アシスタントブログ 第20弾! 【高槻本校】

こんにちは!KECアシスタント3回生の辻です。今回は高槻本校の所長である斉藤ミルク先生に秘密をいくつか紹介しようと思います。

秘密1 実は超俊足!?

ミルク先生は高校時代に陸上部に所属していて、バリバリの体育会系だったそうです。気になる100 mのタイムはなんと10.8!! 現在の男子高校生の100 mの平均記録が12.27秒であることと比べるととても速いことが分かります。もし当時のミルク先生をイタコすることができたら、電光石火のハイパー英語講師の誕生ですね!

秘密2 進路指導のスペシャリスト!?

ミルク先生は中高理科の教員免許などさまざまな資格を持っているのですが、その中でも進路指導のスペシャリストであることを示す進路アドバイザーの資格を持っています。なので学校で進路相談をしたけど決まり切らなかったり、腑に落ちなかった場合はミルク先生に相談すると結論を出す手助けをしてくれるかもしれません。

秘密3 実はヅラ!?

ミルク先生は実はズラらしいです。言われなきゃわからないくらい馴染んでいるのですが、かなりの頻度でズラを自称してくれます。本当にズラかどうなのかは先生にしかわからないのですが、先生曰く生まれた時からすでにズラだったそうです。ちなみに、使っているズラの接着剤はz-901だそうです。

今回はこの辺にしておきます。他にも〇〇が下位2%のSANMEの会員(ちなみに、同じ高槻本校の川渕先生は上位2%のIQをもつ人たちが参加する国際グループのMENSAの会員)であることなど秘密はたくさんあるのですが、それはまた次回があれば紹介します。ありがとうございました!

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

選挙の思い出

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
世間は,参議院選挙で盛り上がっているようです。
選挙といえば,私は学生時代,こんな体験をしたことがあります。

選挙は,国民が政治に参加できる重要な機会。
公平性を守らなければなりません。
投票用紙を投票箱に入れるのですが,その投票箱に不正があってはいけません。

ということで,いわゆる「ゼロ票確認」というものが行われます。
これは,最初に投票する人が,投票箱が空であることを確認すること。
公職選挙法施行令の第34条で,以下のように定められています。

投票管理者は、選挙人が投票をする前に、投票所内にいる選挙人の面前で投票箱を開き、その中に何も入っていないことを示さなければならない。

選挙の日,たまたま朝早く目覚めた私は,この制度のことを思い出し,意気揚々と投票所に向かいました。
投票が始まる3分くらい前の会場についたので「一番乗りだろう・・・」と思っていたのですが,ちょっと,甘かったようです。
すでに,おばさんが一人,投票所に来ていました。
時間になると,おばさんが管理者に促されて投票箱を確認しています。
私も,おばさんの背後から懸命に投票箱を覗きました。
※もちろん,投票箱の中は空でした。

こんな感じで(?),いろんな経験をしてきた社会人講師が多数在籍するKECでは,選挙後の7月25日(金)から夏期集中講座を開講します。
高槻本校では,小学4年生から高校3年生まで,160講座以上の講座を開講します。
学生講師ではなく,受験を熟知したベテランの講師が授業を担当します。
まだ申し込みを受け付けていますが,一部の講座では,定員に近づいています。
受講をご検討の方は,ぜひ,お早めにお問い合わせください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

大阪府公立高校入試(旧第1学区)と英語資格2025

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
今年も,大阪府のサイトで,「公立高等学校入学状況概要」が発表されました。
公立高校の入試の状況をまとめた資料で,各高校の競争率といった数字のほかに,「英語資格を活用した受験生がどれくらいいるか」といった数字も公表されています。
高槻本校のブログでは,2024年2023年2022年2021年と数字をまとめています。
高槻市や茨木市,吹田市などを含む,旧第1学区の主な公立高校の英語資格活用状況です。

2024年度と変わらず,多くの方が英語資格を持って受験しているようです。
そんな受験状況を反映してか,高槻本校では第2回英検の受付を開始していますが,今回もたくさんの方から申込を頂いております。
一部の級は,定員に近づいてきました。
受験をご希望の方は,お早めにお申し込みください。
もちろん,塾・予備校の体験授業も受け付けていますので,ご希望の方はそちらもお気軽にお問い合わせください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

高槻本校 高校入試の合格体験談2025 その4

こんにちは。KECの塾・予備校部門、高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
7月25日から開講の夏期講習の準備で大忙しの毎日です。
「夏期講習から塾・予備校を考えていて・・・」という方もたくさん来られています。

さて,今回は,春日丘高校に合格した塾生の体験談です。
中3の夏から入学した彼女は、まわりの友人と励ましあいながら、ともに志望校合格を勝ち取りました。
そういえば、彼女の問い合わせがあったのも昨年の今頃でしたが、そこからみんなに追いつこうと必死に頑張っていました。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私がKECに入学したとき、まわりは以前から塾に入り、中1や中2から勉強を続けてきた人ばかりでした。だから入塾したての頃、今まで塾に通わず勉強してこなかった私は、同じ塾に通う他の人たちとの実力の差に不安を感じていました。しかし、そんな私を助けてくれたものが2つあります。

1つ目は、KECの先生方の熱心なご指導です。どの教科の先生も、中3の夏から入学した私が置いていかれないよう、ていねいに私の勉強をサポートしてくださいました。また、分からないところについて質問すれば私が理解できるまでていねいに説明してくださいました。一人一人に対して細やかなサポートを行い確実に実力をつけさせてくれるところは、KECのすばらしい点だと思います。またそのような指導をして下さった先生方には本当に感謝しています。

2つ目は、同じ塾に通う友人の存在です。彼女たちにはわからないところを教えてもらったり、はげましてもらったりと、たくさん助けてもらいました。彼女たちにも本当に感謝しています。

皆さんもまわりの人と助け合い、ともに受験を乗り切って下さい。応援しています。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

合格体験談 総集編 【高槻本校】

高槻本校のブログでは,KEC高槻本校卒業生の合格体験談を掲載しています。
こちらは,その総集編です。
体験談の追加があるたびに更新していきます。
※2025年7月14日 中学生部門 その4を追加
ぜひ,参考にしてください。

【2025年春掲載】

【高校生部門】
その1 金光大阪高校 ⇒ 同志社女子大学合格!

その2 三島高校 ⇒ 大阪公立大学合格!

その3 槻の木高校 ⇒ 関西大学合格!

その4 高槻北高校 ⇒ 関西大学合格!

その5 履正社高校 ⇒ 関西大学合格!

その6 三島高校 ⇒ 同志社大学合格!

その7 槻の木高校 ⇒ 同志社大学合格!

その8 三島高校 ⇒ 早稲田大学合格!

その9 槻の木高校 ⇒ 高知大学合格!

その10 三島高校 ⇒ 立命館大学合格!

その11 三島高校 ⇒ 大阪医科薬科大学合格!

その12 槻の木高校 ⇒ 近畿大学合格!

【中学生部門】
その1 春日丘高校合格!

その2 春日丘高校合格!

その3 山田高校合格!

その4 春日丘高校合格!

***************************************

【2024年春掲載】

【高校生部門】
その1 三島高校 ⇒ 立命館大学合格!

その2 高槻北高校 ⇒ 近畿大学合格!

その3 山田高校 ⇒ 立命館大学合格!

その4 槻の木高校 ⇒ 早稲田大学合格!

その5 高槻北高校 ⇒ 関西大学合格!

その6 春日丘高校 ⇒ 大阪教育大学合格!

その7 洛南高校 ⇒ 大阪大学合格!

その8 三島高校 ⇒ 京都工芸繊維大学合格!

その9 三島高校 ⇒ 関西学院大学合格!

その10 槻の木高校 ⇒ 神戸市外国語大学合格!

その11 高槻北高校 ⇒ 関西大学合格!

その12 三島高校 ⇒ 滋賀県立大学合格!

その13 槻の木高校 ⇒ 滋賀大学合格!

その14 高槻北高校 ⇒ 龍谷大学合格!

【中学生部門】
その1 箕面高校(グローバル科)合格!

その2 春日丘高校合格!

その3 春日丘高校合格!

その4 三島高校合格!

その5 槻の木高校合格!

その6 槻の木高校合格!

その7 春日丘高校合格!

***************************************

【2023年春掲載】

【高校生部門】
その1 三島高校 ⇒ 関西学院大学合格!

その2 槻の木高校 ⇒ 関西大学合格!

その3 高槻北高校 ⇒ 龍谷大学合格!

その4 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その5 三島高校 ⇒ 同志社大学合格!

その6 三島高校 ⇒ 京都工芸繊維大学合格!

その7 三島高校 ⇒ 京都工芸繊維大学合格!

その8 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その9 三島高校 ⇒ 兵庫県立大学合格!

その10 芥川高校 ⇒ 京都女子大学合格!

その11 高槻北高校 ⇒ 京都外国語大学合格!

その12 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その13 槻の木高校 ⇒ 同志社大学合格!

その14 高槻北高校 ⇒ 龍谷大学合格!

【中学生部門】
その1 国立高専合格!

その2 三島高校合格!

その3 三島高校合格!

***************************************

【2022年春掲載】

【高卒生部門】
その1 高槻北高校卒 ⇒ 立命館大学合格!

【高校生部門】
その1 三島高校 ⇒ 同志社女子大学合格!

その2 三島高校 ⇒ 同志社大学合格!

その3 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その4 槻の木高校 ⇒ 関西大学合格!

その5 高槻北高校 ⇒ 近畿大学合格!

その6 三島高校 ⇒ 神戸市外国語大学合格!

その7 金光大阪高校 ⇒ 神戸大学合格!

その8 槻の木高校 ⇒ 滋賀大学合格!

その9 三島高校 ⇒ 同志社大学合格!

その10 春日丘高校 ⇒ 大阪医科薬科大学合格!

その11 追手門学院高校 ⇒ 神戸大学合格!

その12 高槻北高校 ⇒ 関西外国語大学合格!

【中学生部門】
その1 槻の木高校合格!

その2 履正社高校合格!

***************************************

【2021年春掲載】

【高校生部門】
その1 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その2 三島高校 ⇒ 立命館大学合格!

その3 三島高校 ⇒ 同志社大学合格!

その4 高槻北高校 ⇒ 関西大学合格!
 
 
【中学生部門】
その1 三島高校合格!

その2 三島高校合格!

その3 三島高校合格!

その4 茨木高校合格!
 
***************************************

【2020年春掲載】

【高卒生部門】
その1 芥川高校卒 ⇒ 立命館大学合格!

その2 高槻北高校卒 ⇒ 近畿大学 ⇒ 公務員試験合格!

その3 高槻北高校卒 ⇒ 滋賀大学合格!
 
 
【高校生部門】
その1 三島高校 ⇒ 大阪市立大学合格!

その2 高槻北高校 ⇒ 立命館大学合格!

その3 山田高校 ⇒ 関西学院大学合格!

その4 三島高校 ⇒ 立命館大学合格!

その5 関西大倉高校 ⇒ 京都教育大学合格!

その6 高槻北高校 ⇒ 京都産業大学合格!
 
 
【中学生部門】
その1 春日丘高校合格!

その2 国立高専合格!

***************************************

【プレイバック】

その1 三島高校合格! ⇒ 同志社大学合格!
    小学生からKEC!

その2 三島高校合格!
    小学生からKEC!

その3 春日丘高校合格!
    中3の夏からKEC!

その4 槻の木高校から大阪医科大学(看護)合格!
    高2の冬からKEC!

その5 三島高校から滋賀県立大学合格!
    高2のリスタート講座からKEC!

その6 北野高校合格!
    新中1スタートダッシュ講座からKEC!

その7 槻の木高校から武庫川女子大学合格!
    高3の夏からKEC!

その8 三島高校から関西大学
    高2のリスタート講座からKEC!

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

アシスタントブログ 第19弾! 【高槻本校】

こんにちは! KEC高槻本校アシスタントの橋本です! 最近は暑い日が続きますね、、、
皆さんも熱中症や脱水症状には気を付けてくださいね💦

今回は私が今アシスタントとして知っているKEC高槻本校の豆知識(?)について、3つ取り上げて紹介したいなと思います!是非最後まで読んでみてください♪

1つ目は、昨年と一昨年にKECに通っていた卒業生の中に、三島高校でトップ(教育長賞)をとった人がいたという事です! 私は一昨年度の卒業生なのですが、知った時は本当に驚きました。自分自身はトップには程遠かった成績だったことを思い出します(笑) 同じKECという身近な場所でそのような人がいるなんてびっくりですね。皆さんの周りにもいるかもしれませんよ👀 今年はどうなるのだろう、と既にワクワクしています。

2つ目は、時々タイガーマスクを被った先生が現れる時があることです! 私も数回しか見たことがないのですが、出会えた時は非常にレアかもしれませんね、、 そして最近MENSAという 全人口の中で上位2%のIQ(知能指数) を持つ人達が参加する国際グループの試験を受け、合格したとの噂も!?! タイガーマスク先生はKEC高槻本校のインスタグラムやホームページにも出演しているので、興味のある人は調べてみてくださいね! ちなみに担当の教科は、数学と理科だと聞きました、、、

3つ目は、大学生アシスタントの中には様々な学部の人が集まっているという事です! ほんの一例にすぎませんが、工芸科学部、経営学部、教育学部、文学部、看護学部、映像学部、生命科学部、農学部など本当に多種多様です。普段の雰囲気と所属している学部のイメージが全然違うなと感じる人もいるかもしれません。勉強の休憩時間にでもアシスタントの人と話をしてみると楽しいかもしれませんね♪

このような感じでKEC高槻本校には様々な魅力があります! KECで皆さんが充実した生活を送れるようにサポートしていきたいと思います! 一緒に頑張りましょう!

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

高校生の夏期集中講座【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門、高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
KECでは、中学生だけでなく高1、高2生の定期テスト対策を実施も実施中。
おもに数学や理科の質問会ですが、特に理科(物理・化学・生物)の質問が多く,理系アシスタントが大活躍しています。

さて、KECでは、7月25日(金)より、夏期集中講座を開講します。
高槻本校の夏期集中講座は、皆さんの志望校にあわせて、数多くの講座を開講します。
クラス分けした分を別講座と数えると、開講する高校生の夏期講座は110講座以上
atama+の講座が2講座ありますが、それ以外は、すべてクラス授業です。
高3のほとんどの英語の講座を、所長の斉藤ミルク先生が担当します。
また、高槻本校オリジナル講座として、高2物理も開講します。

高槻本校のタイムテーブルはこちら(PDF)
高3生 ⇒ 高3夏期時間割_2025_高槻本校
高2高1生 ⇒ 高2高1夏期時間割_2025_高槻本校

塾・予備校をお探しの皆さんは、夏期講座の前の本科授業を体験することも可能です。
ぜひ、この機会に受講をご検討ください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

E判定からの逆転合格!大阪教育大学

KEC近畿予備校 大逆転合格の軌跡

こんにちは。

大阪府吹田市にある塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

KEC山田本校から大阪教育大学逆転合格!を勝ち取ったSさんの合格体験談を紹介します。

Sさんはどんな生徒?

わからないところや理解不十分なところへの質問で、納得いくまで粘る姿がとても印象に残っています。第1志望への合格もその粘りで手に入れてくれたと思います。
一度は判定が上がったものの、そのままスムーズに上昇したわけではなく、諦めない気持ちの強さも必要だと教えてくれました。

模試の志望校判定推移

共通テスト模試の志望校判定
第1回全統共通テスト模試(5月) E
第2回全統共通テスト模試(8月) C
全統プレ共通テスト模試(11月) E

 


Sさんの合格体験談

塾選びが大切

私がKECに入ったのは高校2年生の春でした。受験を乗り越えるにあたって塾選びは本当に大切だと思います。
授業中に当てられて解答できなかったら悔しいので予習、復習に力が入ったことはKECならではの少人数体制のおかげです。

質問もたくさんできます。私は理解力が優れていないので何回も何回も質問しました。嫌な顔せず付き合ってくれたKECの先生には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

自習室はほとんど1年中開放されているので,家で勉強するのが苦手だな~という子には最適な場所です。私は塾選びに大満足です。

大学選びも慎重に

もう1つ受験を乗り越えるにあたって大切なことは大学選びです。大学を選ぶ時に偏差値だけで決めてほしくないです。
それぞれの大学にはそれぞれの特色があります。自分に合う特色を選んでください。

私は最後の共通テスト模試で第1志望の大学はE判定でした。悔しかったけれど、第1志望の大学の受験を諦めようと思ったことは一切ありません。なぜかというと第1志望の大学の特色が大好きだったからです。
もし私が偏差値だけで大学選びをしていたら諦めていたと思います。大学選びに時間をかけてじっくり考えてください。

七転び八起きの精神で

これから受験勉強を本格的に始めるという方は七転び八起きの精神で頑張ってください。しんどいと思うし、つらくて逃げ出したくなるかもしれないけど頑張った先には必ず良い未来が待っています。
絶対に大丈夫です。勉強を頑張っている受験生はみんな素晴らしいです。
みなさまが第1志望の大学に合格できることを願っています。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

 

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC近畿予備校 大逆転合格の軌跡


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


⇧夏期集中講座の詳細はここをタップ(クリック)⇧

小中学生の夏期集中講座【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門、高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
私事ですが、先日、KECの年に一度の全社員研修にて、勤続20年で表彰されました。
20周年記念(?)ということで、新たなチャレンジをしてみようとJAPAN MENSA(メンサ)の入会試験を受けに行ったところ、無事、合格しました。
これは、KECの授業を通じて、塾生の皆さんとともに頭を使ってきたおかげかもしれません!

さて、KECでは、7月25日(金)より、夏期集中講座を開講します。
今年の夏期集中講座。
なんと、小学生、中学1年生、中学2年生の新規生の方は、受講料無料で受講できます。

時間割は以下の通りです(PDF)。
中3生 ⇒ 中3夏期時間割_2025_高槻本校
中2中1生 ⇒ 中1中2夏期時間割_2025_高槻本校
小学生 ⇒ 小学生夏期時間割_2025_高槻本校

高槻本校では、小中学生の算数、数学、理科は、KEC勤続20年で川渕がすべて担当します。
ぜひ、この機会に受講をご検討ください。
夏の間に、みんなで頭を鍛えましょう!

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

高校生のテスト対策【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門、高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
6月も中旬になりました。
7月25日から開講する夏期集中講座の準備も並行して行っているのですが,講座が多くて結構大変です。
そこで,高槻本校で開講する高校生の集団授業の講座数を数えてみたところ・・・
なんと,113講座もありました。
特に高3生は,英数国はもちろん,理科(物理,化学,生物),社会(日本史,世界史,政経)も集団授業で開講します。

夏期集中講座の前に,6月下旬には多くの高校がテスト期間に入ります。
KEC高槻本校では、高1・高2生向けに、恒例の「定期テスト対策・自由質問クラス」を開講します。
理系科目を中心に質問対応します。
在校生だけでなく、一般生の方も参加可能です。
時間帯と質問受付科目は、以下の通りです。

■6月22日(日)15:00~18:00
高1数学・物理・化学
高2数学・物理・化学

■6月29日(日)15:00~18:00
高1数学・物理・化学
高2数学・物理・化学

■7月6日(日)15:00~18:00
高1数学・物理・化学
高2数学・物理・化学

質問は、講師や理系の学生アシスタントが対応します。

もちろん、塾生の皆さんは、開校時間内であればいつでも質問できますが、上記時間は講師やアシスタントが待機しているのでふだんよりも質問しやすいです。
この機会に、ぜひ、ご参加ください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら