アシスタントブログ第2弾!【高槻本校】

皆さんこんにちは、KEC高槻本校アシスタントの髙橋です。
十月も中旬に差し掛かりましたが、いまだに半袖Tシャツを着用する毎日です(笑)
短い秋を存分に楽しみましょう!

KEC高槻本校アシスタントによるブログの記念すべき第二回では、私が通っている立命館大学衣笠キャンパスのおすすめ施設を紹介させていただきたいと思います!
立命館大学衣笠キャンパスは金閣寺、龍安寺、仁和寺、そして等持院に囲まれた、非常に京都の歴史が感じられる場所にあります!
そんな立命館大学衣笠キャンパスで私が一押しする施設は『平井嘉一郎記念図書館』です!
オススメポイントを三つに分けてご紹介します。

1.圧巻の景観
写真の通り、パルテノン神殿と見間違えてしまいそうなほどの圧倒的な存在感を放っております!また、きれいなのは外観だけでなく、館内は1Fから3Fは吹き抜けとなっており、開放感ある空間で学びを深めることが出来ます。

2.圧倒的な蔵書数
本学は約346万冊の図書資料を収蔵しています。この数は、私立大学の中では全国4位となっており、西日本では第1位です!
平井嘉一郎記念図書館だけでも100万冊を超えており、まさに知の宝庫です!

3.都市伝説
館内入ってすぐのところに平井嘉一郎さんの銅像があります。噂によるとその平井嘉一郎さんの銅像がかけている眼鏡の取り外しが可能だそうです!
私は、銅像の圧に負けて、眼鏡に触れることが出来ませんでした(笑)

以上、私が通っている立命館大学衣笠キャンパス 平井嘉一郎記念図書館の紹介でした!
大学という場所にはこのような素敵な場所がたくさんあります!
大学受験を控えている皆さん、このような情報から受験勉強のモチベーションをアップさせてくださいね♪

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

アシスタントレポート~勉強合宿2024

こんにちは!
枚方市の塾・予備校、KEC枚方本校アシスタントの若松です!
最近は涼しくなってきましたね…。夏の終わりって少し寂しい気もしますね^^;

夏の終わりといえば!
KEC近畿教育学院が毎年行っている中学3年生の「重点課題強化勉強合宿」にアシスタントとして参加してきました!
そもそも「重点課題強化勉強合宿」とは…
簡単に言うと、受験に向けて実力をつけるための土台をしっかり作るための勉強合宿になります。滋賀エリア、大阪エリアの様々な校舎の生徒さんが参加して緊張感に包まれた空間で勉強をします!

知らない人が周りにいる空間で最初は皆さんとても静かですが時間が経つにつれて校舎関係なく趣味の話や進路の話、さらには勉強の教え合いまであってとても印象に残りました。

主なアシスタントの仕事としては会場の机上の掃除や質問対応、先生方のサポートなどを行っていました。様々な校舎の生徒さんが気軽に質問してくれたり、休憩時間には他愛もない話をしてくださり貴重な時間を過ごすことができました!!

これから本格的に受験シーズンに突入します。
体調管理を第一に、理想の自分になれるように毎日努力して志望校合格を目指しましょうね!
私たちアシスタントはいつでも質問対応や進路相談等、積極的にサポートしていきます!
一緒に頑張っていきましょうね!!(⌒∇⌒)

P.S.生徒さんを最寄り駅から合宿会場まで引率していくのですが分かりやすいように目印を作りました!!色々工夫するのって楽しいですね~~(^^)v

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

京都府立大学周辺の飲食店について

皆さんこんにちは。KEC枚方本校のアシスタント尾崎です。
季節の変わり目なので体調を崩さないよう気を付けましょう。

僕は京都府立大学に在籍しています。
今回は私が大学1回生のうちに見つけた大学周辺の飲食店を厳選して3つ紹介します。

元祖京都らーめん ゑびす屋(一乗寺/ラーメン) - Retty めんや龍神 - 北大路/ラーメン | 食べログ あんびしゃす花 (京都市) の口コミ3件 - トリップアドバイザー
①ゑびす         ②めんや 龍神       ③あんびしゃす花

①ゑびす 京都府立大学から徒歩14分
・京都ラーメン
・炒飯がおすすめ

②めんや龍神 京都府立大学から徒歩7分
・3種のスープと自家製麺にこだわったラーメン
・貝だし塩ラーメンがおすすめ
・まぜそばなどもある

③あんびしゃす花 京都府立大学から徒歩8分
・様々な種類のつけ麺がある
・こく旨醬油つけ麺がおすすめ

私は受験勉強につかれたときは志望校のことや周辺の施設について調べてモチベーションをあげていました。とても良い気分転換になると思います。実際に訪れることも良いと思うので、是非訪れてみてはどうでしょうか。

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

 

アシスタントブログが始まりました!【高槻本校】

こんにちは!KEC高槻本校のアシスタントの2回生の辻です。今回から高槻本校でアシスタントによるブログが定期的に更新されることに決まりました!第1弾は、僕が通う立命館大学生命科学部について紹介します。

この学部では簡単にいうと化学や生物に関係する学問を勉強します。そこでこの学部の魅力になるのが実験です!僕の学科では実験は一回生の秋から無機化学の実験が始まり、回生が上がると微生物学や生化学などの生物系の実験が始まります。化学系の実験ではフラスコや試験管で様々な物質を混ぜたり加熱したりして反応を起こし、目的の化学物質を合成することがゴールになります。授業で作った化合物の例としてサルファ剤(破傷風菌や肺炎球菌などに抗菌力を持つ抗菌剤)を合成しました。

実験では様々な器具を使うのですが、ここで紹介するのはビュレットです。中学校の理科で聞いたことがある人も多いんじゃないでしょうか。このビュレットには目盛りがついていて、下にビーカーを置いて任意の量の液体試薬を滴下する器具なのですが、この操作が細かくて難しい!コックを緩めて一滴垂れたらすぐ締める、みたいな操作が要求されて、場合によっては0.5滴や0.3滴などのさらに細かい量を要求されることもあります。実験をしていると手先の器用さが上がっていく気がしますね。

立命館の生命科学部の魅力はまだまだありますが,今回はこの辺で!理系で志望校選びに迷っている人、大学で実験をしてみたい人は参考にしてください!

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

同志社大学の留学プログラム

こんにちは!枚方本校アシスタントの阪田です。最近は涼しい日が続いていますね。みなさん身体にはお気をつけてください。

今回はこの夏休み私が参加した同志社大学の留学プログラムについて紹介したいと思います。

私の通う同志社大学では、多様な留学プログラムがあります。例えば、夏休みや春休みを利用したサマープログラムやスプリングプログラム、秋学期の4カ月間、研修先の大学で英語研修を受けるセメスタープログラムなどです。

私が参加したサマープログラムではイギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリアやニュージーランドの大学で英語研修を受けることが出来ます。私はニュージーランドにあるオークランド大学の語学学校で一か月間勉強をしました。ニュージーランドは自然に囲まれた、人が優しい、初めての留学に適した国です!!そのため大学生になって、留学をしたいと考えている方は是非ニュージーランドを候補に入れてみてください♪一カ月間英語を勉強して感じたことは英語を話すことはとても大切であるということです。英語を話すことができれば、世界中の人と会話ができ、将来の選択肢が増えると現地で実感しました。そのため、現在英語の勉強が辛いと思う方は、ぜひその壁を乗り越えてほしいです。

今、大学受験、高校受験に励んでいる学生さんは頑張ってください!!

 

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

充実した日々を!

こんにちは、アシスタント2回の梶屋です。

今回、私が大切にしていることについて紹介します。
私が日々の生活の中で大切にしているのは、「思い立ったら即行動」ということです。この言葉を実践することで、私は忙しい毎日の時間を有効活用できていると感じています。計画を立ててから着実に順序を追ってこなす方がいいのではないかと思う人もいるかもしれませんが、一見行き当たりばったりに思えるこのやり方が私にはぴったりはまったのです。

皆さんもぜひ何か自分の中で1つルールを決めてみてください。今まで以上に日々が充実するかもしれません!また、それが合う合わないは人それぞれです。色んなやり方を試して、自分に合ったやり方を見つけてみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【2023年】KEC枚方本校|KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院|プロ講師による少人数徹底指導の塾予備校

 

屋外の美術館

こんにちは。KEC枚方本校アシスタントの服部です。
9月に入っても暑い日が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今日は私が在籍している京都府立大学のすぐ横にある「陶板名画の庭」という施設を紹介したいと思います。

京都府立陶板名画の庭は、名画の美しさをそのままに再現した陶板画を展示するもので、屋外で鑑賞できる世界で初めての絵画庭園です。入場料は100円です!

外で絵画を見るのは新鮮で面白いので、興味のある方はぜひ訪れてみて欲しいです!

ところで、本日9月14日「食いしん坊の日」だそうです。
1日3食しっかり食べ、体調に気をつけてお過ごし下さい!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

リクガメがいる

 

 

こんにちは。KEC枚方本校アシスタントの小野です。

KEC枚方本校に、リクガメがいることはご存じですか?
この子の名前は「りく」です。
アルタイル館一階でいつでも見ることが出来ます。
りくはご飯の時間になると、窓のそばで足をジタバタ動かしてアピールしたり、レタスをあげると喜んで食べてくれるので、アシスタント達はいつも癒されています!
皆さんも勉強の合間に息抜きとしてのぞいてみてください!
近づくと目を合わせてくれるかもしれません。
枚方本校のインスタグラムでは、りくの普段の様子を更新しています!写真だけでなく動画もアップされているので、よりリアルなりくを見ることが出来ます。
是非チェックしてみてくださいね!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

看護医療系を目指す方へ!

こんにちは!枚方本校アシスタントの山口です!
天候が不安定な日が続きますが、しっかりと体調管理をしましょう!

9/7(土)から本科授業に戻ります。高校3年生の授業は受験に向けてより細かく分かれ、新しい授業が始まります。新しく開講される授業の中には、看護医療系を志す方向けの看護医療系英語数学があります。私も森ノ宮医療大学の看護学部を目指していたので昨年、看護医療系英語数学を受講していました。

そこで、今回は8/19~23の間、「基礎看護学実習Ⅰ」という森ノ宮医療大学看護学部の1年時に履修する実習を通して、どのように感じたかなどを看護医療系を目指す方に向けて、記していこうと思います。

基礎看護学実習Ⅰでは、主にシャドーイングを行います。
「シャドーイング」とは看護師の後ろをひたすらついていき、看護師さんの行為・援助、患者さんの療養環境・・・。など様々なことを観察することです。必死に看護師さんについていく看護学生の姿はまさに、影のようでした…。毎日毎日、筋肉痛とも戦いながら行っていました💦

その日の実習の終わりごろに学生カンファレンスということを行います。
それは、テーマを事前に決めておき、そのテーマに関連する内容をシャドーイングを通して、観察・考察したことについて話し合うものです。この学生カンファレンスは看護師になった時に、看護師同士の情報共有をする際に非常に役に立つものであると感じました。情報共有をする際は結論や考察などを簡潔にまとめて行わないといけないからです!

「よし!今日の実習終わったし、家でゴロゴロするぞー!」

いいえできません。辛いのはここからです。
帰宅後~実習までにその日の実習の「記録」を書かなくてはいけません。
書く内容は観察したこと・感じたこと・考察・目標を達成したか・・・などたくさんあります。
一緒に実習した友人たちはこれに苦しんでいました…。もちろん私もです…💦

実習中の一日の流れはこんな感じでした。どうでしたか?辛そうでしたか?
残念ながら辛いのは辛いです。ですが、なるようになります。

そして、それ以上に看護医療系の勉強をより頑張るぞ!

と思えました。勉強をすることで、成長します。夢にも近づきます。
ですので、皆さんも勉強を頑張りましょう。

 

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

8月26日(月)のタイムテーブル【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
KECには,かつてKEC生だった大学生が,アシスタントとして働いてくれています。
先日,中学生の女子が「アシスタントの〇〇さん,最近見ないけど・・・」と心配していました。
〇〇さん(女子)のファンなのだそうです。
よほど好きなようで,「この前,〇〇さんが夢に出てきてん!」と語っていました。
〇〇さんは,高校受験と大学受験の両方で合格体験談を書いてくれていますが,高校受験では死ぬ気で頑張って三島高校に合格しました。
〇〇さんファンの中学生も,ぜひ,夢をかなえてほしいところです。

※ちなみに,彼女が〇〇さんを最近見かけないのは,シフトの関係で中学生の授業時間と被らないからで,〇〇さんは今も元気にアシスタントを続けています。

本日,8月26日(月)のタイムテーブルは以下の通りです。

※本日の開校時間は,14:00~22:00です。
※空き教室は自習室として利用できますので,スタッフにご確認ください。

■気象警報が出たときの対応について
KECでは,校舎のある地域で「授業の3時間前」に「暴風警報」が出た場合,その校舎の授業が休講・自習室も閉鎖になります。
休講となった授業は,後日,振替をします。
入学時にお渡しした案内物や,校舎掲示の案内物をご確認ください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら