合格体験談

塾予備校 KEC近畿教育学院 KEC近畿予備校 山田本校の
タカダです。
こんにちは。

大阪府の公立高校入試の合格発表がありました。
塾予備校 KEC近畿教育学院 山田本校からも
今年度入試の最難関の倍率となった
大阪府立豊中高校文理学科に見事に合格してくれました。
FNさん、合格おめでとうございます!!

豊中高校合格体験談を紹介します。

「私がKEC山田本校に入学したのは,新中1スタートダッシュ講座からでした。
 小学校のときにはなかった英語や難しくなる他の教科に不安を感じていたのを覚えています。
 しかし,KECでは先生方に優しくじっくり教えていただき,そんな不安もすぐに忘れるくらい楽しく授業を受けることができました。」

「中学2年生になり,1年生のときよりどの教科も難しくなり,特に私は数学や理科が苦手だったので,テストの点数も伸び悩み,足を引っ張っていました。
 それでも私があきらめることなく勉強に励むことができたのは,
 KECの先生に授業後などに何度も質問に行って,問題の分からない部分を分かるまで私のペースに合わせて丁寧に指導して下さったおかげです。」

「中3の受験直前期には,1人1人に合わせて指導していただき,とても助かりました。
 KEC山田本校でなければ豊中高校に合格できなかったと思います。
 本当にありがとうございました。」

「最後に,どんどん難しくなる勉強に不安を感じている人もいると思いますが,
 自分を信じて頑張れば結果はついてくると思います。応援しています。」

お急ぎください!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_新中1

みなさん、こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の松田です。今日のブログのタイトル「お急ぎください!」って何?を下に記載します。

KECでは、塾選びに最適な、超お勧め講座「新中1スタートダッシュ講座」を開講しています。(詳しい内容については、ブログ下段のリンクからご確認ください)

この講座は何がすごいかと言うと・・・

(1)18レッスン、教材も含めて無料で受講可能

(2)1学期中間テストまでの英語数学の学習内容を先取り

(3)全授業は、4月以降授業を担当するプロの塾講師

(4)1クラス10名までの超少人数指導

(5)この講座を受講して受験本科(通常授業)を受講した方は、入塾金¥15,000が免除

となるんです。

今年は火曜日クラスが人気となっています。(1Fポスターにも掲出させていただきました)

火曜日クラスは、1クラス増設をした上で、残席数3となっています。火曜日ご希望の方は、お申し込みをぜひお急ぎください^^

 

開講迫る! 新中1スタートダッシュ講座についてはコチラ


新中1スタートダッシュ講座

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座

授業力向上プロジェクト

こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の瀬川です。

今日はセンター試験の2日目でしたね。昨日のセンター国語が例年と比べ易化したという情報を聞き、うちの塾の生徒たちはどうだったんだろうと気になっているところです。

生徒たちからは、数学ⅡBは少し難しかったかもという声を聞いています。

 

さて、本日はKECで定期的に行っている授業トレーニングについてお話します。

こちらが何かと言いますと、先生たちが集まり、各科目ごとに単元を絞って模擬授業をするというものです。

塾で提供している商品と言えばやはり授業ですよね。毎日の授業で生徒に良いものを提供したいので、毎月、定期的に商品のブラッシュアップをしています。

本日のブログに載せてある写真ですが、先日1月17日(金)に実際にこちらの楠葉(くずは)本校で行った授業トレーニングの様子です。今回取り上げたテーマ・単元は2月10日(月)から始まる無料講座、新中1スタートダッシュ講座

の英語の授業についてでした。すでに小学校で英語をやっている生徒さん、そしてこれから英語を始めていく生徒さん、いろいろな生徒さんが参加されるこちらの講座で、どのような授業が子どもたちにとって楽しくかつ学びがあるものになるのかについて話し合いました。

実際に模擬授業を行い、その様子を録画し、それを見直すことで良い授業とは何かについて再度討議しました。

このようにKECでは定期的に授業トレーニングを行うことでよりよい価値の提供に努めています。

 

 

今日のブログで少し触れました新中1スタートダッシュ講座ですが、英語・数学(全18回)が無料で

受講できる特別レッスンとなっております。開講している各曜日は定員が埋まり次第締め切りとさせていただいていますので、ご希望の際には早目にお問い合わせ下さい。

開講迫る! 新中1スタートダッシュ講座についてはコチラ


新中1スタートダッシュ講座
ご精読ありがとうございました。

本日の新聞折込チラシを要チェック!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_新聞折込

みなさん、こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の松田です。

今週の土曜日がセンター試験ですね。昨日も朝から高校3年生が塾の自習室に来て、過去問演習をやっていました。

「得点が安定してきた。」という嬉しい声には元気をもらいます。残り4日、普段通りの力が出せるように体調管理をしっかり!

 

さて、本日の新聞にKECのチラシが折り込まれています。以下にチラシを載せておきますが、その他、詳しい内容を知りたい方は「KEC_塾予備校_ホームページ」をチェックしてみてくださいね。

塾に直接お電話いただいても結構です^^

KEC楠葉本校オープン&クローズ
平日:14:00~22:30
土日祝:10:00~22:30

TEL 072-850-8888

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期チラシ_表

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期チラシ_表

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期チラシ_裏

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期チラシ_裏

 

開講迫る! 新中1スタートダッシュ講座についてはコチラ


新中1スタートダッシュ講座

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座

新中1 進学説明会

KEC_塾_予備校_楠葉本校_新中1準備講座

みなさん、こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の松田です。いよいよセンター試験まで一週間を切りました。高校3年生は自習室から早めに帰宅するようになり、体調を整えていっています。高校3年生の大学受験に向けたお話ができるのも、小中高一貫教育体制の塾だからですね^^

さて、「KECってどんな塾?」が分かる機会に、説明会があります。今月にある説明会は、新中1(現小6)の保護者様対象の、「新中1 進学説明会」です。

この説明会は、中学校進学後の学習やクラブなどの情報のご提供に加え、高校入試情報、大学入試情報もお伝えしています。ご興味のある方はご近所お誘いあわせの上、ぜひ有益な情報をお持ち帰りください。

《新中1保護者対象 進学説明会 開催日時》

1月18日(土) 10:30~12:00
1月26日(日) 10:30~12:00
2月 9日(日) 10:30~12:00

※要予約

開講迫る! 新中1スタートダッシュ講座についてはコチラ


新中1スタートダッシュ講座

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座

本日はイベント盛りだくさん!

こんにちは。
イトウです。

今日は朝から『新中1(現小6)説明会』や、中3の『日曜受験対策講座』や、高3の秋期講座で校舎は盛り上がっていましたねー。

私は中3の日曜受験対策で授業をしました。
ここからの受験勉強は各塾で腕の見せ所でしょうか。

テキストもそうですし、
授業内容も直前期に合わせ練りに練ったものになっています。

やり直しを徹底しましょう!

センターまであと40日・・・

新中1進学説明会+学力判定テスト

KEC_塾_予備校_楠葉本校_新中1説明会

みなさん、こんにちは。KEC楠葉本校の松田です。

本日はKEC楠葉本校で開催の《新中1進学説明会》のご案内です。
日時:12月8日(日)10:30~12:00
《内容》
□ 小学校と中学校の勉強の違い
□ 高校入試・新大学入試制度について
□ KECの学習システム新中1スタートダッシュ講座について

来春からの塾をお探しの方はご近所お誘いあわせの上、ぜひご参加ください^^

新中1スタートダッシュ講座

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座

合格体験談 第4談

新中1スタートダッシュ講座

みなさん、こんにちは。KEC楠葉本校の松田です。

本日は、新中1スタートダッシュ講座から通ってくれた 永田 幸輝 くんの合格体験談です。中学、高校と文武両道を実践した彼は、大学生になった今もよく事務所に顔を出してくれます^^

立命館大学(生命科学)/石川県立大学(生産資源環境)/京都産業大学(生命科学)/龍谷大学(農)

僕がKECに入塾した時期は、新中一のスタートダッシュ講座からでした。KECに入塾したきっかけは、体験授業を受講したときに、とても分かりやすい授業で、僕が分からない問題を丁寧に教えてもらったからです。

KECに入って良かったところは、先生にいつでも質問できることです。苦手な問題をすぐに克服でき、解ける問題が増えるにつれて学習が楽しくなりました。また、KECに入塾後、勉強の仕方も変わっていきました。計画を立ててメリハリをつけて勉強するようになりました。この勉強法を定着させることによって長い時間、集中して勉強することができました。

受験期になると、勉強しても模試の結果が伸びない辛い時期がありました。そんな時に勉強を頑張れたのは、一緒に勉強してきた仲間の存在がとても大きかったです。精神的にしんどくなった時に塾の自習室で一生懸命勉強している姿を見ていると、「自分も頑張らないといけないな」と思いました。そのおかげで受験を乗り切ることができ、志望校に合格することができました。

僕がKECで過ごした6年間は、とても楽しく素晴らしいものでした。これまで僕を支えてくれた先生方、アシスタントさん、一緒に勉強してくれた仲間の人達には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

永田くんも受けた「新中1スタートダッシュ講座」についてはコチラ! https://www.prep.kec.ne.jp/startdash/ 

なんとかなる

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
昨日は,私立高校入試でした。
今日,公立入試に向けKECに自習に来た中3生に感想を聞くと「難しかった・・・」という感想が多く出ました。
人生初の受験,緊張するのは尤もですね。

受験前には,私の受験の体験談を話しました。
実は,私,入試では,いろいろ「やらかして」います。

(1) 高校入試で,答案に名前を書き忘れる
→親切な試験官が教えてくれました!

(2) 大学入試で,試験時間を間違える
→「あと10分あるから書き直そう・・・」と答案を消したところで,試験が終了してしまいました!

(3) 大学院入試で,受験生1人だけ
→受験番号はもちろん「1番」でした!

どの話も,まあまあウケましたが,最も笑いを取ったのが,

(4) KECの入社試験の日を間違える
→1日前に行ってしまい,人事部長苦笑い!

こうしてみると,あまり生徒の教訓になるような話が無い(!)のですが,とりあえず「不測の事態が起きてもなんとかなる」と受験生を送り出しています。

そして,KECでは,3年後,受験生になる現小6生を対象に,2月8日から「新中1スタートダッシュ講座」を開講しています。
高槻本校では,2月12日(火)から始まるクラスもあります。
まだ間に合いますので,興味のある方は,ぜひ,KEC高槻本校までお問い合わせください。

新中1SD講座,明日開幕!

こんばんは。茨木本校2230です。
今回は,現小6生=新中1生に向けた講座紹介です。
 
中学って勉強大変なん?
算数が数学って,なんなん?
英語?文法?えっ?
 ・・・
なんだか不安?をそうかなるほど!に変えましょう。
中学での勉強を先取りしつつ,
小学時代とはどう違うのか,
どう取り組めばいいのかをお伝えするレッスンです。

しかも,
全18回,全無料って!

こりゃ参加するっきゃないっすね。
早いクラスは明日2/8(金)が初日です。
来週が初日のクラスもあります,
まだ間に合います,お問い合わせは事務局まで。