1/28・29は共通テスト実感中継講座

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

明日も雪が降りそうとか..一昨日の帰りは私もひどい有様でした。

*共通テスト実感中継講座〔新高3生対象〕

1月14日(土)・15日(日)に実施された今年の「共通テスト」。
1月28日(土)・29日(日)は新高3対象「共通テスト実感中継」の日。

今年の共通テストそのままの問題を解き、解説講義を行います。
現状の把握と志望校合格に必要な点数とのGAPを把握し、1年間でそれを埋めるための今後の学習の指針を決めるための無料講座です。

希望者には個別に目標設定面談を実施しますので、具体的に何を・いつまでに・どのようにすればいいのか学習計画を本気で設計しましょう!

*共通テスト実感中継講座スケジュール

共通テスト実感中継講座
1/28(土) テスト 国語 11:00~12:20
英語 13:00~14:20
英語リスニング 14:30~15:00
数学ⅠA 15:10~16:20
数学ⅡB 16:30~17:30
1/29(日) 解説講義 国語 18:00~19:10
英語 19:20~20:30
数学ⅠAⅡB 20:40~21:50

※英数のみ・英国のみの参加、テストのみ・解説のみの参加も可能です。

*共通テスト実感中継講座申込フォーム

お申し込みはこちらから→共通テスト実感中継講座〔枚方本校〕申込フォーム

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

共通テストでズバリ的中だと!

こんにちは。kEC茨木本校2230です。
先週は日曜夜から解答作成を始め,第1弾第2弾と校正が入りまして,金曜に仕上がったところです。
今週は物理も頑張らねば,,,といったところです。

生物の得点調整,えっ化学もですか?と今年も何かと話題になりますが,
KECでは「ズバリ的中」やりました。

まずは,冬期講座で扱った古文教材,出典はH15立命館大。

もひとつ。前日の2230授業で扱ったH20大府大。
方針2種類でお話したのが,まんまそっくりの出題でした。
金利は違いますけど。

次の受験生となる高2生諸君。
こんなドッキリもKECで体験できるかも。
様々な角度から入試に向けてアプローチ,KECで待ってますよ。

受験生の皆さんはリサーチ結果から出願先を決めた頃。
ハラが決まれば後はヤルのみ,赤本片手に学力調整へ。
理系生は数Ⅲパワーの再起復活にも大忙し。
関関同立戦は来週に迫る!さあ頑張ろう!

高校生のお問い合わせが増えています!【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
先日の共通テストの結果,高槻本校分を集計しています。
地元の公立高校や私立高校の生徒が多い高槻本校。
もっとも点数が良かったのが,高1から通ってくれている三島高校生でした。
やはり,受験勉強は早めのスタートが大事ですね!

ということで,高槻本校では,2月より,高1の時間割を少し変更します。
英語では,英文解釈の授業を追加します。
長文を読むための基礎を学ぶ講座です。
数学では,数IIの単元を学習します。
冬期講習でも「数IIプロローグ」で軽く学習しましたが,本格的に数IIに入ります。

PDF版はこちら⇒高槻本校2023リスタート講座_時間割表

そんな高槻本校では,1月になってから高1生のお問い合わせが増えています!
早めに受験勉強を始めようという高1生が,例年よりも多くいます。
そして,例年通り高2生のお問い合わせも増えています!
体験授業も受け付けていますので,ぜひ,この機会に受講をご検討ください。

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

日帰り合宿〔語彙力強化マラソン〕開催しました

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

共通テスト2日目。生徒たちが日ごろの成果をしっかりだしてくれることを祈った2日間。

そして枚方本校の高校2年生は、本日「日帰り合宿:語彙力強化マラソン」を実施しました。

10:00~20:00までの10時間、ひたすら語彙力強化に取り組みました。
普段使っている単語帳を使って100個ずつ覚えてはチェックテストを繰り返し繰り返し

10時間フルで参加した高2生は誰一人最後までだれることなく、正直みくびっていました。
途中から参加したみんなも最後の最後まで集中して本当によくがんばりました。
おつかれさまでした。

「しんどかった」
「家でだったら絶対できなかった」
「ずっと集中してできた。達成感がすごくある」
「来てよかった!」など
そして全員が次回も開催してほしいと言ってくれました。

本当に価値のある1日になったと思います。
お互いがお互いに刺激を受け合って、勉強をする上での仲間・ライバルの大切さも実感したのではないでしょうか。

枚方本校の高2生、徐々に本当の受験生になってきてくれています。

1月28・29日(土・日)は「共通テスト実感中継講座
2月5日(日)は「能力診断テスト(志望校判定模試)」があります。

枚方本校の高2生みんなで最高の形で受験学年を迎えられるように、これからの3カ月本気で取り組んでいこう!

2月からはリスタート講座【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
1月14日から始まった2023年度の大学入学共通テスト。
初日の昨日は,英語や国語,社会のテストがありました。
国語の講師をしている私の妻は,その日の夜にさっそく国語の問題をチェックしていました。
そして,古文の問題をみてびっくり。
「俊頼髄脳(としよりずいのう)」からの出題でしたが,共通テストと同じ文章が,なんと,KECの冬期集中講座のテキストに登場していたのでした。
KECの冬期講座を受講した人は,ラッキーでしたね。

そんな幸運な(?)KECでは,2月より,次の大学受験生に向けての特別講座「リスタート講座を開講します。
高槻本校では,2月1日から次の科目を開講します。
これから大学受験に向けて塾・予備校をお探しの皆様に,ピッタリな講座ばかりです。

■英語
リスタート英文解釈
リスタート英文法

■数学
数学III
リスタート数学IIB
リスタート数学IA

■国語
リスタート古文文法
リスタート現代文

■理科
リスタート物理
リスタート化学

※生物,日本史,世界史,政経については,3月末から開講予定。

入試で一度見たことがある文章が出る,というのは,なかなかの僥倖です。
ただ,この幸運は,勉強したからこそ訪れたご褒美のようなもの。
幸運に頼らなくても合格できるように,この時期にきちんと基礎を固めておきましょう。

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

情報を得る

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
先日,自習をしていた塾生が,スマホを見ていました。
「ことによっては注意しないと・・・」とようすを見に行くと,なにやら熱心に記事を読んでいます。
社会の勉強で,「オイルショック」を調べていたとのこと。
こういう時,スマホは便利ですね。
気になったことをすぐに調べることができます。

高槻本校でもSNS(FacebookページTwitter)をしている関係で,たまに有益な情報が流れてきます。
例えば,現高1生から大学入学共通テストに出題されることで話題の「情報I」。
最近,文部科学省が,情報Iの内容について紹介するサイトを作っていることを知りました。
生徒用コンテンツとして,さまざまな動画やワークシートが用意されているそうです。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_01836.html
「100連ガチャをプログラムして作ろう!」といった楽しそうなコンテンツもあります。

私は大学では情報系の学科に在籍していたので,この新科目は気になるところ。
自分の学生時代を思い出すと,今の子どもたちの環境は羨ましいですね。
昔,大学で講義を受けていた時は,PCでプログラミングをする授業もたまにあったのですが・・・
先生が黒板に書いたコードを必死にノートに写していた私は,第1次オイルショックと第2次オイルショックの間の1970年代生まれです。

・・・話が少しそれましたが,受験情報の更新に励むKECでは,この春,中学生になる現小学6年生とその保護者様向けにイベントを開催します。

■1月29日(日)の10:30~12:00に「新中1説明会」を実施します。
最新の受験情報を交えながら,中学での学習方法をお伝えします。
https://www.prep.kec.ne.jp/briefinglist/new-juniorhigh-briefing.html

■2月8日(水)から,「新中1スタートダッシュ講座」を開講します。
英語と数学の先取り講座(無料)です。
https://www.prep.kec.ne.jp/startdash/

KECは,今年,創立50周年
オイルショックをはじめ,さまざまな風雪に耐えてきました。
長年培ってきたKECの熱誠指導を,この機会に,ぜひ,体験してみてください。

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

睡眠と生活習慣を大切にしよう!

こんにちは!KECなかもず本校のアシスタントの河野です。

共通テストまで1週間を切りました。なかもず本校では、毎日たくさんの生徒たちが朝から夜まで、KECで勉強しています(^^)学校に行って部活をして、放課後は塾でまた勉強する…という超ハードなスケジュールをこなしてきている生徒たちも多いのではないでしょうか!

受験シーズン、皆さん十分な睡眠はとれていますか?

受験シーズンは、勉強する時間が長くなり、睡眠の時間が少なくなってしまいがちだと思います。普段の勉強でも適切な睡眠習慣を続けることで、眠気を感じることなく、集中力を保てるようにすることがとても大切です🌟

今日は、睡眠の質を高めるためのポイントを、いくつか紹介していこうと思います!

睡眠 イラスト素材 | ベッド, 睡眠 女性, 食事 - iStock

①朝の太陽光を浴びる

脳内にある体内時計は、光刺激によって、24時間のリズムに調整されます。体内時計を規則正しく保つことで、朝の目覚めが改善するみたいです!私の部屋はシャッターを閉めたままにすると、まったく光が入らず、朝起きた気がしないことがあるので、太陽光は朝の目覚めに必ず必要な気がします…🌞

②昼間に軽い運動をする

体を動かすことで、気分転換ができるだけでなく、睡眠の質にも良い影響を及ぼします。塾まで歩いてみたり、ラジオ体操をしてみたり、日常の中に軽い運動を取り入れてみましょう♪

③夜は静かな環境で眠る

寝る前に光を浴びると、体内時計に影響が出ます。メラトニンの分泌が低下することで寝つきが困難になり、睡眠リズムが後退して朝起きることができなくなってしまうみたいです…!寝る直前までスマホを見てしまいがちな人も多いかも?!

④カフェインを控える

夕方以降にコーヒーなどカフェインが含まれた飲み物を飲むことで、寝つき、眠りの質に悪影響を及ぼします。勉強中の眠気対策に、コーヒーやエナジードリンクを飲みすぎないように気を付けましょう。

⑤ヤクルト1000を飲んでみる

今話題の睡眠の質を高めるヤクルト1000、飲むと朝の目覚めがすっきりするみたいです…!いつか試してみようと思います(^^♪

 

以上が睡眠の質を高めるためのポイントです。中高生の睡眠の推奨時間はなんと8~10時間!受験直前になって、夜型から朝型の生活に移行することは、簡単な事ではありません。試験まであと少しですが、睡眠や生活習慣を意識しながら、万全の体調で試験に挑んでくださいね☺

 

 

 

共通テスト実感中継講座

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

新年明けましておめでとうございます!

KEC石山本校では、冬期集中講座の真っ最中。特に高校3年生・高卒生は来週末に共通テストを控えており、共通テスト対策の授業を中心に熱い授業が行われています。

サッカーW杯のように最後まで諦めずに頑張りましょう!

 

さて、KEC石山本校・西大津本校では1月28日(土)29日(日)新高校3年生を対象とした「共通テスト実感中継講座」を開講します!

来週末に行われる共通テストの問題を解き、解説授業を受けて1年後のゴールまでの勉強方法などをお伝えする、毎年恒例のイベントとなっています。

石山高校・東大津高校に通っている高校生の方は、昨年末に各高校で案内があったかと思いますが、その他の高校の方同様にまだ申込は可能です!

時間割は以下の通りです。

共通テスト実感中継講座を受講された方には更なる特典も当日発表しますので、奮ってご参加下さい!


2月からは新中学1年生を対象に「スタートダッシュ講座」を開講します!

詳細は上の画像をクリック、またはこちらをクリック(タップ)すると特設サイトに移動します!

受講料完全無料で中学1年生1学期の英語・数学を受講出来る毎年好評の講座となっております。

お申込みは電話もしくはHPよりお願い致します!


KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

共通テスト1ヶ月前の心構え

こんにちは。KEC枚方本校アシスタントの神田です。

12月も半分が過ぎ、いよいよ寒さも本格的になってきました。
最近は気温がすっかり下がって体調管理が難しく、そのせいか新型コロナウイルスも第八波を迎えつつあるそうです。いまいちど気を引き締めて防寒、感染対策、規則正しい生活習慣を徹底していきましょう。

さて、共通テストまであと1ヶ月を切り、焦りや不安を覚える受験生の方も多いと思います。今回はこの時期の過ごし方についてお話していこうと思います。少しでも参考になれば嬉しいです。

まずは皆さんが気になっている勉強方法についてです。
この時期となると模試もすべて終えてしまい、市販の実戦形式の問題集で演習に取り組んでいる人が多いと思います。ここで大切にしてほしいのが復習方法です。
共通テストはセンター試験に比べて文章量が大幅に増え、それに伴って分量も増えました。すると時間が大事になってくる訳ですが、問題を早く解くためには、出来なかった問題よりも解けた問題への取り組み方がカギになってきます。例えば実践形式の演習で解くのが間に合わなかったときに、制限時間内に出来なかった部分を解いておくだけでは、解くのに時間がかかった箇所が改善できません。出来なかった問題だけでなく、できた問題にも目を向けてみましょう。
また科目ごとの復習方法ですが、理系科目は1回分の問題に対して2度は解き直しをしておくことをおススメします。特に数学や化学などではある程度、決まった分野から問題が出るので、少し設定が違っていても同じような手順で解けるようになっていることが多いです。そのため解き直しをするほど解き方の見通しも立ちやすくなり、それだけ問題文の理解も素早くなります。
古文漢文、英語リーディングは問題文を繰り返し読みましょう。古文は主語の省略に注意しながら頭の中で品詞分解して逐語訳すると良いです。リスニングは多くの問題集で本番に出そうな表現が扱われているので耳を慣らしておきましょう。
社会は設問ごとにではなく選択肢ごとに復習し、その周辺の知識について参考書を読みながら整理しましょう。ノートにまとめてみてもいいかもしれません。

以上の復習方法はいずれも時間がかかるもので、人によっては煩わしく感じるかもしれません。しかし闇雲に問題をこなすよりは、弱点を着実に補強していく方が実力も身につくはずです。特に点数が伸び悩んでいたり、なかなかスピードが上がらないという人は試してみてください。

続いて、生活習慣についてです。
共通テストを含め、ほとんどの大学入試は朝から実施されます。そのため入試で良いパフォーマンスを発揮するためには朝に頭が働くように調節する必要があります。耳にタコができるほど言われていることかもしれないですが、早寝早起きを徹底しましょう。その上で、朝から勉強に取り掛かりましょう。昼寝や休み時間の仮眠も控えるようにするのが望ましいです。夜に寝て、朝早く起きて、朝から勉強できるように今のうちから体内時計を整えておきましょう。すでにできている人はしっかりと生活習慣を維持しましょう。もちろん上に書いたように健康管理も頑張って下さい。特にこの時期はストレスを抱え込んで生活や体調が乱れる人もいますので気を付けてください。

共通テストまであと4週間。まだまだできることはいっぱいあります。最後まであきらめずに頑張りましょう。

共通テストまであと30日!

こんにちは!

KECなかもず本校アシスタントの井上です。

今週から大寒波が到来し、本格的に冬の寒さが猛威を振るってきています。勉強も大事ですがそれとともに体調管理も大切になってきます!気を付けていきましょう。

大学入試の本番が着々と近づいてきています。受験生の皆さんは今まで頑張ってきたものを信じて、ラストスパート頑張ってください!!一年前の自分は受験生だったのであの時の頃を思い出すと、いっぱいいっぱいで勉強に憑りつかれていました。どれだけやっても身になっている気がしなく、不安で本番の日が近づいてくる緊張も相まってどんどん心に余裕がなくなっていきました。その中で、大切になってくるのは休憩の質だと思います。休むときは全力で休んで次の勉強に向けて備えるといったメリハリのある勉強の仕方が大切になってくると思います。

同じ内容になりますが、あと30日悔いの残らないように全力で頑張ってください!!