ています。
確かに塾に来ているだけで成績が伸びるわけではないですが、
毎日休まず授業を受けに来ることは立派なことだと思います。

我々もそれに応えられるよう最高の授業を提供したいですね。

🎄Merry Christmas🎄

こんにちは。
交野校で小学英語・英会話クラスを担当している奥野です。

本日はクリスマスですね🌟

こちらは交野校の素敵なツリーです~🎵

さて、先週の金曜日は小英クラスにて
初のクリスマスレッスンを開催しました🎅

小テストと宿題チェックの後は
いつものテキストは使わず
クリスマスにちなんだ単語で
スタートです!!!

チーム戦・個人戦の楽しいゲームで
大盛り上がりでしたが、
みんな、トナカイ【reindeer(レインディア)】の単語を
覚えるのに頑張っていました(;^ω^)

中には絵カードを見た瞬間
『ト~ナ~カ~イ~』と
英語っぽく発音してくれる生徒も。

チャレンジ精神は素晴らしい🌟のですが、
トナカイは英語ではないのですよね。

語源がアイヌ語の「tunakkay(トゥナカイ)」、
もしくは「tunaxkay(トゥナッカイ)」に由来した
和語なのです。

ゲームでは神経衰弱もしましたよ!
ペアになっても単語を間違えると没収がルールです(笑)

最終的に1位となった人には
雪がつくれる景品とお菓子を
みんなには文具とお菓子をプレセント🎁

個々に喜びを表現しています( *´艸`)

学校が違うのにみんな仲良しで
本当に楽しいクラスなんです💖


そしてなんと、私もサンタさんから
お菓子のギフトをいただいちゃいました!

いつもクラスを盛りあげ、引っ張ってくれる
リーダー的存在の”小6Yサンタ”が
クラスの全員+私と高木先生にも🎁を
届けてくれました🎶

Yサンタ、ありがと~ヾ(≧▽≦)ノ

年明けからも無料体験レッスンは
受付していますので
少しでもご興味があれば
是非ご参加くださいね。

〜無料体験レッスン/毎週金曜日〜
★対象:小4~小6★
【Sクラス】16:50~17:50(初心者)
【Jクラス】18:00~19:00(経験者)

まずはお電話でのお問い合わせを
おまちしています~🍀

 

最後になりましたが、
今年も1年ブログをお読みいただき
ありがとうございました。

また来年もよろしくお願いします❣

どうぞよいお年をお迎えくださいませ🐗💖

Best wishes for the holidays and New Year!

 

 

❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀
♪毎週金曜日、無料体験受付中♪
KEC近畿教育学院  交野校 072-892-2550
☆お電話をお待ちしております☆
❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀

★☆2018 Lepton Christmas イベント☆★

こんにちは、枚方本校 レプトン河野です。

みなさん、クリスマスイブいかがお過ごしでしょうか?(^○^)♪

枚方本校 ベガ館では、受験勉強に励む中3生で盛り上がっています!

さて、レプトンでは

12月16日(日) レプトン・クリスマスイベントを実施しました!

スペシャルゲストにサンタさんを迎え

前半は、普段のレッスンで練習している単語や文章の発表

サンタさんに色んな質問をし英語でコミュニケーション☆

後半は、クリスマスに関する英単語や今までに学習してきた英単語を使ったActivityを楽しみました☆

ビンゴ, Who am I?(ジェスチャーゲーム)

Treasure Hunting に カルタ

カルタは、「楽しそう!」とサンタさんも一緒に参加してくれました♪

最後には、サンタさんからお菓子のプレゼント

ゲーム優勝者にはクリスマスの英語の絵本をプレゼント♪

「ああー!楽しかった!」と笑顔で帰ってくれました。

 

年明けのレプトンは

1月、3月には外国人の先生とのレッスン

2月末には遠足など楽しいイベントが盛りだくさんです!

 

無料体験レッスンは随時受付中ですので

まずは、お気軽にKECへお電話をくださいね!

みなさんからのご連絡をお待ちしています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

子ども英語教室Lepton

♪毎月第3土曜日14時よりLepton説明会中♪

お申込みは

KEC近畿教育学院 枚方本校 072-845-7700

(担当:河野)まで

お電話をお待ちしております✿

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

イブの夜のひととき

こんばんは。茨木本校2230です。
今宵はクリスマス・イブ。
外では,ウキウキ気分の若者やファミリー。
KECに似たロゴのパッケージ,おいしそう。

そんな中,KECの教室に入れば,
淡々と自習に励む姿,少なからず。
 
今夜も自習室は盛況です。

KECからのビッグプレゼント,
それはやっぱり,
「冬期集中講座」ですね。
明日から本格的に始まります。
 

皆さんの熱い願い,
叶えられますように。
この冬,KECで熱い思い出を。
 

開幕!冬期講座

こんにちは。茨木本校2230です。
冬期講座の準備にばたつく毎日でしたが,
いよいよ開幕です。
 
高2・センター英語が昨日から。
高3高卒・センター数学ⅡBは今日が初日。
そして明日から本格的に全講座続々開講。

高1生は,既習範囲をしっかり復習。
4日単位の集中講座では,しっかり「わかる」,
さらに自分で「できる」ようになりたいですね。
高2生は,受験レベルを意識した取り組みを。
Reスタート数学では,重要テクを数Ⅰからおさらいし,
センター系各科では,様々な知識を引っ張り出せること
の大切さを痛感しましょう。
高3高卒生は,受験校向けトレーニング。
殆どの講座で時間制限付きシミュレーション必須。
解説授業では得点力UPの秘訣を伝授します。

KECで過ごす熱い冬,いよいよ始まりです。

今日は冬至

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
今日,12月22日は冬至。
1年で最も夜が長い日です。
明日からは,昼が徐々に長くなっていきます。

ところで,「昼が長くなる」といえば,夜明けの時刻も早まるような気がします。
今日の大阪の日の出の時刻は,午前7時2分。
日の入りの時間が午後4時52分で,昼の長さが9時間50分です。
では,冬至を過ぎた元旦の日の出の時刻は,何時頃かというと・・・

実は,午前7時5分です。
冬至の今日より,なんと,夜明けが遅いのです。
ちなみに,日の入りの時刻が午後4時57分で,昼の長さは9時間52分。
昼の長さは長くなっています。

日の出が最も遅くなるのは,冬至の頃ではなく,冬至を過ぎた1月上旬頃とのこと。
そうなるのは,地球の公転軌道が楕円なので,ズレが生じるからだそうです。
ちなみに,意外に思われるかもしれませんが,北半球の場合,夏の地球より冬の地球の方が,太陽に近いです。

冬の地球の方が太陽に近い分,速く公転しています(ケプラーの第2法則)。
そのため,夏をまたぐ春分から秋分の日数(約186日)よりも,冬をまたぐ秋分から春分の日数(約179日)の方が,日数が少なくなります。
秋を過ぎると「時間が足りない」と嘆く受験生は多いですが,たしかに,冬の方が日数は少なくなっています。

ということで,夜明けはまだまだ遅いですが,1月からは,早くなっていきます。
受験生の皆さんも,朝型の生活を崩さないように年末年始を乗り切ってください。
KEC高槻本校の冬期講習は,明日,12月23日(日)から,徐々に開講していきます。

P’s quiz ⑦

こんにちは!塾予備校茨木本校のPです。

僕は本屋が好きで
時間があるときには
よく本屋に立ち寄るのですが、
蔵書数が多い本屋で長時間いろいろ見ていても
ピンと来るものがなかったのに
ぶらっと立ち寄った本屋では
おもしろそうなものがすぐ見つかったりします。
普段とは違うことをしてみたり
普段行かないような場所に行ったりすると
意外と素敵な発見ができるのかもしれないですね。

さて、クイズですが
前回の問題は簡単だったという声が多かったので
今回は少し難しくしてみたつもりです。
つもりなだけでほんまに難しくなっているかは
自信がないですが(笑)
それでは今回の問題です!

補足ですが、□の中にはそれぞれ異なる漢字が入ります。

問題に関する質問や
解けたという報告は
茨木本校のPまで。

ではまた!

英検の締切迫る

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
公募推薦の結果が出揃いました。
所長のミルク先生と「今年も入試は厳しいだろうな・・・」という話をしていたのですが,そんな中,高槻本校の生徒は頑張ってくれました。
京産・近畿・龍谷に,それぞれ合格者が出ています。
競争率が45倍の追手門に合格した生徒もいます!

ここ数年の大学入試の難化傾向は大変で,例えば,龍谷大学の公募推薦では,合格するための得点率が最も高い所で86.6%(!)と,とんでもないことになっています。
ちょっとしたミスが命取りになる状況です。
そこで,1つ,作戦として考えられるのが資格。
今年の高槻本校の生徒でも,英検を生かして京産の公募推薦に合格した生徒がいました。

ということで,KECでは,英検の受験を皆さんにお勧めしています。
(流れが青〇のCMっぽいですが・・・)
KEC高槻本校は英検の準会場なので,1次試験を当校で受験できます。
2018年度第3回実用英語技能検定(2019年1月27日1次試験)の申込締切は,明日,12月19日(水)です。
在校生でなくてもお申込みできますので,受験希望の方は,お急ぎください。

神戸製鋼!ラグビートップリーグ、優勝おめでとう!

皆さん、こんにちは。

“枚方のスポーツ”と言えば、ラグビーですよね。
私は枚方市内の中学校、高校に通っていたのですが、中学校でも高校でも、
体育の授業でラグビーがありました。

で、「神戸製鋼!ラグビートップリーグ、優勝おめでとう!」

って、神戸製鋼とKEC、何の関係があるか…
というと…

神戸製鋼のラグビーチームでスターティングメンバーを務める
山下楽平選手がKEC近畿教育学院 枚方本校の卒業生!

 

神戸製鋼_山下楽平選手

<写真出典:KOBELCO Steelers HPより https://www.kobelcosteelers.com/member/rakuhei_yamashita.php>

 

山下楽平選手は、KECから啓光学園中学校に進学、
しかも、詳しくは書けないですが、とんでもなく素晴らしい成績で合格!

その後、啓光学園高校、京都産業大学を経て、神戸製鋼のラグビーチームに
加入しました。

“ラグビーをするので、啓光学園に進学する!”と、
“ラグビーをする!”ということを明確にしていたことを覚えています。

クレバー且つ、努力家という感じでした。

まだ26歳ですので、今後、まだまだ活躍をしてくれると思います。

皆さん、KECの卒業生を応援してくださいヽ(^o^)丿

嬉しや合格報告9

こんにちは。茨木本校2230です。
大学入試秋の陣,いかがでしたか。
負傷者少なからず,次戦に備える中,
勝どきを上げる者あリ。
高3Oさん,今期初の国公立合格報告です。

(事務局登場,開口一番)「KF大合格しました」
―――おお,やったあ,でかした〜!今年度初国公立!
「はい,ありがとうございます」
―――KECに長く通ってくれてたOさんだから,
  余計嬉しいですね。何年間でした?
「小学生だった頃から,,,7年です」
―――転勤で来た我々より長い!
  KECのこと一番知ってるね。
「優しく丁寧に教えてくださる先生もいらっしゃれば,
 本気で叱って向き合ってくださる先生も」
―――うっ,2230はどっちだ?
「おかげで精神的にも強くなれたと思います。
 掲示の『信じてついてくれば必ず伸ばします』
 はそのとおりだと思います」
―――KECの少人数制授業を振り返ってみて?
「答案を覗いて個々に指摘してくださってたので,
 自分のいけないところがすぐに分かりました」
―――式変形や言い回しなんかも,突っ込むもんね。
「KECでは受験のための勉強だけでなく,
 その勉強の楽しさも教わりました。
 KECを選んでよかったと思っています」
―――ありがとうございます。
 
長きに渡ってKECで励んだ受験生が,
こうして結果を出してくれたことは,
我らも励みになるものです。
KECの指導を信じて頑張ったOさん,
冷静に見守り続けてくださったご家族の皆さん,
本当にありがとうございました。