アルファベット その2

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
KECの先生をしていると,生徒からよく受ける質問があります。
「KECは,何の略?」
以前もブログで取り上げましたが,夏期中にもまた同じ生徒から質問を受けました。

「Kは,かっこいい」
「Eは,えらい」
「Cは・・・,炭素!」

以前とほぼ同じ答えなのですが,ここからが違います。

「炭素は人間とかかわりの深い元素。食べ物にも含まれているし燃料にも含まれています。文明を支えてきたのが炭素という元素で,皆さんも,炭素のように有用な人間になってください!」
と語ったところ,生徒から「前よりもレベルが上がっている・・・」と感心されました。
他にも語りたいことはあったのですが,時間の関係で省略しています。
実は,前に聞かれた時から急に炭素に興味を持ち始め,いろいろ本を読んでおいたのが役に立ちました。
学んだことは,活用したくなります。
ぜひ,生徒の皆さんにも,日ごろからいろんなことに興味を持ってほしいと願っています。

アンケート配布中【高槻】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
8月になり,梅雨が明けて暑い日が続きますね。
換気のために教室の窓を開けているのですが,その一方で,エアコンはもちろん稼働中。
暑いのか涼しいのかわからない状態になっています。

ところで,KECでは,昨日(8/2)で第1ターム期間が終了になりました。
高槻本校では,そのタイミングで高校生に配布を開始したのが,上の画像のアンケート。
生徒の様子がわからない状態での授業にならないよう,KECでは,定期的に授業アンケートを実施しています。

いよいよ明日(8/4)からは第2タームのスタートです。
高槻本校では,高槻市内の学校の動向に合わせて,夏期講座の開講時期を調整しています。
まだ数多くの講座が残っていますので,受講をお考えの方は,ぜひ,お問い合わせください。

明日から夏期集中講座開講ですが

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
昨日,7月23日(木)で7月分の通常授業が終了し,本日は夏期準備日。
明日,7月25日(土)から,夏期集中講座を開講します。

・・・開講するのですが,高槻本校では,明日から開講するのは高3の一部講座のみ。
小学生や中学生,高1,高2は,7月末や8月から本格的に開講します。
高槻市内の中学,高校の一部が7月末まで定期テスト期間になるので,他のKEC各校よりも遅めに開講することにしました。

ということは,これから夏期講座を申し込んでも多くの講座を受講することができます!
ご興味がある方は,ぜひ,KEC高槻本校までお問い合わせください。
個別に説明会を実施します。
ちなみに,下の写真は,生徒と個別面談中(?)のミルク先生と私です。

ミーティング【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
最近,暑さのせいか何なのか,タイ〇ーマスクが劣化してきました。
そろそろ交換の時期かもしれません。

それはさておき,今日はまじめな話題です。
KECでは,週例でミーティングを開くことになっています。
リストを見ながらミルク先生と生徒の情報の交換です。
タイ〇ーマスクを被れなくなったので,素顔にふつうのマスクでミーティングをしています。

そんなまじめな高槻本校ですが,いよいよ,7月25日(土)から夏期集中講座のスタートです。
ただし,高槻本校は若干アレンジをしています。
高槻市内の中学,高校の中には,7月下旬に定期テストを行う学校もあります。
そのため,ミルク先生とのミーティングの結果,一部の学年では開講を遅らせました
高2・高1・小学生は7月30日から,中学生は8月から夏期講座を開講します。
7月の定期テストが終わってからの受講も可能ですので,ぜひ,ご検討ください。
ふつうのマスクをしてお待ちしています。

高槻市駅

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
夏期講習が近づく今日この頃ですが,あえて塾とは関係のない話題です。
先日,英検1次試験の合格発表がありました。
前回の英検は外部の方の受験者が多く,豊中市や箕面市,伊丹市の方の申込もありました。

ところで,高槻本校は阪急の高架沿いにあります。
豊中市や箕面市,伊丹市も同じ阪急沿線。
ある意味,仲間なのですが,違いもあります。

上記の市にある阪急の駅はそれぞれ「豊中」「箕面」「伊丹」であるのに対し,高槻本校の最寄りの駅は「高槻市」駅。
駅名に「市」がつきます。
宝塚線や神戸線の駅には市が付かないのですが,京都線にだけ「市」の付いた駅があります。
なぜだかご存じでしょうか?

実は,「京阪電鉄」の影響だそうです。
阪急京都線は,いまでこそ阪急の路線ですが,その大部分は,京阪が敷設したものとのこと。
いろいろあって戦後すぐに阪急に譲渡されたそうです。
京阪には市が付く駅名が多く,「枚方市」「寝屋川市」「交野市」など,5つあります。
高槻市駅や茨木市駅も,もとは京阪が作った駅。
その名残で,京都線にだけ「市」が付く駅があるそうです。

京阪が作った路線が阪急になっているなんて,なんだか他人事とは思えません。
KECは京阪沿線発祥で,阪急沿線をはじめ,いろんな地域に校舎を展開しています。
私と名前が似ている某大手学習塾も,京阪沿線から始まり,阪急沿線をはじめ,いろんな地域に広がっています。
京阪から広がる法則でもあるのか・・・と,やっぱり,塾のことを考えているのでした。

夏期集中講座
小学生・中学生・高校生対象
受講生募集中!

※高槻本校は,阪急高槻市駅・JR高槻駅から徒歩5分です。

高3・高2対象 共通テスト対策 公開講座【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
高槻市内の高校でも,コロナの感染者が出たとのこと。
今年,高槻本校ではその高校の在校生はたまたまいないのですが,我々も,気を引き締めなければいけません。
換気と消毒に気合が入る日々です。

さて,高槻本校では,高3生・高2生向けに特別公開講座を行います。
内容は,英・数・国の共通テスト対策です。
7月19日(日)に実施します。
在校生だけでなく,そのご友人等,一般生の方も受講できます。
ご興味のある方は,KEC高槻本校事務局(消毒用アルコール完備)までお問い合わせください。

※KEC高槻本校は,阪急高槻市駅・JR高槻駅から徒歩5分です。

中3 勉強合宿

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

先週から中学3年生に『勉強合宿』の案内を配布しています。
今年は、開催も危ぶまれていましたが、
コロナウイルス感染拡大防止の態勢を整えて実施することが決定しました。

9月20日(日)・21日(月・祝)・22日(火・祝)の3日間。
受験生として、大きな飛躍を遂げてくれるでしょう。

昨年、KEC近畿教育学院 山田本校 から参加したFNさんは
現在豊中高校の1年生。
KEC近畿教育学院 山田本校 在籍4年目の今は大学受験を目指して頑張っています。

そのFNさんの『勉強合宿』の感想文です。
ご一読ください。

「この合宿に来たきっかけは、母に勧められたことでした。
 自分自身はそれほど「合宿に行きたい」と思っていなかったし、合宿の少し前に配られたしおりを見て、ハードなスケジュールに乗り越えられるだろうかとすごく不安を感じていました。

 また、私は数学がいちばん苦手で、他の人のペースについていけるか心配していました。合宿が始まって、緊張とともにテストを受けました。私の数学の解答用紙には空白がいくつもありました。

 ですが、授業では、テキストを自分のペースで進めるので、分からない問題も納得がいくまで考えられたし、どうしても分からないときは、たくさんの先生に教えていただき「正解する楽しさ」そしてそれが積み重なっていくと「考える楽しさ」まで実感していきました。

 また「楽しい」と思うことで、時間を忘れて取り組み、集中力も格段と上がったように感じます。

「勉強が楽しい」とこれほど思ったことは今までになかったことで、この合宿に来て本当に良かったと思います。勉強に対するこれからの意識も変わったと思います。志望校合格に向けてこの3日間で得ることができた成果をたくさん活かしていきたいです。
 本当にありがとうございました。」

皆さんにも、必ずFNさんと同じ充実感をお届けします。
ぜひ『勉強合宿』に参加しましょう。

お問合せは
KEC山田本校 06-6816-7666 まで

友人後輩紹介キャンペーンSPECIAL➁も実施中です!

夏に向けて

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
6月最後の本日は,なかなか荒れた天気でしたね。
私は,雨風に負けず健康診断でした。
受付で,最近流行りの非接触の体温計を初体験して,ちょっと嬉しかったです。

さて,KEC高槻本校では先日の日曜(6月28日),「英検」や「定期テスト勉強法講座」を無事終了しました。
次は,いよいよ夏期集中講座
夏に向けて,小中学生たちが目標を設定しました。
その一部を切り取ったのが,タイトル画像です。

この目標設定学習はKEC全体で取り組んでいるものです。
「英検」や「定期テスト勉強法講座」もKEC共通のイベントです。
もちろん,夏期集中講座もKEC全体のイベントですが,一部,高槻市の事情に合わせてアレンジしています。
高槻本校の夏期集中講座に興味がございましたら,ぜひ,お問い合わせください。
濃厚接触は避けつつも,熱くご案内いたします。

6月28日(日)英検1次試験実施

こんにちは。KECの塾予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
昨日(6/26),高槻本校の上空で,ヘリコプターが数台,飛んでいました。
わりと低空を飛んでいたようで,なかなかの爆音です。
なにごとかと思ったら,近所でクレーン車が倒れる事故があったとのこと。
ちょうど算数の授業中だったのですが,ヘリが気になっていたのは私だけのようで,塾生たちは集中して問題を解いていました。

さて,6月28日(日),高槻本校で英検の1次試験を実施します。
各級の着席時間は以下の通りです。

【準2級】【4級】
 9:20

【2級】【3級】【5級】
 13:20

当日は,朝9時より開校しています。
今回は塾生以外の方からもたくさんのお申し込みをいただいています。
初めての高槻本校で,なにかお困りのことがありましたら,赤いシャツを着たスタッフにお気軽にご質問ください。

アシスタントは・・・

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
暑い日が続きますね。
我慢してマスクをしています。

先日,中学生から「KECのアシスタントって,かっこいい人とか可愛い人が多いけど,なんで?」との質問を受けました。
「やっぱり,先生がかっこいいから,自然とアシスタントもそうなるのかなぁ?」と答えたところ,なぜか,塾生から大爆笑されました。
※ちなみに,アシスタントは人柄で選んでいます。

容姿は別にして,KECのアシスタントは,塾生の皆さんの味方です。
教室を案内したり,プリントをコピーしたり,質問に答えたり・・・
そういった意味では,塾生から見てかっこいい存在に違いありません。
人柄からにじみ出るかっこよさですね。
こんな楽しいKEC高槻本校の授業を体験してみたい方は,ぜひ,お問い合わせください。

夏期集中講座
小学生・中学生・高校生
受講生募集中!