【グリムスクール】上級コースのちょっと嬉しい話

みなさん、こんにちは。

KEC石山本校の小原です。

 

グリムスクールのお話が続いておりますが、嬉しいことがあったのでお知らせいたします。

グリムスクールについては、下記の記事をご覧ください。

・グリムスクールって何なの?

・グリムスクールのコースについて

 

さて、今回お話したいのは上級コースにお通いのお子様の保護者様からいただきました、

お子様に関する嬉しい変化です。

 

・学校の国語の成績が上がり、グリムスクールの成果では、となった。

・以前よりも本を読む時間が増え、課題本以外でも黙々と本を読む姿が。

 

国語力はなかなか目に見えて計れるものではないかもしれません。

ただ、今回のようにお子様の姿勢でそれを感じられることもあります。

 

読む力”、”聞く力”、”書く力”、”考える力”、”話す力”、”協調する力

などいろいろな力がグリムスクールでは身につきます。

点数だけではなく、お子様の日々の姿勢の変化で、成長を感じ取れるのがグリムスクールです。

 

ぜひ、いちど体験してみくださいね!

 


KEC石山本校

TEL: 077-537-5861

mail: ishiyama@kec.ne.jp

新中1スタートダッシュ講座が始まります!

みなさん!こんにちは。
寒くなりましたが、最近は暖かくて過ごしやすいですね。

さて、KEC交野校では2/8(水)から
「新中1スタートダッシュ講座」が始まります。

スタートダッシュ講座 カレンダー

毎年恒例の人気講座です。
2月、3月、春休み中に、中1の英語と数学の
1学期内容の予習をおこない、4月には
「英語と数学は大丈夫!」と
自信を持って中学校に進学
していただけます。

受講料・教材費等、一切お金はかかりません。
ぜひともこの機会に「新中1スタートダッシュ講座」を受講なさってください。

お問い合わせをお待ちしております。

KEC交野校 072-892-2550 担当 高木

2月からいろいろ始まります【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
最近,中2数学や高1数学の授業で,「データの分析」を取り扱いました。
数学のカリキュラムでは,統計の分野はたいてい最後になります。
統計が終わると,新しいテキストへ・・・
ということで,中2や高3は,そろそろ中3や数IIのテキストに移行予定です。

そんな感じで,KECでは,2月から新学年の授業がいくつか始まります。
現小学6年生の方向けには,「新中1スタートダッシュ講座」。
そして,現高校2年生の方向けには「リスタート講座」を開講します。
2月・3月の高槻本校の高2と高1の時間割は以下のようになります。
数IIIや物理,化学など,科目が一気に増えます。
※生物や日本史,世界史,政経は,3月下旬から順次開講します。

PDF版はこちら⇒高槻本校2023リスタート講座_時間割表

中学生や高1生に「大学入学テストでは,データの分析が必ず出るよ・・・」とお伝えしながら授業をしているのですが,今年の共通テストも,やっぱりデータの分析は出ていました。
四分位数や箱ひげ図など,新課程の中2生におなじみの内容もありました。
統計の重要度が高まっているということで,以前であれば高校で習っていたそれらの内容が,新課程では中学に移行しています。
重要なことほど,早めに始めなければなりませんね!
ぜひ,新しい講座や新学年の内容が始まるこの時期に,受験勉強を始めましょう!

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

私の通っている龍谷大学の留学制度

こんにちは

大阪府枚方市の塾KEC近畿予備校枚方本校アシスタントの榎本です。

まだまだ寒い気候が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
受験生の皆さんは、共通テストお疲れさまでした。
暖かい料理を食べて、これからも体調に気を付けてお過ごしください。

*龍谷大学の留学制度*

さて今回私は、龍谷大学の留学制度を利用したアイルランド留学制度についてお知らせしたいと思います。
私が所属する龍谷大学国際学部グローバルスタディーズ学科では、留学が必須となっており、卒業要件に含まれています。
そこで私はアイルランドへ約4ヶ月間の留学へ行ってきました。
ぜひ皆さんにアイルランド留学をお勧めしたく、アイルランドの良い所を3つ!挙げさせていただきます。

1つ目、治安がとてもいい!

アイルランドは治安がとてもいいことで有名です。日常生活で危険な目に遭ったことがほとんどなく、安心して4ヶ月間を過ごすことができました。

2つ目、ヨーロッパへ安くお出かけできる!

ヨーロッパに興味のある方は、大きな利点になるのではないでしょうか。イギリスへ往復たったの約4000円でした!

3つ目、緑豊かな国で街の人が皆フレンドリー

街を歩いているとHi!と気さくに話しかけてくれることが多く、親切な人もとても多い印象がありました。

いかがでしょうか。英語力が得意!英語しか無い環境に身を置きたい!など考えておられる方はぜひ、アイルランド留学を考えてみてください!!!

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

 

枚方本校グッドニュース/高1生数学偏差値25UP!

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

昨年10月28日に投稿した枚方本校グッドニュースブログの続報です。
10/28枚方本校ブログ

全統高1模試で3カ月(5月→8月)で数学偏差値16.2UPの高1Tさんが、
さらに成績を上げてくれました!

全統高1模試
実施回 数学偏差値
5月 36.2
8月 52.4
11月 62.3

半年で数学偏差値26.1UP

数学は前回の模試で自信がついたことが大きかったです。

復習の大事さを強く実感して、毎回の授業の復習と模試・問題集のやり直しを徹底していました。
特によかったのは、前回の模試から重点的に復習してきた「2次関数」「場合の数・確率」からの出題が9割の正答だったこと。

やってきたことがちゃんと結果についてくる。何よりモチベーションが上がりますよね。

英語も半年で44.1(5月)→51.0(8月)→54.2(11月)と偏差値10UP

英検という目標をしっかり定めて、どのように取り組んでいくかを先生に相談し、やることを明確にして努力をし続けてきました。語彙力が格段に増えたことも成績アップにつながりましたね。

本人は苦手苦手といつも言っていますが、着実に伸びてきています。

 

これからもたくさんのGoodNewsをKEC枚方本校から生み出して発信していきます。

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

 

 

 

宇宙一キミと向き合う塾予備校

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。
1月16日は「ヒ(1)ー(1)ロー(6)」と読めることから、今日はヒーローの日だそうです。

ところでみなさん、KECのテーマを知っていますか。それが表題の「宇宙一キミと向き合う塾予備校」というものです。
われわれKECスタッフが宇宙一みんなと向き合って、みんなのヒーローとなりたいと思います!

さて今日は新年最初の月曜日の授業。冬期講習ぶりにみんなの元気な顔が見られてうれしい限りでした。
中学年生は現在完了の総点検。みんなよく出来ています

高校生は英作文による英文法の総合確認。
こちらは……。出来ている子とそうでない子の差がはっきり出ました。
冬休みもきちんと勉強を続けてくれた子は強いですね。
一方、年末年始で勉強から遠ざかっていた頭を、ボチボチ勉強に向けさせないといけない生徒さんもどうやらいますね。
何はともあれ今年も頑張っていきましょう!

勝尾寺願掛けライド’23

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
共通テスト受験の皆さん,お疲れ様でした。
自己採点も済ませ,今頃はリサーチ作業中でしょうか。
昨年はとんでもかんでもの胸痛テストでしたが,今回はまずまずって感じですね。
各科詳細は様々に語られるはずですのでそちらをご覧いただきましょう。

2230は毎年恒例の行事,解説作成に勤しんでおります。
日曜夜から解いてPCで打ち込むやつ。
解くだけなら2時間ですが,PC作業はその何倍もかかって,今も苦闘中,,,

ということで,例年この日のブログは,前日の願掛けライドの様子を掲載。
北摂の勝運祈願といえば,箕面の勝尾寺ですね。

今年は西田橋からではなく,箕面浄水場からスタート。
おしゃれぽいお店,風の杜までがきつくて,箕面の滝まではなだらか。
で,滝の前で記念撮影。

パールイズミのウインドブレイクジャケット,いいです。
滝傍の売店,金沢金箔塗りソフト1,000円。売れるの?

このあと,駐車場から勝尾寺方面,2kmの登りは楽勝なのですが,ラスト1km特に後半がきつめ。路面もガタついて要注意。
てことで勝尾寺到着。

午前中に走ったせいか,チャリダー多し。
ルック,トレック,キャノンデール,,,ロードバイク品評会状態。
ミニベロで来るって狂ってるんでしょうか。
車も多いです。駐車場は満車状態。

ここは入山しなくても休憩所にはフリーで入れます。WCあります。
人出が多く,賑わっています。

かわいいのがありますね。

店内から山門を臨む。

リサーチ結果を待って,出願先を詰めていきましょう。
2月には2次対策講座で最終稽古もつけていきます。

以上,願掛けライドでした。

日帰り合宿〔語彙力強化マラソン〕開催しました

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

共通テスト2日目。生徒たちが日ごろの成果をしっかりだしてくれることを祈った2日間。

そして枚方本校の高校2年生は、本日「日帰り合宿:語彙力強化マラソン」を実施しました。

10:00~20:00までの10時間、ひたすら語彙力強化に取り組みました。
普段使っている単語帳を使って100個ずつ覚えてはチェックテストを繰り返し繰り返し

10時間フルで参加した高2生は誰一人最後までだれることなく、正直みくびっていました。
途中から参加したみんなも最後の最後まで集中して本当によくがんばりました。
おつかれさまでした。

「しんどかった」
「家でだったら絶対できなかった」
「ずっと集中してできた。達成感がすごくある」
「来てよかった!」など
そして全員が次回も開催してほしいと言ってくれました。

本当に価値のある1日になったと思います。
お互いがお互いに刺激を受け合って、勉強をする上での仲間・ライバルの大切さも実感したのではないでしょうか。

枚方本校の高2生、徐々に本当の受験生になってきてくれています。

1月28・29日(土・日)は「共通テスト実感中継講座
2月5日(日)は「能力診断テスト(志望校判定模試)」があります。

枚方本校の高2生みんなで最高の形で受験学年を迎えられるように、これからの3カ月本気で取り組んでいこう!

【グリムスクール】初級クラスの成長を感じました。

みなさん、こんにちは。

KEC石山本校の小原です。

 

またまたグリムスクールのお話です。

KEC石山本校では、『グリムスクール』を開講しております。

”全ての学力の土台となる「国語力」を高める”をコンセプトに、

”読書が好きになる”ことを目指した学習プログラムです。

 

さて、なぜ3回連続でグリムスクールのお話をしたのか。

それは、石山本校では学年・読書量に応じて3つのコースを開講しているからなのです。

つまり、3コース紹介する必要?があります。

今回紹介するのは初級コースでの出来事です。

 

初級コースの4年生の男の子。

その彼と『まちがい発見隊』という作戦を行いました。

この作戦は、

先生が本の一部分を2回読みます。1回目は正しく読み、2回目は読み間違いをします。

間違いに気付いたら、答えるというものです。もちろん、本を見ながらではありません。

 

先生が1回目を読んだ後、たぶん覚えていないだろうな、と思い、

もう1回正しい文章を読もうとしたら、彼が拒否してきました笑

「大丈夫!」という彼の言葉を信じ、読み間違いのパートに突入。

結果は・・・ほぼ全問正解(1問だけおまけで正解)!

聞く力がついてきた証拠ですね!!

 

国語力と言っても、読むだけがそうではありません。

読む力”、”聞く力”、”書く力”、”考える力”、”話す力”、”協調する力

などいろいろな力がグリムスクールでは身につきます。

 

ぜひ、いちど体験してみくださいね!

 


KEC石山本校

TEL: 077-537-5861

mail: ishiyama@kec.ne.jp

学問の神様と言えばあの人!!

明けましておめでとうございます!!KEC枚方本校アシスタントの玉垣です😊
今回が今年初の投稿になります!今年も全力でKECの皆さんをサポートさせていただきますので宜しくお願い致します!

私は1月5日に大阪天満宮に初詣に行ってきました!私は毎年恒例行事として大阪天満宮に初詣に行っていますが、初詣と言ったらやはりおみくじですよね!実は年末年始は体調が悪く、「今年は凶かな…」と思っていましたが、なんと大吉を引くことができました!!今年は楽しい1年になりそうです♪

この大阪天満宮ですが、実は受験生にとって嬉しいご利益があるんです!
「天満宮」はあの学問の神様である菅原道真公が祀られている神社です!その天満宮の中でも、北野天満宮、太宰府天満宮、そして大阪天満宮が特に有名ですよね。菅原道真と言えば、学者の最高位である「文章博士(もんじょうはかせ)」に任命されていることから学問の神様と言われています。

そんな学問の神様を祀る天満宮ですが、天満宮には何頭も牛の像があるんです。実は菅原道真と牛には深い関係があって牛の像が作られているわけですが、天満宮の牛を撫でると、頭が良くなる、病気が治る、といったご利益を得ることができると言われています!例えば治してほしい体の部分を撫でるとその部分を治してくれるみたいですよ♪

 

このように天満宮は受験生にぴったりな神社なので、ぜひ合格祈願をしに参拝に行ってみてはいかがでしょうか??

 

*******************
宇宙一、キミと向き合う塾・予備校
KEC
近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************