いざ!共通テストへ

おはようございます。KEC茨木本校2230です。
いよいよこの日がやってまいりました。
全国初の共通テスト,開幕です。

ほとんどの皆さんが今日からの第1日程で受験なさいます。
試験直前の心構えですか?
そんなの決まってます,ズバリ「いつもどおり」です。
力んだところで今更何も変わりません。
むしろ,今までやってきたことを信じ,淡々とこなす。
そんでもって,実力を出し切れれば十分。
試行調査問題や各種模試と同じか否かは,どうでもいい。
難しかろうが易しかろうが,受験の合否は相対的なもの。
目の前の問題に,素直にぶつかればいいだけです。
さあ,春は目前ですよ。

何かご利益がありそうなもの,ないかな,,,
あっこれ。

チャリ,DDP8のVブレーキをシマノのデオーレに換装。
これできっちり止まれます。
大暴れしても大丈夫。さあ,いっといで。

今年は、オンライン!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_KEC全体会議

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

 

写真の方、みなさん、どなたかわかりますか??

KEC楠葉本校のブログを読んでくれている人 or 水曜日に塾に来ている人ならピーン!ときたはず^^

 

そうです。楠葉本校で中2の国語を担当されている磯部先生です。

正解した人、おめでとうございます~🎉 パチパチパチ

 

磯部先生は、楠葉本校では国語の先生ですが、実は知る人ぞ知る、七色の語り部、KEC日本語学院 の学院長なんです!!

スゴイですよね~^^

 

では、写真はいったい何をしているのでしょうか?何かの撮影??

 

じつは、年に1度のKECの全体会議を行っていました。いつもはKECの全社員が集まり、全体会議を行っていますが、さすがにこのご時世…。

特に私たちが体調を崩すと、すべての受講生に迷惑がかかります!

ということで、今年はZoomで全体会議を行いました。

ちなみに、松田も発表しましたよ^^

 

全体会議の中では、改めて「受講生一人ひとりと向き合い」「真剣に」「親身に」指導することがKECの良さであることを再確認しました。

そのおかげか、フレッシュな気持ちで、今日の中1の授業はテンションMax~!! ただ、テンション上がりすぎて、やや、すべり気味になってしまいました…. (^_^;)

 

合格体験談 プレイバック その1【高槻本校】

KEC_塾予備校_合格体験談_大学受験_現役合格

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
いよいよ共通テスト2日前。
明るい高槻本校も、なんだかピリピリムードです。
私もそわそわして落ち着かないので、あちこち除菌シートで拭きまくっています。

さて,今回は,2019年に卒業した現役生の体験談を紹介します。
新中1スタートダッシュ講座からKECに通い始め、三島高校、同志社大学へと進学したT・Sくんの合格体験談です。
ぜひ,ご一読ください。

*********************************

僕がKECに入ったのは小学校6年生の時でした。きっかけは兄が通っていてその話をよく聞き、少人数制ということにひかれ入塾しました。少人数制の授業では、集中しやすく能動的に取りくめたので、脳に定着しやすくはかどりました。また、先生との距離が近く、授業を終えてわからないところがあったらすぐに聞きに行くことができ、アシスタントさんも質問を聞いてくれるので助かりました。

KECの良かったところは、少人数制であったことや、大学ごとに対策をしてくれることです。第1志望で手いっぱいになり第2志望の大学などにあまり時間をさく余裕がなかったときに、その対策の授業を受けることで大学の特徴や出題傾向、ポイントなどを効率的に知ることができ、本番に生かせました。

来年、入試を受ける人に言っておきたいことは、英語が重要になってくるので、できる限り早く単語を勉強し始めるべきだということです。僕は春休みの間に単語帳1冊終わらしていたので、焦らずに勉強することができました。焦ると授業に集中できなくなるという悪循環に陥るかもしれません。そうなると志望校は遠のいていく一方なので、少しでも余裕をもてるよう早く準備することをおすすめします。

最後に今の素直な気持ちを言うととてもうれしいです。KECに入塾したからこそここまでがんばれ、合格を手にできたと思います。皆さんも合格を目指しがんばってください。今までありがとうございました。

*********************************

※2020年度の合格体験談は、こちらをご覧ください。

いよいよ共通テストです!

こんにちは。西大津本校英語の宇野です。

いよいよ1/ 16(土)・17(日)は、共通テストです。

高3生の皆さん、仕上がりは順調ですよ!

もう今から何も憶えることはありません。

先日もお話ししたように平成29年度、平成30年度の試行テストのリスニング問題を何度も聞いて心を落ち着けましょう!

見直しも試行テストの不安な問題の確認で十分です‼

 

高2生の皆さんは全員、

来年に向けて1/30(土)又は1/31(日)

の共通テスト実感中継講座に出席して受験生になりましょう!

ライブ授業で課題を把握して有意義な時間にしましょう‼

申込みをまだ出してない人は、急いで提出してください。

 

高1生の皆さんは

ぜひ数学①(ⅠA)の問題に挑戦して、実力を試してみましょう!

受験生に必要なこと….

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_高校生

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

大学受験準備_2021Reスタート講座

大学受験準備_2021Reスタート講座

大学入試も今月から本格実施。中でも、今年度から実施される「共通テスト」まで残り3日となりました。

KEC楠葉本校では、高校が午前中までの塾生が早くから自習室で過去問を用いて最後の調整を行っています。さすがに昨日は23:00には帰宅していましたが、それでも寸暇を惜しんで勉強をしています。

体調に気を付けて!がんばれ、受験生!!

 

さて、2020年のコロナ騒動。2021年となった今もまだ終息したわけではありませんが、特に受験生を見ていると学習量に差が出たと感じました。

今回ご紹介する、現高校2年生対象の Reスタート講座(文字をクリックすると特設サイトに行きます)は今年受験学年になるみなさんを、受験生に変える講座です。

 

2月より開講するこの Reスタート講座。KEC楠葉本校では、

〇 Reスタート英文法 〇 Reスタート数学 〇 Reスタート古文文法

〇 Reスタート物理  〇 Reスタート化学

を開講します。

現在担当の先生方とカリキュラムを調整中です。時間割が確定したらすぐにご案内しますね^^

大学受験準備_Reスタート講座

大学受験準備_Reスタート講座

2~3月の2ヵ月間で受験生としての基礎をしっかり身につけ、第一志望大学に向けて最高のスタートをKECで!!

 

KEC塾予備校 楠葉本校
072(850)8888

 

新中1スタートダッシュ講座開講まで1か月

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

昨日から本科授業が始まっています。

昨日1月11日は「成人の日」
KEC山田本校がある大阪府吹田市では市立吹田サッカースタジアムで成人式がおこなわれました。
例年なら、成人式を終えたKEC山田本校の卒業生たちが振り袖姿やスーツ姿を披露しに来校してくれるですが、
さすがに今年は「もしもコロナに」という気持ちをもってくれたみたいで
「押しかけて受験生に迷惑をかけてはいけないから、写真だけ送っておきますね」
という優しい連絡をいただきました。
KEC山田本校の卒業生、ちゃんと心も大人になってくれているようです。
ありがとうございます。
あらためて、成人おめでとうございます!

さて。
2月8日の新中1スタートダッシュ講座開講まであと1か月。
KEC近畿教育学院から
成人になるまで8年程ある現小学6年生に贈る、
「勉強面でも大人になっていこうね。楽しく勉強して考える力をつけていこうね」というプレゼントです。
お早めにお申し込みください。

お申込み・お問合せは
KEC山田本校 06-6816-7666 

共通テスト実感中継!

皆さんどうもこんにちは。

お久しぶりです。KEC塾予備校楠葉(くずは)本校英語科の瀬川です。

もう今週末には共通テストですね!

今日を含め残り5日となりました。今年から新しく変わる大学入試ですが、

KECでは現高校2年生(新高校3年生)向けの共通テスト実感中継講座を行います!

16日(土)、17日(日)に実施される共通テストの問題をKECで解いてもらいます。

目的は今年の入試を経験してもらうことによって今後の1年間の学習計画の指針としてもらうことです。

 

では楠葉本校の実施日時をお伝えします。

□テスト実施日1/30(土)もしくは1/31(日)

国語                     11:00~12:20(80分)

英語                     13:00~14:20(80分)

英語リスニング  14:30~15:00(30分)

数学ⅠA              15:10~16:20(70分)

数学ⅡB              16:30~17:30(60分)

 

□解説日1/31(日)

数学                     18:00~19:10

国語                     19:20~20:30

英語                     20:40~21:50

 

申込書は校舎の事務所に置いてありますので、まだ申込の済んでいない生徒さんは

事務所までお越しください。

これから大学受験に向けて、

本腰を入れて勉強していくきっかけにしましょう!

ご精読ありがとうございました。

 

冬期講座終了,受験本科再開へ

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
冬期集中講座は昨日まで(一部の振替分は除く)。
なんだか長かったように感じるのは,コロナの関係で年末年始の開校日が例年より多かったからか。
そのせいか,冬期講座からKECに参加したルーキー生もずっと居てたように感じます。

2230,冬期講座では「共通テスト数学」を担当しました。
本番を想定した実践模試型演習でしたが,なかなかしんどいものでした。
新テストを踏まえたモデルは,時間的にもアタマの回転にもキツイ。
問題頁も多く文章も長く,数学的にどう考えていくのかという過程も重視化。

そうは思えど,受講生の得点状況は,旧センター試験とそう変わらない取れ高で,さすが若者対応力あるなあと関心しました。
週末からの本番に向けて,アタマの引き出しを滑らかに,中身を整理しておいてください。

さて,本日1/11(月祝)より,受験本科コースに戻ります。
高2生はReスタート英文法が冬期講座からの継続開講になっていますね。
高卒生のクラスは12月で終了していますが,当校は連日朝10時から開校し,自習空間の開放と自由質問時間の確保に努めております。学校が終われば速攻KECですね。

年始からもお問合わせをいただいております。
茨木市内近隣エリアにはKECのご案内物を投函しております。

寒空のもと,アシスタントが行脚し,今旬なイベント情報をお届け中。
この機会にKECで共に頑張ってみませんか。お待ちしています。

春の友人後輩紹介キャンペーン

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダ&ノイチです。

年が明けてから1週間が過ぎましたね。
冬期集中講座もほぼ終了に近い状況ですが、KEC山田本校は今、
来週末に迫った共通テストに向けて本気のラストスパートの高校3年生や
1か月後に迫ってきている私立高校入試に向けて一心不乱の中学3年生や
受験生化計画真っ只中の高校2年生など、自ら考えて自ずと勉強する集団となっています。

そんな宇宙一、生徒と向き合う大阪府吹田市のKEC山田本校を今年もよろしくお願いいたします。

塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院では
枚方本社45周年を記念しての受講料半額免除をはじめ
タイトル&写真のような春の友人後輩紹介キャンペーンなど
いろいろと超お得なキャンペーンを実施しています。
お早目にお申込みください。

お申込み・お問合せは
KEC山田本校 06-6816-7666 まで

春の友人後輩紹介キャンペーン

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

昨年末大好評だったこちらのキャンペーンですが、なんと! 1月継続決定です!

特典内容は、少し変更になります。

紹介者が入学した場合、

紹介者…4,000円の図書カード

被紹介者…春期集中講座、本科、春期本科同時入学、全て入学金が免除となります。

成績が上がる環境は、前にもブログで書きましたが、「ガチで燃えている集団の中」です。

一緒にガチで燃えている友人を是非紹介してください!

また、一緒にガチで燃えたい友人同士で来てくれてもOKです!

お待ちしております!


新中1スタートダッシュ講座、予約受付中です!

KEC近畿教育学院・予備校

西大津本校

TEL077-526-0226