同志社大学・立命館大学・関西大学 説明会

11月3日(土),KEC枚方本校では,毎年多くの合格者を出している同志社大学立命館大学関西大学の説明会を,各大学から入試担当者を招いて実施しました。

KECでは,志望校合格への道標として毎年このような説明会を開き,生徒諸君に最新の入試情報を提供しています。

盛況でした! 多くの受験生や保護者の方が参加し,計4時間半,それぞれの大学の入試について,担当者からじかにレクチャーを受け,来たるべき入試当日に向けて「頑張るぞ!」と決意を新たにしていました。

来春も多くの受験生に合格の喜びを味わってもらいたい!
そのために,KECでは教科指導以外にも,進路相談,入試情報提供,様々な面で生徒をサポートしています。

高2生受験生化計画’18

こんにちは。茨木本校2230です。
昨日はKEC内部模試
「能力診断テスト」
またの名を「志望校判定模試」の開催日。
皆さん,いかがでしたか。
成績結果,お楽しみに。

当校では,
■■高2生受験生計画’18■■
としまして,個人面談実施中。
「10年後の姿」を叶える,選ぶべき大学は?
そのために,今できることは?
 
KECでは,高2生応援に備え,
通常授業だけでなく,今月から随時開講の
「Reスタート講座」や,各種イベントを開催。
また,次回の英検に向けた取り組みなども
お伝えしています。

日々の勉強のことはもちろん,
大学受験,さらにはその先のことまで思いを馳せ,
ワクワクしながら過ごせるといいですね。
KECではそんな皆さんを応援しています。

やったー第1位!

中学3年生の五ッ木の模試の結果が返って来ました。

中学校第1位

枚方本校の受講生が枚方第一中学校で第1位に!

大手前高校志望者 第1位

そして、大手前高校(文理学科)志望者で男子第1位に!

今年の中学3年生も頑張っています!

今年も登場

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
今日は11月1日(木),1日遅れですが,小学英語のハロウィンパーティーです。
今年もタイ○ーマスクが登場しました。

昨年も同じ扮装をしているのですが,今年は,ちょっとだけ小道具が増えています。
先日,理化学研究所に行ったときに購入した「試薬びん」を持っての登場です。

「どちらが欲しい?」と聞いてみたら,意外とびんが人気でした。
ビンだけだと目立たないので,中に紙切れを入れています。
生徒から「なにが入ってるの?」と聞かれたので,「頭が良くなる薬が・・・」とボケてみたのですが,さすがに信用されませんでした。

今日は,年に一度のタイ○ーマスクが活躍する日。
この後の中3理科の授業,テーマは「食物連鎖」です。
食物連鎖の頂点に君臨してもらいました。

そして,忘れてはいけないのが,今日,11月1日は,大阪・京都の私立高校入試まで「あと100日」の日。
「受験まであと100日,今日で理科の全課程が終わりました!」
「来週から,中3理科は受験対策になります!」
「勉強ができるようになる薬はありませんが,きちんと努力すれば,勉強は必ず出来るようになります!」

以上,タイ○ーマスクから高槻本校の中3の皆さんへのお知らせでした。

ハロウィン当日

こんばんは。茨木本校2230です。
今日は10/31,ハロウィン当日でした。
2230,皆さんからのリクエストに応えまして
先日以上にパワーアップしてみました。
 
高卒生有志諸君も頑張ってましたね。
「男の娘」には驚き!完敗でした。
 
さあ,明日から11月。
センター試験まで80日。
関関同立決戦までは90日ほど。
浮かれ気分はしばらく封印,
明日からバシバシまいりましょうね。

P’s advice その7「暗記のコツ①」

こんにちは!茨木本校のPです。

気がつけばもう10月も終わり。
時が経つのはあっちゅう間ですね。
1日1日を大事に過ごしていきたいものです。

さて、久しぶりの投稿となる今回は
「暗記のコツ」
というテーマでお届けします。

コツといっても今回は、
当たり前やろ!
ってつっこまれそうな話です。

みなさんは、
何かを覚えるために一番必要なことって
何だと思いますか?

めっちゃ当たり前のことを言うので
当ててみてください(笑)

わかりました?

答えを言ってもいいですか?

いきますよ。

暗記に一番必要なもの、
それは
「回数」
です!

どんなものでも
回数を重ねれば覚えられます!

いや、今更何言うてんねん!
と思うかもしれませんが
意外とこの当たり前のことを
わかっていない人が多いように
思います。

今まで
「何回やっても覚えられへんわ」
と思ったことはありますか?
あるなら、
「何回やっても」って
それは何回ぐらいだったか覚えてますか?

大抵の人が2,3回で
多くても5回くらいで
諦めてしまってるのでは
ないでしょうか?

あともう数回がんばってみてください。
必ず覚えられます。

それでも覚えられないという人。
さらに回数を重ねてください。
何なら、
スマホなど毎日目にするものに
覚えたい単語・用語を書いた紙を貼って毎日見てください。
絶対覚えられます。

自分はすぐに覚えられると
信じていれば
覚えるための回数を
減らせるかもしれません。

でも、時間がないから
その回数を意図的に減らして
効率よく覚えたいねん!
という方。
次回、回数を減らすためのコツを
お伝えするので読んでみてください(笑)
11月上旬には続きをアップします!

最近はもう寒くなってきて
風邪をひいてしまってる人も
多いようですが、
きっちり栄養をとって
元気に過ごしていきましょう!

ではまた!

🎃Happy HALLOWEEN🎃

こんにちは。
交野校で小学英語・英会話クラスを担当している奥野です。

今日はハロウィンですね🎃👻🌟

最近は仮装パーティイベントとなっていますが(笑)、
ハロウィンの起源は、古代ケルト人の秋の収穫の感謝祭にあるとされ、
日本でいうことろの「お盆」のようなものなんです。

死者の霊が親族を訪れる夜とされている風習なのですが、
同時に悪霊、魔物も一緒にこの世に現れてしまうため、
人間も同じような格好をして悪霊をだましたり退散させるそうです。

ということで…
先日のハロウィンレッスンでもみんなで悪魔払いの仮装をしていますよ✖👿✖

レッスンは通常のテキストを使わず、
ハロウィンにちなんだ語彙と既習語彙で
アクティビティやゲームを中心とした内容でした。

チーム戦、個人戦でのポイント制授業だったので、
みんな必死で単語を覚え、大盛り上がり🎵

ラストは『トリック オア トリートTIME』🍭
全員で高木先生のところへ行き
お菓子を貰って無事終了いたしました🍬🍫

今週からは通常のレッスンですので、
無料体験も受付しております。

この秋から英語学習をお考えの方
是非この機会に楽しい交野校へお越しくださいね!

〜無料体験レッスン/毎週金曜日〜
★対象:小4~小6★
【Sクラス】16:50~17:50(初心者)
【Jクラス】18:00~19:00(経験者)

ご連絡おまちしています~🍀

❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀
♪毎週金曜日、無料体験受付中♪
KEC近畿教育学院  交野校 072-892-2550
☆お電話をお待ちしております☆
❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀

ハロウィンレッスン💛

こんにちは。茨木本校2230です。
当校では先日の10/26(金)に,
■■ハロウィンレッスン■■
を開催しました。

小学英会話クラスでは,
毎週楽しく英会話のレッスンをやっていますが,
この日はハロウィンをネタに
盛り上がろう!なのでした。

日頃はポーカーフェイスの2230,
このときばかりはハッチャケました。
 
う~ん,,怖い。

それでも,
「10/31もしてくれますか」
「クリスマスも!」
とまあ,好評のようで。
どうしましょうかねぇ…
これで受験生が笑顔になれるなら…

この日はこの姿のまま,
高卒数Ⅲの授業をしたことを付け加えておきます。

勉強の秋2018

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
土曜日は私の定休なので,ちょっとお出かけです。
KEC山田本校から歩いて10分くらいのところにある「理化学研究所 大阪地区」の一般公開が行われていたので見に行きました。

大阪地区の理科学研究所は生命系の研究がメインだそうです。
細胞を模したコースターを作成するコーナーがありました。
細胞の各部のハンコを押していきます。
ミトコンドリアのハンコって,ちょっと欲しいかも。

別棟にあるスーパーコンピュータも見に行きました。

スーパーコンピュータの現物を見るのは初めてで,ちょっと興奮です。
係員の人に聞いたら「撮影OK」とのこと。
そこで,カメラを構えたところ・・・
「実は,中の部品が交換の時期で,手前の方は中身が無いんですけどね!」
よく見ると,確かに,手前の方は枠組みしかないようです。
それはそれで貴重な体験(?)なので,写真に撮っておきました。

他にも,例えば,酵母菌のコーナーもありました。
酵母菌は,増え方に特徴があるとのこと。
恵まれた環境では分裂で増えるのに,厳しい環境になると有性生殖っぽいことをするそうです。
多様な子孫を作ることで「全滅を防ごう」とするらしいです。
生物って,すごいですね。
研究員の方から説明を聞きながら,顕微鏡をのぞかせてもらいました。

秋といえば,勉学の秋。
調べてみると,研究所の一般公開って,結構あるみたいです。
子どもたちのために,これからも話題を仕入れていきたいと考えています。