フレッシュなみなさん

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_5つの強み

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

今日は新中1スタートダッシュ講座以来、初めて中学1年生の授業をしました。

授業のある教室はどこだろう??と不安な顔をしている中学1年生に声をかけるため、3Fの入り口近くにいて出迎えをしていたのですが、まだ2回目の通塾なのに、すぐに教室のある教室を見つけてくれていました。

 

今日の授業は、とにかく楽しく。と言っても、ハイテンションで、ギャグなどをはさみながら、どちらかと言うと私が一人で楽しくしていたのですが…💦

なぜかと言うと、中学1年生と言っても、まだまだ小学生。午後8時ともなると、ちょうど晩ごはんが消化されてきていたり、今までの就寝時間が近かったりと眠くなるものです。

授業に集中してもらうにも、教師側の工夫が大切ということなんです。

 

ちなみに、今日の中学1年生。宿題の範囲からの数学の小テストは、なんと!全員合格でした^^

しっかりと宿題をやってきた証ですね。素晴らしい✨

この調子でがんばりましょうね!!

 

がんばっていると言えば、高校1年生もがんばっています。自習システムがあるとは言え、さっそく自習室に来て勉強をしている姿が。

数学は予習が大切と言ったら、ちゃんとやっているではないですか!? 質問もして帰って、スタートダッシュは完璧!!

 

何事も最初が肝心。中学1年生、高校1年生は、まずは1学期で学習の習慣を確立してくださいね!

 

KEC塾予備校 楠葉本校

072-850-8888

いよいよ、明日!

駆け込み、お問合せ、大歓迎!
【お問合せ電話番号】0120-99-1919

皆さん、こんにちは!

いよいよ、明日、4月8日(木)は、
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院の令和3年度、受験本科開講日です。
(朝昼間大学受験科[高卒生コース]は4月15日(木)開講)

他塾さまは、新年度、3月スタートが多いですが、
KECの新年度は4月スタートです。

入学(入塾)するのは、この4月がベストです!
体験をされる場合も、4月の初回の授業がベストです!

明日が、開講日ですが、本日、駆け込み、お問合せをお待ちしております。

【新高1生の皆さんへのお知らせ】
【新小4~6の小学英語英会話にご興味のある皆さんへのお知らせ】

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<お問合せ電話番号>
0120-99-1919
*******************

特訓システム

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_春期総復習テスト2021

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

昨日の中学3年生の総復習テストをもって、中学生の春期集中講座は終了しました。総復習テストとは、春期集中講座で学習した内容からそのまま出題されるテストです。

私が担当の数学の授業では、初日に総復習テストの目標点を塾生自ら設定してもらい、授業に臨んでもらいました。

 

昨日の総復習テストの前には、自習室に中学3年生の姿がチラホラ。聞いてみると、「やり直ししなくていいように、勉強してるねん!」

写真は、今回の中3の総復習テストの一部です。100点、90点台がずらり。

復習がんばったなぁ~^^

 

でも、中には復習を十分にできなかったり、復習の仕方がわかっていなかったりする塾生もいます。

そんな時には、KECで特訓!!

 

総復習テストで80点未満は、KECに来て100点になるまで総復習テストのやり直しをします。もちろん、先生かアシスタントさんが分からない問題があったらできるまでサポート。

中学2年生は3日と4日に来てやり直しをしていました。

 

 

できるまで取り組むと、必ずできるようになります当たり前のことですが、大切なことですね~☆

 

受験本科(通常授業)が始まったら、小テスト&特訓システムで、宇宙一キミと向き合います!

宇宙一、キミと向き合うKEC

宇宙一、キミと向き合う KEC

合格体験談

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。
今回のH・Nくんですが、礼儀正しく、いつも明るい表情で授業を受けてくれてました。

また、ひたすら自習室で頑張っていた一人です。実力がドンドン伸びてきて、第一志望合格!
おめでとう!!


石山高校(普通)・大谷高校(バタビア)・比叡山高校(Ⅱ類)合格 H・Nくん

私がKECに入ったのは、中学3年生の4月頃でした。
ちょうどその頃は新型コロナウイルスの影響で学校が休校になり、受験生なのにこれからどうやって勉強していこうと考える不安な毎日を過ごしていました。

しかし、KECに入ったことでそんな不安はなくなりました。

最初は塾に対するイメージはとても怖いものでしたが、先生方も明るく、またクラスが少人数なので質問もしやすく、非常に楽しく勉強することができました。

また、授業だけでなく、わからないところを質問すると先生方やアシスタントの方々が丁寧に教えてくださり、勉強に対するモチベーションがドンドン上がっていきました。

KECの授業では、高校受験だけでなく、高校の授業やその先の大学受験のことまで考えて教えてくださるので、高校に入ってからも勉強にしっかりついていくことができそうです。

受験勉強は大変ですが、先生方や友達、家族と力を合わせれば乗り越えることができると思います。

KECの先生方、ありがとうございました。今まで学んだことを、今後の生活にも役立てたいと思います。


 

受験本科通年コース受講生募集中です!
お問い合わせお待ちしています!

KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226

春期集中講座開講!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_春期

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

本日、3月24日、KECの春期集中講座を開講しました。KECに来るのが初めての受講生もいて、緊張した顔を見かけると、いつもの2倍の笑顔で声をかけて教室に案内しました。

 

本日の私の授業は、新高1、新中1、新中2。最初の授業は、新高1の数学。高校準備講座で因数分解をしましたので、本日は2次関数を指導しました。

少し専門的な話ですが、今日はグラフをかいて、最大値、最小値を求めました。明日はいよいよ場合分け。苦手な人も多い単元ですから、しっかりと聞いてくださいね^^

 

本日、最後の授業は新中2。みんな、いつもよりも20分長い授業でしたが、しっかりと話を聞いてくれていました。

集中力が切れた人には、すかさず当てて、覚醒してもらっていましたが….。

 

大学入試も結果が出そろい、2021年度の受験もひと段落。

本日より新学年のスタートです!!

 

受験本科(通常授業)4月8日(木)開講します。まだまだ間に合います。まずはお問い合わせください。

KEC近畿予備校/KEC近畿教育学院
楠葉本校
072(850)8888

寝屋川高校で1位

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_寝屋川高校

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

様々なドラマがあった、昨日の大阪府公立高校一般選抜入試の合格発表から一夜明け、私の気持ちも少し落ち着いてきました。

この後、国公立大学後期入試の合格発表や、私立大学の補欠合格者の追加合格がありますので、まだまだ気を抜けない感じです。

 

さて、昨日はとても嬉しい報告が1件ありました。昨日は大阪府公立高校入試の報告をもともと書く予定をしていましたので、本日のブログで書くことにしました。

 

寝屋川高校1位

 

というタイトルにあるように、現高1の寝屋川高校生(楠葉本校在籍)が「ベネッセ総合学力テスト」の結果を持ってきてくれましたが、その個人成績表にあったのは、寝屋川高校357名の受験者中…

国数英総合1位  国英1位  数英1位

国語2位  数学4位  英語1位

でした! ホント、素晴らしい✨

 

その寝屋川高校生は、中学生の時から続けてKECに通ってくれています。(というか、小学生からKEC生です)もともと国語が得意教科で、KECで勉強をしていくうちに数学も大好きになっていったのですが、何と!その2教科を差し置いて、英語で1位となったことが大変素晴らしいです。

先日の定期テストで 数学Ⅰ・数学A 両方100点(←クリックしていただくと、そのブログを見ていただけます)の塾生同様、楠葉本校の自習システムを利用していて、ホントよくがんばっています^^

楠葉本校自習システム

楠葉本校自習システム

 

他にも、先日面談しました別の寝屋川高校生が、「定期テストの数学Aが40点UPしました。勉強がんばった!」と嬉しい報告。

行った工夫は、普段の学習時間を確保して、学校の数学の復習をしたことと言っていました。

 

私は、高校生の塾生に「学校の成績が良いと自分自身の進路や目標を前向きに立てられる」「毎日の学習習慣がとにかく大切」と伝えています。

その言葉を聞いて、しっかりと取り組んでくれていることを大変うれしく思います^^

 

 

KEC楠葉本校
072(850)8888


春期集中講座締切日迫る!!

大阪府公立高校入試合格発表

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_合格速報

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

本日、3月18日(木)は、大阪府公立高校一般選抜入試の合格発表でした。私は朝から塾生たちからの連絡をもらうために、校舎で待機していました。

最初の電話がかかってきたのは10:02。おそらく、どこよりも先にKECにかけてきてくれたのだと思います。第一声は「合格しました」

 

今年は、昨年からコロナ対策として、Webでの合格発表もありましたが、受講生たちから結果を直接聞きたくって見ていませんでした。そのため、電話のそばでずっとそわそわ。

 

 

今年のKEC楠葉本校の高校受験は、写真のような素晴らしい実績となりました。

 

しかし、残念ながら全員合格とはならず、現在複雑な気持ちのままブログの記事を書いています。もちろん、高校入試は大学入試に向けた通過点。この合格発表は次の3年間、学ぶ場所を決めるためのもので、勝ち負けではありません。

そう子どもたちに伝えていましたが、がんばっていた姿を知っていただけに、どうしても第一志望校に受からせてあげたかったという気持ちが出てきますね。

 

一旦、一区切り。中学3年生のみなさん、本当によくがんばりました~☆

 

さて、この後の春休みに文理学科や私立高校の一部では高校の予習課題が出ます。例年、数学は「参考書を読んで、因数分解をやってくる」という課題なのですが、これが意外と難しいと感じる人も…。

そこで、公立高校入試の後、塾生たちは一足先に、新高1の内容を先取りして、サポート。もちろん、春休みに高校の予習がない人にも、とても役立つ内容になっています。ぜひ、高校進学後も手を抜かず、勉強を続けていきましょうね!!

 

下の写真が、今回の授業で使った新高1フレッシュ講座(新高1準備講座)の教材です。

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_フレッシュ講座教材

新高1フレッシュ講座教材

春休みの課題はさっさと終わらせて、enjoyしてくださいね^^

 

KEC楠葉本校
072(850)8888


春期集中講座締切日迫る!!

春期集中講座 3/24より開講

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

2020年度の本科授業も3月20日(土)で終了となります。本年度の4月・5月はweb配信による自宅受講などありましたが,無事に1年のカリキュラムを終了することができました。

いよいよ3月24日(水)より,春期集中講座が始まります。今週から受講生に春期集中講座のテキストの配布も開始しています。それぞれ新学年での授業ということもあり,配布したテキストを早速開いて内容を確認していました。

講座内容は前学年の復習を中心に,新学年の予習となります。新学年での学習がスムーズに始められるものとなっています。(新中1生・新高1生はすべて先取りの予習内容です。)

特に,新中3生・新高3生の受験学年の皆さんにとっては,高校受験・大学受験に向けての本格的な学習計画のスタートとなります。1年後の志望校合格を勝ち取れるよう,KECではしっかりサポートしていきます。

なお,4月8日(木)からは,本科授業も始まります。こちらは受験学年については春期集中講座の続きやその内容を踏まえたものとなっています。

春期集中講座・本科授業ともに現在受講生を募集中です。
詳しくは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 までお問い合わせください。

塾の時間割の組み方

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_教室案内ボード

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

写真は教室案内ボードです。楠葉本校の事務所入り口すぐ左手にあり、塾生は今日の授業がどの教室で行われるかを、こちらのボードで確認しています。

大学受験、高校受験がひと段落し、高校3年生、中学3年生の授業が無いボードは少し寂しいものですね。

 

さて、本日のブログでは、KECが中学生の時間割を組む際に、特にこだわっている点を書かせていただきます。

《 2021年度 受験本科(通常授業)中学生開講曜日(5教科受講)》

中1 中2 中3

(1)週2回授業のある英語・数学の間には必ず授業の無い曜日をつくる
⇒ 英語・数学の宿題をするための日を設けています。宿題をお家でできない場合は、KECですることができます。

(2)クラスが異なっていても友だちと同曜日に通える
⇒ 例えば新中1の英語・数学の授業は火・金に授業があり、英語・数学を受ける塾生は友だちで同じ時刻に通塾し、同じ時刻に塾を出ることができます。

(3)1クラス平均15名(最大20名)、プロ講師による指導
⇒ 少人数で高校内容も指導できるプロ講師の授業を受けられることが強みです。大学生チューターもいるため、授業以外でもいつでも質問ができます。

(4)クラスレベルが異なっていても、指導する講師を変えない
⇒ クラスレベルによって授業のクオリティを変えないことと、指導する講師が同じことでクラス移動もスムーズに行えることが狙いです。

(5) 中1中2の授業は土曜日に組まない
⇒ 非受験学年のため、クラブ活動やお家での団らんを優先しています。

 

こんなこだわりがあるので、受験本科(通常授業)の時間割を作成するのは一苦労💦

でも、KECで学んでくださるみなさんの学習効果を上げることが目的ですので、これからもこだわり続けます!

 

KEC楠葉本校
072(850)8888


春期集中講座締切日迫る!!

100点×2

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_定期テスト

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

本日は、3月7日(日)のブログ で米谷先生が書かれた内容について、詳細を書くことにします。

ブログの内容は、KEC楠葉本校の牧野高校の高校1年生が、3学期の定期テストで 数学Ⅰ 100点数学A 100点を得点したことについてです。

これって、本当にスゴイことですよね!!

 

ただ、このブログを読まれたみなさん、どう感じられましたか??

 

「数学、得意な子なんでしょ??」「さぞ、勉強ができる子なのでは??」

私だったら、この記事を読んだときにそう考えるかもしれません…。

 

 

確かに、今はそうかもしれませんが、牧野高校を目指したころは違いました。

私はこの塾生の努力を伝えたいと思い、本人の許可を取った上で詳細を書くことにしました。

 

 

その塾生は中学校からKECに通ってくれていて、高校進学後も続けて通っています。

実は、私はその塾生が中学3年生のときにかなり叱ったことがありました。理由は、宿題で答えを写すというズルを二度とさせたくなかったからです。

 

また成績は、中学3年生の春に受けた第1回Vもしでは、5教科偏差値が41数学は44。当然、牧野高校はE判定でした。

そこから牧野高校を目標に努力をし始め、無事に牧野高校に合格しました🎉

 

 

その後、高校生になってからは現在まで、1ヵ月に平均20日は塾の自習室に来ています。やっていることは、学校の復習。その日に習ったことを問題集で演習しています。

その成果が、今回の定期テストで数学Ⅰ 100点数学A 100点

本当に素晴らしい✨✨

 

KECは子どもたちが前向きに勉強に取り組めるよう、今日も一人ひとりと向き合います💪

 

 

KEC楠葉本校
072(850)8888


春期集中講座についてはコチラ⇩