小学生 グッドニュース

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

久しぶりの小学生グッドニュースです。
昨日の小学生・算数特訓FLENS
小5&小6が2学年とも全国BEST10入りを達成しました。

特に小5は今年に入ってから3回の日程すべてで4位⇒1位⇒4位の快挙。
BEST10街道まっしぐら状態です。
すばらしい!!
おめでとうございます!

小6は今月でFLENSともサヨナラです。
来月2月8日から
新中1スタートダッシュ講座
もちろん英語・数学でもしっかり頑張ってくれることを大いに期待しています。

お申込み・お問合せは
KEC山田本校 06-6816-7666 まで

中学からKEC!        (塾予備校 なかもず本校)

みなさんこんにちは。
伊藤です。

今日は高3生たちが共通テストの自己採点を報告に来てくれています。

中学からずっと続けてくれている生徒が、
今年も英語筆記で満点をとってきました!(自己採点ですが・・・)
めでたい!
KECに入学してきたときから考えると、
ものすごく実力がつきましたね。
昨年、2番手校から『大阪大学』に合格した生徒と同じように、
“謙虚に学習に取り組む姿勢”が見られました。
(学習の取り組みに関して自分勝手なことをしなかったり、
 授業をむやみに欠席したりしないとかですね・・・)

言いたいことはまだまだありますが、
これくらいにしておきます(^^)/意味深

KECでは国公立2次対策授業をおこないます。

国公立2次対策


最後までがんばりましょう!

共通テストリサーチ

みなさん、こんにちは!

KEC石山本校の後藤です。

 

昨日一昨日と実施された共通テスト。

早くもインターネット上には分析コメントや問題・解答などが出ていますね。

後藤も昨日の夜に数学の問題に目を通しました。まだしっかりとは解けていませんが…。

 

そして今日は朝から共通テストリサーチに必要な得点や志望校などを朝昼間生(浪人生)に記入してもらいました。

記入してもらった用紙はKEC石山本校のアシスタント(卒業生で大学生のアルバイト)に枚方本校まで提出しに行ってもらいました。

彼は昨年は朝昼間生としてセンターリサーチを記入していたので、1年後にまさか自分が持っていくことになるとは…。

現役生の方は学校帰りに校舎に寄って得点を報告してもらっています。

 

水曜日には各種リサーチの結果がインターネット上で公開され、平均点や各大学のボーダーラインなどが発表されます。

塾の先生としての仕事はここから。塾生にあった国公立大学の選定や今後の勉強科目などを一人ひとりアドバイスしていきます。

もちろん後藤1人だけでは出来ないので、他の先生方に手伝ってもらいますが・・・。

 

ということで、国公立大学志願者はこれからが勝負です!

KEC石山本校では高校3年生の本科(通常)授業は1月31日に終わりますが、2月1日からは国公立2次対策の授業が始まります!

2次対策では大学ごとにクラスを分けて授業するので1人からでも開講します!

最後の追い込み、頑張っていきましょう!

モチロン今はKECに通っていない高校3年生・高卒生も受講は可能ですので、ぜひご検討下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

Reスタート講座,もうすぐ開講!

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
初めての共通テストが終了しました。
私も,早速,数学IIBの問題をチェックすると・・・
ベクトルの問題で,正十二面体が出題!
正月,頑張って正十二面体を折り紙で作成したのですが,その奇縁にびっくりです。

さて,画像に写り込んでいるのは,2月から始まる「新中1スタートダッシュ講座」の案内ですが,それ以外にも,新講座があります。
新高校3年生(現高校2年生)向けには,「Reスタート講座」。
英文法や古文文法,数学,物理,化学などを,入試の基礎を固める講座です。

共通テストから逆算すると,入試まであと1年。
ぜひ,この時期から基礎力を身に着けておきましょう!
さらに,高槻本校では,数IIIや日本史などの先行開講もあります。
Reスタート講座の詳しい内容と,正十二面体の折り方については,KEC高槻本校までお問い合わせください。

算数検定の結果!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_新中1

こんにちは。塾 予備校 英語担当の向野瀬です:)

先日、算数検定の結果が校舎に届きました。

なんと5年生、6年生は全員合格だったそうです!

小学生で勉強した知識は高校受験のベースになっていきます。中学生になる前にしっかり基礎を身につけて準備してほしいです!

KECでは内部の生徒だけでなく外部の方も算数検定の受験が可能になっております。

たくさんの申し込みお待ちしております!

以上、Good news 算数検定でした。

皆頑張った,オイラも踏ん張るわ

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
初の共通テスト,第1日程を終えた翌日です。
各科多くが前年のセンター試験よりも難化,とのことですが,
設計そのものが平均5割(センター試験では6割)が当初の趣旨。
ですので当然の結果かと。
長文化,思考力重視,未知な事象を既知な知識から導く姿勢など,
新しい入試への変化を感じるものになっています。

例年,試験翌日の今は解説作成に忙しい2230,
今風に言えば,在宅勤務ってやつ。
受験で皆が頑張ったなら,2230も解説作りに踏ん張りますね。

このブログは前日の日曜に書いています。
解説作りのネタ,まさに皆さんが取り組んだ問題がweb上に公開されるのは夜。
それまですることないんです。
そこで今回は,願掛けもあわせ,勝尾寺へヒルクライムです。

茨木安威が起点の府道4号から途中9号へ,いわゆる山麓線をひた走る。
途中の,関倉,梅花はスルー。
アサンプション国際高で,坂の上の学校攻めシリーズの写真撮影。

南の箕面駅から登れば結構しんどい?ですが,東から来たので,
(難坂度★★★☆☆)です。

勝尾寺ヒルクライムは9号に入る前の4号からのルートと,
箕面市浄水場のある43号からのルートあり。

ぐわーっと登り続けますが,途中箕面の滝あたりまではやや下り続けます。
その後,勝尾寺までの3kmは再び登り区間。
あと2km地点でロードバイクに軽快に抜かれる。
先行のクロスバイクが足着き,追い抜けた。
疲労溜まってラストの1kmがきつい。インナーの2速でアハアハ。
でも,皆が頑張ってるはず,ならば2230も踏ん張らな。


やっとの思いで到着。ロード乗りが数名います。

勝尾寺は勝運の寺。
ここで願掛け,皆に幸あれ。

願掛けグッズはこちらを購入。

校舎に飾りますね。

日曜日のイベントについて

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は共通テスト2日目、理系科目が行われる日ですね。

後藤の担当科目は数学なので早く今日の問題を見たいところです。

 

さて今日は朝から中学3年生対象の特色入試対策講座を実施しました!

12月から始まり、今日で4回目。今日の授業が最終回でした。

後藤は総合問題②を担当していましたが、普段教えていない理科の問題に悪戦苦闘しながら、なんとか最終回までこぎつけました。

授業の最後には過去問の使い方も伝えました。

特色入試まであと3週ほどですが、過去問5年分をしっかり解いて本番に臨みましょう!

 

ということで特色入試対策は終わりましたが、来週以降もKEC石山本校では日曜日にいろいろなイベントが控えています。

1月24日(日) 第3回 英語検定 1次試験(級毎に時間は異なります。)
新中学1年生 保護者対象 進学説明会(10:30~12:00)
1月31日(日) 新高校3年生対象 共通テスト実感中継(9:30~18:30)
2月14日(日) 2021年度 第1回 能力診断テスト(学年ごとに時間は異なります。)

英語検定以外はまだ申込が可能ですので、ご希望の場合は本校事務局までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

緊急事態宣言<2021年1月>発令に伴うご案内

いつもKEC教育に深いご理解とご協力を賜り有難うございます。

大阪府下に、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が発令されました。

それに伴い、
高校2年生の英語・数学・国語・理科、
高校1年生の英語・数学・国語、
中学3年生の英語・数学・国語・理科・社会、
中学2年生・中学1年生の英語・数学・国語、
小学6年生(公立中学進学科)・小学5年生(公立中学進学科)の算数・国語、
小学4年生(公立中学進学科)の算数

のオンライン双方向授業を再開いたします。

(上記の講座のみ双方向オンライン授業の実施を致します。上記の講座以外で、双方向オンライン授業の実施をご希望の場合は、KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 各校事務局までご連絡ください。)

 

現段階では、緊急事態宣言が発令されている期間の実施を考えておりますが、双方向オンライン授業での受講者のご意見、新型コロナウイルスの感染拡大の状況次第では、実施期間を延長する場合もございます。

 

今回は、前回の緊急事態宣言時と異なり、小学校・中学校・高校は休校となっていないことを鑑み、対面授業を通常通り、継続実施いたします。
(自宅からの双方向オンライン授業での受講は、希望者のみとなります。)

 

双方向オンライン授業での受講の際は、下のリンク先の時間割の授業をご受講いただきます。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1CxlGwBtyoU3ibWyBI6dP5_Z1yWc-nPB9PKfypWFjfHw/edit?usp=sharing

双方向オンライン授業での確実な出欠確認と、より効果的な授業運営のため、
上のリンク先の時間割の授業の中から、双方向オンライン授業での受講の希望がある講座・クラスのみ、双方向オンライン授業の実施を行います。

 

双方向オンライン授業での受講をご希望の場合は、下のリンク先の「KEC双方向オンライン授業・受講希望申込」フォームにて、必要事項をご入力ください。

https://forms.gle/a8mMbpxKoMdg4ajS8

ご案内の当日で大変恐縮ではございますが、本日(1月17日)の午後11時までのご入力をお願い致します。

※1
対面授業にての受講希望者は入力の必要はございません。

※2
小学校・中学校・高校での新型コロナウイルス感染者が確認された場合の小学校・中学校・高校の休校の際の対応は別途行いますので、感染拡大に対する懸念のためにご自宅にて双方向オンライン授業でのご受講を希望される方のみのご入力をお願い致します。

 

双方向オンライン授業の受講方法は
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/22186
にてご確認ください。

 

 

ご不明な点がございましたら、KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 各校事務局までお問合せください。

 

引き続き、KEC内の感染拡大防止策を徹底し、感染防止に努めて参ります。
(受講生の皆さまへの感染拡大防止のために、KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院への来校時、滞在時のお願いをhttps://www.prep.kec.ne.jp/blog/21770に掲載しております。ご協力の程、よろしくお願い致します。)

新中学1年生保護者様対象進学説明会

KEC新中学準備講座_新中1スタートダッシュ講座_楠葉

KEC新中学準備講座_新中1スタートダッシュ講座_楠葉

皆さんどうもこんにちは。

昨日に引き続き、

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

本日は昨日のブログにもあげたように、

初の『共通テスト』の初日でしたね。今日は高校3年生には会っていないので、

1日目の科目どうだったんだろうとすごく落ち着かない日でした。

私個人としては、早く英語の問題が見たくてたまりません。

どんな風に変わったのかを、これから高校3年生になる生徒や、高校生になる生徒に伝えていきたいからです。

明日は2日目!

明日も頑張れ!高校3年生!

 

さて本日は新中学1年生保護者様対象進学説明会のご案内です。

こちらは今年新しく中学1年生になるお子様のいる保護者様対象の進学説明会になります。

テーマとしては、

変化の激しい高校入試と大学入試、『どのようにして対応していかなければならないか』、KECでは『どのようにして指導していくか』を説明します。

 

プログラムとしては

1⃣ 小学校と中学校の違い

2⃣ 高校入試・大学入試共通テストについて

3⃣ KECの学習システム・新中1スタートダッシュ講座について

これら3つのことを中心にお話いたします。

開催日時は

1月24日(日):10:30~もしくは16:00~

になっています。

今既に楠葉本校では新しく数名の保護者様にお申込みいただいています。

今からでもまだまだ間に合いますので、とくに高校入試・大学入試共通テストについて気になる保護者様はご参加していただけらと思います。

ではお待ちしております!

ご精読ありがとうございました。

共通テスト実感中継!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は待ちに待った共通テスト初日ですね。

コロナ禍の中、いろいろとありましたが無事に実施しているようです。

後藤は分析結果や解答速報などインターネット上で発表されるのを心待ちにしています。

 

さて、そんな共通テストですが高校2年生の方はあと365日(1年)を切りました!

KEC石山本校に通っている高校2年生の多くは毎日自習室に来て勉強している塾生が大半ですが、まだスタートを切っていない方はそろそろスタートを切る時期。

ただ、何をしていいのか分からない・・・。という方も多くいると思います。

 

そこで!KEC石山本校では1月30日(土)1月31日(日)に「共通テスト実感中継」を実施します!

今年の共通テストを解き解説授業を受けられる講座で、無料で受講が可能です!

解説授業では問題の解説だけでなく、今後1年間の学習方法や学習内容もお伝えしています。

具体的に何をすればいいのか明確になります!

まだまだ受講生を募集中ですので、ご検討の方はお早めにKEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861