なんとかなる

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
昨日は,私立高校入試でした。
今日,公立入試に向けKECに自習に来た中3生に感想を聞くと「難しかった・・・」という感想が多く出ました。
人生初の受験,緊張するのは尤もですね。

受験前には,私の受験の体験談を話しました。
実は,私,入試では,いろいろ「やらかして」います。

(1) 高校入試で,答案に名前を書き忘れる
→親切な試験官が教えてくれました!

(2) 大学入試で,試験時間を間違える
→「あと10分あるから書き直そう・・・」と答案を消したところで,試験が終了してしまいました!

(3) 大学院入試で,受験生1人だけ
→受験番号はもちろん「1番」でした!

どの話も,まあまあウケましたが,最も笑いを取ったのが,

(4) KECの入社試験の日を間違える
→1日前に行ってしまい,人事部長苦笑い!

こうしてみると,あまり生徒の教訓になるような話が無い(!)のですが,とりあえず「不測の事態が起きてもなんとかなる」と受験生を送り出しています。

そして,KECでは,3年後,受験生になる現小6生を対象に,2月8日から「新中1スタートダッシュ講座」を開講しています。
高槻本校では,2月12日(火)から始まるクラスもあります。
まだ間に合いますので,興味のある方は,ぜひ,KEC高槻本校までお問い合わせください。

三島高校の美術展に行きました

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
在校生の保護者の方から招待を受けて,三島高校の美術展を見に行きました。
会場は,西武高槻の6階です。

在校生の作品は,思っていたよりも大きく本格的で,なかなか圧倒されました。
別の日に見に行ったミルク先生も,いたく感動したそうです。
さっそく,招待状をくれた保護者の方に電話をして感動を伝えていました。

いろいろ作品があったので見てまわると,チラホラ別のKEC生の作品もありました。
美術部以外の生徒の作品も展示されています。
例えば,体育会系男子のKEC生が,意外にかわいい作品を作っていました。
あたりを見ると,「撮影OK」と書いてあったので,記念に撮影です。
その写真,ここではお見せできないですが,あとで生徒にこっそり見せつけよう(!)と企んでいます。

いよいよ明日、開講!駆け込みお申込み歓迎^_^

新中1スタートダッシュ講座_2月開講

皆さん、こんにちは。学院長の木村です。

いよいよ新中1スタートダッシュ講座の開講が明日、2月8日となりました。
英語9レッスン、数学9レッスン 計18レッスンを無料でご受講いただける中学準備講座です。
▼▼新中1スタートダッシュ講座 特設サイト▼▼
https://www.prep.kec.ne.jp/startdash/

単なる準備講座ではなく、18レッスンもありますので、中学に進学する前に、

●中学生としての学習の仕方
●1学期中間テスト範囲くらいまでの先取り学習

をしっかりと行うことができます。

先日、家の近所の”塩元帥”というラーメン屋さんに、閉店間際の午後11:55に行ったのですが、
そこに、「閉店間際の入店歓迎!」というイーゼルがありました。
最近では、ラストオーダー前に行くと、露骨に迷惑そうな顔をする店もある中で、
この塩元帥は非常に気持ちよく入店することができました。

というわけで、

新中1スタートダッシュ講座、明日、2月8日開講!
駆け込みお問合せ、お申込み、大歓迎です!

お待ちしています^_^

▼▼新中1スタートダッシュ講座 特設サイト▼▼
https://www.prep.kec.ne.jp/startdash/

 

順列

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
何かと忙しくしているうちに,2月になってしまいました。
1月は私も忙しかったのですが,世間でもいろいろあったようです。

先日,中2の数学の授業でのこと。
「今日は,確率の最後なのでまとめをするけど・・・
まず,順列って覚えている?
最近,朝の情報番組でよく見かけるけど・・・」

こんな感じ(?)で,楽しく授業をしている高槻本校。
実は,中2の数学,上記のように確率を修了し全課程を終えました。
2月からは,中3の内容に入ります。
中2の皆さんにとっては,あと1年ちょっとで私立入試です。
ぜひ,この機会にKECの授業を体験してみてください。
資料請求・お問い合わせはこちらまで。

新中1スタートダッシュ講座!募集中!

新中1スタートダッシュ講座

皆さん、こんにちは。学院長の木村です!
高3生の大学入試センター試験、小6生の中学受験がおわり、
“新中1スタートダッシュ講座”のご案内の時期になりました。

●中学での学習をスムーズにスタートすることができる!
●英語9レッスン・数学9レッスン 計18レッスン無料!
●お子様の”教育診断”を無料受検できる!

詳しくは、下の特設サイトをご覧にいただくか、
《新中1スタートダッシュ講座 特設サイト》https://www.prep.kec.ne.jp/startdash/

KEC近畿教育学院 各校までお電話にてお問合せください。

《大阪・京阪沿線》
枚方本校   📞072-845-7700
楠葉本校   📞072-850-8888
交野校    📞072-892-2550
大和田本校  📞072-883-3506
寝屋川本校  📞072-822-8111

《大阪・阪急沿線》
高槻本校   📞072-681-2233
茨木本校   📞072-626-0800
高槻芝生校  📞072-694-8822
山田本校   📞06-6816-7666

《大阪・近鉄沿線》
布施本校   📞06-6728-5588

《大阪・南海沿線》
中百舌鳥本校 📞072-251-7676

《滋賀》
石山本校   📞077-537-5861
西大津本校  📞077-526-0226

 

 

363日

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
この土日は,センター試験でした。
後は,私立入試や2次試験を残すのみです。

KECでは,2月から,高2生向けに「リスタート講座」を開講します。
なぜ,2月から始めるのかというと・・・
入試の1年前だから。
関関同立の一般入試は,2月1日から始まります。
「高3になってから始めよう」と4月から受験勉強をした場合,勉強の期間は約10か月。
2月から勉強を始めた場合の勉強期間,12か月と比べると,6分の1も少ないです。
非常にもったいないですね!

ということで,「もうそろそろ受験勉強を始めよう・・・」という方は,ぜひ,KEC高槻本校までお問い合わせください。
2020年のセンター試験まで,あと363日。
いよいよ最後となるセンター試験で,最高の結果を残しましょう!

センターまであと1日!

皆さん、こんにちは!KECの神田です。
明日は、いよいよセンター試験です。
毎年、申し上げている、皆さんへのアドバイスが二つ。

まず1つ目。
5教科・7科目、全教科で「大成功!」・・・もちろんこれに越したことはありません。
これを目指してください!

・・・但し、実際は、なかなかこうはいきません。
つまり、どこかで必ず『しくじり』はある。
そう、思っておいてほしいのです。

勝負の分かれ目は、
しくじりの後。
そこから如何に体勢を立て直し、引きずることなく
以降の科目でベストが尽くせるか。

なのです。

人生の大勝負ですから、緊張もします。失敗もあるでしょう。
でも、でも、よろしいですか?

命までは、取られません!!

無理やりで構いません。ぜひ、
楽しんで下さい!

なにを楽しむかって?

それはもう、一生に一度の緊張感を!
そして、恐怖と緊張を、意志の力で克服する、その快感を!

人間の能が一番活性化するのは、楽しんでいるとき、なのですから。

あともう一つ。

今晩のご飯は、少し早い目に、そして、
お腹に優しいものを食べるようにしてください。

入試当日、ある意味一番怖いのは、途中でお腹が痛くなることなので。
(もし痛くなったら、開き直って、手をあげて、トイレに行かせてもらいましょう。残りの科目で取り返せばよい!)

今夜は、もちろん、早く寝ましょう。
ですが、もしなかなか寝付けないときには、
ぬるめのお風呂にゆっくり浸かって、カフェインの入っていない飲み物を飲んで下さい。
リラックスして眠れると思います。

明日は、私は「関西外大」会場に応援に行く予定です。
8:15~9:00くらいの間、会場入り口の正門あたりにいますので、
もし『関西外大』で受験される方は、KECの赤い袋を持ったオジサンに、
お声かけ下さい!

2日間、皆さんのために、祈っています!
頑張って!!

今日から通常授業

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
冬期集中講座もあっという間に終わり,本日,1月9日(水)より通常授業再開です。
皆様,いかがお過ごしでしょうか?
私は,正月早々,胃腸炎になりました。
年末年始で,少し,はしゃぎ過ぎたのかも・・・
ふだん通りの生活って大事ですね。
今日でセンター試験10日前,京都・大阪の私立高校入試1か月前です。
受験生の皆さんは,体調管理にくれぐれもご注意ください。

平成最後のKEC大晦日元旦受験合宿

KEC大晦日元旦受験合宿2019・塾予備校

皆さん、こんにちは。
学院長の木村Gです。

2018年が終わろうとしていますね。

先ほど、例年どおり、塾予備校部門のKEC大晦日元旦受験合宿がスタートしました。

KEC大晦日元旦受験合宿2019_入口

KEC大晦日元旦受験合宿2019_研修室入口

KEC大晦日元旦受験合宿2019_中学3年生の様子

KEC大晦日元旦受験合宿2019_中学3年生の様子

今年も、無事に、欠席者も遅刻者もなく、スタートすることができました。

この合宿は、ある高校3年生の
「おとんも、おかんも、兄弟も田舎に帰って、年末年始、俺家で一人やねん!」
の言葉を聞き、
他の受講生にも尋ねると同じような答えが何人かから出てき、
中には「年末年始、自習室が使えないからホテルに泊まるねん。」みたいな女の子もいて、
「じゃぁ、皆で合宿しよ!」
という感じで始まりました。

今では、このKEC大晦日元旦受験合宿も完全に定着し、毎年、多くの高卒生・高校3年生・中学3年生が参加してくれています。

今年は、一部、高校2年生も参加しています。

受験まで残すところわずかです。
志望校合格&夢の実現に向けて、大きく歩みを進めることができる年末年始にしていきます!

並行

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
本日,12月30日は,冬期集中講座の前半期間・最終日です。
授業に質問対応,バタバタしているうちに過ぎていきました。

質問と言えば,授業前に,中3生が友達2人組で質問に来ました。
1人は「空間図形」,1人は「イオン」です。
黒板を使って説明することになったのですが,なにかと忙しい冬期講習。
「よし,2人まとめて質問に答えよう。
左手はイオン,右手は空間図形で・・・」

私は右利きなのですが,黒板の場合,左手でもなんとか書けます。
そこで本当に書いてみようとしたのですが,さすがに難しい・・・
脳の処理が全く追いつきません。
左手で「イ」,右手で「空」,左手で「オ」,右手で「間」・・・と,気が付けば,単に交代で書いているだけになりました。
さすがに生徒達も失笑です。
やっぱり,並行処理というのは難しいですね。
やるときは集中してやらないとダメだということを,身をもって体験することになりました。
(ちなみに,その後,質問にはまじめに答えました。念のため。)

そんな楽しい(?)高槻本校も,しばらくお休みになります。
12月31日(月)~1月3日(木)は休校します。
1月4日(金)から,冬期集中講座の後半戦です。
1月9日(水)から,本科授業を再開します。
2019年も,よろしくお願いいたします。