寝屋川本校生の合格体験談≡同志社大学文学部≡

塾 予備校 KEC近畿予備校 寝屋川本校です。
本日は大学受験科の合格体験談です。

高校2年生の冬にKECに入学した時、私はあまり成績が良くありませんでした。今思えば勉強の取り組み方が悪かったのだと思います。

私が思うKECの良い点の一つは目標をしっかりと持っている人が多く、良い影響を受けられることだと思います。高め合っていくうちに自分なりの勉強スタイルが形成されていったことが受験を成功に導いたのだと思います。

次に、個性豊かな先生方のきめ細かい指導もKECの良い点だと思います。「個性豊か」といってもキャラクターが濃いだけの先生ではなく授業が濃密で、苦手な英語も弱点を潰し長所を伸ばす良い意味で緊張感のある授業を受けることができ入試本番で武器になりました。

また、夏期講習などでは短期間で集中的に特定の科目などを勉強したことが学力の大幅な向上に繋がりました。休日にあった秋期講習では志望校に特化した勉強ができ、学力をつけていくにつれて受験のイメージも作ることができました。

私にとってKECの指導は受験にとって不可欠なものでしたが受験はやはり本人の努力も必要です。私がみなさんに伝えたいのは「量より質」という言葉に騙されないようにしてほしいということです。量をこなしてこそ質について考えるべきだと私は考えます。量をこなすことで自分の勉強スタイルを確立できるのだと私は強く思います。

また、一、二年の間は得意科目をできるだけ伸ばすことも大学受験を突破する上で重要だと思います。

最後に受験勉強は時に辛いものですが、確実に終わった後は成長することができます。自分の辛さにしっかりと向き合い、周囲の温かいサポートを感じながら目標に向かうことは人生の中でも稀な経験だと思うので頼れるKECの先生方の力も時に借りながら、これから受験生になる人は目標や夢に邁進していって下さい。

寝屋川本校 072-822-8111

 

合格体験談 西大津本校

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_合格体験談

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。
今回のS・Tさんですが、いつも明るい笑顔で来校してきて、ひたすら自習室で頑張っていた一人です。実力がドンドン伸びてきて、第一志望をランクアップしての合格!

第一志望(第0志望?)合格おめでとう!


関西大学(商)・龍谷大学(国際関係)・関西外国語大学(英米語)合格 S・Tさん

私がKECに入ったのは高3の夏休み直前でした。
夏になるまでは、長い休校期間中どのような勉強をすれば良いのか、どれくらい時間をかけ勉強をすればいいのかわからないまま過ごしていましたが、KECの体験授業を受けてから勉強に対する意識ぎ変わりました。

中学時代は個別塾に通っていましたが、個人的にわたしにはKECの集団授業がとてもあっていたと思います。
周りが皆真剣に取り組む姿を見て「私ももっと頑張らないと!」といい意味で焦りや刺激を受けることができ、互いにいい影響になっていました。

また授業外でも先生方がわからない所を教えてくださりとても自信がつきました。

初めは英語長文が読みづらか苦手でしたが、KECに来て授業を受けるたび少しずつ読みやすくなり、好きだった英語をさらに伸ばすことができ受験でも本当に役に立ちました。

私は途中志望校を何度も変え最終的に関西大学を受験することに決めましたが、先生方の親切丁寧なアドバイスのおかげだと思います。

後輩に伝えたいことは、一日でも早くコツコツと勉強する習慣を身につけること、自分を最後まで信じてやりぬくことです。
受験期は周りと勉強時間など比べてしまいがちですが、本当に大事なのはその勉強がどれだけ自分の身になっているかどうかだと思うので、あまり自分を追い込みすぎず、体調を整えながら勉強に励んで下さい。

不安になった時は今まで自分のやってきたノートや参考書を見返して自信をつけても良いと思います。
やってきた努力は必ず自分の強みになるし、結果がどうであれ受験で頑張れたという事が将来自分の糧になると思います。悔いの残らないように全力で取り組んで下さい。


KECの滋賀エリアでは35周年を記念してキャンペーンも行っています!

2月末までに(通常)授業の申し込みの手続きをしていただくと本科入学金(16,500円税込)、年間テスト代(6,000円~20,000円)、年間教材費が全て無料!とかなりのスペシャル特典をご用意してお待ちしております。

さらに選で10名の方にKECで使えるKチケットを35,000円分進呈!講習代などで使用できるチケットです!

先着35名限定です! 是非、KEC西大津本校までお問合せ下さい!

KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226

合格体験談 西大津本校

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_合格体験談

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

初めて来校してきた時から、「助産師の免許が取れる看護へ」と、しっかり自分の人生の目標を持っていたM・Yさん。

第一志望合格おめでとう!!


京都橘大学(看護)・大和大学(保健医療) M・Yさん(大津高校)

私がKECに入ったのは高校3年生の9月です。
最初は違う塾に通っていたけれど、そこでは映像授業で受験勉強をしていました。

でも質問のしづらいことやお金がかかることで不安を感じていました。
その時にKECに通う友達から勧めてもらい、KECに話を聞きにきました。

私は入ったのが8月の後半で夏期講習も始まっていたのにも関わらず、先生は親身になって相談にのってくださり、受験までのたった2ヶ月間だったけれど学力をかなりのばせたと思います。

KECの良かったところは先生に質問しやすいところです。
KECに来てから学校のわからない問題や過去問も質問したい時にはいつでもできたし、聞きやすい環境になって、自分で何時間も考えたりすることもなくなり勉強のペースも良くなりました。
また自分の受けていない科目の先生でも質問も心よく聞いて下さったり、受験でのアドバイスをたくさんもらえました。

またKECの英文解釈の授業は学校の授業とは違い、少人数教育なので、受けやすかったです。
音読の復習を大切にしていて、私もその大切さが改めてわかりました。
英文は音読することで本当に序々に読むスピードが上がってくるしら文をかたまりで読む癖が少しずつつきます。
それを実感することができ、英語が一番の得意科目になりました。

受験も近くなっている時期に塾を変えるのはとても迷ったけどKECに来て本当によかったです。


KECの滋賀エリアでは35周年を記念してキャンペーンも行っています!

2月末までに(通常)授業の申し込みの手続きをしていただくと本科入学金(16,500円税込)、年間テスト代(6,000円~20,000円)、年間教材費が全て無料!とかなりのスペシャル特典をご用意してお待ちしております。

さらに選で10名の方にKECで使えるKチケットを35,000円分進呈!講習代などで使用できるチケットです!

先着35名限定です! 是非、KEC西大津本校までお問合せ下さい!

KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226

GOODNEWS!大学受験!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_タイトル用【GOODNEWS用】

皆さん、こんにちは。

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

油断すると、ブログ更新が滞ったりイスで寝てたり

でも、塾生見てると改めて頑張ろうと思う日々です。

 

さて、前回のGOODNEWSが、私立高校入試に関してで、
割と中学生グッドなニュースが多いのですが、

本日は大学受験に関してです。
なので高校・浪人生グッドなニュースです!

 

ちょうどここ数日が関関同立の合格発表の期間でしたね。

なので本日のGOODNEWSは、コレ!

 

 

英語長文の関関同立クラスの

同志社志望者」全員、

同志社大学に合格!です。

パチパチ、パチパチ。

 

塾生一人一人の頑張りと、

少人数クラス指導&プロ講師による徹底指導

成しえた結果だと思います!

 

まあ、授業後にも良く質問とかしに来てたもんなー

他にもたくさんの合格の声が聞けています。

また、合格者の体験談などもご紹介していきますね!

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_合格だるま21”

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_合格だるま21”

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

 

1年後、2年後のGOODNEWSに向けて、これからスタートする人はこちら!

私大の合格発表

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

私大入試も一段落し,関関同立大の合格発表も始まりました。KEC山田本校の生徒も,同志社大学・関西学院大学・関西大学・立命館大学をはじめ合格の報告に来校してくれています。この1年の努力が報われて良かったとこちらも嬉しく思います。

また,思うような結果が出なかった人も,入試は3月まであるので,最後まであきらめずに頑張りましょう。

国公立大志望の受験生の皆さんは,2月25日からいよいよ前期選抜入試が始まります。まだまだ寒い日も続きますが,体調管理に気をつけて入試本番に臨んで下さい。

なお,KEC山田本校では現在在校生を対象に次年度に向けて面談を実施しています。来年の入試も受験生の皆さんが志望校に合格できるよう全力でサポートしていきます。

春期集中講座の受講生も募集中です。
詳しくは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 までお問い合わせください。

滋賀県 令和3年度特色入試

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

2月に入りはや6日。私立大学の前期入試もいよいよ終わりが見えてきました。

そして高校入試も滋賀県私立入試が終わり、明後日には公立高校の特色入試が控えています。

ふと倍率が気になったので調べてみると

高校名 倍率
膳所高校(普通科) 5.18倍
膳所高校(理数科) 2.55倍
彦根東高校 3.55倍
石山高校(普通科) 4.01倍
石山高校(音楽科) 1.35倍
東大津高校 2.85倍
草津東高校 4.24倍
大津高校 5.01倍
玉川高校 2.89倍

 

と、なっていました。

昨年と比較をすると大津高校の倍率が3.91倍から大きく上がり、石山高校(普通科)の倍率は4.88倍から下がったことが分かりました。

ただ、倍率のことはあまり気にせず、自分の出来ること分かることをしっかりと入試本番で出し切ることが大切です。

明後日まで出来ることは少ないとは思いますが、しっかりと復習をして臨んで下さい!

 

さて、中学生は特色入試に京都府私立入試、高校生は私立大学入試に国公立2次試験と2月は多くの入試がありますが、KEC石山本校では2月22日(月)から現高校2年生を対象としたReスタート講座が始まります!

各クラスともに定員があり、そろそろ定員に近付いている科目もありますので、ご検討の方はお早めにお問い合わせ下さい!

また、現小学6年生を対象とした新中1スタートダッシュ講座も2月12日(金)から開講します!

こちらはまだまだ定員に余裕がありますが、開講日が迫ってきていますので、お早めにお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

受験生としての第一歩を踏み出しました!

大学受験準備_2021Reスタート講座

こんにちは。西大津本校英語担当の宇野です。

1/ 30(土)・31(日)両日にわたる共通テスト実感中継講座が終わりました。

出席いただいた高校2年生の皆さん、お疲れ様でした。現状を知り、1年後に向けてやるべき

ことが見えて来ましたね!

さあ、半年後の8月マーク模試80%突破を目標に、春休みまでの計画を立て受験勉強スタート!!

講座でつかんだことを普段の学習で実践して行くわけですが、計画を立てる時「おや?」と思ったらすぐに相談してください。いつでも待ってます!

春休みまでにやることの指針となる講座が2/5(金)から始まります。

Reスタート講座 2/5(金)開講! 

すごいことに、共通テスト実感中継講座参加者すべて無料!!

しっかり活用して春休みまでの計画を万全に進めよう!


 

新中1スタートダッシュ講座、予約受付中です!

KEC近畿教育学院・予備校

西大津本校

TEL077-526-0226

いざ国公立2次試験へ!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日から国公立大学の出願が始まりましたね!

出願期間は1月25日~2月5日とホームページに記載があります。

今はインターネットで出願出来る大学も多く、その後に出願書や調査書などを大学に郵送するのですが、大学によっては2月5日(金)必着のところもあります。

例えば北海道大学を出願しよう!と思っても降雪の関係で、前日までに最寄りの郵便局に持って行っても間に合わないケースもあるようです。

北大の募集要項にも「郵便事情等を考慮して余裕を持って発送してください」と記載されています。

しかも「直接持参しても受理できません」とあるので、実際にどうすればいいのかというと、前日までに札幌に行って札幌市内の郵便局から発送するのが良いようです。

まぁ、そうならないように余裕を持って発送してくださいね。

 

ということで共通テストから1週間以上が経ち、国公立志望者の志願校が決まりだしたと思います。

志願校が決まれば赤本を使ってしっかりと対策することが大切ですね!

ただ、なかなか1人で大学入試の赤本の解説を理解するのは難しいですよね・・・。

そこで、KECでは2月1日以降に国公立2次対策の授業を開始します!

上の画像にもあるように、科目別・大学別にクラスを編成するので、志望大学によっては先生1人と生徒1人ということも!

時間割も出来上がり、準備は万端です!

KECの塾生はモチロン、KECに通っていない方も参加は出来ますので、国公立前期入試までにパワーアップしたい方は是非お問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

いよいよ入試シーズン!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日は英検を実施していました。

およそ150名の方が英検を受検しに来ましたが、皆さんの協力もあり、滞りなく実施することが出来ました!

結果はインターネット上では2月8日(月)に発表され、それから合格証や2次試験受験票が校舎に郵送されてきます。

その後、各ご家庭に郵送致しますので、今しばらくお待ちください。

ちなみに2次試験は2月28日、受検会場は2次試験受験票に記載されています。

また次回の英検は5月30日(日)実施予定です。

 

さて、共通テストから1週間が経ちましたが、早いもので私立大学入試が始まっています。

共通テストは国公立志望者がメインでしたが、私立志望者はいよいよ入試のスタートですね!

連日入試が続く人もいると思いますが、終わった入試のことは気にせず毎日気持ちをリセットして、実力を発揮してください!

 

また滋賀県私立高校入試もあと10日ほどとなってきました。

中学3年生の塾生から私立高校の赤本や特色入試の赤本の質問を受けることも多くなりました。

全力でサポートしていくので、分からない問題があればいつでも質問に来てください!

 

入試も近付きましたが、KEC石山本校では現在新規生を募集中です!

特に新中学1年生対象のスタートダッシュ講座はオススメの講座になっています!

こちらの講座は以前のブログにもあげていますが、下の画像をクリックすると特設サイトに移動しますので、是非ご覧ください!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

冬の達成目標

こんにちは!塾予備校部門 長尾校から藤原です。

各校ブログでも受講生が自分で決めた「冬の目標」を掲げていますね。
長尾校でも冬の達成目標を掲示しています。

「目標は決めたけど、なかなかやる気が出なくて…」ということありませんか

行く気はなかったけど、行ってみたら意外と楽しかった
やる気はなかったけど、やってみたら意外と捗った
こんなことはいくらでもあります。

だから「やる気がでるまでしばし待機」ではなく
「まずは行動してみる」です。

何をすればいいのか分からず悩んでいたらアドバイスします
うまくいかずにテンションが下がっていたら奮起できるまでとことん励まします

目標達成のためにサポートしていきますからね。
なんでも質問・相談にきてください!

長尾校のみんなで目標必達!