2022年度大学受験 合格速報! 【高槻本校】

こんにちは。KEC高槻本校のお祭り担当の???です。
大学受験の合格報告が次々と届いています。
3月25日(金)段階での合格実績は以下の通りです。

■国公立大学 計8名
神戸大学・・・・・2名
滋賀大学・・・・・1名
大阪公立大学・・・2名
神戸市外国語大学・2名
滋賀県立大学・・・1名

■関関同立 計52名
同志社大学・・・・10名
関西学院大学・・・6名
立命館大学・・・・21名
関西大学・・・・・15名

■産近龍 計51名
近畿大学・・・・・16名
京都産業大学・・・10名
龍谷大学・・・・・25名
   
■女子大 計20名
同志社女子大学・・3名
京都女子大学・・・8名
武庫川女子大学・・9名

※高槻本校のみの数字です。
※のべ人数です。

その他,大阪医科薬科大学,神戸薬科大学,大和大学,京都外国語大学,関西外国語大学,摂南大学,追手門学院大学,大阪工業大学,京都橘大学,立教大学など,多数合格
先輩たちの合格体験談は,順次アップしていきます!
ぜひ,参考にしてください。

■春から塾・予備校をお探しの皆さんへ!
【小学生・中学生・高校生対象】
春期集中講座

■KEC高槻本校の合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校の公式サイトはこちら

高槻本校 大学入試の合格体験談2022 その8

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
いよいよ明日,3月24日からは春期集中講座を開講します。
新しい塾生もたくさん来るので,今からワクワクしています。

さて,今回は,槻の木高校から滋賀大学に合格したF君の体験談です。
ミルク先生や学生アシスタントとよく相談をしながら国立大学合格を勝ち取りました。
自習室にもほぼ毎日来て,KECを目一杯活用していました。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

KECの入学のきっかけは高校1年生から通っていた塾に不満を持ち、友達に誘われて入ることにしました。

KECに入って良かった点は3つあります。まず1つ目は先生方が大ベテランということです。過去問でどのように出題されるかなどすべて知っているし今年の共通テストの数学は難しくなると先生にずっと言われていたので入念に対策して臨みました。すると予想通り難化しましたが、先生のおかげで失敗しませんでした。また、私は国公立の記述の問題があったので途中で合っているのか間違っているのか分からない時が来ました。先生に聞くと本当に丁寧に教えてくれました。また模試の点が思うように伸びない時や学校の評定の重要性などほんの些細な事でも丁寧に教えてくれました。

2つ目はアシスタントさんがとても優しいということです。KECにはアシスタントさんという大学生の方がいます。その中に僕の第一志望と同じ大学に行っている方がいました。僕はその人に夏の模試での判定はどうだったとか日々の勉強法とかセンター試験の過去問はどうだったかなど先生が知らないようなことをずっと聞いていましたが、優しく教えてくれました。アシスタントさんは心が沈んでいる時など受験生を直近で経験しているからこそいつも優しい言葉をかけてくれてとても救われました。

3つ目は自習室が素晴らしいということです。とても広く長時間勉強できる空間で自習室のおかげで合格できたといっても過言ではないくらい素晴らしいです。

最後に、受験勉強において大切なことは諦めないことだと思います。たとえ判定が悪くても気にせず突き進むことが大切だと私は思いました。

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

高槻本校 大学入試の合格体験談2022 その7

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
昨日は小学校の卒業式でした。
春は卒業とともに新しい出会いの季節です。
最近,高槻本校では体験生がたくさん来ており,斉藤ミルク先生は毎日複数の面談をしています。

さて,今回は,金光大阪高校から神戸大学に合格したM君の体験談です。
ミルク先生のアドバイスを生かし,英語力を向上させました。
後輩の皆さんへのアドバイスもあります。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私は高校2年生の秋ごろにKECに入塾しました。私はその頃から受験を意識し始め、自分の学力をあげたいと思い通い始めました。

KECの授業はわかりやすく、またジョークも交えてあって面白かったです。間違えやすい点も授業中に教えてくれて非常にためになりました。質問にも真摯に対応して下さってとても頼りになりました。

また、KECでは問題の解き方を教えてくれるだけでなく、勉強の仕方のアドバイスもしてくれました。例えば、英語の先生からは「英文を文法や日本語訳を意識して10回音読するといい」というアドバイスをいただきました。このアドバイスのおかげで英文の型をつかむ力が付き、また音読した単語を音から覚えることができ英語力が各段に向上しました。英文を速く読めるようになり国公立大の文章でも読解できるようになったので先生にはとても感謝しています。

他にも、色々と相談にのって受験勉強を支えて下さって非常に心強かったです。自習室も毎日開いているので、勉強しやすい環境が整っているKECはぜひおすすめしたいです。

最後にこれから受験に向けて頑張る後輩に私からアドバイスを送りたいと思います。それは「勉強する習慣をつける」ことです。1日1時間でも30分でも構わないので机に向かって勉強する時間を設けて、それを習慣づけてください。習慣化すれば、あまり勉強を苦に感じなくなります。少しの時間でも毎日繰り返し行う事が大切なのでぜひ勉強の習慣づけをやってみて下さい。

そして、もう1つ、「予習」です。復習をしている人はよくいますが予習をしっかりとできている人はいない気がします。予習をすれば学校の授業で理解しやすくなります。そして、他の人よりも先に進んでいる感じがして自信がつきます。その自信が勉強のやる気につながっていくと思います。

つらいこともあるかもしれませんが諦めずに合格に向けてみなさん頑張ってください。

 

■高槻本校の合格体験談・総集編はこちら
■KEC高槻本校公式サイトはこちら
■KEC近畿予備校の公式サイトはこちら

高槻本校 大学入試の合格体験談2022 その6

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
最近,ブログの更新を頻繁に行っています。
今日で10日連続のアップになるのですが、これは、体験談がたくさんあるからです。
まだしばらく続きます。

さて,今回は,三島高校から神戸市外国語大学に合格したYさんの体験談です。
得意の英語をミルク先生の指導でさらに伸ばし,志望校合格を果たしました。
毎日,自習室で頑張っている姿が印象的でした。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私は高2が始まる前にとりあえず、塾には入っておこうという気持ちで友達の通っていたKECへの入塾を決めました。英語は元から少し得意ではありましたが、感覚で解いていました。KECの授業では英語の構文や法則を丁寧に教えてもらい、高度な英語にも触れることができたので、自分の英語力を最大限に伸ばすことができました。苦手だった世界史も少人数授業のおかげで楽しく学ぶことができました。国語は実践練習をしながら、政経は難しい所を整理しながら、それぞれベストな方法で教えていただきました。先生方は質問がしやすく、志望校別の問題も作ってくれるとてもいい方々でした。

私自身は、部活が終わった5月から毎日22時まで自習室で勉強し、夜ご飯も塾で食べました。少し恥ずかしかったですが、メリハリをつけ、塾にいる時間は、周りの皆に負けじと頑張りました。最後の模試もCかD判定でしたが、進学先を迷うほど合格できました。模試の結果で志望校を変更する必要はありません。迷ったら進路の相談にも親身になって答えてくれる先生に聞いてください。

志望校すべてに受かった今思う大事なことは、自分を信じることと、継続することです。周りに流されず、自分ならできると思い、淡々とこなしていってください。計画を週間、月間ごとに立てることと、口に出して覚えることをお勧めします。英語の単語は絶対に発音できるようにした方が良いです。また構文が分からなかった長文は、前からスラスラと読めるようになるまで読み直しましょう。

正直あまりよく考えずに入った塾でしたが、優しく温かい先生方、アシスタントの方々、仲間たちと接し、見送られた今、この塾に入って良かったと心から思います。皆さんこれからもKECを存分に頼って頑張っていってください!!!

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

現役国公立大学合格生のパネルディスカッション

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

昨日は毎年恒例の新高3生対象の公開講座「国公立大学の英語」の日でした。
1部は国公立大学の実際の入試問題を用いた講義
2部は今年度の現役国公立大学合格生を迎えてのパネルディスカッション

今年は京都大学・神戸大学・大阪公立大学・京都工芸繊維大学に現役合格した現高3生6人が来てくれて、「おすすめの勉強法」「おすすめの問題集・参考書と取り組むべき時期」「これだけはするな」「これだけは絶対にしとけ」「共通テストに向けての取り組み」「2次試験に向けての取り組み」「高校と塾の上手な活用」などなどたくさんのことをインタビュー形式で一人ひとり話をしてくれました。
参加した新高3生も真剣な表情で聞き入ったり、先輩の話に笑ったりとても有意義な時間だったと思います。

さて、春期集中講座まであと10日をきりました。
面談で約束した目標の達成を存分に意識して、積極的に取り組んでいきましょう!
達成を疑ったら遠慮なく相談に来てくださいね。
3月を制する者は受験を制する!みんながんばろう!

Ξ 春期集中講座3月24日(木)開講!!Ξ

 

2022年度 大学入試合格速報【KEC石山本校】

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日は中学3年生の滋賀県立高校入試がありました。

後藤もさっそく数学の問題を解いてみたのですが、自分で図を書いて考える問題が数問出題されており、そこが解けているかどうかが高得点につながるのでは…と分析しています。

 

さて、タイトルにもあるように、今日で国公立大学前期試験の合格発表が出そろいました。

KEC石山本校に通っている生徒も無事に合格を勝ち取ってきています!

 

【国公立大学】計27名

大阪大学・・・・・1名

名古屋大学・・・・1名

神戸大学・・・・・4名

京都工芸繊維大学・2名

大阪公立大学・・・2名

広島大学・・・・・1名

滋賀大学・・・・・5名

滋賀県立大学・・・3名

京都教育大学・・・1名

北見工業大学・・・1名

岩手県立大学・・・1名

静岡大学・・・・・1名

愛知県立大学・・・1名

岐阜大学・・・・・1名

福井大学・・・・・1名

鳥取大学・・・・・1名

 

【関関同立】106名

同志社大学・・・・18名

立命館大学・・・・70名

関西大学・・・・・15名

関西学院大学・・・3名

【産近佛龍】95名

京都産業大学・・・17名

近畿大学・・・・・7名

佛教大学・・・・・19名

龍谷大学・・・・・52名

【有名私大】

自治医科大学・・・1名

京都薬科大学・・・3名

大阪医科薬科・・・2名

豊田工業大学・・・5名

同志社女子大学・・2名

京都女子大学・・・2名

 

私立大学はのべ人数です。

他にも大和大学・関西外国語大学・京都橘大学などに多数合格しています!

 

国公立大学の前期試験で惜しくも合格を勝ち取れなかった人も、後藤のように後期試験で合格出来ることを期待しています!頑張れ受験生!


さて、KEC石山本校では3月24日より春期集中講座を開講します。

詳細は以下の画像をクリック(タップ)して下さい!

 

 

 

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

2次試験の思い出

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学理科担当の川渕です。
関関同立の合格発表が始まり,合格の報告が多数来ています。
なかには,授業中の私のところに関大の合格の報告に来てくれた塾生もいました。
授業中の中3はちょっとびっくりしていましたが,刺激になったようすです。
小中高一貫教育のKECならではの光景ですね。

さらに,国公立大学の合格者も出ています。
神戸大学と大阪公立大学に合格です!
これから2次試験を受ける塾生たちも,あとに続いてほしいところですね!

ところで,2次試験といえば,私には定番のネタ(?)があります。
それは,「大学院生の頃に2次試験の試験監督をしたことがある」という話。
一生を決める大事な試験だけに,いろいろ決まり事があって大変だったと裏話です。

1000人以上の受験生がやって来る2次試験。
試験官も大学教員や大学院生など,100人くらいはいたでしょうか。
試験前には大教室でみんな集まり,注意事項を聞くことになります。
20年くらい前の話なのであまり詳しくは覚えていないのですが,こんなことがありました。
・問題に関する質問は個別に答えず,本部を通して全員に答える
・受験生が試験中にトイレに行くときは,入り口までついていく

こう書くとなかなか厳しそうですが,受験生にとっては人生がかかった試験です。
こちらも真剣にやらなければなりません。
受験生全員にとって公平な試験を実施する必要があります。
例えば「質問に答えない」といった決まりも,答えた生徒だけ有利になるのを防ぐためなのだそうです。

そんな厳しい試験ですが,あんがい優しいところもあります。
例えば「受験票を忘れた受験生への対応」といった決まりもありました。
詳細は忘れましたが,なんとかしてくれるそうです。
試験官も鬼ではないので,そういうところは助けてくれるのだなあと感心しました。
そういえば,私は高校受験のときに答案に名前を書き忘れたのですが,試験官が教えてくれて命拾いをした思い出があります。
試験監督者は皆さんが安心して公平に受験できるよう,さまざまな配慮をしています。
どんと構えて,これまで学んだ学習の成果を発揮しましょう!

■KEC高槻本校の公式サイトはこちら

6年後の大学受験を目指して
新中1スタートダッシュ講座3月開講クラス受講生募集中!

明日から国公立大学の2次試験始まる

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

受験シーズンもいよいよ大詰めを迎え,明日(2/25)から国公立大学の一般選抜の2次試験の前期日程が始まります。

昨年度,KEC山田本校から国公立大学を受験した人の合格率は100%と言いたいところですが,70%でした。
(ちなみに,倍率が3~4倍なので,通常合格率は30%程度です。)
今年は大阪大学をはじめ前期日程を受験するKEC山田本校の受験生が全員合格となるよう,明日は頑張ってもらいたいです。
(今年度はすでに,総合型選抜・学校推薦型選抜で東北大学・名古屋市立工業大学に合格しています。)

今年は春先からコロナウイルスの影響もあり,思うように学習できない日もあったと思いますが,受験生の皆さんにはこれまでの学習の成果を発揮してぜひ合格を勝ち取ってもらいたいと思います。

また,KEC山田本校では来年受験を控える高校2年生をはじめ在校生の皆さんに対し,現在個人面談を実施しています。学年末テストの最中ですが,1年後・2年後の入試に向けて1人1人の学習目標を定め,それを達成するための計画についてアドバイスをしています。皆さんが志望校に合格できるようにこれからもサポートしていきます。

KECでは,春期集中講座・本科授業の新年度の受講生を募集中です。
詳しくは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 までお問い合わせください。

いざ国公立2次試験へ!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日から国公立大学の出願が始まりましたね!

出願期間は1月25日~2月5日とホームページに記載があります。

今はインターネットで出願出来る大学も多く、その後に出願書や調査書などを大学に郵送するのですが、大学によっては2月5日(金)必着のところもあります。

例えば北海道大学を出願しよう!と思っても降雪の関係で、前日までに最寄りの郵便局に持って行っても間に合わないケースもあるようです。

北大の募集要項にも「郵便事情等を考慮して余裕を持って発送してください」と記載されています。

しかも「直接持参しても受理できません」とあるので、実際にどうすればいいのかというと、前日までに札幌に行って札幌市内の郵便局から発送するのが良いようです。

まぁ、そうならないように余裕を持って発送してくださいね。

 

ということで共通テストから1週間以上が経ち、国公立志望者の志願校が決まりだしたと思います。

志願校が決まれば赤本を使ってしっかりと対策することが大切ですね!

ただ、なかなか1人で大学入試の赤本の解説を理解するのは難しいですよね・・・。

そこで、KECでは2月1日以降に国公立2次対策の授業を開始します!

上の画像にもあるように、科目別・大学別にクラスを編成するので、志望大学によっては先生1人と生徒1人ということも!

時間割も出来上がり、準備は万端です!

KECの塾生はモチロン、KECに通っていない方も参加は出来ますので、国公立前期入試までにパワーアップしたい方は是非お問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

高槻本校 大学入試・現役生の合格体験談2020 その5

KEC_塾予備校_合格体験談_大学受験_現役合格

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
電車に乗っていると,びっくりするくらいガラガラです。
学生の頃,鉄道が好きで地方のローカル線によく乗りに行っていたのですが,そのときのことを思い出しました。
また,自由にお出かけできる日々が戻って来たら良いなあと思う,今日この頃です。

さて,今回は,現役生の合格体験談の紹介,第5弾です。
関西大倉高校から京都教育大学に合格したY・T君の合格体験談です。
高槻本校は地元の公立高校の生徒が多いのですが,私立高校の生徒も頑張っています。
ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私はKECに入学する前にいくつかの塾に体験入学していました。それらの中からKECを選ぶキッカケとなったのは、少人数であること、先生と進路について話す機会が他の塾に比べて多かったこと、無理なく自分のペースで勉強することができると感じたことなどです。

実際に入学してKECに対して感じたことは、「自分にピッタリの塾だ」ということです。その理由として上げるKECの良かった点は、まず、各科目の先生方の受験が取り組みやすく主体的に慣れやすかったことです。他にも、進路に関して的確なアドバイスがもらえたことや勉強のしやすい環境が整備されていたことなどがあげられます。また、アシスタントによるサポートも充実しているため自分の勉強に集中できたと思います。私が最後まで志望動機を変えることなく合格できたのは、これらのKECによる生徒に向けた環境づくりが充実していたからだと思います。

最後に、私がこの1年間を通して学び、感じたことを後輩へのメッセージとします。この1年間で何度か志望校をあきらめたくなることがありました。私の周りでも志望校を下げたり、変えたりする人が多くなり不安に思うことも多々ありました。それでも志望校を変えずに努力することで、最後は合格することができました。今から受験に向かう後輩たちも同じような経験をすると思いますが、今やれる最大限のことをすれば死ぬほど遊べるので今は勉強するべきだと思います。

*********************************

これまでにアップした体験談は,こちらのFacebookのページにもまとめてあります。