速報|合格体験談 同志社大学経済学部

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_2021大学入試合格体験談

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

2月半ばに入り、私立大学前期の合格発表が続いています。
枚方本校でもたくさんの受験生が合格報告に来てくれています。
そのなかで同志社大学(経済)・関西大学(経済)に合格したNくんが報告に来てくれた当日に書いてくれた合格体験談を紹介します。

彼は小学生から6年以上KECに通い続けてくれた生徒。報告しに来てくれたときにはみんなで喜びすぎて驚かせたかもですね。入試直前期は過去問の点数が思ったように伸びず不安に感じていたこともありましたが、自分を奮い立たせて最後の最後まで努力し続けていた姿を多くの先生が見てましたよ。本当によくがんばりました!おめでとう㊗

———————————————————————–
私がKECに入学したのは、小学校6年生のときでした。そこから大学受験まで長い間お世話になりました。

高校1年生、2年生のときも英語の授業は受けていたため、受験勉強を始める時にはある程度基礎が定着しており、早い段階から赤本に取り組むことができたため、しっかり対策をすることができました。特にやっていてよかったと思うことは英単語です。使用している単語帳を隅から隅まで読み込み、赤本で出てきた分からない単語をノートにまとめていました。そのおかげで長文を読むことが楽になりました。受験において英単語力は本当に重要なんだと体感しました。

そして、毎日勉強することができたのは、ほぼ一年中開いている自習室のおかげです。朝から夜まで開いていて、周りの人も集中して勉強しているため、自ずと自分も集中することができました。また、授業では、自習しているだけでは決して身につかない知識をたくさん教えて頂きました。

1番勉強のやり方が分からず、苦手意識の強かった現代文は、先生の授業のおかげで文の読み方や注意するポイントなどをたくさん知ることができ、苦手意識を克服することができました。同じく苦手意識のあった古典でも、授業回数を重ねるうちに問題が解けるようになっていきました。

受験前最後の一か月は合格できるか本当に不安でしたが、先生方の様々な励ましもあり、自分ならできると信じて最後まで頑張ることができました。本番でも先生方の言葉を思い出し、緊張をほぐすことができました。そして合格を伝えると、今まで見たことがないほど喜んで下さり、先生の温かさが伝わりました。最後に、合格できたことは間違いなくKECのおかげだと思います。約6年間通い続けて本当によかったです。ありがとうございました。

感謝を忘れずに

こんにちは。
なかもず本校アシスタントの岩尾です。
なかもず本校では、毎日生徒の皆さんが熱心に勉強をしています。
特に、中学3年生や高校3年生は公立高校受験国公立大学2次試験に向けてのラストスパートをかける時期であり、他の生徒の皆さん以上に熱心に取り組んでいます。
それぞれの目標に向けて頑張っている生徒の皆さんを応援するとともに、アシスタントとしてできるだけのことをサポートしようと感じました!

さて、ここでタイトルの「感謝を忘れずに」について話そうと思います。僕自身現在大学生ですが、講義やバイトなど毎日色々な勉強をしています。それらの勉強をするにあたって、他の人に対する「感謝の心」を忘れないように取り組んでいます。

皆さんは塾や学校で勉強を頑張っていますが、その塾や学校の授業料は皆さんの保護者の方々が払ってくれています。また、勉強に限らず困難に直面した時は、保護者の方々や先生、友達などが皆さんを助けてくれますよね。
そういった皆さんのサポートをしている方々に対して「そんなことは当たり前だ」と皆さんは思っていませんか?

私は皆さんが「感謝の心」を忘れて、日々生活を送って欲しくはありません。なので、この文章を見た方は1度胸に手を当ててみて、「感謝の心」を忘れていないか考えて見て下さい。

初投稿で拙いブログでしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 公式ホームページ
https://www.prep.kec.ne.jp/
<お問合せ電話番号>
0120-99-1919
*******************

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

関西大学に11名合格[速報版]

本日(2月16日)は関西大学の合格発表があり,山田本校の在校生が11名合格しました。
判明した分だけですが,これから他の私立大学の合格発表もあるので,これに続いてほしいものです。

国公立大学の2次試験

2月25日から国公立大学の2次試験[前期入試]が始まります。
小論文・面接が入試となっている受験生の面接練習もだいぶ板についてきて,しっかり自己アピールできるようになってきました。
学科試験が課される受験生も,「2次対策講座」で記述式答案に日々チャレンジしています。
この頑張りが合格という結果に繋がることを祈っています。

KEC山田本校では,次年度に向けて,春期集中講座・本科授業の受講生を募集しています。
特に来年受験を控える高校2年生は,この機会に是非KEC山田本校で受験勉強を頑張りましょう。

お問い合わせは,大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

KEC 新中1 スタートダッシュ講座

緊張しない方法

みなさんこんにちは!
塾予備校KEC枚方本校アシスタントの佐平です!

中学生は私立高校の合格発表を終え、公立高校の出願が
高校生は私立希望者は前期合格発表中、国公立志望者は前期試験が待ち構えているといったところでしょう。
受験シーズン真っ盛りですが、私が実際に行った緊張をしない方法を3つ紹介していきたいと思います!
まだ試験を控えている人は是非参考にして下さいね。

まず一つ目は早めに試験会場に到着しておくことです。
私が受験生だった時は、集合時間より1時間半前に向かったので、教室に一番早く到着しました(笑)さすがに早すぎやろ!と思うかも知れませんが、人が少なくて、誰よりも環境に慣れることができたと思いますし、周囲の威圧感は感じませんでした。皆が座席に座っている空間に入っていくのが苦手な私にとってはベストな時間帯でした。

二つ目は周りを気にしないことです。
試験直前になり、「あの人賢そうだな」「あの人いっぱい参考書持ってきてる」と、周りにいる受験生の容姿や会話を気にしている時間は正直無いです。それでは今まで積み上げてきた時間は無駄になり、最大限に実力を発揮することはできません。一人ひとり受験に対する気持ちや態度は違うので、自分なりに勝負に挑んでください。

最後は昼食は軽めにすることです。
私は緊張するとお腹が痛くなるタイプなので、あまり食べないように少なめに、昼食は小さいおにぎりを、小腹が空いたら休憩時間にキットカットを食べていました。それと、温かい緑茶を飲んで体を冷やさないようにしました。

以上が私流の緊張しない方法です。足先が冷えやすいので、足用カイロを貼っていくのもおすすめです⭐️受験生の皆さんは最後まで頑張っていきましょう!

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
0120-99-1919
*******************

 

国立大2次試験まで10日! 英検2次試験まで12日!

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

高3生は、国立大2次試験の2月25日まであと10日! 毎日、英作文、英文和訳、小論文の添削を見ている状況です。さらに、2次試験に面接が課される高3生との面接練習や12日後にせまった英検2次試験に向けての面接練習もかなりの時間を使っておこなっています。当然ながら、合格を手に入れることに生徒も必死、スタッフも必死!! 互いの熱量は計り知れません。

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。お気軽にどうぞ。

《新中1スタートダッシュ講座についてはコチラから》
KEC塾予備校 くずは本校 新中1スタートダッシュ講座

《新高3Reスタート講座についてはコチラから》
KEC塾予備校 くずは本校 Reスタート講座

公立高校入試 第3回進路希望調査 【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
私立高校の入試結果が出て,無事合格の報を聞いて安心しています。
専願の塾生はこれで高校受験が終わりますが,次は春期講座の新高1フレッシュ講座に来てくれるそうです。
併願の塾生は,公立入試に向けてのラストスパートがスタートします。

先週11日の新聞に,「2022年度大阪府公立高校入試の第3回進路希望調査」の結果が出ていました。
こういうのは仕事がら気になるので,高槻本校の近隣(旧第1学区)の結果をまとめてみました。
あいかわらず文理学科や春日丘高校,三島高校は人気が高いですね。

こういう案内物や受験情報をまとめるのも,われわれ塾講師の仕事のひとつ。
せっかくなので,みんなの目につくようにしておかなければなりません。
そこで,静電気の力を利用してカウンターの塩ビ板に貼ったのですが・・・

万が一落ちたら縁起でもないので,テープで補強するのも私たちの仕事のひとつです。
 
■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

新中1スタートダッシュ講座3月開講クラス受講生募集中!

KEC近畿予備校の良いところ①

KEC塾予備校 くずは本校 高校生の授業

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 くずは本校の松田です。

今日、明日と私立大学の合格発表が続きます。先ほど同志社大学に合格した高校3年生が報告に来てくれました。おめでとう!!

自習室は受験を控えた高校3年生以外にも、定期テスト前の高校1・2年生が超勉強モードです。高校2年生は定期テスト後、面談で決めた学習をスタートしましょう!!

 

さて、本日はKEC近畿予備校の特徴について書きます。私が、ココが塾の強みだなぁと感じたのは、受験指導経験豊かな プロ講師少人数 で指導するところです。

 

少人数って何人なの…?」

 

KEC近畿予備校の1クラスの上限は25名を厳守し、全校の平均は以下の通りです。
高3:平均18名 / 高1&2:平均12名
(学校の1/3~1/2の人数でプロ講師の授業を受けられます。)

KEC塾予備校 くずは本校 プロによる少人数指導

プロ講師による少人数指導

少人数指導だからできることがあります。

 

KECの先生は、受講生の学習状況、表情、目の動き、手の動き、解いている答案をしっかり確認しながら、授業を進めます。

また、より受講生の理解を深めるため、先生が指名し、受講生が回答する双方向授業を行っています。

そんなKECのこだわりを、今なら体感できます!まずはお問い合わせください^^

 


まだ間に合う!!《新中1スタートダッシュ講座についてはコチラから》
KEC塾予備校 くずは本校 新中1スタートダッシュ講座

《3/24開講 春期集中講座についてはコチラから》


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

2次対策,渾身の準備

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
藤井くん五冠だってすごいねって言ったのに,フジイくんのコ◯ンがどうした?と聞き間違えられて恥ずかしかったです。

大学入試,私大組からの嬉しい報告がチラホラ。
それぞれの春がやってきていますね。

さて,国公立組はまだまだこれから。
KECでは2次対策講座,受験校レベル別にやってます。
赤本などで最近の過去問は各自でも取り組めているでしょうから,我らのレッスンでは
①も少し古めの過去問や,②同レベルの他大学ネタ
でトレーニングしています。
また,
①解法方針が即決のもの,②多くの人が「?」となるもの
など,各タイプごとに攻め方守り方をお話しています。

そのためにネタを繰ってくるのが結構大変でして。特に数学IPクラスは受講生の受験校に合わせて選んでこなくちゃで。

労は惜しまない。持てる力を出し切るのですね,お互いに。

もぐもぐタイム

皆さんこんにちは!
KECなかもず本校の

🌟NANOKA🌟

です。
最近はだいぶと寒さにも慣れてはきましたが、やはり暖房に頼ってしますのが本音ではありますね、、、

今日はかわいい後輩のアシスタントちゃんが差し入れに手作りのハンバーグを作ってきてくれました!
すごくおいしかったです、、(満足)


↑ねじねじアシスタント河野

ところで、いまこのブログを見てくれている方の中には、
この季節になると一大イベントが近づいてきて
胸を躍らせている人もいるのではないでしょうか。

そうです!

ここ直近のイベントと言えば、、、
バレンタイン』です!
ぶっぶーーーーーーーー!!!!!(正解)
正解は、、、
能力診断テスト』でした!!!!!(大正解)

チョコレートをみんなと交換したい、、その気持ちは凄くわかります><泣
ですが、この土日は大事な大事な『能力診断テスト』のために切り替えていきましょう!!!
終わった後は、
チョコをちょこっと食べてリフレッシュすると、能診のやり直しもはかどるのではないのでしょうか^^

ちなみに私たちはバレンタインの日も頑張って働いています!!❤❤❤
もし渡したい人が見つかっていないというのであれば、
アシスタント一同、あなたのチョコいつでも待っています!!!!
(2月14日のシフトは、鴨・堀コンビ)❤❤❤❤

春の目標完成しました!

こんにちは。なかもず本校アシスタントの河野です🌸
なかもず本校では、2月12日~13日まで能力診断テストが行われました。
生徒の皆さんが一生懸命問題を解いている姿を見て、私もアシスタント業務を頑張ろう!と思いました(^^)/

今日は、なかもず本校の春の目標についてお話していこうと思います。
なかもず本校の目標掲示は、いつも山田先生が考えてくださっています。

今回のテーマは、

ひな祭り×バレンタイン

です!!
ひな祭りもバレンタインもワクワクするイベントですよね🍫♡

生徒の皆さんに春の目標を書いてもらっている間に、先生たちの顔写真を撮ったり、土台を作ったりして準備をしました。

完成した作品がこちらです↓

なかもず本校のアシスタントで力を合わせ、完成させることができました(^^♪
お内裏様の伊藤先生が、お雛様の山田先生にチョコを渡していますね!(笑)

今回は花を直接紙に張り付けたので、より華やかになりました🌸

生徒の皆さんの目標は、春に向けてやる気に満ち溢れたものばかりです。
ぜひ一度なかもず本校の春の目標を見に、足を運んでみてください♪

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 公式ホームページ
https://www.prep.kec.ne.jp/

<お問合せ電話番号>
0120-99-1919
*******************