E判定からの逆転合格!立命館大学

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC長尾校の松本です。

長尾校から立命館大学(経営)逆転合格!をつかみとったTさんの合格体験談を紹介します。

Tさんはどんな生徒?

牧野高校のTさんは志望校も学部もなかなか決まらず、漠然と同志社・立命を目指していました。
8月共テ模試E判定→10月共テ模試E判定→10月記述模試E判定→共通テストプレE判定と模試はすべてE判定のまま入試本番に突入しましたが、ようやく決定した第一希望の立命館大学経営学部に見事合格。
彼女は雨が降った日も、寒い日も毎日誰よりも早く自習室に来て、そして一番遅くまで残って頑張っていました。その成果が出て本当に良かったと思います。

模試の志望校判定推移

全国模試の志望校判定
第2回全統共通テスト模試(8月) E
第3回全統共通テスト模試(10月) E
全統記述模試(10月) E
全統プレ共通テスト模試(11月) E

 


Tさんの合格体験談

高3の5月に意識が変わった

私は2年生の夏にKECに入りました。その頃、学年順位は200番台で受験勉強どころか定期テストも手を抜いていました。
意識が変わったのは高3の5月です。楽しみにしていた体育祭がなくなり、代わりに勉強に力を入れるようになりました。
最初は何から始めればいいかも分からなかったのですが、先生がやるべき参考書や勉強方法を教えてくれたのでそれを信じてひたすら解きました

仲間のおかげで勉強の意識が高まる

秋になって推薦入試が始まると学校では受験を終える人が増えていき、それと同時に不安も大きくなっていきました。
しかし、塾に行くと勉強している仲間が沢山いたので「第一志望に合格するために自分も負けていられない」と強い気持ちでいることができました。

また、授業中に自分が答えられなかった問題を他の子が答えられた時の悔しさから、さらに勉強の意識が高まることも何度もありました。
これが集団授業であるKECの大きな強みだと思います。

E判定でも準備を積み重ねてきた自信があった

私は最後までずっとE判定でした。学校の先生に「合格できないから受けない方がいいと思うよ。」と言われたこともありました。その時は立命館(特に国際経営学科)に入ることは夢の目標だと思っていました。

しかしこの一年間、私は受験勉強を最優先にして合格するための準備を積み重ねてきたという自信はあったので、試験最終日まで自分を信じてやりきることができました。
受験勉強の辛さよりも不合格通知が来た時の辛さの方が何百倍も何千倍も大きいです。
KECという勉強に最適な環境は整っているので頑張って下さい。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。

困ったこと・不安なことがあればいつでも遠慮なく相談してください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)

本日(6/25)、夏期新聞チラシ折込日!

2024年_塾予備校_夏期講習チラシ_京阪版_表

”大逆転の夏”を実現させましょう!

皆さん、こんにちは。

本日(6/25)は、新聞チラシ折込日です。
”夏期集中講座”を中心に掲載しております。

ぜひご覧ください。

夏期集中講座の特設サイトを公開しています。
こちらも併せ、ご覧ください。
https://www.prep.kec.ne.jp/summer/

昨年は、67.8%がD判定&E判定からの大逆転合格を果たしています。
皆さんも、KECでがんばり、志望校合格を果たしてください!
「逆転合格の軌跡」を掲載中!
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/35115

 

新聞を購読されていない方でも、見ていただけるように
下の写真をクリック(タップ)していただいてもご覧いただけます。
※タップして、ピンチアウトしていただくと拡大表示されます。

【京阪エリア版】

2024年_塾予備校_夏期講習チラシ_京阪版_表 2024年_夏期講習_塾予備校_京阪版_裏

【阪急エリア版】

2024年_塾予備校_夏期講習チラシ_阪急版_表 2024年_塾予備校_夏期講習チラシ_阪急版_裏

【近鉄&南大阪エリア版】

2024年_塾予備校_夏期講習チラシ_近鉄南海版_表 2024年_塾予備校_夏期講習チラシ_近鉄南海版_裏

【滋賀エリア版】

2024年_塾予備校_夏期講習チラシ_滋賀版_表 2024年_塾予備校_夏期講習チラシ_滋賀版_裏

 

*******問合せ先*******
”本年、創立50周年”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<代表電話>
0120-99-1919
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KEC夏期集中講座特設サイト
https://www.prep.kec.ne.jp/summer/
******************

本日6/4は、KECの新聞チラシ折込日

”大逆転の夏”を実現させよう!

KECには、毎年、夏の頑張りで大逆転を実現してくれている受講生が数多くいます。
今春の入試においても、8月の模試でD判定・E判定からの逆転合格者が約70%を占めます。(成績が上がったため、志望校を上げる受講生がいる影響もあります。)

KECの夏期集中講座で、成績大幅UP、志望校合格を実現してください。

 

本日(6/4)は、新聞チラシ折込日です!
(近鉄沿線・南海沿線・滋賀版は6/25が折込予定日です。 )
”夏期集中講座”を中心に掲載しております。

ぜひご覧ください。

夏期集中講座の特設サイトを公開しています。
こちらも併せ、ご覧ください。
https://www.prep.kec.ne.jp/summer/

 

新聞を購読されていない方でも、見ていただけるように
下の写真をクリック(タップ)していただいてもご覧いただけます。

【京阪エリア版】

【阪急エリア版】

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
TEL:0120-99-1919
*****************

大阪府公立高校 一般選抜入試 倍率 2025

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 高校受験科(中学部)責任者の松田です。

3月7日(金)に大阪府公立高校一般選抜入試の出願が締め切られました。2025年度全日制府立高校の募集人員は29,116人、出願者数は30,261人、平均倍率は1.00倍でした。

学力検査等は3月12日(水)に、合格発表は3月21日(金)に行われます。

 

今年度の高倍率の高校5選は、豊中高校1.49倍、春日丘高校1.46倍、四條畷高校1.44倍、山田高校1.36倍、茨木高校1.36倍 でした。

 

各高校の倍率は以下をご確認ください。

《2025年大阪府公立高校一般選抜入試倍率》

校名 募集 人数 2025倍率
東淀川 264 321 1.22
312 387 1.24
桜宮 120 106 0.88
316 372 1.18
汎愛 160 162 1.01
清水谷 320 390 1.22
夕陽丘 280 344 1.23
280 302 1.08
阿倍野 320 341 1.07
東住吉 280 317 1.13
阪南 280 294 1.05
池田 360 429 1.19
渋谷 240 233 0.97
桜塚 360 433 1.20
豊島 320 291 0.91
刀根山 360 420 1.17
箕面 353 385 1.09
春日丘 320 467 1.46
茨木西 240 244 1.02
北摂つばさ 240 158 0.66
吹田 240 224 0.93
吹田東 320 420 1.31
北千里 320 384 1.20
山田 360 488 1.36
三島 360 434 1.21
高槻北 320 311 0.97
芥川 320 296 0.93
阿武野 240 217 0.90
大冠 320 302 0.94
摂津 160 162 1.01
寝屋川 360 338 0.94
西寝屋川 240 131 0.55
北かわち皐が丘 240 216 0.90
枚方 317 341 1.08
長尾 240 151 0.63
牧野 280 324 1.16
香里丘 280 269 0.96
枚方津田 240 220 0.92
いちりつ 279 260 0.93
守口東 240 244 1.02
門真西 200 140 0.70
野崎 200 101 0.51
緑風冠 240 221 0.92
交野 240 166 0.69
布施 360 397 1.10
花園 315 357 1.13
みどり清朋 240 244 1.02
山本 280 328 1.17
八尾 320 317 0.99
八尾翠翔 200 192 0.96
大塚 160 123 0.77
河南 280 281 1.00
富田林 123 130 1.06
金剛 240 245 1.02
懐風館 200 67 0.34
長野 240 158 0.66
藤井寺 240 246 1.03
狭山 240 253 1.05
登美丘 280 292 1.04
泉陽 320 423 1.32
金岡 240 241 1.00
東百舌鳥 240 235 0.98
堺西 240 211 0.88
福泉 160 77 0.48
堺上 240 211 0.88
泉大津 160 77 0.48
信太 240 179 0.75
高石 320 293 0.92
和泉 318 352 1.11
久米田 280 323 1.15
佐野 278 285 1.03
日根野 240 233 0.97
貝塚南 240 241 1.00
りんくう翔南 240 159 0.66
東大阪市立日新 240 210 0.88
市岡 280 340 1.21
府教育センター附属 240 238 0.99
槻の木 240 193 0.80
280 264 0.94
住吉 312 394 1.26
千里 312 419 1.34
泉北 277 288 1.04
北野 320 407 1.27
大手前 360 430 1.19
高津 360 464 1.29
天王寺 360 437 1.21
豊中 360 538 1.49
茨木 360 488 1.36
四條畷 360 519 1.44
生野 360 455 1.26
三国丘 320 419 1.31
岸和田 320 377 1.18
桜和 240 315 1.31
柴島 240 297 1.24
咲くやこの花 120 131 1.09
大正白稜 120 33 0.28
今宮 240 285 1.19
千里青雲 240 200 0.83
福井 188 94 0.50
枚方なぎさ 240 206 0.86
芦間 240 247 1.03
門真なみはや 224 213 0.95
枚岡樟風 200 142 0.71
八尾北 224 208 0.93
松原 240 232 0.97
堺東 240 242 1.01
成美 224 131 0.58
伯太 240 234 0.98
貝塚 240 245 1.02
※ 一部、高校を割愛しています。

 

**********************************************
宇宙一キミと向き合う塾予備校
KEC近畿教育学院/KEC近畿予備校
—————————————————–
【代表TEL】0120-99-1919
【HP】https://www.prep.kec.ne.jp/
—————————————————–
塾ナビ口コミランキング第1位
https://www.jyukunavi.jp/ranking/kuchikomi/p27s27210.html
**********************************************


《春期集中講座 新規受講生 募集中!詳しくはコチラから》

春期集中講座

2024合格体験談 その3

KEC塾予備校 くずは本校 2022大学入試合格体験談

合格体験談2024、第3弾は枚方津田高校から公募推薦で本命の龍谷大学に合格したK君の合格体験談です。夏から必死に追いついて合格しましたが、本文にもあるように夏から始めた受験生の大半は受験勉強の遅れに気づきます。春から(今から)準備して、余裕をもって受験に臨めるようにしましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

K.Kくん 龍谷大学(政策・社会)合格                      枚方津田高校

私がKECに入学したのは、高3の夏頃できっかけは友人の誘いでした。その当時、志望校ですら確実に定まっていなかった私は、これといった勉強はせず夏休みからはじまった夏期講習では内容がさっぱりでした。そこではじめて自分が他の受験生に遅れをとっていることに気づきました。これには、津田高校で一般受験を考えている人が少なかったことも絡んでいると今になって思います。そうして受験勉強をするとなった時に、まず英単語の暗記からはじめました。その後、文法や読解の参考書を何周も何周も周回しました。そのおかげで本番で八割弱くらい取ることができました。僕の場合、熟語をやっておらず本番直前に焦って覚えたけど、受験勉強をはじめたらまずは単語と熟語に時間を注ぐことをおすすめします。また早めに古文の勉強を進めておくこともおすすめです。私は3科目目が世界史で、公募推薦で受かったので結局使わなかったけど、夏休みにナビゲーター世界史を使って流れを理解することにひたすら専念していました。夏休みは一日に9~11時間ぐらい勉強していました。夏休み後も平日、土日に関わらずほぼ毎日自習室に行ってました。受験においてメンタルがやられることもたくさんありました。それでもすぐに切り替えて、合格した後のことを考えたりすることで、今すぐ勉強して欲しいです。KECではそういった面でもさまざまなサポートをしていただけるので、たくさんの人に協力してもらい最後は自分で行きたい大学に向けて日々頑張ってください‼

2024合格体験談 その2

KEC塾予備校 くずは本校 2022大学入試合格体験談

合格体験談第2弾は、総合型選抜で第一志望の龍谷大学に合格された交野高校の方の体験談です。高2の秋ごろにKECに入学されました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

N.Rさん(交野高校) 龍谷大学・農学部 合格

まず、今、合格できてとても嬉しいです。私がKECに入学したきっかけは、両親から勧められたことです。私は、中学二年生から三年間ほど、個別指導塾に通っていました。なので、集団授業についていけるかどうかがとても不安でした。ですが、はじめの頃は担当の先生方が手厚くフォローをしてくれたので安心して授業を受けることができました。また、講習も一人ひとりに合わせて提案してくれるので、自分に必要なところを強化できたので良かったです。私はよく、放課後、学校帰りにそのままKECに来て、自習室に籠って勉強していました。自習室はとても静かなのでよく集中ができ、他の人達も集中して勉強しているので自分ももっと頑張ろうと思うことができました。なので、自習室は利用する人たちにとって切磋琢磨することができる場所だと思います。また、KECは受験に関してや、大学についての情報を学校よりも詳しく知ることができ、受験で不安なことやわからないことを相談すると、そのときに調べて答えてくれたので安心できました。受験はすごく不安になるし、逃げたくもなるし、つらいです。KECはみんなが頑張れる場所で、それを応援してくれる先生方がたくさんいます。なので、最後まで諦めず自分のために頑張りましょう!

2024長尾校合格体験談 その1

2024年度最初の合格体験談は、クラブを最後まで続け第一志望の京都教育大に学校型選抜(公募推薦)で合格した四條畷高校の方です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

H.Kさん 京都教育大学(幼児教育専攻) 合格 

四條畷高校

 試験当日の感覚では、あまり自信の持てる出来ではなかったので、合格したことに本当に驚いています。第一志望の大学に行くことができると思うと、とても嬉しく、大学生活が楽しみでわくわくしています。KECの良かったところは、先生と気軽に話したり、質問ができるところだと思います。理解できなかったことをその場で質問したり、一人ひとりに合ったアドバイスをもらえたりなど、質の高い授業を受けることができたと思っています。また、私は普段では家族以外の大人と話す機会が少なく、大人と話す時は緊張して自分の伝えたいことが伝えられないというコンプレックスがありました。KECでは、少人数での授業で一人一人としっかり向き合っており、先生から積極的に声をかけてくださいます。そのおかげで大人と話すことに慣れ、次第に自分の伝えたいことを伝えることができるようになりました。面接の試験では、予想外の質問に驚きましたが、しっかりと自分の意見を言うことができました。もし、私がKECに入学していなかったら、初対面の大人と話すことに緊張してうまく話せなかったと思います。KECでの経験を試験で活かすことができてよかったです。来年から入試形式が変わって不安なことも多いと思いますが、条件はみんな一緒なので、そこまで怯える必要はないと思います。視野を広くして、客観的に自分を見つめ、できることをひとつずつこなせば合格を掴めるはずです。「自分が受からんと誰が受かんねん」くらいの精神で自信を持って頑張り続けてください。

本日(1月9日)、新聞折込しています。

皆さん、こんにちは。
本日(1月9日)、KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院の2024年、最初の新聞折込をしています。

一番の目玉は、
★★新中1スタートダッシュ講座(現小6対象)★★
<英語・数学 全18回 完全無料>(詳しくはこちら
です。

新中1スタートダッシュ講座以外では、

●全学年●
受験本科通年コース

●現高3・高卒対象●
・国公立2次対策講座

●新高3(現高2)●
Reスタート講座2月開講版>
共通テスト実感中継講座

●現中3(大阪府下)●
大阪府公立高校入試直前対策講座

●新中2・新中3●
2週間無料体験キャンペーン

●新中1(現小6)●
“中学に向けて備えられる”進学説明会+学力判定テスト

などについて掲載しております。
ぜひ本日の新聞折込チラシをご覧ください。

新聞を購読されていない方に向けて、
PC・スマホ・タブレットでご覧いただけるように、下に本日折込のチラシを掲載しております。
(ピンチアウトして、拡大表示できます。)

こちらも、ぜひご覧ください。

京阪版阪急版近鉄南大阪版滋賀版の順に掲載しております。)

 


**京阪版<表面>**



**京阪版<裏面>**

 


**阪急版<表面>**


**阪急版<裏面>**

 


**近鉄(東大阪・布施)&南大阪(堺・なかもず)版<表面>**


**近鉄(東大阪・布施)&南大阪(堺・なかもず)版<裏面>**

 


**滋賀版<表面>**


**滋賀版<裏面>**

*****************
”宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
<お問合せ先>

電話:0120-99-1919
HP:https://www.prep.kec.ne.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
KEC所在11市町村中、8市町村で

       口コミランキングNo.1
塾ナビ 学習塾口コミランキング2024
*****************

本日・冬期集中講座・新聞折込日!(2023/11/21)

<下部にあるチラシの写真をクリック(タップ)すると、本日、折込のチラシをご覧いただけます。>

皆さん、こんにちは。学院長の木村です!
本日、11/21、冬期集中講座に向けた、新聞折込を行っております。

中学3年生・高校3年生・高卒生ラストスパートを実現するための最後の追い込みのための講座を、中学2年生や高校2年生などのその他の学年は受験生になるための講座を、様々なニーズにお応えできるように数多く開講します。

本日のチラシには次の講座、イベントに関して掲載しております。

**掲載内容**
・KEC冬期集中講座2023 12/25~【全学年】
・志望校判定模試【全学年】
・Reスタート講座【現高2(新高3)】
・国公立2次対策講座【現高3・高卒】
・プレ冬期講座 12/9~ 【小4・小5・中1~中3】
・冬期集中講座説明会【小4・小5・中1・中2】
・新中1進学説明会【現小6(新中1)】
・新中1スタートダッシュプレ講座【現小6(新中1)】
・新中1スタートダッシュ講座【現小6(新中1)】
などに関して掲載しております。

新聞を定期購読されている方は、ぜひ、明日の新聞をご確認ください。
定期購読されていない方は、下のチラシの写真をタップ(クリック)していただくと、拡大表示しますので、こちらをご覧ください。

詳しくは、
***********************************************************
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
℡:【大阪】0120-99-1919 【滋賀】0120-99-1914
https://www.prep.kec.ne.jp
***********************************************************
までお問合せください。

京阪沿線版 *阪急沿線版 *近鉄沿線・南海沿線版 *滋賀版

<京阪版>
**京阪版 表面**

**京阪版 裏面**

 

<阪急版>
**阪急版 表面**

**阪急版 裏面**

 

<近鉄・南大阪(南海)版>
**近鉄・南大阪(南海)版 表面**

**近鉄・南大阪(南海)版 裏面**

 

<滋賀版>
**滋賀版 表面**

**滋賀版 裏面**

 


KEC冬期集中講座2023新規受講生募集中!>

詳しくは、下のバナー画像をクリック(タップ)!

 

 

長尾校の夏期直前公開講座:内容と申込フォーム

こんにちは!KECの藤原です。

夏での大飛躍実現のために重要な6,7月
志望校合格に向けて夏期期間で大きく実力を伸ばすためには、その準備を夏までに確実にやっておくことが非常に重要です。

*夏期直前公開講座〔長尾校〕

KECでは7月より夏期直前受験準備公開講座をスタート
実力UP/志望校合格に直結した無料講座を開講します!

夏期期間の受験勉強の計画やするべきことの確認をしっかりと実行して、より効果的で効率的な学習をスタートさせましょう!

長尾校のラインナップはこちら↓↓

7/9(日) 10:00
~10:50
京大の数学(オンライン) 高3発展
京大数学攻略のためのアプローチ法を伝授
11:00
~11:50
阪大の数学(オンライン) 高3発展
阪大数学攻略のためのアプローチ法を伝授
7/15(土) 18:40
~20:10
国公立大の英語  高3発展
入試問題を用いて記述式問題の取り組み方を伝授
20:20
~21:50
国公立大への英語 高2発展
国公立大入試問題を用いて伸びるための学習法を伝授
17:00
~18:20
看護系受験対策 高3標準
看護系推薦・総合型・一般入試の対策と学習法を伝授
7/16(日) 20:20
~21:40
関関同立の英語 高3標準 
関関同立の出題傾向と夏での取り組みかを伝える
18:40
~20:00
産近龍の英語 高3標準
産近龍の出題傾向とその対策を講義
17:00
~18:20
同女・京女・武庫女の英語 高3標準
傾向を把握し、今からすべき取り組みを伝える
7/18(火) 20:20
~21:50
数学ⅠA総チェック 高2基礎
頻出問題を解いて現状把握と今後の方針を立てる
7/19(水) 20:20
~21:50
国公立大の数学 高3発展
国公立大入試問題を用いて伸びるための学習法を伝授
20:20
~21:50
英文法総チェック 高2基礎
頻出問題を解いて現状を把握し今後の方針を立てる
7/20(木) 20:20
~21:50
国公立大への数学 高2発展
国公立大入試問題を用いて伸びるための学習法を伝授

KEC生以外の方も受講できますので、お気軽にお申込みください!

*夏期直前公開講座申込フォーム*

お申し込みはここをクリック→夏期直前公開講座申込フォーム(長尾校専用)

お気軽にお問い合わせください!

 

** 高校生 ********
KEC近畿予備校 長尾校
夏期集中講座受講生 募集中!
https://www.prep.kec.ne.jp/nagao/
072-867-6700
***************