高槻本校 大学入試の合格体験談2024 その1

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
いよいよ近づいてきました,春期集中講座
阪急高槻市駅にもポスターが2枚連続で掲示されています。

KECのポスターを見て気になった方は,ぜひ,KECのサイトを検索してみてください。
たまたまですが,KECの横がマナー啓発のポスター。
検索をするときは,携帯電話のご利用マナーにご協力ください。

さて,今回は,三島高校から立命館大学に合格したOさんの体験談です。
実は,Oさん,高校受験でも合格体験談を書いています。
高校受験,大学受験と2回連続で体験談を書けるところがKECの特徴です。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私がKECを選んだ理由は、少人数の授業という形式が自分に合っていて、高校受験のときも通っていて、合格できたからです。高校に入学してから通うのをやめたけど、高3の春になって受験を意識し始めたときに、三年前にもお世話になっていたので特に迷うこともなくKECを選びました。ずっと変わらずアットホームな雰囲気で、生徒の数もとても多い訳ではないので質問もしやすく、授業も分かりやすいのがとても良かったです。

夏まで部活を続けていた私にとって、部活後でも参加しやすい時間に授業があったのは助かりました。また、夏休みの前半は部活が忙しかったので、夏期講習に関して不安があったけど、予定に合わせて授業を調整できたり、出席できなかった授業のプリントなどを後から貰うことができたりしたので、周りに遅れをとることもほとんどなかったので、そういったフォローをしてもらえたのはとても嬉しかったです。

私がやっていて良かったと思う勉強法は、とにかく隙間時間を活用することです。部活と受験勉強を両立させないといけなかったときに、少しでも空いた時間があると、単語帳のアプリを利用して英単語を覚えたり、社会の暗記をしたりしていました。忙しくて机に向かって勉強する時間が十分にとれないときほど、隙間時間を活用して少しでも勉強をすると、周りとの差もつけられると思うし、小さな積み重ねによって後々心に余裕が持てるようになると思います。理由をつけてやらないことは楽だけど、後悔することになってしまうから、常に自分のベストを尽くして勉強することが大切だと思います。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

レプトン子ども英語教室✿春のキャンペーンのご案内

こんにちは、KEC枚方本校の福山です。
本日は私が担当している小学生向け英語教室レプトンのご案内です。

レプトンは、CD(最近iPadに切り替わりました!)を使った個別型の英語教室です。
小学生低学年から、英語の学習歴に関わらず始めることができるのが特徴です。

 

レプトンの魅力①自分のレベルに合わせて進められる!

集団の英会話教室では、自分にぴったり合った進度で学習するのは難しいですが、
レプトンならどんなレベルからでも始められて、自分のペースで進めることができるので
全く初めてならアルファベットから、すでに単語を知っているなら文の練習から始めましょう!

 

レプトンの魅力②英語がどんどん好きになる!

個別といっても、5分に1回ほど、先生にチェックをしてもらう時間があります。
そこでCDと一緒に練習した発音や、テキストに書き込んだスペルの確認を行います。
ここで大事にしていることは「とにかく褒めること」!
褒められた経験は、自信に繋がります。
まずは「英語って楽しい!英語が好き!」という気持ちを持つことが第1ステップです。

 

レプトンの魅力③先を見据えたアドバイスがもらえる!

KEC枚方本校では、中学生や高校生にも英語を教えている先生が、レプトンも担当しています。
ですので、ただ楽しむだけでなく、5年後、10年後の英語学習を見据えてレッスンやアドバイスをすることができます!
高校受験、大学受験も含めて長く寄り添わせていただけるのは、KEC枚方本校教室だけの魅力です!

 

3月はレプトンを始めるのにぴったり!!

3月に入会していただいた方は、全員3月受講料が無料になるキャンペーンを実施いたします。
また、今別の英語塾に通われている方には、乗り換え得点としてオリジナルグッズが付いてきますよ!

ぜひこの2月に無料体験レッスンにお越しください!
お申し込みはこちらからお気軽にどうぞ!
お待ちしております

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

いい感じに仕上がってきています!

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。

今日は「天地の日」だそうです。ポーランドの天文学者で「地動説」を提唱したニコラウス・コペルニクス(Nicolaus Copernicus、1473~1543年)の誕生日だから。現代文で「コペルニクス的転回」なんて言葉が出てくることもありますね。

先週の授業で小林は徹底的に公立の国語の解き方をお伝えしました。その甲斐あって今回は前回よりも得点アップが続出!小林としてはうれしい限り。あとは作文ですね。これも芝生校的必勝法があります。

「公立高校恐るるに足らず!」と全員に言わせるよう、小林も100%でぶつかっていきます!

交通手段も旅行の一部!

こんにちは!枚方本校アシスタントの寺町です。一週間の中でも気温の変化が激しい近頃なので、皆さんも体調や流行り風邪にはお気を付けください。
さて、今回は様々な旅行での移動手段について書こうと思います!大学生になったら行動範囲がとても広がり、国内外のいろんな所に旅行に行ったり、大学の研究や学会で遠出をすることも増えると思うので、目的地だけではなくて、移動も旅の一環として是非楽しんでくださいね♪

①新幹線
車で行くほど近くない距離だし、時間も有効に活用したい、、、そんなときは新幹線がおすすめです!枚方市からだと、新大阪駅も京都駅も電車で行ける範囲なのが、個人的にとてもありがたいなと思います。大学生は学割証で安くチケットが購入できるので、色々なサイトと比較しながら購入するのがおすすめです!

②飛行機
国内でもさらに時間が短縮できるのが飛行機です!東京まで1時間ちょっとで着くことが出来ます。普段なら、飛行機は他の交通手段に比べて割高なのですが、旅行シーズンなどではセールでお得に予約できたりするので、情報はチェックしていて損はないと思います!

③自動車
私は大学に入って、友達と和歌山に旅行に行ったのですが、車がないとアクセスが不便だなと感じることも多く、電車の駅から主要なスポットが離れている場合も観光地には多々あります、、、。そんなときに、自分で車が運転出来たらすごく便利ですよね。私も今現在進行形で教習所に通っているので、免許が取れたら近畿周辺の観光地をもっと回ってみたいです!

④夜行バス
夜行バスは東京に行くときのイメージが以前の私にはあったのですが、意外と全国の目的地に向けて大阪から出発しています。魅力は何と言ってもその安さではないでしょうか!東京行きだと新幹線の値段の約半額で行けることもあります。イベントなどで頻繁に全国を行き来する機会がある人にとっては、遠征費を抑えることも重要になると思うので、夜行バスも活用することを検討してみてはいかがですか?

以上で紹介は終わりです。今学期が終われば春休み!ということで、受験生の皆さんもそうでない皆さんも、良い休暇をお過ごしください!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

2024長尾校合格体験談 その1

2024年度最初の合格体験談は、クラブを最後まで続け第一志望の京都教育大に学校型選抜(公募推薦)で合格した四條畷高校の方です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

H.Kさん 京都教育大学(幼児教育専攻) 合格 

四條畷高校

 試験当日の感覚では、あまり自信の持てる出来ではなかったので、合格したことに本当に驚いています。第一志望の大学に行くことができると思うと、とても嬉しく、大学生活が楽しみでわくわくしています。KECの良かったところは、先生と気軽に話したり、質問ができるところだと思います。理解できなかったことをその場で質問したり、一人ひとりに合ったアドバイスをもらえたりなど、質の高い授業を受けることができたと思っています。また、私は普段では家族以外の大人と話す機会が少なく、大人と話す時は緊張して自分の伝えたいことが伝えられないというコンプレックスがありました。KECでは、少人数での授業で一人一人としっかり向き合っており、先生から積極的に声をかけてくださいます。そのおかげで大人と話すことに慣れ、次第に自分の伝えたいことを伝えることができるようになりました。面接の試験では、予想外の質問に驚きましたが、しっかりと自分の意見を言うことができました。もし、私がKECに入学していなかったら、初対面の大人と話すことに緊張してうまく話せなかったと思います。KECでの経験を試験で活かすことができてよかったです。来年から入試形式が変わって不安なことも多いと思いますが、条件はみんな一緒なので、そこまで怯える必要はないと思います。視野を広くして、客観的に自分を見つめ、できることをひとつずつこなせば合格を掴めるはずです。「自分が受からんと誰が受かんねん」くらいの精神で自信を持って頑張り続けてください。

試験1週間前,することしないこと

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
国公立大受験生にとって,あと1週間となりました。

ここまで長かったですね。そして,いよいよですね。
国公立大前期試験までの1週間をいかに過ごすか。
下手こいてヤラカさない極意を紹介します。

■新メニューは2次対策レッスンのみ
新たな参考書や問題集に手を出さないこと。試験日が近づくと不安になりがちで,その不安を払拭しようとつい新しい問題集に,,,これは×です。今から新たなものに取り組むのではなく,むしろこれまで手垢にまみれたものをやり直し再認識しましょう。

■範囲を絞って仕上げる
曖昧な知識は試験場では通用しません。今まで使ってきた教材の中で,イマイチなところに注力しましょう。

■ミスパターンと解法手順の確認
やり直し勉強では,必ずしもゼロから答案を書き出す必要はありません。この問題はこういう戦略ですすめ,そのためにあの戦術を落ちいて,,,といった具合です。また,こういうところでよくミスったよな,と自分が陥りやすいミスのパターンを再認識しておきましょう。この時に役立つのが,今までのノートです。色ペンで書き込みが合格へのアドバイス集です。

■生活リズムを試験当日同様に
試験開始時刻は確認できていますか。起床時間から食事,各科の勉強時間を試験時間に合わせて取り組むなど,日常のリズムを試験に慣らしていきたいですね。

実力はもう伸ばせません。でも試験場では実力を存分に発揮できるように,そのための総仕上げが今からの1週間です。ここまで頑張ってきた皆さんなら,きっと成し遂げてくれることでしょう。応援していますよ。

3月の高2の時間割【高槻本校】

こんにちは。KECの塾予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
今週は,いろんな大学の合格発表がありました。
高槻本校からも,多くの合格者が出ています。
例えば,
三島高校の塾生たちからは関西学院大学立命館大学
槻の木高校からは同志社大学摂南大学
高槻北高校からは関西大学近畿大学
芥川高校からは関西大学龍谷大学
に合格したとの報告
がありました。
国公立を受験する塾生もいますが進路が決まった塾生も多く,自習室がちょっと空いてきた・・・
と思いきや,次の受験生の高2生たちの自習室の利用率が上がっています。
受験の準備は,早いに越したことはないですね!

ということで,KECでは,4月から新年度のカリキュラムになるのですが,大学受験の理科社会は前倒しして3月スタートになります。
高槻本校では,物理化学生物日本史世界史政経の授業を3月1日から開講します。
3月の時間割(高1・高2)は以下の通りです。

4月からは,さらにクラスを増やす予定です。
予備校をお探しの方は,ぜひ,この機会に受講をご検討ください。
高槻本校では,2週間の体験授業も受け付けています!

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

オススメの勉強のお供!

こんにちは!枚方本校アシスタントの中小原です。

だんだん暖かくなってきて、昼間は上着が要らなかったりしますね!さて国公立大学と公立高校の入試が近づいてきて受験生の方はより一層気合いを入れて勉強している時期だと思います。

そこで今回は今、勉強の休憩にオススメの食べ物や受験や勉強のオススメのお供を紹介します!

□今、勉強の休憩にオススメの食べ物

◆花見団子フラペチーノ

まず1つ目はスターバックスの2月15日に発売した花見だんごフラペチーノのです。

毎年この時期にさくら味のフラペチーノを発売していますが、今年のフラペチーノには小さな三色だんごが入っていて、さくら味と一緒にもちもちとした食感が楽しむことができます。

また、見た目も彩りよく春の訪れを感じられ、春からの自分をイメージしてモチベーションを上げてください!

◆プレミアムハートコレクション

2つ目はミスタードーナツとGODIVAがコラボしたプレミアムハートコレクションです。

イチゴ味とチョコレート味の2つがあり、イチゴ味は中から甘酸っぱいイチゴのジャムが出てきてココア生地と組み合わさって最高です!

また、チョコレート味は濃厚で甘い生チョコレートとアーモンドを楽しむことができます。

甘いものを食べて糖分をとり、脳をフル回転させてください!

□受験や勉強のお供

次に受験当日も持っていくことができるお菓子を紹介します!

◆大粒ラムネSUPER(グレープフルーツ味)

まず1つ目はMORINAGAの大粒ラムネSUPER(グレープフルーツ味)です。

今年の冬に発売した商品で、従来の大粒ラムネにも多くのブドウ糖が含まれており、集中したい時にオススメでしたが、今回発売された大粒ラムネSUPERはブドウ糖に加え、注意力の低下などを緩和したり、一過性の疲労を軽減するヒスチジンが含まれており、よりオススメです!

◆TOUGHグミ

2つ目はカバヤ食品のTOUGHグミです。

甘酸っぱい味と弾力のある硬さで噛みごたえがあり、睡魔が吹き飛び集中することができます。
味もいくつかあるので自分の好きな味を試してみてください!

 

今回紹介した食べ物以外にも自分の好きなものを食べてリフレッシュして、集中して最後まで頑張ってください!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

全員合格!!

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。今日は何といってもバレンタインデーですね。世の恋が成就することを願います。

さて、私立高校の結果が出まして。。。

全員志望校志望コース合格!!

おめでとう!!!

私立専願の子はお疲れさまでした。これから高校に向けて学習を進めていきましょう!

公立高校を受験する子は、まずは一安心ですね。ここで弾みをつけて公立高校入試を突破しましょう!

芝生校でも完全に公立対策に舵を切って授業を行っております。あと約1ヶ月!全力疾走で駆け抜けましょう!