中学生定期テスト勉強会<最終日>

 

こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

本日は、久しぶりに晴れてくれましたね! 休みであれば、京都に観光に行きたいなと思っていたのですが、もちろん本日も仕事です。

日曜日にも関わらず、多くの塾生が自習に来てくれてます。多くは、高3生ですがもちろん中学生の塾生も来てくれてます。頑張ってますね~
定期テスト勉強会はいよいよ最終日になりました。多くの中3、中1生の塾生が来てくれました。
中1生の中には、勉強する習慣ができておらず、なかなか集中できないと悩んいる塾生もいましたが、最終日3時間という時間、理科・社会・家庭科の課題をすべて終わらすと決め、最後帰るときに、すべて終わりましたと一言! 少し成長を感じた一瞬でした!

来週火曜日から定期テストが始まります。
中学生の塾生は、もう一度課題がしっかり全部できているか、各科目の大事なポイントを押さえているか確認しておいてください!
もちろん、明日も自習室は開いてます! 時間 14:00~22:00

夏期集中講座の準備

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日も朝から塾には中学生・高校生がテスト勉強をしに来てくれています。みなさんの頑張っている姿を見るのは嬉しいです。

さて、7月もあっという間に1/3が過ぎました。そして2週間後には夏期集中講座が始まります

昨日、校舎に後藤が使用する夏期教材が届きました!

例年、中学生の夏期集中講座の数学は事前に生徒に問題を解いてきてもらい、授業では分からなかった問題を中心に解説をしていきます。

先日ブログにもあげましたが、今年の中学生の夏期テキストは例年使用しているテキストから改訂をかけています。

例年は学年毎に質問の多い問題が分かっていたので、授業準備も比較的楽でしたが、教材改訂に伴い、夏期集中講座が始まるまで後藤も一通り問題を解き授業準備を完璧にしておきますね

 

校舎では夏期集中講座が始まるまでにいろいろな準備をしていきます。

各学年の時間割作成はもう終わりましたが、生徒毎の教材セット解答の印刷などです。

今日は日曜日ですが、アシスタントは一日中、夏期集中講座の準備をしてくれました。

みなさんが安心して受講出来るよう、これからさらに準備を進めていきます!

 

夏期集中講座に関するお問い合わせは下の画像をクリック、または校舎までお問い合わせ下さい。

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

やってしまった!

みなさん こんにちは。

交野校の高木です。

 

今日は交野2中生の「自主勉強会」で

中学生が勉強に来てくれています。

夕飯を挟んで21:30まで頑張ってくれる生徒もいます。

本当に感心します。

 

交野1中生は先週テストが返って来て、5科450点超えの

威勢のいい報告も来ています。みんなよく頑張りました。

 

さて、先日の雨の日の出来事

近所のコンビニに昼ご飯を買いに行きました。

 

『最近、野菜が足りてないから中華丼を…』とカゴに入れてレジへ。

「温めますか?」「お願いします」いつものやりとりの後

お金を準備していると「袋はご入用ですか?」

『しまった!』

 

レジ袋が有料化になって1週間、毎回きちんと持って来てたのに

忘れてしまった~。痛恨の極み。

 

もったいないので「いらないです」と言いましたが

丼を持つと「あっつ~」

 

スプーンを胸ポケットに入れ、親指と中指でつまむように

丼を持ち、雨の中、傘をさして帰りました。

傘があったから、ある程度は人目をしのげました。

 

これからは絶対に買い物袋を忘れないようにしよう!

 

 

 

定期テスト勉強会!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_定期テスト勉強会

皆さん、こんにちは!
KEC塾・予備校 楠葉(くずは)本校の、”パンと定期テスト勉強会が大好き”米谷です。

ここ連日雨が続いていますね。
ですが今日は朝から涼しく雨も降っていない絶好の勉強日和ですね!

本日も塾では定期テスト勉強会を行っております。
上の写真は中学1年生の教室なのですが、真ん中の時計が見えますか。
なんと時間は朝の10時10分!
中学1年生は朝一から教室がほぼ埋まるほど多くの塾生が勉強しに来ています。
そして昨日も多くの1年生が勉強会の最後の時間まで頑張っていました!
初めての定期テストに向けて気合バッチリですね!
もちろん中学2年生・3年生も朝からがんばっています。

塾生が頑張っているのをみると、私も全力でサポートせねば!となります。
皆さんの集中できる空間を作るために教室の見回りや、
前の記事で松田先生が書かれたことを実行しております。

この定期テスト勉強会は来週の土日(7/18・7/19)にも行います。
テストが終わっていない塾生は是非一緒に頑張りましょう。
お待ちしております。

夏に向けて、環境整備

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_エアコン

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

今日は朝10時からエアコン洗浄を行いました。もちろん「私が」ではなく、プロの方に頼んでです。

土曜日の午前中に授業がある高校があるため、午前中から自習室はフル稼働しませんが、それでも10人を超える高校生が勉強をしに来ていました。

午前中に自習室が使えなくて、ごめんなさいね。

 

夏に向けて、特に自習室の管理は徹底しています。今回のように空調設備のメンテナンスもそうですが、湿気対策、臭い対策、最近特に大切な換気。

そして、集中できる環境。

当たり前かもしれませんが、楠葉本校の自習室では誰もしゃべりません。

もちろん、自習室は事務所の隣であるため、私が「ギラリ」と目を光らしているからかもしれませんが….(^_^;)

でも、各々が協力してより良い学習環境をつくり出していることは、素晴らしいですね!

 

本日の中学生は、定期テスト勉強会のため、大教室で勉強をしていました。

中学1年生は慣れない勉強の中、それぞれの目標を立て、勉強をがんばっていました。

 

定期テスト勉強の際、時間内に私語をする塾生はほとんどいませんが、肘をつく、足を組む、体が斜めを向くなど、集中力が落ちやすい姿勢の塾生がいます。

集中力を高めていくことも、この定期テスト勉強会で学べること。私が、教室見回りを行うときには、特に「姿勢」に注意してwatch。気になる塾生には注意を入れています。

何事も練習ですよ^^

 

 

復習の大切さ

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

先週から始まった面談もいよいよ佳境になってきました。

今日は主に中学1年生・2年生と面談を実施しました。

各学年ともに話す内容を統一して面談を行っていますが、ご家庭での学習状況もヒアリングしています。

 

今年の中学1年生はみなさん定期テストに向けてしっかりと準備をしてくれている印象です。

塾に来て勉強している生徒も多くいるので、あとは結果につながるか楽しみにしています。

 

中学2年生はというと、一般的に中だるみのしやすい時期なので、定期テスト以外にも英検や漢検などの目標を自分で決めて勉強に取り組むよう伝えました。

また、学校のワーク・塾のワークは終わらせるのが目的ではなく理解するのが目的なので、しっかりと復習するように伝えました。

 

また、夏期集中講座のあとには進研Sテストというテストもあり、1学期に学習した内容をしっかりと夏休み中に復習できるように話をしました。

テストばかりで生徒からすると大変だとは思いますが、テストをきっかけに今までの復習に取り組めるよう頑張っていきましょう!

 

夏期集中講座の詳細は下の画像をクリックすると特設サイトに移動します。

ご検討の際にはお早めにお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

Give it a try 【まず、やってみましょう】

 

こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

雨の週末ですねー 雨の週末はいつも電車が人いっぱいで座れないんですが、今日はいつもよりあいてました! 電車で座れるとゆっくり本が読めていいですよね~

本日は、中学1年生の面談をさせていただきました。
家庭での様子を聞いているといろいろと発見があり、勉強になりますね!
やはり、多くの塾生が家での学習時間に課題があり、その多くがYoutubeや携帯ゲームに多く時間を費やし、学習時間が十分取れていない。 また、テスト期間に入っても学習する習慣があまりできていないため集中できずほとんど勉強ができていないという塾生もいます。

先日、定期テスト勉強法講座の中で【勉強する時間を決めて勉強しましょう】という話をしました。やはり、時間を決めずに学習をするとだらだら勉強することが多いです。30分、1時間など時間を決めて学習すると集中力は増します。 集中して学習するのが苦手という塾生は、まず30分など短い時間で構いません。少しずつ積み重ねていく中で集中力は必ず鍛えられます!
まずやってみましょう!~Give it a try  ~

 

明日も中学生勉強会の方をしますので、ぜひ来てください
時間 14:00~18:00 
持ち物 学校のワーク・ノート・教科書

 

数学に加えて

こんにちは。KECの塾予備校部門・高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
マスクがしんどい季節になりました。
「これだけ暑かったら,その効果で小顔にならないかな・・・」と少し期待しています。

さて,KECの塾予備校部門は,集団授業がメインですが,個別で勉強する科目もいくつかあります。
その1つが,高校生のatama+。
塾生の進捗状況にあわせAIが個別にカリキュラムを組みます。
生徒がどんな学習をしているのかは,コーチがタブレットを通して見ています。
ある日,高2クラスで私がコーチに入った日の画面は,こんな感じでした。

数学B,数学Ⅱの他に,物理や化学を学習することもできます。
生徒の個々の状況に合わせてくれるので,学習の効果も高いです。
どうしてもわからないところがあれば,私やアシスタントがマスクをしながら質問に答えます。
高1高2の夏期集中講座では,集団授業に加えてatama+のクラスもあります。
体験もできますので,興味のある方は,ぜひ,KECまでお問い合わせください。

小学生・中学生・高校生対象
夏期集中講座
受講生募集中!

※KEC高槻本校は,阪急高槻市駅・JR高槻駅から徒歩5分です。

復習、やってるね~

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_復習!

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

 

「お。自習室で残ってるやん。定期テストの勉強?」

「ちがいます。塾の授業の復習です。定期テストはまだ先なので….。」

そんな会話を高3としました。

 

面談で、とにかく今年の高3は時間がない。学習効果を上げていかないといけない。

まさに寸暇を惜しんで、勉強をやるしかない!

そのために、今日学習したことは、今日に復習して、今日中に習得する。と提案しました。

(写真の「エビングハウスの忘却曲線」の話もしました)

 

勉強してるやん!!

面談での話、さっそくやってくれているなんて、めちゃ素直やん^^

土日祝日は、午前10時からOPENして勉強をサポートします!がんばろうぜ、受験生!

 
《KEC夏期集中講座についてはコチラから》
KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_2020夏期集中講座

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_2020夏期集中講座

定期テストに向けて

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

石山本校近辺の中学校では早いところでは今日から定期テストが始まりました

先日、中学1年生には学校のワーク・塾から配布しているワークが終わった人は、塾に置いてあるワークのコピーを取りに来るように伝えたところ、テスト1週間前の生徒が今日の夕方にコピーを取りに来てくれました!

この生徒は普段からキチンと宿題の丸付けややり直しもやってきてくれており、やはり普段からの積み重ねが大切なんだなぁと実感しました。

 

まだ定期テストが終わっていない人は、課題を終わらせるだけでなく、しっかりと理解が出来るまでやり直しをしましょう。

分からない問題は必ず分かるまで質問に来てください!

テストが終わった人は、テストが返却されたら間違い直しをして、次は解けるようにしておきましょう!

 

さて、KECの夏期集中講座では主に今までの復習をメインに授業をしていきます。

特に数学では各学年、予習課題が課されます。

今は解けなくてもいいので、夏休みが終わるころには自力で解けるようにしていきましょう!

夏期集中講座の案内は下記の画像をクリックすると特設サイトに移動します。

ご検討の方はお早めにお問い合わせください!

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861