100点×2

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_定期テスト

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

本日は、3月7日(日)のブログ で米谷先生が書かれた内容について、詳細を書くことにします。

ブログの内容は、KEC楠葉本校の牧野高校の高校1年生が、3学期の定期テストで 数学Ⅰ 100点数学A 100点を得点したことについてです。

これって、本当にスゴイことですよね!!

 

ただ、このブログを読まれたみなさん、どう感じられましたか??

 

「数学、得意な子なんでしょ??」「さぞ、勉強ができる子なのでは??」

私だったら、この記事を読んだときにそう考えるかもしれません…。

 

 

確かに、今はそうかもしれませんが、牧野高校を目指したころは違いました。

私はこの塾生の努力を伝えたいと思い、本人の許可を取った上で詳細を書くことにしました。

 

 

その塾生は中学校からKECに通ってくれていて、高校進学後も続けて通っています。

実は、私はその塾生が中学3年生のときにかなり叱ったことがありました。理由は、宿題で答えを写すというズルを二度とさせたくなかったからです。

 

また成績は、中学3年生の春に受けた第1回Vもしでは、5教科偏差値が41数学は44。当然、牧野高校はE判定でした。

そこから牧野高校を目標に努力をし始め、無事に牧野高校に合格しました🎉

 

 

その後、高校生になってからは現在まで、1ヵ月に平均20日は塾の自習室に来ています。やっていることは、学校の復習。その日に習ったことを問題集で演習しています。

その成果が、今回の定期テストで数学Ⅰ 100点数学A 100点

本当に素晴らしい✨✨

 

KECは子どもたちが前向きに勉強に取り組めるよう、今日も一人ひとりと向き合います💪

 

 

KEC楠葉本校
072(850)8888


春期集中講座についてはコチラ⇩

速報!現役で京都大学・大阪大学合格!(中学からKEC)

みなさんこんにちは。
伊藤です。

KECの特長の1つに、“小・中・高 一貫教育”があります。

今春、中学からずーーーと継続してくれていた生徒が、
一般前期入試で、

大阪大学(法)
京都大学(農)
京都大学(工)

に現役合格しました!
大阪府公立高校入試の日に、京都大学は合格発表とは、
あっという間の3年間をさらに実感させてくれる・・・( ゚Д゚)

受験は高校受験で終わりじゃないよ!
せっかく学習習慣がついたのに、
中学で終わらせるのはほんっっっっとにもったいない。

新学年に向けての目標掲示中

こんにちは!塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

枚方本校でも新学年に向けての目標掲示しています。
『3月末までに単語帳500個ぜったい暗記する』
『数学の参考書の例題を新学期までに終わらせる』
『古典の助動詞の接続を春休み中に完全に覚える』
などなど

一人ひとりが「○○までに○○を○○する」という目標を立てました。
自分の課題を一つずつ確実に乗り越えて、枚方本校生みんなで目標を達成する喜びを分かち合えますように。
目標達成するため全力サポートしていきますので、みんなは「絶対に達成する!」という気持ち胸に一歩一歩着実に進んでいこう。

今日は…

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_樟葉駅

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

本日、3月10日(水)は、大阪府公立高校一般選抜入試の日です。昨日、出陣式を行い、塾生たちを送り出したのですが、本日はサプライズ!

アシスタントさん(大学生チューター)からの提案で、朝に樟葉駅で塾生の見送りをすることにしました。

朝の6:45に樟葉駅へ。アシスタントさんは6人が来てくれました。塾生たちがリラックスできるようにと、チョコレート菓子を持って。

 

牧野高校を受ける塾生は、徒歩かバスで向かうため、樟葉駅では会うことができませんでしたが、大半の塾生には会えました。

寝屋川高校を受験する塾生は、「ネットで30分前に着いた方が良いと書いていたから。」と他の寝屋川高校受験生よりも30分以上早くに樟葉駅に来ていました。素晴らしい!!

 

送り出しには、(おそらく)楠葉中学の先生方が4名来られていました。楠葉中学の塾生は、その先生から肩をポンポンとたたかれてエールを送られていて、ニッコリとしていました。

中学校の先生が駅にいてくれて、さぞ心強かったことと思います^^

 

KEC楠葉本校
072(850)8888


春期集中講座についてはコチラ⇩

間もなく「春期公開講座」

こんにちは。塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

「先生泣いてるんですか?」いやいや違います。花粉です。

さて、今週日曜から春期公開講座がスタートします。
≡志望校別講座〔国公立大・共通テスト・関関同立・産近甲龍・外大〕≡
志望校・共通テストを知り、今後の勉強の指針を作り上げましょう!
※「国公立大学の英語」では合格発表直後の国公立大学現役合格生を招いて、各科目の勉強方法や、受験に向けての心構えや注意点、おすすめの問題集など話してもらうパネルディスカッションも実施

≡項目別実力養成講座〔数学・英語〕≡
英文法・数学Ⅰ・数学Ⅱなど苦手な分野を知ることで、今後やるべきことを明確にしましょう!

≡英検対策道場≡
2020年度3回全てで現役準1級合格を出した講座を無料で公開します。2級クラス・準1級クラス。

春期公開講座は80分の1日完結の無料講座です。是非KEC枚方本校の熱い授業をご体感ください!

詳細・お申込みは⇩こちら⇩をクリック

なかもず本校 合格速報!(東百舌鳥高校から一般入試で現役近畿大学合格)

みなさんこんにちは!
伊藤です。

今日は、今人気の近畿大学 農学部に合格した、
東百舌鳥高校のT君の体験談です。

——合格体験談——————————————————————–

2021年春 ㊗近畿大学(農)合格 (一般A日程)

僕は高校3年生になったときに、KECに入学しました。
高校では部活に所属しており、とても忙しくどれだけ効率よく勉強できるかが重要でした。
KECは、先生との距離が近く、わからない問題や進路についていつでも質問ができます。
また、ベテランの先生方の授業はとても分かりやすく1回の授業に大切なことがぎっしり
つまっています。
僕の場合は、特に夏期講習でかなり力がつきました。
勉強はつらいこともありますが、
そういったときにどれだけ頑張れるかが成績につながると思います。
KECには合格までの手順がつまっています。
先生方を信じ最後までやり切ってください。
必ず道は開けます。

以上です。

T君は爽やかな笑顔が印象的なナイスガイでした。
自習室の使用率もとても高かったですね。
今現時点の成績が問題ではなく、
これからどうするか。
それを体現してくれた生徒でした。
みんなも後に続こう!

枚方本校生の合格体験談≡関西大学 商学部≡

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_合格体験談

こんにちは!塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

2021年春 ㊗関西大学(商)合格
牧野高校のM.Tさんからの合格体験談です。
遅くなってしまった受験勉強のスタートを、闇雲に走るだけではなく、走らず考えてるだけでもなく、走りながら考える・考えながら走ることで自分の伸びる勉強方法を見出すことができましたね。本当におめでとう!

——合格体験談——————————————————————–

私はKECに入学した当初、あまり受験勉強に対してのやる気がありませんでした。高校受験や定期考査は全てなんとなくで乗り越えてきたので、大学受験もなんとかなるだろうと心のどこかで思ってしまっていたのです。

しかしそんなに甘いわけもなく、志望校の模試の判定はずっとE判定でした。そして、このままでは浪人してしまうのではないか、そう思いやっと本格的に受験勉強を開始しました。受験勉強や志望校の決定が遅かった私が第一志望の関西大学に合格することができたのは、紛れもなくKECの授業といつでも相談に乗ってくださった先生方のおかげです。志望校の決定や受験方法、不安や喜び、すべてを親身になって聞いてくださった先生方には感謝しかありません。また、質問をした際にはお忙しい中、いつでも丁寧に答えてくださいました。そのおかげで、私は挫けることなく大学受験を終えることができたのだろうと思っています。

私には、今から受験生になる皆さんに伝えたいことがあります。それは、志望校の過去問を解き、問題の傾向をしっかりと掴んだ上で効率的に勉強してほしいということです。受験勉強という短い限られた時間の中でどのようにうまく効率的に学力を伸ばすのか、それが大切なんだなと非常に感じました。基礎を大事に、勉強に励んでほしいなと思います。

受験勉強にフライングはありません。まずは単語を覚えるなど、少しずつでいいので受験勉強を始めてほしいなと思います。皆さんがうれし涙を流せますように。

さあ、スタート!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_面談

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

2月11日のブログで書きました、高1高2面談もいよいよ終盤になりました。(面談がまだの人は、面談用紙を提出してくださいね^^)

公立高校の中には、もうすでに春休みのところもあり、本日の朝から自習室で勉強をする高2の姿が!(素晴らしい)

 

面談では、主に学習計画を立てることをしています。志望大学や学部が明確な新高校3年生は、年間の流れをもとに、まずは5月の模試に向けての学習プランを立てました。

英単語・古文単語を覚える、英文法の問題集・数学の問題集を演習する、Reスタート講座の復習をする…。

行動目標は一人ひとり違います。

 

面談では、塾生の学習効率やモチベートが上がることが大切。と考えています。そのために、さっそく第一志望大学の過去問を解いてみる。ということを提案しました。

 

当然、みんなビックリ。

それはそうですよね。だって高校入試の時には、過去問を解くのは入試が迫った時期だったのですから…。でも、大学入試は違います。手も足も出ないかもしれませんが、ゴールを知ることが大切だと考えています。

自分自身の努力の先に、第一志望校があるかどうか。到達点を知ると、作戦を練ることができます。作戦を練って、前に進みだすと、やる気って自然と出てくるものなんですよね。

KEC楠葉本校_学習面談

KECの面談は、作戦会議でもあります。作戦会議後の塾生たちに行動の変化が起こっていることが、とても嬉しいです^^

 

KEC楠葉本校
072(850)8888


春期集中講座についてはコチラをクリック

国公立2次試験と幸運の二葉タクシー

こんにちは。枚方本校の藤原です。

本日は国公立2次試験
きっと普段通りにやってくれているはず。
苦しみながらも精一杯努力し続けているのを見てきました、大丈夫。

 

合格祈願の余談
ヤサカタクシーって知ってますか
「三つ葉」のクローバーのマークでお馴染みの京都本社のタクシー会社です。

有名なのは幸運を呼ぶといわれている「四つ葉」タクシーなのですが、

1300台中の4台

四つ葉以上にレアな「二葉」タクシーなるものに乗車しましたよ。

1300台中の2台だそうです。


このレシートを上賀茂神社で提示したら記念品授与とのこと。

このご利益はすべて枚方本校の受験生に。
合格を祈って。

(゜-゜)  頑張って!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_合格祈願①

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

 

2月25日ですね。
中学生のGOODNEWSを上げる予告をしていましたがその前に、

本日「国公立大学の2次試験」に
挑む塾生らとのやり取り&写真です。

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_合格祈願①

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_合格祈願①

私「そうや!名刺にコメント書いて渡そうか!

塾生A「いらん!ピシャリ(゜-゜)

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_合格祈願➁

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_合格祈願➁

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_合格祈願③

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_合格祈願③

私「これ、どうぞ!明日頑張って!

塾生B「やった!ちょうどお腹減っててん

(゜-゜)(゜-゜)

 

ま、まあ気を取り直して。

ぜひ、塾生の皆が

十分に力が発揮できることを願ってます!

 

メッセージは、その場にいた先生や、

大学生のアシスタントにも書いてもらいました。

それにしても、こういう時ええ感じのやつ持ってないなあ。

え、私がかいたのはどれかって?

どれでしょうかね!

 

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

 

1年後、2年後のこんなやり取りに向けて、これからスタートする人はこちら!

ちなみに、「うカール」(゜-゜)