2021年度 第1回英語検定 申し込み開始!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

早いもので、春期集中講座が始まり3日が経ちました!

短期講習中の小学生の授業は朝から実施しているのですが、今日も元気に朝から新小学5年生・小学6年生の算数の授業をしていました!

今日は新小学5・6年生以外に新中学1年生の数学や新中学2年生の理科などを担当しています。

この春期集中講座から新たにKECで勉強を始めてくれている塾生も多く、普段とは違う緊張感で授業が出来ています。

 

さて、タイトルにもあるように、2021年度第1回英語検定の申し込みが始まりました!

今回も英検のHPに外部受験者受け入れ可能団体として登録していただいております。滋賀県ではKEC石山本校を含め5団体しかありません。

ちなみにKEC石山本校での第1回英語検定の実施日は5月30日(日)。3級以上の方は2次試験もありますが、2次試験の予定は7月4日(日)です。

5月30日(日)の1次試験はこちらの会場で実施をしますが、7月4日(日)の2次試験は別会場での実施となります。どこの会場で実施するかについては、2次試験受験票に記載されています。

 

今回の英検でも、石山本校の塾生の大半は受験予定です。

教室の定員に限りがありますので、定員に達し次第、外部の方の申し込みをお断りさせていただく可能性もございますが、ご了承下さい。

申し込み締め切りは4月26日(月)と、英検協会のHPに記載されている期間より短くなっています。

また、英検を受検されたことのない方には受験級のアドバイスも行っております。

英検の受験をご検討の方は、お早めにKEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

 

 

石山本校 高校入試合格体験談その1

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

滋賀県の公立高校入試の合格発表から、早くも1週間が経ちましたね。

合格発表当日には様々な高校でKECの案内物を配布していました。

その案内物を見てくださった多数の方から、フレッシュ講座のお申込みをいただいております。

KEC石山本校では4月1日(木)から始まりますので、まだまだお申込みは可能です!

事前にクラス分けテストがありますので、受講をご検討の方はお早めにお申し込み下さい。

 

さて、今日はタイトルにもあるようにKEC石山本校の高校入試の合格体験談を紹介します。


S.Tさん 膳所高校(普通科)合格

私は兄がKECに入っていたので小5のときからKECに行き始めました。そこから今までKECでがんばり続けたからこそ、第一志望合格が叶ったんだと思います。

KECの魅力は楽しんで通えるところです。先生方は面白く、授業中も笑いがよく起こりました。また、ハロウィンの時期には先生が仮装をして盛り上がりました。勉強一色ではなく遊び心もありつつ、それらのメリハリもきちんとついているため、楽しみながら成長していけるところがとても良いと思います。

また、学習環境が整っているところもKECの魅力です。自習スペースが充実しており、質問対応もすばらしい。さらに朝から夜まで開いているためいつでも集中して学習できます。

このような環境で学習できた今までの時間はとても良かったと感じています。サポートして下さった先生方に感謝です。


ハロウィンの仮装といえばこのことでしょうか・・・。

 

さて、KECでは明日3月24日(水)から春期集中講座が始まります!

教科ごとに期間を分けて授業を実施しているため、途中から受講することも可能です!

フレッシュ講座と同様にクラス分けテストがありますので、受講をご検討の方はお早めにお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

祝!合格体験談!

KEC_塾予備校_合格体験談_大学受験_現役合格

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

KECの各校舎のブログで大学入試の合格体験談がアップされていますね!

石山本校でも既に何人かの生徒に書いてもらっていたのですが、ブログにアップするのを忘れていました・・・。

 

ということで、今日は大学入試合格体験談の第1弾!

誰にするのか迷いましたが、中学1年生の時に理科を教えていた彼の合格体験談に決めました!


大谷高校卒 神戸大学 経済学部/立命館大学 経済学部 T.Tくん

僕がKECに入学したのは小学5年生で、高校3年生までの8年間、かなり長きに渡りお世話になりました。KECに入る前は勉強することが好きではなく、ゲームばかりをしていました。しかしKECの先生方のユニークで楽しい授業に引き込まれ、中学に入学したころには、勉強することへの苦手意識は消えていました。志望していた高校には合格することができず、落ち込むこともありました。しかし、先生方にたくさんはげまされ、高校入学後すぐに大学入試に向けての勉強を始めることができました。高校1年の頃はとにかく入学試験を解くための基礎を学び、授業後復習して分からない所は質問して理解を深めるといったことを繰り返していました。KECの魅力の1つに、質問がとてもしやすいという点があります。先生方を始め、アシスタントの方も常駐されているので、すぐに質問することができます。また先生方は答えの出し方ではなく、どのように考えると答えを導けるのかを重視されているので、同じような問題や、そこから発展した類題を解くときに役立てることができました。このように高校入学後からペースを作ることができましたが、特に高校2年の「Reスタート講座」以降は欠かさず自習室に通い、苦手だった数学を克服しようと勉強を続けたのは、僕の大学入試対策において大きなポイントになったと思います。KECはほぼ毎日自習室が解放されているので、家で集中力のもたない僕には最適の場所でした。合格発表の後、すぐに先生に電話して合格したことを伝えた時に、一緒に喜んで下さったことがとても嬉しかったです。KECで頑張ってきてよかったと思えた瞬間でした。皆さんも是非、KECで自分の目標に向かって頑張ってください。

 

滋賀県 公立高校合格発表

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は待ちに待った滋賀県公立高校合格発表でした。

大阪府と違って滋賀県の合格発表は朝7時過ぎから行われます。

後藤も今朝は東大津高校に朝7時に到着し、KECの案内物を配布していました。

 

KEC石山本校の塾生の結果はというと、惜しくも全員合格とはいきませんでしたが、大半の生徒が無事に合格を勝ち取ってくれました!

ただ、常日頃から中学3年生には「高校は通過点」と言い続けて来ていました。希望の高校に入れた人はモチロン、今回の公立高校入試でダメだった人も3年後の大学入試に向けて頑張っていきましょう!

 

ということで、KECでは新高校1年生対象にフレッシュ講座を実施します!

石山本校では4月1日(木)~3日(土)の3日間を予定しています。

また明日と来週月曜日には内部生対象で高校内容の英語・数学の授業を行います。

高校入試から1週間が経ち、中学の卒業式も終えた皆さんにとっては久しぶりの塾での授業ですね!

後藤もモチロン高校数学の授業を担当しますので、明日の授業を楽しみにしておいて下さい!

 

ひとまず、今日無事に合格を勝ち取ってきたみなさん、おめでとうございました!

 


先月実施をした「KEC滋賀エリア35周年キャンペーン」が好評につき、今月も実施することになりました!

先月と少し内容は異なりますが3月中に入学願書を提出いただくと「本科入学金」「年間テスト代」が免除となります。

KEC石山本校、KEC西大津本校あわせて先着35名の方に適用されるキャンペーンですので、入塾をご検討の方はお早めに校舎までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL 077-537-5861

 

春の達成目標 掲示中!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は3月14日、ホワイトデーですね!

他校舎のブログに上がっていた「春の達成目標」ですが、石山本校でもようやく完成しました!

それでは石山本校の「春の達成目標」を見ていきましょう!

今回は校舎入口、自動ドアから入って右側に飾りつけをしています。

塾に入ってすぐに目に映る場所なので、新規の訪問の方も見やすいかと思います。

 

KECでは季節ごとにこのような目標達成の掲示をしているほか、中学生高校生などは定期テストや実力テスト・模試などで目標点を決めて勉強してもらっています。

またテストの得点も大切ですが、一番大切にしていることはみなさんの将来の夢の実現だと思います。

先日まで小学生中学生の面談をしていましたが、まず聞くことはみなさんの将来の夢です。

それを実現させるために志望する大学や高校を選んでいく必要があります。

そして面談ではその目標達成のための具体的な行動を伝えています。

中学生であれば弱点単元の復習、高校生は科目ごとにいつから勉強を始めればいいのか・・・などです。

 

3月24日(水)からは春期集中講座が始まります。

目標が定まっていない方、目標は決まったけれど具体的に何を勉強していいのか分からない人。

是非KEC石山本校で一緒に勉強していきましょう!

みなさんの将来の夢実現のための具体的な勉強方針をしっかりとお伝えしていきます。

春期集中講座をご検討の方はお早めにKEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 


先月実施をした「KEC滋賀エリア35周年キャンペーン」が好評につき、今月も実施することになりました!

先月と少し内容は異なりますが3月中に入学願書を提出いただくと「本科入学金」「年間テスト代」が免除となります。

KEC石山本校、KEC西大津本校あわせて先着35名の方に適用されるキャンペーンですので、入塾をご検討の方はお早めに校舎までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL 077-537-5861

 

石山本校Good News!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日のことですが、第3回英語検定の合否がインターネット上で発表されました!

1次試験だけの4級・5級は既に合否が発表されていますが、昨日は2次試験のある2級・準2級・3級の発表でした。

石山本校の塾生はというと

2級 高校2年生 4名 高校1年生 4名
準2級 高校2年生 5名 高校1年生 1名
3級 中学2年生 2名 中学1年生 1名

という結果でした。

 

面談でも伝えていますが、英検は級毎に目安はあれど、ドンドン次の級にチャレンジすることが大切です!

2月にあった能力診断テストでは、とある高校2年生の塾生が英語で80点(偏差値67.3)を取ったのですが、実は11月の能力診断テストでは平均点以下でした。

テスト後にその塾生と話をしてみると、英検2級の勉強をしたことで英語の成績が伸びました!とのこと。

中学生では英検に合格したことで英語に自信がつき、定期テストで過去最高の90点を取った生徒も。

 

次回の英語検定は5月30日(日)です。

前回同様にKEC石山本校の塾生以外の方も受検が可能ですので、ご検討の方は是非お問い合わせ下さい!


先月実施をした「KEC滋賀エリア35周年キャンペーン」が好評につき、今月も実施することになりました!

先月と少し内容は異なりますが3月中に入学願書を提出いただくと「本科入学金」「年間テスト代」が免除となります。

KEC石山本校、KEC西大津本校あわせて先着35名の方に適用されるキャンペーンですので、入塾をご検討の方はお早めに校舎までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL 077-537-5861

春の訪れ

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は朝から暖かいですね。

花粉症の方にはツラいシーズンですが、春がいよいよ近付いてきています!

 

春といえば受験生にとっては合格発表が春の訪れ。

本日から国公立大学前期入試の合格発表が始まりました!

今のところKEC石山本校生は滋賀大学教育学部や高知大学人文社会学部などの合格を勝ち取ってくれました!

明日以降も国公立大学の合格発表が控えていますので、受験生さながら石山本校の職員もドキドキしながら報告を待っています。

 

そして春になると新学年に向けての勉強もスタートしていきます。

KECでは3月24日(水)から春期集中講座を開始します!

上記画像をクリック(タップ)すると特設サイトに移動します。

この春期集中講座、各学年ごとに指導内容は異なりますが、基本的には前学年までの復習がメインです。

4月以降に良いスタートが切れるよう、春期集中講座期間でしっかりと復習をしておきましょう!

春期集中講座受講の際には入塾テスト(クラス分けテスト)の受験が必要です。

ご検討の方はお早めにお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

ここが正念場! …に加えて…

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の森です。

今日で、森の担当する「中学3年社会」は最終回となります。
後は、来週の本番を残すのみ。
他の教科も順次最後の授業を迎える運びになっております。

言わなければならないことや、確認しておかなければならないことが
あれこれあるが、かといって言い過ぎてもイカンし…
などと考えながら、
この試験で、特に留意すべきことを伝えたつもりです。

大学受験も今週末~来週末にかけて、各後期試験があります。
皆々、悔いの残らないように頑張ってほしいものです。

その一方で、新年度高校一年生の新規申し込みの声が
どんどんと入ってきています。

滋賀県にお住いの方々は(私、森もそうであったように)
高校入試が終われば、すべて決着! みたいな感覚があるのですが
それは違います。
一つが決まれば、次に向けてのスタートが始まるのです。

KEC石山本校では
新中学1年生には、「スタートダッシュ講座」がすでに始まっております。

3月受講開始をお考えの方、まだ間に合います!
というか、我々スタッフが、間に合わせます!!!
よって、奮ってのご参加、お問い合わせをお待ちしております。
まずは、どのような形で参加が可能か、お問い合わせいただければ
詳細をご説明いたしますので、
よろしくお願い申し上げます。

また、新高校一年生には、春期講座に合わせて
「フレッシュ講座」があります。


(上記画像をクリック(タップ)すると特設サイトに移動します。)
KECでの高校デビューは、このタイミングが最も効果的ですよ。

また、
大学受験生も、今年度は残念であっただけに、
次こそはリベンジ! と考えておられる方々が、
ほぼ毎日、KEC近畿予備校石山本校にお問い合わせくださいます。
新年度の新しい夢を、KEC石山本校に託していただくのは
いかがでしょうか。

私たちは、みなさんの「NEXT ONE」を応援いたします!

いよいよ3月ですね!(1日遅れ)

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

1日遅くなりましたが3月がスタートしましたね!

滋賀県の公立高校はテスト期間に入り、連日自習室には高校生が勉強に来ています。

普段は教えることのない理科基礎などの質問が後藤を苦しめています…。

そしていよいよ来週には公立高校一般入試が控え、国公立大学前期入試の合否発表、国公立後期試験もあります。

先日の森先生のブログにもありましたが、あとわずかだからこそ出来ることもあります。

悔いのないよう最後まで頑張りましょう!

 

先日からは小学生中学生を中心に学習面談も実施しています。

特に新中学3年生は4月から受験学年になりますが、4月までにやっておくこと(特に理科・社会の復習!)と部活もまだまだ続く1学期の過ごし方をお伝えしています。

新中学2年生には、この1年目標を持って勉強するか何もしないかで成績が大きく変動してしまうので、目標を持って(例えば5月にある英検を受検するなど)毎日少しずつでもいいので勉強時間を確保するよう伝えました。

 

3月24日(火)からは新学年としての春期集中講座も始まります!

上記画像をクリック(タップ)すると特設サイトに移動します。

春期集中講座では、中学生高校生の方はクラス分けのテストを受験後に受講が可能です。

クラス分けテストは平日・土日祝日問わず受験出来ますので、春期集中講座受講を検討の方はお早目にお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

二月最終日…

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の森です。

本日で二月はおしまい、明日からはもう3月になります。
先週の木曜日は国公立二次前期試験の日でした。
その前日までの連日、対象となる生徒の二次対策に対応しておりまして
ほとんど一対一の対応をそれぞれにしていたこともあり
若干呆けてもおりまして、当日のブログ書き込みをしくじってしまいました。

来週くらいには、その結果も出ますが
同か、皆が望むような結果になるように祈るばかりです。

とはいうものの、これですべてが終わったわけではなく
私立大後期、国公立二次後期に向けた挑戦が
ここ石山本校でも、まだまだ展開されております。

さらには、3月になればいよいよ、
大本命の公立高校一般入試もあります。
直前でも、直前だからこそ、
為すべきことを全うすべく、中学3年生が自習に来ていました。

いずれも、後悔のなきよう、最後までやり通していただくことを
切に願います。

一方で今週(先週?)から、新高3生対象の「Reスタート講座」が始まっています。
実際には、明日あたりから学年末考査という学校も多いのですが
そんな中でも、今日も大勢の生徒が「Reスタート講座」を受講しに来ました。
すでに、来春に向けた入試対策は始まっているのです。

さてそろそろ始めようか、と思ってらっしゃる方、
始めたいけど…、さてどうすればいいのかな、と思ってらっしゃる方、
いずれも、明日にでも、ここKEC石山本校にお越しください。
万全のサポート体制で、皆さんをお迎えいたします。


「鉄は熱いうちに打て」 といいます。