M高校って・・・【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
先日,夏期集中講座の高1数学の授業でのこと。
確率の問題文で「M高校の1年生300人のうち・・・」と書いてありました。
槻の木高校や高槻北高校,芥川高校,大阪青凌,金光大阪といった地元の高校の塾生が多い高槻本校。
「M高校ってひょっとして・・・?」と三島高校の生徒達が色めき立っていました。

たしかに上記の高校にはMが入っていません。
三島高校の塾生たちが色めき立つのも当然ですが,そこで,ちょっと意表を突きたくなります。
「M高校って,箕面高校かもしれへんで・・・」
塾生たちからは「なんでやねん!」と突っこまれましたが,でも,その可能性が否定できません。
KECには箕面から近い山田本校もあるし,実は,箕面から遠い高槻本校にも箕面高校の生徒が数名在籍していたことがあります。
他にも,枚方の校舎なら牧野高校の生徒も多そうだし,中もず本校には三国丘高校の生徒がいそうです。
M高校だからといって三島高校とは限らない,といった話で盛り上がりました。
※そのあとは条件付き確率で盛り上がりました。

さて,そんないろんな高校の生徒が集まる高槻本校では,8月13日(日)で夏期集中講座の前半期間(1・2ターム)を終了します。
8月15日(火)~17日(木)はお盆休みを頂き,8月19日(土)~9月5日(火)は夏期集中講座の後半期間(3・4ターム)を開講します。
3ターム,4タームからの受講も可能ですので,ぜひ,お問い合わせください。

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

夏期集中講座スタート!

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

連日猛暑が続きますね🌞
水分補給をこまめに、体調管理に気をつけていきましょう!

❚ 夏期集中講座

さて、いよいよ本日より夏期集中講座が本格開講です!
熱い授業と温かい出迎えでお待ちしております。

*夏にやったことは夏の間に*

夏休みが終わって学校が始まって、塾の通常授業が再開して宿題が出て…
そんな中で夏期講座のテキストを開いて復習するってなかなか難しいです。
夏にやったことは夏の間にやりきるつもりで頑張っていきましょう!

*「自習室⇒質問」をフル活用*

枚方本校は全日午前9:00~オープンします。

自習室をフルに活用
分からないところは質問して解決
後日、自分一人でできるか確認

*大飛躍の夏を実現*

分からないところ、忘れているところを一つずつできるようにしていくこと。
これが成績を上げる全てです。

量も質も最大限に上げて大飛躍の夏を枚方本校生みんなで実現しましょう!

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/hirakata
TEL:072-845-7700
*****************


夏期集中講座の詳細は、上の画像をクリック(タップ)。

プレ夏期講座【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
私は週2回,高槻本校で授業を担当しているのですが,先日,高3生の中に懐かしい顔を見ました。
以前,ブログにも登場した「夏期前にKECに入学し“死ぬ気”で頑張って成績を上げた中3生」
高校合格後は一旦KECをお休みしていたのですが,高3になってまたKECに戻ってきたのでした。
懐かしい話でちょっと盛り上がりました。
あの時の頑張りを思い出して,大学受験でも頑張ってほしいものですね!

ところで,ブログに取り上げたときは「冬の2週間体験キャンペーン」を実施中でしたが,今の時期は,「プレ夏期講座」の受講生を募集中。
7月10日(月)~22日(土)の2週間,通常授業を体験できる,小中学生対象の講座です。
※高槻本校では,高校生の2週間授業体験も受け付けています。

夏期集中講座【7月25日開講】前に授業を体験できる最後のチャンスです。
先述の高3生の,中3の夏から頑張って志望校に合格して,今は大学受験に向けて頑張っています。
ぜひ,高槻本校の明るく楽しい授業を体験してください!

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

夢を見る?

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
朝,妻と一緒にテレビの情報番組を観ることが多いです。
だいたい歯磨きをする時間ぐらいで星占いコーナーが始まります。
星占いでは,運勢の良し悪しのほかに「いつもと違う道を通ってみよう」とか「ランチの時に紅茶を飲もう」といった一言コメントがついてきます。
ある日,その一言コメントで「パジャマを裏返して着よう」というものがありました。

「パジャマを裏返し,ってなんやねん」と思わずテレビにツッコミをいれたところ,妻(国語担当)から,衝撃の発言が。
「夜の衣を裏返しに着て恋しい人の夢を見る,という和歌があるよ」とのこと。
例えば,

いとせめて 恋しきときは むばたまの 夜のころもを かへしてぞ着る

というもので,これは,有名な小野小町が詠んだ歌だそうです。
「どうしようもなくあなたを恋しく思う夜は,夢の中であなたに会えるように,夜の衣を裏返しに着て寝る」といった意味だそうです。
私は全然知らなかったので,勉強になりました。
それにしても,こういう知識をサラッと紹介できるとかっこいいですね。
理系の私は学生の頃から古文が苦手なのですが,ちょっと学んでみたくなりました。

さて,KECでは,7月25日より,夏期集中講座を開講します。
特に高3生の皆さんにとっては,受験に向けての大事な夏
KECでは,受験に向けての実力養成の講座はもちろん,これから受験勉強を始める人向けの英文法や古文文法のやり直し講座も開講します。
また,高槻本校では夏期講習が始まるまでの本科授業も体験可能
この機会に,まずは体験授業から始めてみてください!

さらに,KECでは,現在,友人紹介キャンペーンを実施中
小学生・中学生・高校生の全学年対象です。
パジャマを裏返しても着心地が悪いだけです。
※個人(理系)の感想です。
みんなで一緒に夢をかなえる努力を始めましょう!

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

能力診断テスト!

こんにちは。塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

ほとんどの中学・高校で,新学年最初の定期テストが終わった頃だと思います。
結果はどうだったでしょうか。
KEC山田本校の在校生の高校2年生が数学のテストでなんと100点満点をとりました。
(高校の定期テストは半分実力テストみたいなものなので,これはかなり優秀です。)
また,中学生を対象に「定期テストやり直し会」を実施し,うまくいかなかった人もできなかったポイントをもう一度整理し,次回は目標点に到達できるようにフォローしています。

第2回能力診断テスト

さて,入試の観点からみると,範囲も中学・高校で学習したすべての内容で,問題自体もほぼ初見となるので,定期テストだけでは測れない総合的な学力が必要となります。

そこで,KECでは年3回能力診断テストを実施しています。
その2回目が6月10日(土)・11日(日)に実施されます。
現状の学力を把握し,今後の学習計画,とくに受験生は入試対策にお役立てください。

・小学5年生: 6月10日(土)14:30~16:00 [算数・国語]
・小学6年生: 6月10日(土)14:30~16:00 [算数・国語]
・中学1年生: 6月11日(日)13:00~15:30 [英語・数学・国語]
・中学2年生: 6月11日(日)13:00~17:00 [英語・数学・国語・理科・社会]
・中学3年生: 6月11日(日)13:00~17:30 [英語・数学・国語・理科・社会]
・高校1年生: 6月11日(日)13:30~17:00 [英語・数学・国語]
・高校2年生: 6月11日(日)13:30~17:00 [英語・数学・国語]
・高校3年生: 6月11日(日)13:30~ [英語・理系数学・文系数学・国語・日本史・世界史・物理・化学などから選択]

夏期集中講座の申込み受付開始

KECでは,7月25日(火)より夏期集中講座を開講します。
受験生にとって,この夏休み期間にどれだけ学習成果をあげられるかが合否を左右します。
そこで,KECでは,受験生が充実した夏休みをすごせるよう,入試科目に対応したフルラインナップの講座を用意してお待ちしております。
山田本校では,すでに高3在校生の先行受付を5月より開始していますが,6月から他学年・新規生の申込み受付を開始します。
新規生の方は,先に述べた能力診断テストをまず入学テストとして受験してもらい,最適な講座選択を行って下さい。

KECでは,他には転塾キャンペーンなどを実施し,新規生の方をお待ちしています。
お問い合わせは,大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

パネルディスカッションのご案内!

こんにちは。塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

5月も半ばとなり,中学生・高校生の皆さんは定期テスト直前といったところでしょうか。
KEC山田本校でも,平日の昼過ぎの早い時間から自習室で学習する生徒も増えてきました。

パネルディスカッション

さて,KEC山田本校では,5月の公開学習イベントとして「先輩たちに訊く!合格者パネルディスカッション」を開催します。
高校3年生の皆さんのうち,まだ部活を頑張っている人もいると思いますが,今回は高3の1学期まで部活に励んでいた卒業生を招いて,部活と受験勉強の両立の仕方や出遅れを挽回する学習法の伝授など,質疑応答形式でお届けしたいと思います。

日時: 5月28日(日) 17:00~19:00

なお,このイベントは外部の方も参加可能です。
(直接,KEC山田本校まで申し込み下さい)
また,KECでは,「クラブ終了生 応援キャンペーン」も実施しています。詳しくはお問い合わせください。

夏期集中講座の申込み受付開始

KEC山田本校では,受験生にとって勝負の夏休み期間中に開催する「夏期集中講座」の申込みの先行受付を,まず高校3年生からスタートしています。
夏休みの学習スケジュールを早期に確定し,万全の状態で,学習に臨んでもらうためです。

1次締切: 5月31日(水)
2次締切: 6月30日(金)

各種公開イベント,夏期集中講座とも,定員がありますので,ご検討の方はお早めにどうぞ。
また,KEC山田本校では,6月からの受験本科生も併せて募集中です。
お問い合わせは,大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

5月21日 夏期集中講座説明会を実施します!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 南草津校の後藤です。

 

高校生の方は来週、中学生の方は再来週には1学期中間試験がありますね!

KEC南草津校では朝からプログラミング教室の体験会を実施しているなか、テストを控えた塾生が自習室に勉強に来てくれています。

自習室で勉強して、分からないことがあればすぐに事務所で質問が出来ますので、明日やテスト期間中の昼間にドンドン自習に来て下さいね!

 

さて、公立高校の中間試験が終わった5月21日(日)11:00~12:00の間で、高校3年生 生徒対象 夏期集中講座説明会 を実施します!

7月25日(一部7月22日)から始まる夏期集中講座、受験学年である高校3年生にとっては最後の基礎固めの期間となります。

夏を制する者は受験を制する!と昔から言われているように、この1か月あまりをどのように過ごすかによって、受験の成果が決まってくると言っても過言ではありません!

 

そこで5月21日の説明会では

①夏期集中講座の授業内容について

②夏期集中講座で取り組むこと

を中心に、1人1人学習計画を練ってもらおうと考えています。

KEC南草津校の高校3年生は全員参加!です。

時間の都合が合わない場合は夕方にも説明会を実施しますので、事務所まで申し出て下さい!

 

また、夏からKECに通おうかなぁと考えている方も参加は可能です!

とある特典もありますので、お早めにお電話もしくはメールにてお申込み下さい。


KEC近畿教育学院・予備校

南草津校

TEL077-566-0113

全日午前9時~オープンしています

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

8月も半ば。KECの夏期集中講座もお盆期間に入りました。

枚方本校ではこの期間も全日9:00~22:00までオープンしています。


自習室での勉強や分からないところの質問に大いに利用してくださいね。
夏期講座の内容でも、学校の宿題でも質問はなんでもOKです!

約1週間後には2学期がスタートする学校がほとんど。
時間を目いっぱい使えるこの1週間を大切に、ここから改めて気を引き締めて取り組んでいきましょう!

お盆期間も朝から晩まで開校してます

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
夏期集中講座はお盆期間に突入しました。

受験生にはお盆もなんも関係ないっすってことで,当校では高3高卒の講座だけはお盆期間も開校開催しております。
この期間の校舎守は2230,いつもこの時期に「昔フクスイってやつがおって,盆に田舎に帰らんかってん」といった話をするのですが,もういいですね。
自習室も朝から晩までフルオープンです。学年や所属校舎に関わらず,バシバシ利用しにいらしてください。

KEC石山本校ってどんなところ??

みなさん、こんにちは! KEC石山本校の小島です。

8月も中旬にさしかかってきましたね☀ 夏休みの宿題や受験勉強は計画通りに進んでいますか?計画通りに進んでいることがベストだとは思いますが、ここで一度見直して、計画を練り直すのもいいかと思いますよ!自分のゴールに向かって8月の残りを過ごしてくださいね。

 

さて、今日はKEC石山本校はどんなところ?のお話ですが、先生目線でなく、アシスタント達(KEC石山本校卒業生の大学生)が生徒だった頃にKEC石山本校にどういう印象を持っていたのか、をお伝えしたいと思います!

5月下旬に、アシスタント研修が開催されました。その際にアシスタントがあげてくれた「KEC石山本校のいい点」を意見の多い順にランキングしてみました!

★第1位★ 先生との距離が近くて相談しやすい

(生徒さんから相談しやすいと思ってもらえるのはとてもうれしいですね!)

他にも、「先生が自分の味方でいてくれるという信頼感がある」という意見もありました!:)

★第2位★ 自分の学力に合ったクラスがあり、授業が分かりやすい

(学力に合わせたクラス分けで、しかも少人数制クラスにもなっています!)

★第3位★ 開校時間が長くて、自分のペースで勉強できる

(夏期集中講座中も連日自習室にたくさん来てくれています!)

 

他に、

「あいさつで雰囲気がいい」

「アシスタントがいつでも質問対応してくれる」などなどたくさんの意見がありました!

(意見頂いたアシスタントの方ありがとうございました!)

 

そんなKEC石山本校では、楽しく元気なスタッフ「こんにちは!」とみなさんをお迎えします。ぜひ皆さんも体験してみてください!!

KEC近畿教育学院・近畿予備校では9月7日から本科授業後期が始まります。

そちらに合わせて、、

小4~中2生対象の2週間無料キャンペーンを実施します。

この機会をぜひご利用ください!

詳細は、こちら↓

https://www.prep.kec.ne.jp/briefinglist/experience-2week.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

KEC石山本校HP

https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/

TEL: 077-537-5861

mail:ishiyama@kec.ne.jp