E判定からの逆転合格!同志社大学

皆さんどうもこんにちは!KEC塾・予備校寝屋川本校の瀬川です。

寝屋川本校から同志社大学(文)逆転合格!をつかみとったKくんの合格体験談を紹介します。

Kくんはどんな生徒?

Kくんは、模試ではずっとE判定が続いていました。
ですが、下の合格体験談にもあるように、ターゲットとなる科目を決め勉強をし、自習室利用をどんどんすることによって第1志望の合格をつかみ取りました!


Kくんの合格体験談

KECなら部活と両立できる

僕は高校1年生の3月にKECに入学しました。
高校1年生と2年生の授業の時はいつも8時頃だったので部活と勉強が両立できると思ってKECに入学しました。
そして、2年生の春休みに「そろそろ本腰を入れて勉強しないといけない」と思うようになりました。

配点の高い科目に絞って勉強

それからは部活終わりには、塾の自習室で勉強していました。部活が終わる昼頃から7時ぐらいまで勉強したりしていました。
初めは、勉強時間が大してないのに英語、国語と世界史の3教科を勉強していました。そうしてしまうとマルチタスクになってしまい、僕は1つ1つの科目を勉強している際に雑になっていると感じました。

なので同志社大学や関西大学で最も配点の高い英語に絞って勉強していました。春休み中に勉強したおかげで、3年生になってすぐの校内模試で英語がとても良い結果で、その後の受験勉強のモチベーションにもつながりました。
3年生になってからは学校が終わってから塾が閉まる22時まで自習室で勉強していました。

KECの少人数授業が自信に繋がった

KECでは、少人数クラスを徹底していました。先生は個々の生徒の学習状況や理解度など、生徒の様子をよく把握していたと思います。
授業の1つには、先生が指名して生徒が回答したり、回答根拠を言ったりします。このような適度な緊張感をキープしながら、集中して授業に取り組みます。
それがとても自分に合っていて、成績が上がりました。

KECの授業で成績が上がり、過去問を十分に解いていたため、同志社大学も関西大学も十分に自信を持って受験することができました。
自信を持って受験することができたからこそ、合格という結果もついてきたのだと思います。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。

困ったこと・不安なことがあればいつでも遠慮なく相談してください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)

E判定からの逆転合格!関西大学

こんにちは!KECなかもず本校の伊藤です。

夏が近づいてきましたね。
もうすでにだいぶ暑いですが・・・
受験生は負けてられませんね。

なかもず本校から関西大学(社会)逆転合格!をつかみとったMさんの合格体験談を紹介します。

Mさんはどんな生徒?

鳳高校のMさんは、模試で偏差値がなんと48.4でした。
まあE判定ですね・・・
そこから関西大学(社会学部)に合格するのですが、受験した日程すべてで合格を勝ち取ってくれました。※関西大学(社会学部)は最大で6回受験できます。


Mさんの合格体験談

毎日最後まで自習室に残って勉強

私はKECに入学する前は部活をして家に帰るとすぐに寝るという生活をしていました。本格的に勉強を始めたのは部活引退後でした。
それまでは週末に3-4時間勉強するような感じだったけれど、引退後はほぼ毎日自習室に行って最後まで残るという生活をしていました。

KECの先生と友だちの存在

正直毎日塾の自習室で勉強するのはしんどいことでした。でもその中で最後まで踏ん張って頑張ることが出来たのはKECの先生と友達の存在がとても大きかったような気がします。

先生達は本当に親身になって相談に乗ってくれたり、私の苦手な分野まで把握してアドバイスをしてくれたり、悩んでいる時は慰めてくれたり、本当に沢山支えられました。

また友達にも沢山助けられました。ご飯を一緒に食べながら不安を共有して慰め合ったり、分からない所を教え合ったり、辛い時は友達と話したりして、精神的な支えとなってくれました。
またKECは少人数で授業をするので、最後にはクラスが本当に私にとって落ち着く楽しみな場所になっていました。退塾するのは本当に寂しかったです。

自分を最後まで信じて

辛い事も沢山あったけれど、その度に、本当にKECに入って良かったと思いました。
勉強すればする程点数が下がったり、周りの子と比べて自分が嫌になってしまったり、辛い事も多かったけれど、この1年間は私にとってとても大切な時間になりました。
逃げ出したくなる時も沢山あると思うけど、自分を最後まで信じて最後まで走り切って頑張って下さい!


特に“ほぼ毎日自習室に行って”というところですね。
受験では、問題を解いたり暗記したりといった部分も重要ですが、
この『自分を律すること』ができるかできないかもこれからの人生において非常に重要な力ではないでしょうか。
KECのスタッフはそんな力をしっかりサポートしていきます!

KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)

E判定からの逆転合格!同志社大学

こんにちは。
枚方市にある 塾 予備校 KEC近畿教育学院 くずは本校の松田です。

くずは本校から同志社大学逆転合格!をつかみとったYさんの合格体験談を紹介します。


Yさんの合格体験談

不安は勉強することで解決

KECの良かったところは、ほとんど毎日自習室が空いていたところです。家で勉強できない私はとても活用していました。
そして、先生やアシスタントの方々と良い距離感で接することができたこともよかったところです。

私が同志社大学を志望した理由は、ネームバリューと家から一時間以内に通学できるからです。
受験期は不安や挫折を味わうことがあると思います。
私も国語が苦手なことと、英語が夏から受験直前まで点数が上がらなかったことで不安や挫折を経験しました。

しかし、その不安や挫折は勉強をすることでしか解決できないと思います。
Youtubeをみたり、遊んだり、それでもいいと思いますが、私はそれらによって罪悪感が生じ、ストレスが溜まりました。自分に合うストレス解消法は早く見つけるべきだと思います。
私は不安や挫折をあまり深く考えず、日々一歩一歩、継続して勉強することが大切だとも思います。

志望校の対策を徹底的に

具体的に勉強方法は、志望大学の対策を徹底的にすることです。
公募推薦で龍谷大学に合格した以外で合格した併願校はありませんでした。
理由はただの対策不足でした。志望大学の傾向を掴み、勉強することが大学への近道だと思います

もう一つは、「勉強は質」と聞きますが、効率よく出来ているか分からなかったので、とりあえず一番早く塾に来て一番遅く帰るように「時間」を意識しました。
この二つが私が大学に合格できた大きな理由だと思います。

頑張ることに価値がある

そして最後に私が一番大切にしていたことは、努力は報われる、もし報われなくても頑張ることに価値があると考え続けたことです。
綺麗事だと思われるかもしれませんが、私はそれで同志社大学に合格しました。

先生や家族、友達、アシスタントの皆さんに支えてもらい、時には涙し、合格を勝ち取ることができました。
皆さんが充実した受験勉強を送れることを切に願っています。合格できるよう、努力を惜しまず、頑張ってください。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)

E判定からの逆転合格!京都産業大学

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

枚方本校から京都産業大学(外国語)逆転合格!をつかみとったKさんの合格体験談を紹介します。

Kさんはどんな生徒?

Kさんは高3の6月にKECへ入学しました。
部活で受験勉強の本格スタートは遅くなりましたが、一度やってできなかった問題を何度も何度も繰り返しやり直しすることで、できなかった問題を一つずつできるようにしていきました。

「志望校に合格したい!」という気持ちが本当に強い生徒で、素直に先生のアドバイスに耳を傾けそれを実行していました。
自分に合った勉強法で強い気持ちを持って努力することでE判定からでも十分逆転合格は叶います。

模試の志望校判定推移

共通テスト模試の志望校判定
第2回全統共通テスト模試(8月) E
第3回全統共通テスト模試(10月) D

 


Kさんの合格体験談

クラブとの両立

私は高校3年の6月頃にKECに入りました。
KECでは朝から自習室が空いていて、先生方も質問対応を丁寧にしてくださるのでとても使いやすいところでした。

私は9月までクラブをしていたので両立がとても大変でした。帰ってきたら本当に疲れていました。
でも今の半年我慢すれば4年間の人生を自分の行きたいところで過ごせる、今の半年は4年間と比べるととても小さく見えました。
少し気が緩んでしまった時期がありました。でもその時は自分が行きたい大学のパンフレットを目の前に置いてやる気を戻していました。

基礎を徹底的にやり直し、得点源に

私は英語の文法がとても苦手でしたが今はとても得意になり、得点源になりました。
理由は基礎の徹底的なやり直しをスクランブルで行い、演習をKECのテキストで何回もやり直しました。また模試のやり直しもとても効果がでました

私が合格できたのは、自分が死ぬ気で勉強を頑張ったこともありますが、よくKECの先生方に勉強法を聞いたので合格を掴むことができたと思います。

諦めないことの大切さ

私は10月の模試で志望校全てD判定を取りました。でも今は志望校に合格することができました。
最後まで諦めないことの大切さを学びました。
受験をすること自体が私の人間としての成長となりました。
受験は今はつらいけど未来を明るくしてくれました。これから大変な1年になりますが、頑張って”合格”を掴んでください。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)

E判定からの逆転合格!関西大学

こんにちは。枚方市の塾予備校 KEC長尾校の松本です。

長尾校から関西大学(法)逆転合格!をつかみとったOくんの合格体験談を紹介します。

Oくんはどんな生徒?

Oくんは欠点がひどすぎて入学。2年の終わりまではKECには休まず来ていたが、テスト前の欠点回避のための勉強が中心に。
周りが受験モードに入る中なかなかモードに入れなかったが、周りが夏に勉強を始めたことと、公募推薦で合格見込みの大学が不合格になったことから本気モードに突入。
そして第一志望校の関西大学に逆転合格。

O君の場合モードにはなかなか入れなたっかものの、
➀KECの授業には休まず出席していたこと
②得意科目を作れたこと(国語)
③春や夏から頑張る友人たちが多数いたこと
は逆転合格の土台になったと思います。


Oくんの合格体験談

勉強に身が入らない日々

私はKECに2年の夏期講習から入塾しました。定期テストで9教科欠点を取ったのが原因で親に半強制的に入れられました。英語と国語を受講していました。
KECに入るまでは、テスト前日に提出物の答えを丸写しするというとても勉強とは言えないものしかしていませんでした。

私は心のどこかで同志社大学は無理でも関西大学は行けるだろうと思っていました。なので特に入塾後も友達に会いに行くような感じで過ごしていました。もちろん勉強も怠っていたので3年間で数学の定期テストは13回中3回しか40点以上を取ることができませんでしたし、評定も2点台でした。牧野の中でも当然300位台でした。

3年生の春休みになると、周りが急に受験モードに入り勉強しだします。私は焦りながらも授業はきちんと受けましたが、クラブがあるから、バイトがあるからと勉強せずここでもだらだらと過ごしました。
バイトもクラブも終わり夏休みに入った頃、クラスの友達とかが毎日10時間ぐらい勉強していたのに対して私は昼まで寝て、塾には行くものの、勉強に身が入っていませんでした。

公募で不合格、本気で焦りだした

秋になり公募のことを考え始め、周りに流される様に龍谷大学を受けました。受かるだろうと調子に乗って受けたところ、落ちてしまいました。私はこの時初めて本気で焦りを感じました。
そこから毎日5時間程勉強しだし、英単語、日本史に取り組みました。家では勉強することはなく、塾で真剣に1月まで取り組みました。結果、関西大学に滑り込むことができました。

文法などの基礎は早めに完璧に

私が受験生の皆さんに伝えたいことは、よく言われると思いますが英文法、ネクステ等の文法は早めに完璧にするべきということです。私は全然できないまま受験に臨むことになりました。
日本史は時間が足りなかったので一問一答だけしかしませんでしたが、それで完璧に近づけました。皆さんが後悔しないように勉強がんばって下さい。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。

困ったこと・不安なことがあればいつでも遠慮なく相談してください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)

E判定からの逆転合格!関西学院大学

こんにちは!茨木の塾予備校、KEC茨木本校の朴です!

今回は連投で、関西学院大学(人間福祉)逆転合格!をしたKさんの合格体験談をします!

Kさんはどんな生徒?

Kさんは、高2の冬にKECに入学し、Re英文法から受講をスタートしました。
Kさんは、朴自身直接授業を担当したことはなかったですが、英語でわからない問題はよく質問しに来てくれていましたし、
模試を受けるべきか、受けるならどういう目的で受けるのか、今のタイミングではどのような勉強をすべきか、など相談にもよく来てくれていました
日本史の授業内の小テストもしっかり取り組んだりと、ゆっくりながらも着実に力をつけていたのが印象的です。

模試の志望校判定推移

全国模試の志望校判定
進研共通テスト模試(6月) E
関関同立学力判定模試(6月) D
第2回全統共通テスト模試(8月) E
第1回ベ駿共通テスト模試(9月) D
第3回全統共通テスト模試(10月) B
関関同立学力判定模試(11月) D

過去問演習でも合格最低点を超えることはなかったようですが、今何をすべきかを、周りに流されずに自分で考えて決めていたことが、志望校への逆転合格につながったのだと思います。
KECではこのように、スタッフに納得いくまで質問・相談し、やるべきことをやりきって合格を勝ち取った生徒がたくさんいます。


Kさんの合格体験談

一番前に座って、すぐに質問

私がKECに入学したのは、高校3年生の春期講習が始まる前でした。KECのアットホームな雰囲気にひかれて入学しました。

私にはKECに入ったときから心に決めていたことがあります。
それは毎回の授業で先生に近い一番前の席に座ること、そして、わからない問題を放置しないことです。
私は中学生の時も集団授業の塾に通っていたのですが、その時は授業を聞いてわからないところがあっても周りの目を気にして全く先生に質問することができず、悔しい思いをしました。
だから大学受験では絶対そうならないよう、すぐに質問できる一番前に座って、今まで以上に積極的な姿勢で授業を受けるようにしていました。
先生はどんな質問でも私が納得するまで丁寧に教えてくださり、次の授業もがんばろうと思えました。

授業のこと以外でも相談

授業のこと以外でも先生方はたくさん相談にのってくださいました。
私は思うように成績が伸びず自分の勉強法に何度も不安を感じたり、周りと比べて落ち込み、なぜ自分はできないのだろうと何度も悔しい思いをしました。

第一志望の関西学院の過去問では一度も合格最低点を超えることはありませんでした。しかし、私は決して諦めませんでした。
挫折する度に絶対受かってやるという気持ちは強くなりました。
そして、先生は私に合った解決法をいつも一緒に考えて下さりました。受験生である私個人をみてくださっていたのがとても嬉しかったです。
そのおかげで私は周りに流されることなく、自分のペースを貫き、入試本番で今までの努力を発揮することができました。

頼れる先生に出会えた

私がKECに入って一番良かったと思うことは頼れる先生方に出会えたことです。受験生と同じ熱量で親身になって下さった先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
最後に受験生の皆さん、大きな挫折をしても前向きな姿勢を崩さず、最後まで必死にくらいついてください。応援しています。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)

E判定からの逆転合格!立命館大学

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC長尾校の松本です。

長尾校から立命館大学(経営)逆転合格!をつかみとったTさんの合格体験談を紹介します。

Tさんはどんな生徒?

牧野高校のTさんは志望校も学部もなかなか決まらず、漠然と同志社・立命を目指していました。
8月共テ模試E判定→10月共テ模試E判定→10月記述模試E判定→共通テストプレE判定と模試はすべてE判定のまま入試本番に突入しましたが、ようやく決定した第一希望の立命館大学経営学部に見事合格。
彼女は雨が降った日も、寒い日も毎日誰よりも早く自習室に来て、そして一番遅くまで残って頑張っていました。その成果が出て本当に良かったと思います。

模試の志望校判定推移

全国模試の志望校判定
第2回全統共通テスト模試(8月) E
第3回全統共通テスト模試(10月) E
全統記述模試(10月) E
全統プレ共通テスト模試(11月) E

 


Tさんの合格体験談

高3の5月に意識が変わった

私は2年生の夏にKECに入りました。その頃、学年順位は200番台で受験勉強どころか定期テストも手を抜いていました。
意識が変わったのは高3の5月です。楽しみにしていた体育祭がなくなり、代わりに勉強に力を入れるようになりました。
最初は何から始めればいいかも分からなかったのですが、先生がやるべき参考書や勉強方法を教えてくれたのでそれを信じてひたすら解きました

仲間のおかげで勉強の意識が高まる

秋になって推薦入試が始まると学校では受験を終える人が増えていき、それと同時に不安も大きくなっていきました。
しかし、塾に行くと勉強している仲間が沢山いたので「第一志望に合格するために自分も負けていられない」と強い気持ちでいることができました。

また、授業中に自分が答えられなかった問題を他の子が答えられた時の悔しさから、さらに勉強の意識が高まることも何度もありました。
これが集団授業であるKECの大きな強みだと思います。

E判定でも準備を積み重ねてきた自信があった

私は最後までずっとE判定でした。学校の先生に「合格できないから受けない方がいいと思うよ。」と言われたこともありました。その時は立命館(特に国際経営学科)に入ることは夢の目標だと思っていました。

しかしこの一年間、私は受験勉強を最優先にして合格するための準備を積み重ねてきたという自信はあったので、試験最終日まで自分を信じてやりきることができました。
受験勉強の辛さよりも不合格通知が来た時の辛さの方が何百倍も何千倍も大きいです。
KECという勉強に最適な環境は整っているので頑張って下さい。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。

困ったこと・不安なことがあればいつでも遠慮なく相談してください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)

E判定からの逆転合格!龍谷大学

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

枚方本校から龍谷大学(政策)逆転合格!をつかみとったKくんの合格体験談を紹介します。

Kくんはどんな生徒?

Kくんは高3夏期講座からKECに入学しました。
部活が9月まであったため、夏の間は思ったように勉強と向き合えなかったようですが、部活を引退した後からは毎日自習室で勉強をすることを決めて習慣づけていきました。

とにかくKECの友だちや先生にアドバイスを積極的にもらい、それを実践することで、自分に合った勉強法をみつけることができたのが彼の勝因だと思います。
復習の大事さに自分でしっかり気付けたことで一気に成績が上がっていきました。

模試の志望校判定推移

共通テスト模試の志望校判定
第2回全統共通テスト模試(8月) E
第3回全統共通テスト模試(10月) D
全統プレ共通テスト模試(11月) B

 


Kくんの合格体験談

引退後は毎日自習室へ

私は定期テストの勉強しかしていなくて、受験勉強は周りと比べてとても遅いスタートでした。
私の入っていたクラブの引退が9月の最初あたりで、夏休みは勉強とクラブの両立がとても難しく、塾の授業で習ったことの復習はあまりできずに夏休みが終わってしまいました。
夏休み明けの模試ではとても点数が悪かったです。

そしてクラブを引退し、本格的に受験勉強始めました。
このままではいけないと思い、引退した後から毎日自習室に行き、勉強しました。

しかし10月の模試の結果はあまり変わっていなくて、そこで私はどうやったら点数が上がるのか考えた結果、自分より頭のいい友達の勉強法を取り入れることにしました。
そこから徐々に点数が上がっていき、11月の模試では満足のできる点数を取ることができました。

復習がとても大事だと気づいた

勉強していく中で復習をすることがとても大事だと気づきました。
夏休みのときの勉強は焦っていて新しいことばかり勉強して復習にはあまり力を入れていませんでした。そのため成績が上がらなかったんだと思います。
9月の模試では、出てきた単語は見たことがあるけど意味を知らないので解けない、という問題がとても多かったです。
私は3日間新しい分野を学習し、2日間復習をするという方法で勉強をしていました。そうすると点数が上がっていきました。

私は受験のことでいつも不安になり、とても悩んでいましたがKECにいる友達や先生方にアドバイスなどをもらい、最後まであきらめず勉強できたので合格できたんだと思います。
本当にKECに入ってよかったと思います。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)

E判定からの逆転合格!大阪教育大学

KEC塾予備校-大逆転合格

こんにちは。

大阪府吹田市にある塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

KEC山田本校から大阪教育大学逆転合格!を勝ち取ったSさんの合格体験談を紹介します。

Sさんはどんな生徒?

わからないところや理解不十分なところへの質問で、納得いくまで粘る姿がとても印象に残っています。第1志望への合格もその粘りで手に入れてくれたと思います。
一度は判定が上がったものの、そのままスムーズに上昇したわけではなく、諦めない気持ちの強さも必要だと教えてくれました。

模試の志望校判定推移

共通テスト模試の志望校判定
第1回全統共通テスト模試(5月) E
第2回全統共通テスト模試(8月) C
全統プレ共通テスト模試(11月) E

 


Sさんの合格体験談

塾選びが大切

私がKECに入ったのは高校2年生の春でした。受験を乗り越えるにあたって塾選びは本当に大切だと思います。
授業中に当てられて解答できなかったら悔しいので予習、復習に力が入ったことはKECならではの少人数体制のおかげです。

質問もたくさんできます。私は理解力が優れていないので何回も何回も質問しました。嫌な顔せず付き合ってくれたKECの先生には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

自習室はほとんど1年中開放されているので,家で勉強するのが苦手だな~という子には最適な場所です。私は塾選びに大満足です。

大学選びも慎重に

もう1つ受験を乗り越えるにあたって大切なことは大学選びです。大学を選ぶ時に偏差値だけで決めてほしくないです。
それぞれの大学にはそれぞれの特色があります。自分に合う特色を選んでください。

私は最後の共通テスト模試で第1志望の大学はE判定でした。悔しかったけれど、第1志望の大学の受験を諦めようと思ったことは一切ありません。なぜかというと第1志望の大学の特色が大好きだったからです。
もし私が偏差値だけで大学選びをしていたら諦めていたと思います。大学選びに時間をかけてじっくり考えてください。

七転び八起きの精神で

これから受験勉強を本格的に始めるという方は七転び八起きの精神で頑張ってください。しんどいと思うし、つらくて逃げ出したくなるかもしれないけど頑張った先には必ず良い未来が待っています。
絶対に大丈夫です。勉強を頑張っている受験生はみんな素晴らしいです。
みなさまが第1志望の大学に合格できることを願っています。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

 

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)

E判定からの逆転合格!神戸大学

KEC塾予備校-大逆転合格

みなさん、こんにちは!KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

石山本校から神戸大学(文)逆転合格!をつかみとったOさんの合格体験談です。

Oさんはどんな生徒?

Oさんは高校2年生の終わりの2月頃にKECに入学しました。
高3時の第2回全統共通テスト模試ではE判定、第3回全統共通テスト模試ではD判定と少しずつ成績を伸ばしていった結果、無事に神戸大学文学部に進学することになりました!

模試の志望校判定推移

共通テスト模試の志望校判定
第2回全統共通テスト模試(8月) E
第3回全統共通テスト模試(10月) D

Oさんの合格体験談

KECで自分のペースを掴めた

私は友人の影響で高校3年生になる頃からKECに通い始めました。
最初は、周りより少し出遅れてしまったように感じて焦ることもありましたが、KECで授業を受けていくうちに、自分のペースを掴み、自信を持って受験勉強に励むことができました。

少人数授業と自習室が魅力

KECの授業は少人数で行われるため、分からないときも質問がしやすく、不安な所を相談すればいつも親身になって対応してもらえたのが本当に心強かったです。

KECの魅力の1つに自習室が長時間使える点があります。私は家で受験勉強をするのが苦手だったので、学校のない日は朝から夜まで自習室に籠って勉強していました。
自習室で他の皆が頑張っている姿は私にとって大きな刺激となり、勉強のモチベーションを保つことができました。

模試で良い判定が出なかったとき

また、模試ではなかなか良い判定が出ず、落ち込むことも多くありました。しかし、結果が返ってくる度に、先生に良い所と弱い所を指摘してもらってアドバイスをもらうことで、結果に一喜一憂するだけでなく、次に向けてやるべきことを冷静に考えることができました。
これを繰り返すことで、少しずつ成績をのばしていくことができたのだと思います。

自分の気持ちに負けずに

試験直前は不安やプレッシャーもありましたが、KECは塾内の雰囲気が明るく、先生方も毎日声を掛けて、元気づけて下さいました。
そのおかげで、自分の気持ちに負けずに最後まで頑張ることができただけでなく、自信を持って本番を迎えられ、合格につなげることができました。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)