漢検も受験できます【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
いよいよ夏期集中講座が終盤を迎えています。
高槻本校の中学生,先の前期中間テストでは,中1生で英語100点や数学100点の生徒が出ています。
中3生では,5教科450点を超えて授業料割引になる生徒も出ました。
夏期が終わった後,9月には,高槻市内の多くの中学校では前期期末テストが実施されます。
次回のテストも楽しみですね!

さて,このブログでは,高槻本校が英検の準会場であることをしばしば記事にしていますが,今回は,英検ではなく漢検の話です。
実は,KECは漢検の準会場でもあります。
語彙力は,国語力の基本。
KECの小学国語受講者には,漢検受験をお勧めしています。

そのため,10月に漢検を開催しているのですが,もちろん,一般生の方も受験できます
KECでは,2025年度第2回漢検を,10月19日(日)に実施します。
各級の試験時間は以下の通りです。

■8級・9級・10級
10:00~10:40

■2級・7級
11:50~12:50

■準2級・4級・6級
13:40~14:40

■3級・5級
15:30~16:30

高槻本校の申込締切日は,9月10日(水)です。
漢検のお申込みをご希望の方は,KEC高槻本校までお問い合わせください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

共通テスト出願,1か月後に迫りました

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
共通テスト受験予定の皆さんにお知らせします。

共通テストって,年明けの試験やろ?まだまだやん?
試験そのものは5か月後で,まだまだこれから学力調整に励まなくちゃ,ですが,出願はなんと9/16から,1か月後なのです。

しかも,去年までは書類を作成し揃えて送付していたのが,今年度からWeb出願に。
そんなんスッとできてまうやろ,,,いやいや何かと準備があります。

書類での手続きだったものがすべてオンラインで行うことになりました。
受験科目の申請,顔写真,検定料の支払いはマイページで10/3まで。受験票は発送されず,自分でプリントしなくちゃなりません。

どうです?早速とりかからなくては,ですね。
まずは大学入試センターのHPにアクセスです。
出願サイトにて,
①マイページを作成
②マイページへログインし出願内容を登録
このとき,顔写真が必要にあります。7/1以降に撮影した写真データを準備しましょう。
検定料の支払いは,クレジットカードかコンビニ利用などあり。
③受験票は12/10から自分で印刷

出願作業をやっていいると,いよいよだなぁと実感しますね。まだ先のことですが着実に迫ってきています。日々しっかりと取り組んで準備したいですね。

お盆も頑張ってます

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
例年あいかわらず,お盆期間中もKEC茨木本校はオープン,2230も出勤です。
大学受験向けのいくつかの講座はこの日程も授業ありのため,高3高卒の受験生が来てくれるのは当然としても,授業のない中学生も少なからず自習に来てくれています。すごい。

夏期講座はお盆タームへ。共に頑張りましょう。

夏期集中講座・後半【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門、高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
立秋も過ぎ、夏期集中講座の2ターム後半が始まりました。
連日、たくさんの塾生が来てにぎわっています。
そんな中、所長の斉藤ミルク先生は、医学英語検定4級に合格

川渕には、JAPAN MENSAの会員カードが届きました。

そんな、職員も頑張る高槻本校では、夏期集中講座・後半の受講生も、若干名、募集しています。
斉藤ミルクは、高1・高2・高3の英語の授業全般(英文解釈・英文法)を担当、川渕は、小学生の算数、中学生の数学・理科、高1数学、高2数学・物理、高3物理を担当します。
詳しい時間割は以下のページ内にあります。
小中学生夏期時間割
高校生夏期時間割

ぜひ、この機会に受講をご検討ください。
KEC高槻本校は、お盆も休まず開講しています。
開校予定表はこちらです。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

夏期講座は第2タームに

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
夏休みも真っ盛りですね。
午前中から小中学生もにぎやかに,高校高卒生も授業自習に通ってくれています。

夏期集中講座・第1タームはいかがでしたか。
各講座とも4日間で仕上げていきます。予習復習のバランスや集中した取り組みなど,困っていませんか。
全国模試の結果もふまえ,高3高卒生は受験校確定やそれに伴う受講講座やクラスの相談も行ってます。

本日から,夏期集中講座も第2タームです。頑張ってまいりましょう。

天神祭り?びわ湖大花火? 受験生の夏フェスといえば,,,!

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
蒸し暑い夏は,祭りでスカッとなれるのが気持ちいいですね。
受験生にどんちゃん騒ぎのお祭りの話はかわいそうですが,キミたちには受験生らしい夏フェスがあるじゃないですか。去年の夏は30万人超が参加したという,あの,,,
「第2回 全統共通テスト模試」
ですよ。全国的に昨日が開催日でした。各会場は大盛況だったのでは。

これまでの成果のチェックと,今後の学習方針の判断材料にもってこいですね。

模試は受験までの準備も大切ですが,受験後も大いに活用できます。
試験中は制限時間が厳しいですが,時間の制限を取っ払って再挑戦することで理解の壁を見つけてください。
解説書は丁寧に作られており,細かく重要ポイントがまとめられています。よく読んで,スマートな考え方を吸収しましょう。
目標点とのギャップを埋めるための必須克服テーマをリストアップし,明日からの学習の優先テーマとしましょう。

KECでは夏期集中講座が始まったばかり。今夏に知識整理と弱点克服し,秋からの入試トライアルで成果を期待したいですね。共に頑張りましょう。

夏期・第1ターム開始!

こんにちは。KEC茨木本校2230です。

夏期集中講座・第1ターム,本日から本格開講です。

時間割掲示は日替わりです,毎日確認ください。

ドバッと迫る夏期講座,知識量も演習量もモリモリです。
毎日の復習と次回への予習も,時間を決めて集中して行いましょう。
今はできなくても,授業で理解し納得を積み重ねましょう。イマイチくすぶっていたなら,質問して解消できます。

さあ,共に頑張りましょう。

夏期開校予定表【高槻本校】

いよいよ7月25日(金)から夏期集中講座を開講します。
高槻本校の夏期集中講座期間の開校予定は,以下の通りです。

PDF版はこちら→夏期開校時間2025_高槻本校

開校時間内は,自習室利用・DVD視聴が可能です。
有効に活用してください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

間もなく夏期講座開講,教材セットを貰って始めよう

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
いよいよ今週から,夏期集中講座が順次始まります。

個人別時間割と教材セットを事務局で配布中です。

入手し事前課題に取り組みましょう。

グッズ内には3つ。
・個人別時間割
・各種教材
・教材リストと予習課題一覧

これらが入っていることを確認しましょう。受講申込した教材はそろっていますか。課題は少しずつ取り組みましょうか,1科目60分までなどと限定しメリハリつけましょう。

暑い夏を熱いレッスンで吹っ飛ばしましょう。

選挙の思い出

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
世間は,参議院選挙で盛り上がっているようです。
選挙といえば,私は学生時代,こんな体験をしたことがあります。

選挙は,国民が政治に参加できる重要な機会。
公平性を守らなければなりません。
投票用紙を投票箱に入れるのですが,その投票箱に不正があってはいけません。

ということで,いわゆる「ゼロ票確認」というものが行われます。
これは,最初に投票する人が,投票箱が空であることを確認すること。
公職選挙法施行令の第34条で,以下のように定められています。

投票管理者は、選挙人が投票をする前に、投票所内にいる選挙人の面前で投票箱を開き、その中に何も入っていないことを示さなければならない。

選挙の日,たまたま朝早く目覚めた私は,この制度のことを思い出し,意気揚々と投票所に向かいました。
投票が始まる3分くらい前の会場についたので「一番乗りだろう・・・」と思っていたのですが,ちょっと,甘かったようです。
すでに,おばさんが一人,投票所に来ていました。
時間になると,おばさんが管理者に促されて投票箱を確認しています。
私も,おばさんの背後から懸命に投票箱を覗きました。
※もちろん,投票箱の中は空でした。

こんな感じで(?),いろんな経験をしてきた社会人講師が多数在籍するKECでは,選挙後の7月25日(金)から夏期集中講座を開講します。
高槻本校では,小学4年生から高校3年生まで,160講座以上の講座を開講します。
学生講師ではなく,受験を熟知したベテランの講師が授業を担当します。
まだ申し込みを受け付けていますが,一部の講座では,定員に近づいています。
受講をご検討の方は,ぜひ,お早めにお問い合わせください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら