君と放課後Reスタート!(1)

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
センター試験のリサーチ結果相談会も終える頃は,
高2生への意識がグンッと上がってきます。

高2生の皆さんの登竜門,共通テストまで,
もう1年切っちゃったんですよ。

記述式がなくなるとか,対策は五里霧中?
いえ,どう転んでも動じない実力をつければ!
そのためにKECがあります。

高2生のための放課後学習道場として,
KEC「Reスタート講座」は好評開講中です。
2月からはラインナップ追加ですね。
まず2/1(土)から「数学Ⅲ」。

国公立大&難関私大の理系志望者はぜひ。
なんせ数Ⅲ出題比率はトンデモ高。
夏までに主要テクを習得し,秋からは実戦モード。
KECで速攻スタートです。

Reスタート講座,他のラインナップの紹介は次回に。

さあ,君と放課後Reスタートだ!
・・・あれ,これじゃないけどまあいいか。

国公立2次対策講座開講!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_国公立2次対策

みなさん、こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の松田です。

いよいよ明日、センターリサーチが返ってきますね。もうすでにネットで確認できる人は、結果を見ていろいろと思うところがあったようですが、まだ受験は終わっていません。

自分の気持ちが落ち着かなければ、塾に来て勉強。塾に来て友だちと会話。塾に来て先生と相談。をしてみてくださいね^^

さて、国公立志望の人には、「国公立2次対策講座」を開講します。この対策講座では、無料で記述添削指導を受けることができます。記述のある大学を受験する人は超お勧めですよ!

まだまだ、これから!やれることはたくさんある!!

 

開講迫る! 新中1スタートダッシュ講座についてはコチラ


新中1スタートダッシュ講座

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座

次の受験生へ

こんにちは。KECの塾予備校部門・高槻本校の数学・理科担当の川渕です。

センター試験も終わり,大学受験もいよいよ本番を迎えます。
また,公立高校入試まであと50日を切りました。
大学受験・高校受験の塾・予備校は,この時期,大忙しです。
そんな高槻本校に,大きな箱が届きました。
中身は,そう,年末の45周年企画で高槻本校の生徒があてた大量の「うまい棒」です。

高槻本校では,高2生の当選者が多く出ました。
昨日は,高2の授業がある日で,渡すには良いタイミングでした。
ということで,ミルク先生の発案のもと,たまたま近くを通りかかった高3生から,当選者の高2生にうまい棒が手渡されました。

いよいよ2月から,高2生は受験勉強のスタートです。
リスタート講座を本格開講します。
ふだん開講している英語,数学,国語に加え,理科,社会の講座も始まります。
もちろん,英数国の復習講座もあります。
高槻本校では,ここでは言えないくらいたくさんの講座を開講します。

この機会に,受講をご検討の方は,ぜひ,KEC高槻本校までお問い合わせください。

春期集中講座HPアップしました!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_春期集中講座HP

みなさん、こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の松田です。
今日は寒かったですね(>_<)

明日から、楠葉中学、楠葉西中学、男山第三中学の中学3年生が卒業テストです。
また、高校3年生は同志社女子大、関西医科大をはじめ、私大受験がスタートしていきます。

塾で受験生を見るたびに声をかけていますが、体調管理しっかり!

 

さて、KECのHPでは、春期集中講座のページをアップしました。
以下のリンクからチェックしてみてください^^

[高校生] 👉 春期集中講座HP(高校生)

[中学生] 👉 春期集中講座HP(中学生)

[小学生] 👉 春期集中講座HP(小学生)

 

開講迫る! 新中1スタートダッシュ講座についてはコチラ


新中1スタートダッシュ講座

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座

受験準備 公開講座をチェック!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_公開講座

みなさん、こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の松田です。

本日は、受験準備公開講座の案内です。公開講座とは、塾生はもちろんのこと、塾を検討している方も無料で授業を体験できる講座です。

大学別講座は傾向分析はもちろんのこと、どのような勉強を進めていけば良いかも伝えてもらえます。しかもすべての先生が、春からの授業を担当しますので、実際に通塾したときにイメージも持てます。まずはHPの受験準備公開講座をチェックするか、お問い合わせください。

℡072-850-8888

開講迫る! 新中1スタートダッシュ講座についてはコチラ


新中1スタートダッシュ講座

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座

セ数①②解説暫定版完成

こんばんは。KEC茨木本校2230です。
昨夜から取りかかっておりました,
センター数学解説作成,
なんとか暫定版完成となりました,はぁ,,。

例年,今週末実施のとあるイベントに向けて
なくてはならないのが,このお仕事でして。
センター試験,英語国語が土曜日に対して,
数学は①②いずれも日曜というわけで,
丸々1日分のハンデあり。
そこで2230,このお仕事のために
月曜を公休日としているのであります。
決してF1中継が日曜深夜になることがあるがため,
ではございません,きっと。

さあ,明日からは数Ⅲ振替授業あり。
理系生はご無沙汰分野の再始動ですよ。
共に頑張りましょう。

能力診断テスト count down

KEC_塾_予備校_楠葉本校_能力診断テスト

みなさん、こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の松田です。
高校3年生のみなさん、センター試験お疲れ様でした!本日、塾で高校3年生と会話をすると、結果を悔いるよりも、次に進むことが大切と感じました。悩んでいる人がいたら、いつでも面談しますよ^^

さて、2月9日(日)に、塾内の模試「能力診断テスト」があります。もちろん受験学年は対象外ですが、その他の学年にとっては、目標設定する大チャンス!

本日はちょうど20日前。まずは目標を掲げ、何かしら、今までとの違いをつくって学習に取り組んでみましょう!

開講迫る! 新中1スタートダッシュ講座についてはコチラ


新中1スタートダッシュ講座

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座

1月20日、本日、新聞チラシ折込日!

皆さん、こんにちは。
本日は、年9回のうちの1回のKEC近畿予備校・KEC近畿教育学院の新聞チラシ折込日です。

是非、本日の新聞折込をご覧ください。

新聞を定期購読をされていない方のために、
このサイトからもご覧いただけるようにしています。
併せ、ご覧くださいまで。

<京阪沿線版>

<阪急沿線版>

<近鉄&南大阪(なかもず)版>

<滋賀版>

 

それぞれのセンター後 ’20

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
センター試験が終了しました。いかがでしたか。
昨夜は自己採点,そして今日はリサーチ作業,
週末には出願先決定と,作業が続きますね。

2230もそう。
2230の抱える年中行事の1つ,解説作成です。
こうしている瞬間も作業中なのです。

今回は高卒Nくんにお願いして,
試験後にKECに寄ってもらうことで
ネット公表よりも早く問題を入手。
感謝。

解くだけなら2時間弱ですが,
解説として文字に起こすと10時間,
図形描画もあったりして時間がかかりますね。

さらにはレイアウト。問題と解説を対応させます。
この作業が4時間くらい。
これはKECの,2230のオリジナルレイアウトで,
日本全国探してもどこにもないのでは。
でもこれも今回でラスト(予定)。
来年からの共通テストではこの体裁は無理そう。

その後,数学科内で誤植等チェック作業。
数学を終えれば週末からは物理を手がけます。

さて,出題の感じですが。
数ⅠAは,1次関数の解きやすいものもあれば,
データ分析のように事象の検証が難儀なものも。
数ⅡBでは,面積などほらねってのが出てます。
数列は毎度おなじみ誘導式。
これぞセンター数学!って感じですね。

KECでは,自己採点&リサーチ結果に基づく面談と
2次出願校決定,国公立2次対策講座と続きます。
冷静に,共に,次へ進みましょう。

口コミランキング2020年、第1位!

塾予備校_KEC_口コミランキング第1位

皆さん、こんにちは。
2020年の大学入試センター試験&私国立中学入試(京阪神エリア・メイン)が本日、終わり、受験シーズンの半ばとなり、新年度生の募集の時期となりました。
新年度生、1月スタート生、2月スタート生、大募集中です!

今年も、日本最大級の塾予備校の口コミ・資料請求サイトの塾ナビさんが、口コミランキングを発表されています。

2020年も、KECが塾予備校 口コミランキング、大阪府(&滋賀県大津市)で第1位となっています!(2020年1月19日時点)
https://www.jyukunavi.jp/ranking/kuchikomi/27.html
↑↑↑ ランキングはこちら ↑↑↑

今、通っている方々も口コミを書いてくださっているようですが、
卒業生からの温かいお言葉、本当に感謝です。

スタッフの日々の取り組みが報われます。

昨年から、「宇宙一、キミと向き合う塾予備校」というキャッチフレーズを使っています。
実際のところ、宇宙一なのかどうかはわかりませんが、KECのスタッフ全員の受講生の方々に向き合う気持ち、姿勢をわかっていただいているのだと思います。

本当にありがとうございます。

大阪府下では
・枚方市 ・交野市 ・寝屋川市 ・ 門真市 ・高槻市 ・茨木市 ・東大阪市 ・堺市北区
で、市町村別口コミランキングでもKECが第1位になっています。

滋賀県下でも、
・大津市
で、KECが第1位になっています。(滋賀県下に、KECは大津市内のみで開校)

引き続き、受講生一人ひとりとしっかりと向き合う指導を行い、
2021年も、第1位であり続けることができるようにして参ります。

 

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
学院長 木村 剛