明日は能力診断テスト【高槻】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
明日,6月14日(日)は,高槻本校の能力診断テストの実施日です。
以前にもご案内しましたが,念のため,再度のご案内です。

塾・予備校生の皆さんは,日頃の学習の成果を発揮してください!
テストの結果が返ってくる頃には,面談もあります♪

夏の準備

こんにちは。KECの塾予備校部門・高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
梅雨入りしましたね。
しばらくは天気の悪い日が続きますが,梅雨が終われば,いよいよ夏。
最近は,夏期集中講座の準備に追われています。

さて,夏期中にある大きなイベントの一つとして,「全統マーク模試」・・・
ではなくて,今年から「全統共通テスト模試」に名称が変わった河合塾の模試があります。
高槻本校でも受験の申込受付を始めました
高校で集団受験をする場合は学校での受験が優先ですが,そうでない塾・予備校生向けに,受験者を募集しています。

模試を受けるメリットの1つとして,「現在の自分の学力がわかる」点があります。
入試は,まわりの受験生より点が良ければ受かります。
まわりと比べて自分がどれくらいの位置にいるか,それがわかるのが全国模試の良いところ。
ぜひ,夏時点での自分の学力をきちんと把握してください。
そして,あくまで夏時点での学力です。
たとえ成績がイマイチでも,そこから逆転して合格した先輩たちはKECにたくさんいます
その辺の詳しいことについては,KEC高槻本校所長のミルク先生に相談してみてください!

※友人・後輩紹介キャンペーン実施中です!

夏期集中講座の申し込み、始まります!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

ここ2日間、休講日の関係もあってブログの更新が出来ていませんでした…。

 

今日は夏期集中講座のご案内です。

KEC石山本校では7月25日(一部、7月19日)から夏期集中講座を開講します。

今年は例年と異なり学校の終業式が伸びた関係で、7月25日からビッシリ授業!という感じではなく、各学校の日程を考慮した時間割になっています。また、高校生の一部の授業はWeb授業を予定しています。

 

在校生の皆さんには6月17日(水)に案内を開始し、6月22日(月)から申込受付を開始します!

例年、教室数や教室の定員の関係から、定員に達した講座は申込順でのキャンセル待ちとなりますので、早めに申し込んでもらうように伝えています。友人や後輩の紹介キャンペーンも行っているので、例年より早めに定員になりそうです。本当に早めに申し込みをお願いします!

また、夏期集中講座の受講料に関しては上限制を敷いており、一定の講座数以上の講座を受講しても料金が上がらないようにしています。

詳しくは、KEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

 

将来の夢を考えてみよう!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

大津市の小中学校が再開してはや1週間。

KEC石山本校の近くにある晴嵐小学校では、今日から一斉登校に戻りました。

3月1日から休校期間が続きましたが、ようやく普段通りの生活に戻った気がします。

久しぶりの学校で心身ともに疲れている生徒もいるようですが、徐々に生活リズムを整えていきましょう。

 

KECには小学生から高卒生まで幅広い学年の生徒が通ってくれています。

後藤は普段は小学4年生から中学3年生までの算数・数学を担当していますが、高校数学もそれなりに出来ます。

面談は主に小学生や中学生を担当していますが、高校生の大学受験の進路指導もそこそこ出来ます。

 

ところで、塾の面談ってどんな話をしているのか気になりませんか?

在校生にも「そろそろ3者(先生と生徒と保護者)面談するでー!」と案内すると、急に真面目に授業を受けたり、慌てふためいたりと様々な反応が返ってきます。

後藤が最近「面談」で心掛けていることはただ一つ。それは在校生の「将来の夢」実現のお手伝いをしよう!ということです。

冒頭にも書きましたがKECという塾は小学生・中学生・高校生・高卒生と幅広い学年の生徒が通ってくれています。

つまり高校受験で終わりではない!ということです。実際、KEC石山本校に通っている高校生の多くが小学生・中学生から在籍している生徒です。

個人的には大学受験もゴールではないと思っています。大学で何を勉強して将来に生かすか、これが重要です!

ということで、面談では在校生にとって一つのゴールは何かと考えたときに将来どんな仕事につくか、を中心に話をしています。

もちろん、将来の夢が決まっている人もそうでない人もいますが、何回も面談をして生徒たちの興味・関心から、何をすればいいかお話しています。

 

ということで、まだKECに通われていない方で、将来何をしていいのかわからない、決まっていない。

そんな方はぜひ一度KEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

実力ついてるかわからんって?

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
昨日は全統記述模試でした。

先月には共通テスト模試がありましたが,
比べると記述模試の方が,とっつきやすい。
共通テストが,今までとは違う学力を測りたくって,
問いかけ方に工夫があり,やりにくく感じるのです。
試験に望むことは,信頼性と妥当性。
それらが備わっていて正当に評価できれば十分。
評価してもらえるよう学力をつけたいところです。

さて。学力がついているか。
「勉強してるけど,,,実力ついているかわからない」
との嘆きが聞こえることがあります。
知識や技能が身についたかどうかを試す機会が必要ですね。
そのために模試は極めて有効です。
どこまでわかっていて何ができないか。
時間がたっぷりあれば解けるのか,それでも無理か。
自分の至らない点が露出するのは嫌だけれども,
弱点を知り不足を知れば,何をすればいいかは明確ですね。

次の模試は今月の「KEC能力診断テスト」(志望校判定模試)。
KEC生必須,新規参戦者には入学試験として受験できます。
前向きに攻めていきましょう。

能力診断テスト【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
昨日は高槻市駅の定期券売り場に10人くらいの学生の行例ができていましたが,今日は,20人くらいに伸びていました。
少しずつ,日常生活が戻ってきて喜ばしいです。

さて,KECでは,年に数回,「能力診断テスト」を実施しています。
特に6月は,小4から高3・高卒生まで参加する大きなテスト。
また,塾生以外の方の受験も可能です!
以下の日程で実施します。
※密を避けるため,分散して開催しています。
※振替受験可能です。

■高3・高卒
6月7日(日)13:00~

英語・理系数学・文系数学・国語・物理・化学・生物・日本史・世界史・政治経済から,受験に必要な科目を選択して受験

■高2
6月14日(日) 14:00~17:30

英語・数学・国語 (選択受験可)

■高1
6月14日(日) 14:00~17:30

英語・数学・国語

■中3
6月14日(日) 13:00~17:40

英語・数学・国語・理科・社会

■中2
6月14日(日) 13:00~17:10

英語・数学・国語・理科・社会

■中1
6月14日(日) 10:00~12:20

英語・数学・国語

■小4・小5・小6
6月14日(日) 10:30~12:00

算数・国語

日頃の学習の成果を発揮しましょう!

関西の休業全解除へ

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
緊急事態宣言が全面解除されて1週間。
本日6/1,関西エリアの休業要請も全面解除ですね。
かつての街の賑わいが戻るわけではないですが,
世間での窮屈感は緩和されるでしょう。

KECでは,休業要請緩和時より対面型授業を再開。
WEB配信授業も継続して実施しながら,
新たな指導システムを模索中です。

対面授業を実施するにあたっても様々に対応中です。
講師職員は出社前に検温。
出社後は生徒の皆さん同様に手洗い消毒。
授業ではマスク着用必至。
教室内,講師と生徒の間に塩ビ板を配置。

反射して見えています,わかりますか。

自習室も密にならないよう飛び飛びに。

コロナは目に見えずとも,まだ我らのすぐそばに。
早くコロナ禍が収まることをお祈りします。

英検のお問い合わせについて

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

ここ数日、英検のお申し込みのお電話を多数いただいております。

英検のHPに準会場でまだ申し込める会場一覧が載っていますが、滋賀県で申し込める3会場のうちの一つがここKEC石山本校です。

級によってはあと少しで定員になりそうですが、まだお申し込みは可能です。

よくあるお問い合わせで「1次試験が免除で2次試験を受験したい」というものがありますが、こちらの塾で一度英検のお申し込みをしていただき、後日、1次試験受験者の合格通知とともに1次試験免除の方の合格通知も校舎からご自宅に郵送致します。

2次試験の会場は1次試験の合格通知に記載されています。KEC石山本校は2次試験の会場ではありません。ご注意下さい。

お申し込みは、まだ可能ですので、ご検討の方はお早めにKEC石山本校にお問い合わせ下さい。

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

Web授業の将来性

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

Web授業が終わり、本格的に対面授業が再開してはや1週間。5月26日火曜日には久しぶりに中学1年生の数学の授業をしました。

Web授業では「正負の数」と「文字式」が終わっていたので、「方程式」から授業を再開。例年だと「方程式」は6月中旬ごろから扱う単元ですが、Web授業で「正負の数」と「文字式」を同時並行で扱っていたので、例年より早めに「方程式」に入ることが出来ました。

これもWeb授業のおかげ、ですね!

 

さて、全員対象のWeb授業は終わりましたが、一部の授業は対面授業とWeb授業を同時に実施しています。石山本校でも高卒生や高3生などで、遠方に住んでいる方はWeb授業を選択している方が多いです。そんなWeb授業ですが、なんと島根県に在住の生徒も見てくれています。

もうすぐ引っ越ししてKEC石山本校の近くに住む予定なのですが、それまではモチロンKECに通うことは出来ません。しかしWeb授業は何処に住んでいても授業に参加することが出来ますよね。

ということで、引っ越し前の5月頭からWeb授業で参加してくれています。

 

これは今後も使える手かもしれません。

滋賀県は真ん中に大きな琵琶湖が鎮座しているので、湖西や湖北の人がKEC石山本校に通うのはなかなか大変です。Web授業なら地理的条件はクリア出来ますね。

ということで、大津市以外に在住の方も、オンラインWeb授業でKECの授業は受講可能です!

この際にぜひ、ご検討下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

模試戦線,まずはマークタイプから

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
昨日は,高3高卒対象
「第1回全統共通テスト模試」
の実施日でした。

多数の受験生が集う多くの公開会場では
残念ながら開催中止となってしまい,
ガッカリな受験生も少なからず。
そんな中,当校では無事開催できました。
いつもの倍以上の教室を利用して,
ゆったり着席してもらって3蜜防止。

出来の方は?当校での中間集計によると,
英語リーディングがイマイチな感じですね。
「時間いっぱいいっぱい」(高卒Nさん)
「久々で疲れた」(高3Sくん)
「噂に聞く新テスト,怖っ」(高卒Mくん)
など,感想もいただいています。

今期一発目の模試,しかも新テスト形式初体験ですね。
各科の得点や志望校判定はさておき,
新テストの質や量を実感できたことが一番の収穫です。
今日からボチボチと各設問の復習をしていきましょう。

この模試を封切りに,6月には
「全統記述模試」「KEC能力診断テスト」
と続きます。
KEC能診はKEC生全員必須,授業の成果が活かせるよう
期待していますよ。