高槻本校 高校入試の合格体験談2024 その1

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
2023年度の高槻本校の中3生、無事、第1志望に全員合格しました。
早速、新高1フレッシュ講座に参加してくれている塾生も多くいます。
大学受験でも、ぜひ、頑張ってほしいものです。

さて,今回は,箕面高校(グローバル科)に合格した塾生の体験談です。
姉妹でKECに通ってくれました。
さまざまなKECのイベントにも参加し,実力をつけて模試の判定を逆転し合格しました。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私がKECに入学したきっかけは、姉がKECがとても楽しいと言っていたからです。最初は不安でしたが、塾の皆はとても優しく面白い人ばかりで授業がとても楽しかったです。

KECは勉強合宿があり、私はそれに2回参加しました。合宿は一日中ずっと勉強をするのでとてもしんどかったです。でも、その分、終わった後は達成感がすごかったし、力がついたのが分かりました。サボり癖のある私にとってこの合宿はとてもためになるものでした。

私は模試の判定がC以上になったことはありませんでした。でも、日ごろの授業や、日曜特訓で、たくさん勉強したり、分からないところは全部先生に聞いて分からないところをなくすことで、試験中に解き方がわからない、とか仕組みが分からない、とかはなく、焦らずに落ち着いて解くことができ、合格することが出来ました。

受験生の人は勉強ばかりでしんどいと思うけれど、諦めずに努力すれば絶対受かる!頑張って!

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

嬉しや合格報告’24(同志社大Mさん)

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
このたび大学合格の報告に来てくれたのは,高3Mさん。
同志社大文学部に進学なさいます。
文系女子の代表って感じで,そっち系は冴えさえ切れまくりなのですが,こっちの数学になるとBクラスで堅実に積み上げるも及ばず。共通テスト後の切り替え,潔さがオトコマエでした。
そんなMさんがしたためてくれた体験談,ぜひ読んでください。
KEC塾予備校 くずは本校 2022大学入試合格体験談
同志社大文学部進学 O高卒 Mさん
「来るもんは来る。来た時に受けて立っちゃええ。」
 ホグワーツの森の番人、ハグリットの言葉です。この言葉をことあるごとに思い出す、そんな受験期でした。模試も、共通テストも、進路を決定しなければならない時も、自分の実力がどうであろうと来るもんは来ます。来ると分かっていても私は不安でした。ならどうするか。誰かに相談し対策を練るのです。それができるのがKECという塾です。先生方はいつも真摯に話を受け止め、共に最善を模索して下さいました。私は共通テストで少しコケたどころではなく、全力ヘッドスライディングするもタッチアウト、よって国公立はきっぱり諦めて私大1本釣りにシフトした人間です。それでも共通テストから私大入試までの3週間をなんとか頑張れたのは先生方が私の決断を受け止め、協力して下さったからです。本当に感謝しています。
 最後にアドバイスとしての私語りですが、私は受験のための勉強が本当に嫌いでした。テストで点を取るためだけにインプットとアウトプットを繰り返す作業のように思えたからです。私はできるようになりたいのではなく、ただ知識を得たいと思ったのです。ですが、それは受験において圧倒的に甘い考えなのだと今になって思います。知っていても、その知識を使えない人を大学は求めていません。私でも、例えばスポーツで誰よりも知識はあってもそれを実践する能力のない選手をスタメンには選ばないでしょう。学びと共に生きるにはそれを実践できるように反復する必要があります。これから受験を迎える皆さんは受験勉強を浅はかな作業と捉えず、自分の人生に奥行きを出すための過程と捉えてください。きっと国語を学べば言葉を、理科を学べば自然をもっと身近に感じるはずです。受験勉強は案外苦になるものではないと気付けば、受験の当日が来ても落ち着いて受けて立つことができるはずです。

高槻本校 大学入試の合格体験談2024 その9

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
KECでは,受験に必要な科目をさまざま開講しています。
志望校はさまざまですので,受験に必要な科目を選択して受講することが可能です。
なかには1科目だけ受講,といった塾生もいますが,私立文系の方だと,だいたい英文解釈,英文法,現代文,古文,社会1科目(日本史,世界史,政治経済のいずれか)の受講パターンが多いです。
しかも,月単位で科目変更可能,と,塾生の志望校に合わせて柔軟に対応しています。

さて,今回は,三島高校から関西学院大学に合格したHさんの体験談です。
受験で必要な科目を選択して受講し,無事,第1志望合格を果たしました。
夏までは基礎力養成,秋以降は過去問演習できちんと実力をつけました。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私は大人数で受ける授業よりも少人数で受ける授業の方が好きで、体験で授業を受けた時に良い意味でリラックスして授業に取り組めたのでKECを選びました。少人数体制での授業なので、質問や先生とのコミュニケーションも取りやすく、自分にはとても合っていたなと思います。高3になってから始まる志望校別の対策授業がとても役に立ったなと感じています。

過去問は正直家で自分1人でも解けるんじゃないか、と思っていたのですが、自分達では入手できない古い過去問や、先生が解いておくべきだという選抜されたものを解くことができたのですごく良かったなと思います。また、朝の決まった時間に解く習慣を身に付けれたことも良かったと思います。

英語、国語の授業では、それぞれの先生の問題を解くためのコツやテクニックを沢山習得することができ、今まで知らなかったことをどんどん自分の力にしていけたと感じています。英語、国語に関しては自分の感覚的に勉強してすぐ成績が伸びる科目ではないと思うので、基本的なことから応用までしっかり順序を追ってコツコツ努力することが一番大切だと思います。単語覚えるの面倒くさいからしない、のではなく毎日少しでも良いから覚えていくと後々楽できると思います。

日本史は一問一答で解けるようになることも大切ですが、私は時代の流れを意識して勉強していくことが重要になると思います。起こった出来事の前後の関係を理解して勉強していくということです。また、日本史は覚えなければいけないことが大量なので効率よく暗記するべきです。夜寝る前に少しでも教科書、一問一答を見て、次の日の朝に昨日見た所をもう一度見直して復習する、続けると絶対力になると思います。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

高槻本校 大学入試の合格体験談2024 その8

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
高槻本校の高3生の授業は,英語(英文解釈・英文法),数学(IA・IIB・IIIC),国語(現代文・古文)はもちろん,理科(物理・化学・生物),社会(日本史,世界史,政経)と,受験に必要な科目のほとんどを開講しています。
高槻市や島本町など,地元の高校に通う高校生が多い予備校ですが,今年は10名の塾生が国公立大学に合格しました。

さて,今回は,三島高校から京都工芸繊維大学に合格したS君の体験談です。
昨年も,高槻本校に通っていた三島高校の塾生が2名京都工芸繊維大学に合格(その1その2)しましたが,今年も続いてくれました。
後輩へのアドバイスもしっかりしてくれているので,次の受験生の皆さんの参考になれば幸いです。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私がKECに入学した理由としては、少人数の対面授業であり、また、学校の通学路にあったので通いやすかったからです。授業中にわからないことがあってもすぐに質問することができ、また、先生方が質問しやすい雰囲気を作ってくださったおかげで、あまりためらうことなく意欲的に取り組むことができました。また、授業の途中で先生が個人的なエピソードなどを話したりしてくれたことで、授業に飽きることなく意欲的に取り組むことが出来ました。勉強以外にも進路相談などにも親身になって聞いて下さったので、KECを選んで良かったと思っています。

ここからは、高校生活や受験期の経験を元にアドバイスを挙げていこうと思います。まず、どの高校にも定期テストがあると思いますが、受験に必要ある・ない関係なくしっかりと取り組むべきだと思います。そうすれば自然と学習習慣が身につき、受験期に入って毎日勉強しなければならない状態になったとしてもあまり苦も無く受験勉強に取り組めるからです。これは本当にやっててよかったと思っています。また、深夜に勉強することはあまりオススメしません。睡眠時間を削ることでより多くの勉強時間を確保できるので、一見よさそうには見えますが、睡眠不足のせいで知らないうちにパフォーマンスが落ちて、あまり能率はあがりません。むしろ下がると思います。普段の授業にも支障が出るので、夜ではなく早朝に勉強するように心掛けるべきです。受験は朝早いので、その対策にもなります。他には、自宅ばかりで勉強するのではなく自習室に行ったりして、適度に環境を変えると良いと思います。また、自分の殻に閉じこもりすぎるのはよくありません。

勉強法などで自分流を貫きすぎるのではなく、時には先生のアドバイスなどを聞いて、広い視野を持って取り組むのがいいと思います。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

高槻本校 大学入試の合格体験談2024 その7

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
高校の多くが春休みに入ったこともあり,お問い合わせが増えてきています。
以前のイメージだと,高槻の場合,塾生は地元の公立高校の生徒が多い感じでしたが,最近は,私立高校の方も増えてきています。

さて,今回は,洛南高校から大阪大学に合格したUさんの体験談です。
私立の進学校に通いながら,予備校をうまく活用して志望校合格を勝ち取りました。
実は,私も洛南高校出身なのですが,なにかと忙しかった記憶があります(30年前ですが・・・)。
そんな中,Uさんは周りの人たちに感謝しながら頑張りました。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

KEC高槻本校の塾長をはじめ、お世話になった先生方、チューターの方々に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。私は学校が受験サポートの厚い学校だったのでKECは学校以外の相談所、自習室として主に利用していました。学校の先生以外に受験相談できる場があるというのは結構オススメです。

KECを選んだ理由は学校優先に動きやすかったからです。学校のイベントに忙しいときは授業を休んで、後で動画を観ることができるのは、学校をメインに動きたい私にはとても魅力的でした。ここからは後輩へのアドバイスを書いておきます。大きく分けて3つあります。

1つ目は、部活動や体育祭などの学校の行事は、自分がやりたければ思いっきり楽しんでください。ぶっちゃけ勉強なんていつでもできますが、そうしたイベントは高校生の内にしかできません。大事なのはメリハリです。イベントが終われば、パンッと勉強に切り替える。これができる人は強いです。友達と自習室に行く約束などをして協力し合うと、意外に簡単にできます。ただし、自習室でしゃべっている人はやめておきましょう。勉強には邪魔でしかないので無視してください。

2つ目は、学校と塾の両方を疎かにしないでください。せめてどちらか一方は完璧にこなしましょう。どちらにせよ保護者がお金を出してくれているということを忘れてはダメです。私は高3の6月くらいでやっと学校の定期テストで目標点を安定してとれるようになり、両親に頭を下げてKECに通わせてもらいました。

3つ目は保護者に感謝すること。学校も塾もお金を出してくれたり、ご飯を毎日作って洗濯をしてくれる人に感謝せず、当たり前だと思うのはやめましょう。多分受験だけでなく人生に失敗すると思います。

これら3つだけは大事に、勉強に励んでください。よい春が訪れるよう祈っています。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

高槻本校 大学入試の合格体験談2024 その6

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
3月も中旬,ということで,新年度の準備で忙しい今日この頃。
4月から高3の本科授業が始まりますが,理科・社会については,3月より開講しています。
KEC高槻本校では,理科は物理・化学・生物,社会は日本史・世界史・政経と多くの科目を開講しています。
高槻市内の集団授業の予備校で,これだけ多くの科目を開講している所はなかなか無いようです。

さて,今回は,春日丘高校から大阪教育大学に合格したMさんの体験談です。
高3になる前に早めに受験勉強を始めました。
苦手の英語と世界史をKECの授業で克服し,合格を勝ち取ることができました。
友達や家族に感謝しながら頑張りました。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私は高校2年生の冬にKECに入りました。最初は塾に行くことにあまり乗り気ではなかったのですが、とりあえず体験だけと思っていってみると、KEC独特のアットホームな雰囲気と先生の人柄にひかれてKECに入ろうと決めました。

私は、KECでは英語と世界史の授業を受けました。英語はずっと苦手意識があったのですが、授業はとても分かりやすく、楽しんで授業を受けられました。私が一番良かったなと思うことは、英文解釈で使った文章を最低10回読み込むことです。同じ文章を10回読むことはすごく根気がいることだけど、そのおかげで英語の苦手意識が無くなりました。世界史の授業は、語呂つきの年表や覚えにくいことの覚え方などを教えてもらい、授業を受けて良かったなと感じています。

私が後輩の皆さんに伝えたいことは、周りを大切にしてほしいということです。私は共通テスト2週間前の直前パックで志望校がE判定でした。焦りと不安で押しつぶされそうでした。でも、その時に友達や塾の先生が「今まで頑張って来たんだから絶対大丈夫!」と励ましてくれ、共通テスト本番では過去最高の点数を出すことができました。

受験は団体戦とよく言いますが、受験を通してこの本当の意味が分かりました。自習室に行けば頑張っている仲間がいる。学校に行けば励ましあえる友達がいる。家に帰ったら、おいしいご飯を作って笑顔で迎えてくれる家族がいる。私一人では受験を乗り越えることはできませんでした。こんなに応援してくれる人がいたから最後の最後まで諦めずに走り切ることができました。受験はしんどく、辛く苦しいことです。どんだけ頑張っても結果が出ないこともあります。だけど、それでもあきらめずに頑張ることに意味があると私は感じています。だから皆さんも諦めずに受験という高い壁を乗り越えていって欲しいです。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

高槻本校 大学入試の合格体験談2024 その5

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
昨日は大阪府公立高校入試、ということで、早速問題をチェックしています。
理科は、昨年より記述の量が少し増えましたが、きちんと学習していれば点が取れそうな問題です。
第1問に柱状図が出題されていましたが、これは、中1で習う分野です。
中1の内容もしっかり学習しておかなければなりませんね。

さて,今回は,高槻北高校から関西大学に合格したI君の体験談です。
高2の春からKECに転塾し、基礎から復習して関西大学合格を勝ち取りました
KECの春期集中講座では、現高1生(新高2生)向けの講座も、もちろんご用意しています。
転塾キャンペーンもやってます。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私は高校2年生の春頃にKECに入学しました。前に通っていた塾では問題演習を中心に学習していたのですが、高校入学から1年経った頃、自分の基礎的な部分が出来ていないと考え、授業が主で家から通い易いKECを選びました。KECは、自分の実力や時間に合わせて受ける授業を選ぶことができて授業後などに質問もし易く、体調不良などの際にも 受けられなかった授業を後から見ることが出来るので、知らない所や苦手を残しにくいのが魅力です。

また、春期講習や夏期講習などで広い範囲を復習し、自分が一度学んだ筈の箇所が抜けていないかを定期的に確認できるのも良い点だと思います。私は本格的な受験勉強に身を入れるのが遅かった上に志望校を決めるのも遅れていたので講釈を垂れる立場ではありませんが、少なくともどの学校がどの科目のどの範囲で受けられるのかを早めに決めておくことを推奨します。ある程度まで科目を絞っておけば、より高い目標を持つことができることもありますし、具体的な目標は勉強の意欲にも繋がります。

勉強の内容でいうなら英単語は早めにやるに越したことはないと思います。高3の途中まではクラブ活動を精いっぱいという人も多いですが、問題を解き始めるのは遅くても暗記は習慣づけた方が良いです。他と比べて単語は他の人より遅れていることに気づきにくいので早めに取り組みましょう。

親身に相談に乗って下さった学校や塾の先生方には本当に感謝しています。後輩の方々が気を病むことなく、後悔の無い結果を残せることを心から祈ります。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

高槻本校 大学入試の合格体験談2024 その4

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
来週の月曜日(2024年3月11日)は大阪府公立高校の入試日・・・
ということで,今年も用意しました,キッ〇カット。

一部,他のお菓子が写っていますが,これは「チョコレートが食べられない」という塾生のために用意したもの。
よく見ると「パワーアップ」と書いてあったので買ってみました。

さて,今回は,槻の木高校から早稲田大学に合格したY君の体験談です。
Y君は高1からKECに通い,英語の学力をパワーアップさせました。
KECでは,塾生の学力に合わせたクラスや教材をいろいろご用意しています。
3年計画で学力をつければ,きっと合格を勝ち取れます。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私がKECに入学したきっかけは、私の高校と塾が近かったからです。高校から近いので、帰りに自習室に行きやすく、また自習室の設備もかなり整っており勉強しやすい環境でした。このような最高の場所で私は成長し、合格を勝ち取ることができました。

自習室だけでなく、KECの英語の授業が私の成長の端緒でした。授業の長文はとても読みごたえがあり、特に阪神大英語は神講座です。解説もとても丁寧なのでよく聞いて、よく予習と復習をすれば必ず成績が上がります。それはKECの英語の授業のおかげで偏差値45から70に成長した自分が証明しているので間違いありません。難しい長文を読み続ければ次第に簡単に感じるようになります。特に高校3年生には難しかったり、厳しいことに挑戦することを勧めます。また、高1、高2の間のうちに、必ず基礎固めをしてほしいです。単語や文法を高3に始めても受験勉強には間に合いません。受験を通して私は日々コツコツと頑張れる力が重要だと思いました。

私は、この合格体験記を読んでいる後輩達に最後まで諦めずに頑張って欲しいと強く思います。自分自身成績が伸びない時期やつらい時はたくさんありました。勉強してもE判定ばかりで泣き崩れた時もありましたが、最後まで諦めなかったことになんの変わりもなかったです。過去の成績を気にせず、気持ちを切り替え、挑戦し続けることが受験において最も重要なことだと確信しています。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

高槻本校 大学入試の合格体験談2024 その3

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
阪急高槻市駅,JR高槻駅のどちらからも徒歩5分以内,高槻市役所の近くにあるKECでは,いろんな高校の生徒が在籍しています。
多いのは,三島や槻の木,高槻北,芥川といった地元の公立高校の生徒たち。
また,大阪青凌や金光大阪,追手門学院,関西大倉等の私立高校の塾生もいます。
いろんな高校の塾生が集まって,みんなで志望校合格に向けて頑張っています。

さて,今回は,山田高校から立命館大学に合格したTさんの体験談です。
高槻本校では,入塾をお考えの方には,必ず体験授業をお勧めしています。
Tさんも,いろいろ塾を検討した結果,体験授業が決め手となってKECに入塾しみんなと一緒に頑張りました。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

塾を探し始めた時に、個別と悩んでいたけど、体験に行ってみて、授業のわかりやすさや、授業の雰囲気が自分に合っていたことから、KECを選んだ。

授業は、英語は文法ではテキストで解説してもらって、問題を解いてを繰り返すうちにどんどん理解できたし、いつの間にか覚えれていた。長文は、初めの方は難しくて解説聞かないと何もわからなかったけれど、三種類のカッコの使い方や、頻出する文法を理解できるように何度も解説してくださって、11月頃からかなり長文の苦手意識がなくなった。とにかくカッコを使う重要性がよくわかった。古典の授業はすごく細かく、補足も付けながら教えてくださるので、授業を受ける度に知識が増えるし、忘れてはいけないことは何度も繰り返してやってくださるので、とても知識が定着した。日本史の授業はおもしろい話を混ぜながらで、とても楽しく、歴史も流れとかが覚えやすかった。なぜその出来事が起こったのか、がよくわかる授業だった。問題プリントもすごくよかった。冬休みの4日連続英語の過去問を解く講座は、本番に繋がったと思う。

おすすめの勉強法は、ちゃんと休憩すること。疲れても頑張るのはえらいけど、効率がよくないから、たまには散歩したり、甘い物を食べて休憩して、切り替えて勉強する方が絶対効率良いと思う。夏休みは目標を定めて、予定を書いて、とにかく基礎を固める。やる気がなくても自習室に行けば皆勉強しててやる気が出るし、始めたら続けれるので、家で勉強のやる気がない人は自習室に行くのがおすすめ。12月からは一番伸びたと感じているし、日本史はお正月くらいでの過去問の点数が半分もなかったけど、最後まで粘って苦手を潰し続けたから本番で点数取れて受かったので、最後まで諦めないことが何よりも大事。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

高槻本校 大学入試の合格体験談2024 その2

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
3月10日(日)に高校入試説明会があるので,あらためていろんな高校の進学状況を調べています。
近畿大学といえば受験者が多い大学で有名ですが,いわゆる偏差値が高い高校からもたくさんの合格者が出ています。
少子化といえども,人気のある大学に合格するのは大変ですね。
ちなみに,3月3日(日)には大学入試説明会(保護者様対象)もあります。

さて,今回は,高槻北高校から近畿大学に合格したN君の体験談です。
サッカー部で頑張りながら,勉強も頑張り,志望校合格を勝ち取りました。
KECの制度をうまく活用しています。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

僕がKECに入った理由は部活の先輩に「どこの塾が評判いいですか?」と聞いたとき先輩たちみんなが口をそろえて「KECええで」と言っていたのでそこで入塾を決めました。実際に通ってみて良かったところが二つあります。

まず一つ目は、先生の授業が分かりやすくて面白いことです。僕は他の塾の体験にも行きましたが、比べてみると断然KECの授業の方が面白かったです。また、KECの先生たちはとてもユーモアがあり飽きることなく一年間楽しめました。そして、アシスタントの方たちも話しやすく優しかったです。分からないところを教えてくれたり、進路の相談に乗って下さりとても頼りになりました。

二つ目は、自習室の設備が良かったところです。席もたくさんあり、静かな場所でとても集中できる環境はどこをさがしてもやはりKECだけだと思います。仲間と切磋琢磨しがんばれるところも魅力の一つだと思います。そして、行けなかった授業や休んだ授業をビデオで後からみれるというのがあり、とても良かったです。僕は夏休みも部活をしていたので夏期講習に行けないことがありました。ですが、このビデオ制度のおかげですごく助かりました。

これから受験勉強を始めようと思っている人たちはまず英語からとりかかるのが良いと思います。選択科目は公募制推薦が終わってからでも間に合うのでそのほかの二教科を公募制推薦までに完璧にするのが良いと思います。そして基礎を大切にするのも心がけてほしいです。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら