☆★レプトン 7月入会キャンペーン★☆

こんにちは、枚方本校 河野です。

地震、大雨、最近続く猛暑
皆さん体調崩されてはいませんか?
水分・栄養しっかりとチャージして、暑い夏を乗り切れますように!

 

さて、レプトン 枚方本校・楠葉本校では

現在7月入会キャンペーンを実施中です!

この7月中にご入会頂くと

・入学金¥15,000 無料

・7月授業料1か月分 無料

になります(^○^)

7月も残すところ、あと10日

KEC枚方本校では、7月25日から夏期集中講座が始まりますが

レプトンでは、8月中も通常授業が進みます!!

レプトン・通常授業の曜日・時間帯は

・火曜日:①16:30~17:30  ②17:40~18:40
・金曜日:③16:30~17:30  ④17:40~18:40
・土曜日:⑤11:20~12:20  ⑥12:30~13:30

上記の①~⑥のレッスンから、2つを選んで通っていただきます!


この暑い中でも、レプトン生達は学習に取り組んでいます!
日々、英語力の成長が楽しみです(^○^)♪

また、無料体験レッスンは随時受付中ですので
英会話・英語教室(小学生対象)をお探しの方は、是非この機会をご活用下さい☆

まずはお気軽にKECへお電話をくださいね!

みなさんからのご連絡をお待ちしています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

子ども英語教室Lepton

♪毎月第3土曜日14時よりLepton説明会中♪

お申込みは

KEC近畿教育学院 枚方本校 072-845-7700
KEC近畿教育学院 楠葉本校 072-850-8888

枚方本校担当:河野
楠葉本校担当:瀬川まで

お電話をお待ちしております✿

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

実英総復習テスト,他

こんにちは。茨木本校2230です。
昨日は「土用の丑の日」,でも鰻にはありつけず。
ならば今日こそ「土曜の牛の日」ってことで,
 
牛丼,久しぶりです。

しょうもないことはおいといて。

本日は午後2時から
「実践英文法前期総復習テスト」
「語彙力レベルアップテスト」
を実施。高3生高卒生ほぼ全員が受験しました。
 

語彙力テストは35分で100問。
ゆっくり考えてなんていられない!
高3Hさん「40点,,,覚醒した頃には時間が,,,」
高卒Nさん「この出題形式で困ってしまった」

やったつもりでできてたつもり。
でも本当にできるレベルまで引き上げたいものですね。
翌週には夏期講座開始。
受験に燃える夏,始まります。

夏を迎えるその前に

こんにちは。茨木本校2230です。
今学期の通常授業は,週明けの月曜がラスト。
もう気分は夏休み?

受験生諸君,ちょっと待った!
英語で最低限のことやれてますか?,,,ってことで
「実践英文法前期総復習テスト」
「語彙力レベルアップテスト」
を行います。
 
受験対象:高3高卒全員
会場:茨木本校
日時:7/21(土) 14:00~
です。

また,夏期直前公開講座も終盤。
7/22(日)実施講座は次のとおりです。
■関西外大の英語(高3高卒対象)
■関関同立の英語(同上)
■関関同立理系の数学(同上)
■関係詞マスター講座(高2対象)
■助動詞速習講座(高1対象)

夏を迎えるその前に,受験生モードON!

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
世間では,三連休が終わって,いよいよ夏休み。
日焼けして真っ黒な生徒が数多くいます。

三連休の最後は,海の日でした。
塾講師をしていると,夏といえば,夏期集中講座。
海は,遊びに行くよりお勉強で利用する所です。
算数や数学で食塩水が出てきたときに使う小ネタでも,海水を取り上げています。
「海水の塩分濃度って,どれくらいだと思う?」

問題集に出てくる食塩水って,だいたい,濃度が5~20%くらいの設定になっています。
そのため,海水の濃度もそれくらいだと思う生徒が多いです。
海水はいかにもしょっぱそうなので,「30%!」など,かなり濃い目に答える生徒もいます。

ところが,海水の塩分濃度は,平均で約3.5%。
問題集で出てくる食塩水よりも薄いです。
ちなみに,塩分控えめでよく話題になる「みそ汁」の塩分濃度は,1%に満たないとのこと。
身の回りの塩分は,問題集よりもずいぶん控えめになっています。

「塩分濃度が0.8%のみそ汁Aを120g,0.6%のみそ汁Bを80g混ぜて~」なんて問題を出されると,小数があるせいで,ちょっと面倒な気がします。
そのため,問題集で濃度が5%や10%の食塩水の問題がよく出るのは,出題者のやさしさ,かも知れません。
ですが,あまり身の回りにない濃度10%の食塩水,作ってみたい気もします。

厚生労働省が定める,成人男性の1日当たりの食塩の摂取量の目標値は8g。
そこで,1日の摂取量の8gの食塩が溶けた,濃度10%の食塩水を作るとします。
そのとき,必要な水の量は・・・

この問題を解くのに不安がある小学6年生の皆様には,KECの夏期特別講座「算数道場」の受講をお勧めしています。

夏期講座受講相談3

こんにちは。茨木本校2230です。
夏期講座準備はほぼ整いました。
個人別教材セットは完了,
明日から配布いたします。

夏期講座の受講でもしも迷うとしたら,
それは志望校との兼ね合いです。
先日も高卒Sさんから
「第1志望をK大にすべき?」と質問。
 
K大なら2次国語も,,,そうでないなら,,,
8月の模試の結果を待つわけにもいかず,
お困りの様子。

そこで,過去問。
1年分解いてみて,現時点で○○%できていればOK
とアドバイス。
もちろん,本番の合格最低点から割り引いてます。
記述ですので,答案は添削させてもらいました。
その結果,Sさんは円満に決断なさいました。

志望校とのギャップを埋める夏。
まもなくです。

サボテンの花

みなさん こんにちは。
言っても仕方ないですが
あっついですね~。

さて本日、1年に1回1日しか咲かない
サボテンの花が見事に咲きました。(左側です)

このサボテンはKECの卒業生のお母さまからいただいた?
借りている?もので、毎年この時期にきれいな花を咲かせてくれます。

そのお母さまは、お子さんが卒業されて3年経った今でも
季節の草花を知らないうちに植え替えてくださるんです。
(Mさまいつもありがとうございます。感謝しております。)
おかげさまで、交野校はいつもきれいな花でいっぱいです。

在校生の高1女子がサボテンの花を見つけ
「去年も花を見たけど、あの頃は夏期講習に向けてがんばってましたね。
期末テストが終わった後やけど、気を抜かずにまた頑張ります。」と
思わぬ効果があったようです。
ちなみにその生徒の待ち受け画面はこのサボテンの花です。

さぁ、今年の中3生も来年笑顔で花を見られるように
しっかり気合を入れて頑張りましょう!

いよいよ,夏到来!

みなさん,こんにちは。
枚方本校の藤木です。

いよいよ,夏到来!
KECの夏期集中講座は7月25日(水)からスタートです(当校では一部,高3生の講座で7月15日から始まるものもあります)。受験学年の諸君,みな「さあ,頑張るぞ!」と意気込んでいる…よね? 夏期集中講座の個人時間割をもとに,しっかりと日々の学習スケジュールを立て,うまく時間を管理して学習を進めていきましょう。

さて。
つい先日まで,夏期集中講座の案内も含めて,日々,生徒たちとの面談を行ってきました。当然のことですが,みなそれぞれ,勉強についても,将来についても,さまざまな思いを抱いており,とりわけ,自分の現時点における学力についての不安は,多くの人が口にしました。「こんな調子で,志望校に合格できるんだろうか?」と。

そんなとき,著名な数学者にしてエッセイスト,藤原正彦氏(ベストセラー「国家の品格」の著者)の「数学者の言葉では」という本の中の言葉を紹介したいと思いながらも,面談の時間に限りがあるので,なかなか思うに任せず…。というわけで,ここでその概略について書いておくことにします(原文そのままの引用ではありません)。

氏によれば,受験戦争を勝ち抜くための必要条件は,「馬鹿」になること。受験期には,「受験勉強の意味」「人生の意義や目標」といった大問題を深刻に考えてはいけない。志望校突破だけをひたすら思い続け,努力すること以外に必勝法はなく,「馬鹿」たりうる者だけが勝者となる。これは受験以外の様々な人生の局面でも,成功のための重要な鍵となる。馬鹿になるとは,自分がいま行っている行動の意味に疑念をはさまず,無心に信じつづけることである。馬鹿になることが重要な理由は,各個人の潜在的能力が伯仲しているからで,馬鹿になったときに初めて,それによってもたらされる心理状態が,当人の眠っていた能力を揺り起こし,その能力を無限大へと発展させる driving force となる。(以上です。「馬鹿」という言葉は聞こえの良いものではありませんが,「非常時における極度に限定された合目的的思考様式」といったたぐいの心的状態を指すのだ,と思っておきましょう)

最後に。
この夏,何よりも肝心なのは,心身両面での健康管理です。体調を崩して寝込んでしまったり,思うように勉強がはかどらなくて,気ばかり焦って不安になったりしては大変。風邪をひいたり,お腹をこわしたりしないよう,睡眠時間や食事に注意するのはもちろんのこと,1日に一度は,ストレス解消のために,自分を解放してやる瞬間を持つことも大切かと思います。一例として,私は高3の頃…生徒のみなさんにとっては「縄文・弥生時代かよ?」と言いたくなるほどの大昔ですが…机のそばにエレキベースを立てておき,勉強に疲れたらスーパーベーシストの気分でバリバリ弾きまくり(ほんの10分ほどだけ,夜はむろんアンプを通さずに),ふたたび勉強に戻る,といったことをしておりました(ただし,KECの自習室は,私語厳禁・飲食禁止・演奏禁止なので,やるとしたらご自宅でどうぞ)。

さあ,みなさん,がんばりましょう。「やったろやんけ!」と唱えつつ,日々,勉強また勉強,努力また努力!

☆夏期講座のご案内(小英)☆

こんにちは。
交野校で小学英語・英会話クラスを担当している奥野です。

今年も暑い夏がやってきました~🌞
まもなく夏休みもスタートですね🌻🌻🌻

ということで、
本日は夏期講座のご案内です。

🍉小学英語英会話・夏期講座🍉
7月25日(火)~28日(土)
≪Jクラス/初心者≫ 16:30~17:30
≪Sクラス/経験者≫ 17:40~18:40

*対象:小4~小6

内容は、去年大好評だった絵本を使った特別レッスンです。

4日間で、全員が一冊読めるようになります\(^o^)/
初日は、みんな「無理~!」とブツブツ言いますが。。。
最終日には、前に出て発表が出来るようになるんです📖

その結果、英語をより好きになるだけではなく自信がつきます
特に6年生は、来年、得意科目は英語だと言えるキッカケに
なるのではないかと思っています。

ちなみに、去年の様子はコチラです↓↓↓

~4日間での成長☆彡~

4日間での成長☆彡

~4日間での成果☆彡~

4日間での成果☆彡

では、今年の絵本をフライングでお見せしますね( *´艸`)


【Jクラス:Our Sweet Home / Sクラス:What Can You Do?】

前ページカラフルで、可愛いキャラクターが達が登場します。
ストーリーでは同じフレーズを何度も繰り返すので、
自然と文型が身に付きますし、CDがついていますので、
レッスン後も何度でも聞いて復習ができますよ🎵👂

この夏、楽しく学べる絵本で英語学習を始めませんか❓


【今から夏期講習を楽しみにしているKちゃんとAちゃんと…誰かの✌(笑)】

今ならまだ間に合いますので、
みなさまからのご連絡をお待ちしています🌻

❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀
♪毎週金曜日、無料体験受付中♪
KEC近畿教育学院  交野校 072-892-2550
☆お電話をお待ちしております☆
❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀

間違い探し

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
暑い日が続きますね。

昨日から,高槻本校は工事に入りました。
今日の高槻本校は,こんな感じです。
何か,違和感がないでしょうか・・・

以前と比べて,無くなったものが,2つあります。
 
 
 ↓ ↓ ↓
 
 
 ↓ ↓ ↓
 
 
 ↓ ↓ ↓
 
 
 ↓ ↓ ↓
 
 
 ↓ ↓ ↓
 
 
正解は,以下の通りです。

青い丸にあった懸垂幕,赤い丸にあった袖看板がなくなりました!

在りし日の姿は,以下の通りです。(2017年1月撮影)

看板がなくなったのは,工事のため。
外壁改修工事をおこなう下準備として,足場を組みやすくするために看板を撤去しています。
改修工事が終わった後,看板は戻ってきます。

看板は無いですが,KEC高槻本校は,現在,通常通り開講しています!
夏期集中講座をお考えの方は,ぜひ,お問い合わせください。
高槻本校と一緒に生まれ変わりましょう!

高槻芝生校もハンパないって!

KEC_塾予備校_高槻芝生校_定期テスト450点突破

皆さん、こんにちは。
KEC高槻芝生校(塾予備校部門)でハンパなく嬉しい結果が生まれました。

学校の前期中間テストで高槻第三中学校の中学3年生ががんばりました。
高槻第三中学の中学3年生は13名ですが、その13名の5教科平均点が452点でした。
1教科平均90.4点です!

ここで、要確認。
KECは、勉強ができる生徒だけを集めて運営している塾予備校ではありません。
元々、かなり優秀な成績で入学してこられる生徒もいますが、
ほとんどの入学者が、勉強面において、普通の成績くらいや、つまづいてしまっている生徒です。

そのため、今回の前期中間テストでも
5教科で72点アップ(1教科当たり14.4点アップの生徒もおります。

例年、KEC高槻芝生校の生徒たちは、がんばっていますが、
如是中学生も含め、今年の中学3年生は特にがんばっている気がします。

もうすぐ、夏期集中講座
KECには「受験は団体戦」というコトバがあります。
一見、つらく大変な受験ですが、
がんばる仲間がいるから私もがんばる!
私ががんばるから、周りのみんなはもっとがんばる!
そんな空間を、明るく、楽しく、でも勉強するときは真剣にという感じで作っています。

夏期集中講座は7月25日(水)開講です。
お手続きが完了した方から、自習室の利用ができるようにしています。

KECで大きく成長できる夏を実現しましょう!

詳しくは、KEC高槻芝生校までお電話ください。
<電話>072-694-8822

*****************************************************
夏期集中講座(7月25日開講)受講生募集中!

詳しくは
<電話>072-694-8822
または
夏期集中講座 特設サイト
https://www.prep.kec.ne.jp/summer/index.html
をご覧ください。
*****************************************************