ここが正念場! …に加えて…

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の森です。

今日で、森の担当する「中学3年社会」は最終回となります。
後は、来週の本番を残すのみ。
他の教科も順次最後の授業を迎える運びになっております。

言わなければならないことや、確認しておかなければならないことが
あれこれあるが、かといって言い過ぎてもイカンし…
などと考えながら、
この試験で、特に留意すべきことを伝えたつもりです。

大学受験も今週末~来週末にかけて、各後期試験があります。
皆々、悔いの残らないように頑張ってほしいものです。

その一方で、新年度高校一年生の新規申し込みの声が
どんどんと入ってきています。

滋賀県にお住いの方々は(私、森もそうであったように)
高校入試が終われば、すべて決着! みたいな感覚があるのですが
それは違います。
一つが決まれば、次に向けてのスタートが始まるのです。

KEC石山本校では
新中学1年生には、「スタートダッシュ講座」がすでに始まっております。

3月受講開始をお考えの方、まだ間に合います!
というか、我々スタッフが、間に合わせます!!!
よって、奮ってのご参加、お問い合わせをお待ちしております。
まずは、どのような形で参加が可能か、お問い合わせいただければ
詳細をご説明いたしますので、
よろしくお願い申し上げます。

また、新高校一年生には、春期講座に合わせて
「フレッシュ講座」があります。


(上記画像をクリック(タップ)すると特設サイトに移動します。)
KECでの高校デビューは、このタイミングが最も効果的ですよ。

また、
大学受験生も、今年度は残念であっただけに、
次こそはリベンジ! と考えておられる方々が、
ほぼ毎日、KEC近畿予備校石山本校にお問い合わせくださいます。
新年度の新しい夢を、KEC石山本校に託していただくのは
いかがでしょうか。

私たちは、みなさんの「NEXT ONE」を応援いたします!

春の目標達成のために

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

KEC山田本校では写真のように在校生の皆さんに春の達成目標シートを記入してもらいました。
「学年末テストで平均90点以上とる!」
「学内10位以内に入る!!」
「小テスト毎回満点!!」
「数学のチャートを最低1周する!!」

などなど、さまざまな目標が集まりました。
全員が目標達成できるように全力でサポートしていきます。
もちろん、現高3の大学入試、現中3の高校入試の全員合格を達成するために惜しみなく全力を集中しています。

さらに、大阪府吹田市のKEC山田本校は次のようなラインアップを用意して
新学年に向かう皆さんとともに前進していきます。
新中1対象
 ⇒3月1日 新中1スタートダッシュ講座=3月クラス開講
新小5・新小6・新中2・新中3対象
 ⇒3月8日 プレ春期講座開講
新高2・新高3対象
 ⇒3月6日、13日、14日 春期受験準備公開講座
全学年対象
 ⇒3月24日 春期集中講座開講

詳しくは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 までお問い合わせください。
お早めにどうぞ!

高槻本校 大学入試・現役生の合格体験談2021 その1

KEC_塾予備校_合格体験談_大学受験_現役合格

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
高槻市内の中学・高校の多くがテスト期間に入り、質問が増えています。
KECでは、数学の受講にかかわらず質問を受け付けています。
受験で数学が必要のない私立文系の高校生に微分積分や数列を説明するのはなかなか骨が折れますが、おかげさまで慣れました。

さて,今回は,現役生の合格体験談の紹介,第1弾です。
高槻北高校から立命館大学に合格したT・T君の合格体験談です。
新中1スタートダッシュ講座からKECに通い丸6年。
志望校に無事合格できました。
ぜひ,ご一読ください。

*********************************

僕は兄が中学校に入ってからkecに通っていた影響で、中一のスタートダッシュ講座から通わせていただきました。中一から高三までと長い間kecにはお世話になりました。

kecの良かったところはプロの講師の方々がレベルの高い授業をして下さるところです。授業だけでなく自習のやり方などについても的確にアドバイスをしてくれました。kecは映像授業ではないので一コマ一コマ良い緊張感を持ちながら時間を大切に集中して取り組むことができていたと思います。

また、進路の相談についてもとても親身になって行ってくれました。大学の最新の情報などもすぐに知ることができてとても助かりました。自分は高三の九月の中頃まで部活を行っていて勉強と部活の両立で大変なこともたくさんあったけど、塾の先生方は「部活の方もしっかりやり切ることが大切だ」と部活の方も応援して下さったので、部活を最後までやって第一志望校にも合格するという、最高の形で終わることができたと思います。

また、kecにはきれいな自習室があったので、その自習室をフル活用することによって多くの勉強時間が確保できていたと思います。僕は受験勉強をする上で大切なことは勉強を楽しむことだと思いました。勉強は理解できるようになって初めて楽しさに気づくことができると思います。理解できるまでは多少の時間がかかると思いますが、そこを乗り越えたら努力の楽しさにも気づくことができると思います。

大学受験を迎えるまでの日々というのは、人生に一度で自分の人生において一番勉強する期間かもしれません。しんどいとマイナスにとらえるのではなく、充実した日々を送れているとプラスに考えながら行うと良いと思います。最後の最後まで、はてしなく高く見える志望校の壁も、あきらめなければ乗り越えていけます。

中3日曜受験対策講座 茨木本校で授業します

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

大阪府吹田市にあるKEC山田本校の近隣の高校や中学校では
学年末テストが始まったり、終わったり、と色々な状況となっていますが
明日の日曜日は
中3日曜受験対策講座 公立高校対策 の2日目。
私もKEC茨木本校で授業を担当します。
普段と異なる場所で異なる生徒の皆さんに会えるのを楽しみにしています。

明日はまた、中1・2対象の学年末テスト対策勉強会
英検の2次試験対策の面接練習会などもおこないます。

そして、明後日からは
新中1スタートダッシュ講座の2月22日クラスの開講です。
詳しくは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 までお問い合わせください。
お早めにどうぞ!

次は公立高校入試

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
高槻本校の中3生ですが,無事,私立高校に全員合格しました。
後は,公立入試を残すだけです。
最後まで,全力を尽くして頑張ります。

ところで,高槻市内の一部の公立中学校は,定期テスト期間になりました。
日曜日に塾生を呼んでテスト対策です。
先日のバレンタインデーも高槻2中生や8中生,テストがまだ先の1中生なども勉強に来ていました。
朝から中3の日曜特訓などでバタバタして忙しかった私は,チョコレートが隠し味だというカレーパンを食べながら頑張りました。


※もちろん(?)貰ったものではなく自前で購入したパンです。

テスト対策で厄介なのが,学校によるテスト範囲の違い。
高槻市内の中学校は同じ教科書を使っているはずなのに,なかなか進度が揃いません。
とはいえ,高校の違いに比べれば,中学校の違いなんてかわいいもの。
同じ公立高校でも,進度が全然違います。
一般に,進学校と言われる学校ほど進度が早いです。
高1に北野高校在籍の塾生がいますが,まあ,進度が早い・・・
高校の課程を早く終わらせて受験対策に入れば,もちろん,大学入試で有利になります。

という話,小中学生には意外なようで,興味を持って聞いてくれます。
KECには,私のように小中高いろんな学年の授業を担当する先生がたくさんいます。
実際に高校生を担当していてわかる情報を小中学生の塾生にお伝えできるのが,KECの進路指導の隠し味になっています。

新中1スタートダッシュ講座
3月スタート生募集中!

KEC高槻本校の最新情報はこちらからも発信しています!
facebookページ https://www.facebook.com/KEC.Juku.Takatsuki
Twitter https://twitter.com/KEC56998326

新中1スタートダッシュ講座 オンラインもOK

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

お待たせしました!!
いよいよ明後日の月曜日(2月8日)から
新中1スタートダッシュ講座を開講します。

とは言うものの
緊急事態宣言が出ている状況、
それぞれのご家庭でいろいろとご事情があると思います。

KEC近畿教育学院新中1スタートダッシュ講座
はご心配なく
対面授業(クラス授業)でもオンラインでも受講できます。

さらに
「2月8日に間に合わない、でも、次の3月開講コースまで待てない」
という方を対象に
☆2月15日スタート
☆2月22日スタート

のコースもご用意いたしました。

詳しくは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 までお問い合わせください。
お早めにどうぞ!

顔、顔、顔……

KEC塾予備校210108春期チラシ第3弾_滋賀_表ol

みなさん、こんにちは!
KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の森です。

2月になって、ここKEC石山本校には
さまざまな「顔」が見られます。

まず、一番いい顔、といっていいでしょうか、
合格報告を伝えに来る「顔」です。
今日は、「声」だけの生徒もいましたが
この仕事をやっていて一番うれしいのは
この「声」や「顔」に接する時ですね。
伝えに来る方もそうなのでしょう、
弾むような「声」、はじけるような「顔」もあれば
ちょっと照れくさそうに、はにかむ「顔」もあります。
この一年間の出来事を一気に振り返るからでしょうか、
「あの時は、ありがとうございました」
「あの時は、すみませんでした」
などといった言葉も、素直に出てくるようです。
そんな様子を感じていると、さらにほほえましく思います。

また、これから「戦いに向かう顔」もあります。
関東方面の大学を目指す生徒は今日くらいから
「戦いの地」=「希望の地」に向かいます。
緊張と不安を浮かべつつもやる気に満ちた
その「顔」を見ると
ついつい、言葉を増やして、応援したくなります。

さらには、来年・再来年の目標達成のために
新たにKECの仲間に加わろうとする「顔」もあります。
こちらもまた、不安と緊張を交えた、
少し強張った「顔」ではありますが
帰る時には、期待とやる気が溢れた
満面の笑顔になっています。
(また、そうなるように、スタッフは最大限の努力をします)

明日以降、さらに多くの「いい顔」に出会えることでしょう。
このブログをお読みの皆さんも
どうぞ、KEC石山本校に“あなたの一番いい顔”を持ってきてください。

スタッフ一同
お待ちしております。

KECの滋賀エリアでは現在35周年記念のキャンペーンを実施しています!

 

このキャンペーンでは先着35名の方を対象に本科入学金と2021年度の年間テスト代および教材費が全て無料になります!

また抽選で10名の方にはKECで使えるKチケット35,000円分も進呈しています。

是非KEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

次の受験生のために

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
昨日,2月10日は,大阪・京都の私立高校の入試日。
KECの各校舎【その1その2その3】で出陣式が行われたそうです。
高槻本校でも,中3の塾生に合格カイロやキット〇ットを配布しました。

そんな入試真っただ中のこの時期ですが,次の受験生も,勉強を頑張らなければなりません。
高槻市内の一部の中学校は,テスト週間に入りました。
そこで,中1・中2の塾生向けに,理科の補習を実施しています。

中1の光

中2の電気

※換気のためドアを開けています。

高槻本校の雰囲気はこんな感じで相変わらず・・・
ですが,塾生の夢実現のため,成績向上に努めています。
ちなみに,私の小学生の頃の夢は「タイガー〇スクになること」。
おかげ様で,夢をまあまあ実現しています。
(2代目のマスクは学院長からの頂き物です!)

3年後・6年後に受験生になる小学6年生の皆様へ
新中1スタートダッシュ講座
3月スタートクラス 受講生募集中!

合格体験談 プレイバック その2【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
本日、2月7日、高槻本校では、高校生の能力診断テストを実施しました。
各高校の定期テスト期間を考慮し、1週前倒ししての実施です。
こういうテストがあると、受け持っている生徒の出来具合が気になるところ。
塾生の答案を見ながら、今後の指導計画を調整しています。

さて,今回は,2019年に高校に合格した体験談を紹介します。
新中1スタートダッシュ講座を受講し、その後、三島高校に進学したNさんの合格体験談です。
定期テストで失敗したこともあったNさんですが、その経験を生かして改善し、志望校合格を勝ち取りました。
KECを大絶賛する訳でもない、無調整の正直な(?)合格体験談です。
ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私は、小学6年生の時にKECに入学しました。最初から、先生や周りの友だちがフレンドリーで、奥手な私も分からないことがあれば積極的に質問することができました。授業は、ずっと真面目に進めていくのではなく、所々で小ネタを挟んだり、生徒が興味を持つだろうと思われる話題を提示したり、先生方がたくさんの工夫をしてくれていました。そのため、生徒のほとんどが笑顔で楽しく受けながら、学力を身に付けることができました。

私は、昔からずっと勉強が嫌いで中学3年生の夏まで塾以外で勉強することがほとんどありませんでした。だから、定期テストでひどい点数を取ったこともありましたが、その失敗からテストの間違い直しを行い、日々の塾や学校の授業に対しての取り組み姿勢を改善するきっかけともなりました。正直、KEC以外に通ったことがなかったので良いも悪いも分かりませんでしたが、今では、KECに通っていたからこそ、自分が中学1年生の時からずっと行きたかった高校へ入学することができたのだと、自信を持って言うことができます。

新中1スタートダッシュ講座 2/8(月)より開講

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

いよいよ2/8(月)より新中1スタートダッシュ講座が開講します。
4月より新中学1年生となられる現小学6年生を対象とした講座です。

中学進学後には小学校の時とは学習環境が大きく変わります。高校進学に際し入学試験を課されるので,定期テストだけでなく,入試を見越して学習する必要があります。

そこで,KECでは,「英語」・「数学」の先取り学習により余裕をもって中学生活を迎えてもらい,将来の高校受験,さらには大学受験,その先の夢実現に向けて頑張ってもらうべく本講座を開講しています。

受講に際し,保護者の皆さんにはKECの学習システムや今後の学習計画等について説明会を実施しています。また,お子さんにはテストを受けてもらい,具体的な学習アドバイス等も行っております。

なお,本講座の受講料は無料となります。是非,この機会にご検討宜しくお願い致します。

お申込み・お問合せは
KEC山田本校 06-6816-7666 まで