こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の瀬川です。
本日はこちらの塾で2019年度第3回実用技能英語検定(英検)が開催されました。
KEC楠葉本校は昨年より英検の準会場として多くの生徒さんに利用してもらっています。
今日英検に申し込んだ生徒数はなんと54名!
普段KECに通ってくれている生徒たちがほとんどでしたが、
通っていない生徒さんたちも何名か受験してくれていました。
そしてうちの塾では多くの生徒が自分の学年に相当する英検の級よりも
髙い級を受けています。
簡単に各級の相当学年をお伝えしますと、、
5級 → 中1
4級 → 中2
3級 → 中3
準2級 → 高1~高2
2級 → 高2~高3
のように分けられます。こちらはあくまで参考です。
本日は高校1年生で2級にチャレンジしている生徒が7名もいました。
そして中には中学2年生で2級にチャレンジしている生徒も何名かいました!
すごい!これは本当にみんな良くチャレンジしてくれていると思いました。
そしてなぜ多くの生徒がこのように英検に果敢にチャレンジしてくれているのかというと
”周りのみんなが英検を受験するから”という答えもあるのではないかと感じています。
もちろん、将来の受験に役に立ったり、という側面はありますが、私が思うに、周りにどれだけ
同じ目標や違う級であっても英検に取り組んでいる人がいるかはとても重要な要因です。
KEC楠葉本校では周りのみんなが英検にチャレンジすることで英語に向き合い勉強するチャンスを作っている生徒がとても多いです。
3級以上の級には試験に英作が含まれているので、生徒は英作の添削依頼をよくしてくれます。
こちらは準2級の勉強をしていた生徒の英作の添削例です。

こちらの生徒は添削後にそのやり直しまでしっかりやってくれています。
このように学校や塾で習っていなくても英語は”言葉”なので、自分で進んで学びさえすれば
自分の学年に合った級でなくてもチャレンジすることができます。
さらに英作の添削だけでなく、KEC楠葉本校では、二次面接の練習もしています。
普段の授業の合間や、授業後の時間を使って二次面接の対策を何回も行うことができます。
英検に合格することで英語にさらに自信をつけてもらい、普段の英語学習の良いモチベーションになってくれたらと考えています。
次回、2020年度第1回英検は6月です。
近隣にお住いの生徒さんで、英検受験したい!という方がいらっしゃいましたら、
是非お問い合わせ下さい。
℡:072-850-8888
ご精読ありがとうございました。