公開鍵暗号

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
先日,中3数学の授業で「円周角の定理の逆」を取り扱いました。
下の図で,「∠APB=∠AQBが成り立つとき,4点A,B,P,Qが同一円周上にある」というもの。
見えない円を探さないといけない,という点で難しい円周角の定理の逆。
探すコツとして「角周円ちゃんを探せ!」と塾生に伝えています。
「円周角」の逆だから,「角周円」と名付けました。

図で分かるように,私の授業では棒人間を多用しています。
ここで,私が学生時代に習った「公開鍵暗号」を棒人間で説明してみましょう。
最近は高校の「情報」の授業で習うようですが,私は大学で習いました。

データを送信するとき,第三者にバレないようにするには暗号が必要です。
送信者と受信者で一つの鍵(共通鍵)を共有して暗号をかければ,安全に送受信できます。
これを「共通鍵暗号方式」といいます。
A,B,C,Dの4人がXさんにデータを送信するとき,お互いにデータがバレないようにそれぞれの共通鍵で暗号化します。

それに対し,受信者が「公開鍵」と「秘密鍵」の2つをペアで作成し,公開鍵を送信者に伝えて「この鍵で暗号をかけてね」というのが「公開鍵暗号方式」。
Xさんに何か伝えたいとき,みんなが同じ公開鍵を使ってもお互いにバレることはありません。
その暗号文を復号(元に戻せる)のが,秘密鍵を持っているXさんだけだからです。
多人数で情報をやりとりするときは,公開鍵暗号方式の方が鍵の総数が少なくて済みます。
また,共通鍵暗号方式では相手に共通鍵を安全に送らなければなりませんが,そのために公開鍵暗号を使ったりするそうです。

この公開鍵暗号で使われている数学の理論の1つに,中1で習う「素因数分解」があります。
素因数分解をもとにして作った暗号を,RSA暗号というそうです。
ざっくりいうと「答えがわかっている人には簡単に確かめられるけど,そうでない人には解くのが難しい」という性質が暗号にピッタリとのこと。
これを大学で習った私は「こんなことを思いつくなんて,世の中には,賢い人がいるなあ・・・(ちなみに,R・S・Aは,発明者の3人の頭文字だそうです)」と驚いたものですが,この公開鍵暗号,公開鍵で暗号化して秘密鍵で復号化するだけでなく,逆の利用法もあります。
こんな感じです。

Xさんがデータを処理してから,自分の秘密鍵で暗号化した処理済みデータと暗号化する前の処理済みデータを送信し,「これを公開鍵で復号してね」と伝えます。
データを受信した人達は「公開鍵で復号したものと暗号化する前のものとが一致するから,これはXさん本人が送ったものに間違いない」と確認ができます。
本人確認のためのサインと同じようなものなので,これを「署名」というそうですが,こんなことを考え出す人って,本当,すごいですね。
※実際には,もっと難しい話があって単純に公開鍵暗号と署名は逆というわけではなく,別の技術なのだそうです。

さて,棒人間が活躍する高槻本校では,小学生・中学生・高校生対象に,授業の無料体験を実施しています。
KEC高槻本校の授業はすべて公開していますので,どの授業でも体験可能です。
ぜひ,この機会にKEC高槻本校の高い合格率の秘密に触れてみてください!

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

【中間テスト③】ついに突破!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

今回も中学3年生の中間テスト結果についてです。

こちらが国語以外の点数を把握している段階で、その生徒とお話。

彼女曰く、国語は50何点、とのこと。

私は4科目の合計は300点ということを先に計算していました。

つまり、国語が50点以上の段階で5科目350点以上が確定したことが分かったので、

その事実を伝えました。

生徒「えっ!(嬉しそう)」

まぁ、彼女自身がその事実や点数をしっかり把握しておいてほしいことはさておき、

3年生になって初めての350越え(正確には354!)

 

彼女は英語と数学を個別指導で受講しています。

数学は順調に伸びているが、英語はまだまだ。でも、それは伸びしろがあるということ。

次の期末テストでは、400点目指して頑張ってほしいです。

それを言うと、彼女はきっと瞬時に首を横に振るだろうけど。

 

彼女のように、個別指導でひとつひとつ壁を乗り越えていきましょう!

無料体験指導は随時受付中です。

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

9月グリムスクールのこわい話

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

久しぶりにグリムスクールのお話です。

9月中級クラスの初回が行われたのですが、「こわい」が頻発するスタートとなりました。

というのも・・・

 

9月中級は『二ちょうめのおばけやしき』という課題本を読んでいきます。

そんなわけで、タイトルを見るなり小学3年生の女の子は

「おばけ、こわいから読みたくない」と言いました。

話が変わりますが、中級クラスでは自分自身のニックネームをつけることが決まっています。

小学4年生の男の子はプロ野球選手の名前をいつもつけるのですが、

私も程々に詳しい?ので、「あー、〇〇に所属してて△△を守っている選手ね」と返すと、

「何で知ってるん。怖いわ~。」と言います。それを5~6回ぐらい繰り返しました。

女の子は「(おばけが)こわい」、男の子は「(知ってることが)こわい」が重なり合い、

「こわい」教室が出来上がった次第です。

 

中級クラスはこの二人の他にも個性が強い生徒が多く、楽しいクラスです。

でも、授業自体は真面目に取り組んでくれます。

いちどこのクラスを体験していただけたら、

お子様も楽しんで本を読んでくれるきっかけが生まれると思いますよ。

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

プレ冬期、始まっているよ~!

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

KECでは、12/9(水)から12/22(火)の期間、「プレ冬期講座」が始まっています。

対象は小学5年生から中学2年生まで

今まで塾に行っていなくて、まだ学校で習っていない項目があっても、この2週間でバッチリ予習できます。

受講料無料! 受講すると、春期入学金3,000円も免除になる特典付き!

復習に関しては、「冬期講座」でバッチリ指導します。

今までの取りこぼし、この冬で一気にかたずけてしまいましょう!!

待っているよ~~!

冬期集中講座

 

 

 

 

 

現在、まだまだ冬期集中講座の申込受付中です!
ご検討の方はお早めにKEC西大津本校までお問い合わせ下さい!

KEC近畿教育学院・予備校

西大津本校

TEL077-526-0226

速読解・速読英語体験会をやりました


なかもず本校から,勇者やまだがお届けします!

コロナによる自粛騒動から少しずつ日常を取り戻しつつある今日この頃,なかもず本校では速読解・速読英語無料体験会を実施しました。
コロナ騒ぎがなければ3月末あたりに実施していたはずのなのですが,ようやく今回の開催となったわけです。

速読解・速読英語とは日本語の文章や英文を読むスピードを飛躍的に向上させるプログラムで,タブレットで簡単に受講できます。特に本年度は内容がリニューアル,パワーアップされ,読む速度の向上だけでなく読解力も養えるようになりました。

高校入試や大学入試において日本語や英語の文章を速く読み取る力があれば,その余った時間を問題を考える時間に回すことができますよね。みなさん「時間がなくて,最後まで問題の文章が読めなかった・・・」という苦い経験はないですか?
読むスピードがアップすれば,入試だけでなく大人になってからも同じ時間内にたくさんの情報を手に入れることができます。
楽しみながら自然に読むスピードが飛躍的に向上する速読解・英語速読,まだの人はぜひ一度体験してみてくださいね!!

ひらつーさんに取材していただきました!

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座

皆さん、こんにちは。
KEC近畿教育学院 高校受験科(中学部)責任者の松田です。

KECの新中1スタートダッシュ講座が、なんと!「枚方つーしん」さんに取り上げていただきました。

「枚方つーしん」(通称ひらつー)さんは、
枚方市民であれば誰でも知っている!大阪府枚方市とその周辺地域に特化した地域情報ポータルサイトです。

新中1スタートダッシュ講座の魅力を存分に話させていただいたことを、
上手くまとめてくださっています。

3月スタート生、募集中です!

ぜひご覧ください。
▼ひらつーさんの記事はこちらから▼
👉枚方つーしんKEC特集
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲