【新中1】KEC定期テスト勉強法講座

KEC定期テスト勉強法講座

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 高校受験科(中学部)責任者の松田です。

この春、小学校を卒業し、中学生として新たな生活が始まった中学1年生。クラブ活動も始まり、徐々に中学生としての生活が本格化します。

その中、ゴールデンウィーク明けビッグイベントがあります!

 

それは….

中間テスト

です。

 

中学1年生にとっては初めての定期テストである「1学期中間テスト」

 

「中間テストって何?」「何を勉強すれば良いの?」
「どうやって勉強をすれば良いの?」「どのくらい勉強すれば良いの?」

 

初めてのものって、ホントよくわからないものです。

 

 

でも、良い点数は取りたいし、取ってほしい….。

 

 

そこで、KECでは、中学1年生のお子さま対象に
定期テスト勉強法講座を開催します。

 

日時は
4月24日(日)17:00~18:00
です。

 

 

こちらの定期テスト勉強法講座は、現在 KECに通われていない方でも、参加OK!

しかも参加されたすべての方に、定期テストの勉強法の冊子をプレゼント!!

 

定期テスト450点スタートを実現する方法」をお話します。ご参加お待ちしています。

 

《お申込み方法》
1⃣ KECに通塾されている方
👉 現在お通いの校舎に、申込用紙をご提出ください。

2⃣ KECに通塾されていない方
👉 こちらのURL〈https://www.prep.kec.ne.jp/briefinglist/new-juniorhigh-regulartest.html〉よりお申込みください。

英検 合否発表!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

2月に入って1週間が経ちましたね。

今日は1月23日(日)に実施された第3回英語検定の1次試験の合否発表がありました!

KEC石山本校の塾生では中学2年生で準2級が2人中学1年生で3級が2人など、多くの生徒が合格していました!

3級以上の方は、2月27日(日)に2次試験がありますね。

KEC石山本校の生徒は面接練習をするので、予定を決めていきましょう!

 

合格証や2次試験の受験票などは、校舎に届き次第、ご自宅に郵送しますので、今しばらくお待ちください。

また、2次試験の会場はKEC石山本校ではありません。2次試験の受験票に会場が記載されているので、確認をお願い致します。

 

 

今週末の2月13日(日)には新学年としての初めてのKEC能力診断テストも実施します!

3週目や4週目には学校の学年末試験も控えています。

まずは目標点を決め、しっかりと計画を立てて勉強していきましょう!

中学生の塾生にはテスト勉強会も実施します。こちらは明日のブログで案内しますね!

 


2月11日からは、新中学1年生を対象とした中学準備講座「スタートダッシュ講座」を開講します。

受講を検討の方も、まだお申し込みは可能です!

詳しくは下の動画およびHPを参考にして下さい。

上記の画像をクリックすると、スタートダッシュ講座の特設ページに移動します!

ぜひご検討下さい!


 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

2月の行事予定表

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

ここ最近はあまりブログの更新が出来ておらず、ついにはアシスタントの手を借りることになりました!

アシスタントとはKECでアルバイトをしてくれている大学生のことで、KEC石山本校の卒業生です。

授業で使うプリントの準備や教室の掃除、そして中学生や高校生からの質問にも答えてくれます!

これからも引き続きブログの更新、よろしくお願いします!

 

さて、話がそれましたが、今日から2月に入りました!

1月下旬から私立大学の入試も始まっていますが、関関同立の入試は今日からスタートです!

石山本校の塾生の多くも受験に行っていることだと思います。自分の力を100%発揮してくれていることと思います。

また国公立大学の志願者の方は、今日から国公立2次対策の授業も始まりますね!こちらの時間割は、受講生一人ひとりに手渡ししているので、各自確認をお願いします!

 

受験学年でない方も2月13日(日)に新学年としての能力診断テストが控えています!

また、月末には学年末試験もあると思いますので、計画的に勉強を進めていきましょう!

 

KEC石山本校の2月の行事予定表は以下の通りです。

PDF版はこちらからどうぞ!

 

行事予定表に書くのを忘れていますが、2月8日以降には新中1スタートダッシュ講座も始まります!

現在申込受付中です!詳しくは下の動画およびHPを参考にして下さい。

上記の画像をクリックすると、スタートダッシュ講座の特設ページに移動します!

ぜひご検討下さい!


 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

予習と復習のサイクル

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_中1中2理科社会

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

中学生の定期テストも終わり、次は高校生の定期テストが近づいてきました。(修学旅行の関係で終了している高校もあります)それもあって、自習室は夕方からフル稼働しています。

 

さて、本日はKECの中1中2理科・社会での取り組みについて書きます。

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_理科社会

一般的に、授業前後の予習、復習が大切と言います。確かに予習を行ってから授業を受けると、授業内容をより理解することができます。また、復習を行うと授業内容を忘れる前に定着することができます

ただ、「予習、復習しましょう。」と言われても、「どうやったらいいの??」となる人が、特に中学生の場合は多いなぁと感じます。

そのため、塾の授業は原則、各中学校で習う内容の予習を行います

 

ただ、理科と社会は、中学校によって指導項目の順番が異なります。

そのため、塾の授業では各中学校の指導内容に沿って完全に予習授業を行うことができません。

 

ところが、KECだと理科と社会の予習をバッチリできます

 

なんででしょうか??

 

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_中1中2理科社会

それは…、中1中2の理科・社会では各中学校のカリキュラムに完全対応できるよう、指導方法に映像授業を組み込み、それを使いながら授業を行っているからです。

より学校の授業を深く理解し、理科・社会で高得点を取りたい人には、ぜひお勧めです^^  体験会も行っていますよ~🎊

 

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 楠葉本校 ← click here

072-850-8888

期末テスト直前!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

本日、中学生向け期末テスト直前対策

『英語・数学とっくん&質問ゼミ』を実施し、

テストが迫っている中学校のの生徒が参加しました。

 

提出物を仕上げよう頑張ったり、

学校ワークの分からない問題を質問をしたり、

こちらが用意した演習プリントをひたすら解いたり、

またどのように勉強すれば良いかを尋ねてきたり、

それぞれの課題を克服しようと努力していました。

5~6時間ほどの時間でしたが、有意義な時間になったのではないでしょうか。

23日(火祝)、27日(土)も行う予定です。

 

集中して取り組むことにより、また質問することにより見えてくることもあるはずです。

まだ期末テストが終わっていない生徒はぜひ参加してくださいね!

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

やったぜ! 中3! よく頑張りました!

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

さて、先日実施された各中学校の中間考査。中学3年生にとっては、内申点に大きく関わる大切なテストです。
勉強会に積極的に参加する生徒の姿を見て、「全員うまくいってくれ!」とずっと願っていました。

結果、中3Aクラスの五科目平均が455点! 中3全員での平均は423点! となりました。

よく頑張りました!

印象的だったのが、438点だったAクラスの生徒が「うわ~~足引っ張ってしまったぁ~~!」と頭を抱えている姿でした。いえいえ、君もよく頑張りましたよ。あとちょっと国語を頑張ればよかったね。

他の学年もよく頑張りました。

中学3年生は11月に期末考査があります。また勉強会で盛り上がってみんなで頑張ろうぜ!
一緒に頑張りたい友人がいるのであれば、まとめて面倒みてあげるので塾生じゃなくても連れてきてくれてOKです。待っているよ!


KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226

ほんまスゴい…

皆さん、こんにちは。
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院の学院長をつとめています木村です(^_^)/

先週の金曜日に、KECの塾予備校部門の全社員ミーティングがありました。
そこで、各校舎からさまざまな発表をしていただくのですが、高槻芝生校からの発表が、ほんますごかったので、ブログに投稿します。

なんと、
KEC近畿教育学院 高槻芝生校 在籍の高槻三中(高槻市立第三中学校)の中学2年生 15人の前期 中間テストの5教科平均点が…

Aクラス 465点
Bクラス 417点
校舎平均 440点

すごくないですか???校舎平均が440点ですよ。1教科平均にすると88点、ほぼ90点です。

いつもお伝えしていますが、KECは勉強が順調、成績が優秀という人たちを集めている塾ではありません。偏差値でいうと40台でスタートしている人もたくさんいる学習塾です。

自塾の話ですが、
所長の吉井先生を始めとした高槻芝生校の先生方が、高槻芝生校に来れば、勉強に主体的にがんばる空間を作ってくださっているのだと思います。

もちろん、その空間で最もがんばっているのは受講生自身ですが…

もっともっと多くの芝生地域の中学生がKECで主体的に勉強に取り組み、成績大幅UPを実現し、人生を左右するような大きな自信を身に付けてもらえたらなぁと思います。

夏休み明けの次の定期テストも楽しみにしていますね^_^

この夏で更なる成長を。

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

昨日のブログで、KEC石山本校の個別指導生の点数アップを紹介しました。

本日は点数アップ以外の成長を紹介したいと思います。

それは、勉強や定期テストへの意識です。

ある中学3年生の生徒は指導日以外も自習に来ていました。

定期テスト前だからというわけでもありません。

そして、あれはテスト前日だったでしょうか。遅くまで残って勉強していました。

しかし、塾から帰った後もすぐに机に向かって勉強していたそうです。

お母様が驚きとともに報告してくれました。

また、中学2年生の生徒は野球の練習が忙しい中、

時間の合間を縫って自習に来ていました。

質問もしっかりしてくれて、家でも勉強していることが伺えました。

 

 

 

 

 

 

個別指導に通うお子様は勉強が嫌い、苦手からスタートする方もおられます。

だからこそ、このような意識の変化は保護者の方にとって嬉しいのではないでしょうか。

この夏、受験生として更に成長してくれることを願っております。

そして、そのような成長を少しでも実感いただくために

ぜひKEC石山本校の夏期講習をご受講ください。

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

TEL077-537-5861

枚方本校グッドニュース_期末テストと模試

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

本日はテストにまつわる2つの高校生グッドニュースをお届けします

中学からKEC枚方本校生 現在大阪府公立トップ校のK高校3年生のUくん
👑1学期中間テスト・期末テスト連続で数学100点×2を達成👑
今回の1学期期末テストで数学2科目で100点
前回の中間テストに引き続きの快挙です。素晴らしい!
先日のUくんのGOODNEWSはこちら
中間テスト「数学Ⅲ演習と数学ⅠⅡ演習」で100点×2

私立K.O高校2年生の枚方本校生OくんとHさん
👑全統高2模試:英語で校内1位・3位、Oくんは総合3科でも校内2位👑
2人とも英検にも積極的に取り組んでいて努力の賜物です。素晴らしい!
次回は英語と国語で1位をとるそうです(数学もたのむ…)

Uくんは高校の定期テスト数学で100点をとることを目標にしていたこと
Oくんは模試の英語と国語で校内1位になることを目標にしていること
明確に目標を持って取り組んでいたことが素晴らしい結果につながりましたね!

各高校でKEC生が活躍してくれているのは本当に嬉しいことです。
枚方本校生みんなで盛り上げてグッドニュースをたくさんつくっていきましょう!

100点に引き続き1位も・・・(高校生)

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

本日トイレで生徒とこんな会話がありました。

瀬川『定期テストどうやったん?』

生徒『英表1位やった』

瀬川『!?』

生徒『点数グラフに90点以上1人しかおらんかったから』

瀬川『ついに英語も1位やな!』


平均点が44点のテストで、94点だったみたいです。+50点

すばらしい!

英表とは英語表現の略称で、主に文法を扱う科目になります。

ちなみにこちらの生徒牧野高校に通っている生徒さんなんですが、

コチラのブログ『100点×2』→https://www.prep.kec.ne.jp/blog/23753

以前数学で100点×2を達成した生徒くんになります。

100点は言わずもがな1位ですが、ついに英語でも1位を取りました。

高校生で、英・数それぞれ学校で1位を取ることってなかなかないと思います。

 

彼の場合毎回の定期テストでの目標設定がしっかりできているんだと思います。

以前目標をみんなで立てたときに、

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

こちらにも細かく目標を立てていました。

継続的に目標を立て、それに向けて実行することが結果に結びついていると感じます。

 

次は夏に向けての目標を立てこちらの掲示板に掲示します!

今年は盛大に掲示をしていきます!少し派手になるかもしれません!

また目標を記入する用紙を配布するので、生徒の皆さんは今のうちから何を目標にするか考えておきましょう!

ご精読ありがとうございました。

KEC_塾_予備校_楠葉_くずは_45周年友人紹介②

KEC_塾_予備校_楠葉_くずは_45周年友人紹介②

KEC楠葉本校

℡:072-850-8888