本日(1/20)は新聞チラシ折込日。

こちらから本日の新聞折込チラシをご覧いただけます。>

皆さん、こんにちは。
大学入試共通テスト、そして、京阪神の中学入試が終了しました。

そこで、高3・高卒の方々へは大学入試共通テスト後の講座、
そして、次の受験生になられる方々へは新年度になるまでの講座・イベント
に関するご案内の新聞チラシを、本日、1月20日(月)に折り込んでいます。

主に
<高校生・高卒生>
【現高3・高卒】
国公立2次対策講座 2月1日開講
【新高3】
Reスタート講座2月1日開講
【新高3・2】
受験準備公開講座 2月10日~<無料>
【新高3】
共通テスト実感中継講座 2月1日・2日実施<無料>

<中学生(新中1含む)>
【新中3・中2】
2週間無料体験キャンペーン 2月1日~
【新中1】
新中1スタートダッシュ講座 2月10日開講<無料>
【現中3】
大阪府公立高校入試直前対策講座 2月16日開講

<小学生>
【新小6・5】
算・国 2週間無料体験キャンペーン 2月1日~
【新小4~新小6】
学力判定模試 2月8日or9日実施<無料>

に関して掲載をしています。

ぜひ本日の新聞折込チラシをご覧ください。

**新聞の定期購読をされていない方**
下のチラシ画像をタップ(クリック)していただくと、
拡大表示され、本日の折込チラシをご覧いただけます。
<京阪沿線版><阪急沿線版><近鉄&南海沿線版><滋賀版>

<京阪版・表面>

<京阪版・裏面>

<阪急版・表面>

<阪急版・裏面>

<近鉄・南大阪(南海)版・表面>

<近鉄・南大阪(南海)版・裏面>

<滋賀版・表面>

<滋賀版・裏面>

 

**各講座・イベントのお問合せ先**
”宇宙一、キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
代表TEL:0120-99-1919
HP:https://www.prep.kec.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2025年もKECは口コミNo.1
口コミランキングはここをクリック
******************

アシスタントブログ第9弾! 【高槻本校】

みなさんこんにちは!KEC高槻本校アシスタントの橋本です。大学生になるとより一層時間の過ぎるスピードが速くて驚いています。2025年は今までよりも一分一秒、今の時間を大切にしていきたいなと感じています。受験生の皆さんも、そうでない方も今目の前にあることに全力で取り組んで後悔のない1年にしましょう!

今回、私は趣味であるダンスについてお話していきたいと思います♪皆さん踊ることは得意ですか?得意不得意がかなり分かれるのではないかと予想しています。頭の中では踊れていても、実際に踊ってみると全然できない!なんてこともあるあるですよね。私は小さい頃習い事として少しやっていた時期もありましたが、高校になってから本格的に部活でダンスをするようになりました。ダンスと言っても様々な種類があることをご存知ですか?例えばhiphop,lock,girls,jazzなどがあります!私はhiphopとlockが好きなジャンルです。hiphopは何となくイメージがつく人も多いと思いますが、lockは知らない人の方が圧倒的に多いのではないでしょうか。

lockとは日本語で「鍵、鍵をかける」といった意味ですよね。そこから意味が派生して「鍵をかける」という事は物が固定される状態、、、と繋がり、様々なダンスの種類の中でも「止まる」振りが中心となっています。なのでlockは決まった振りやポーズが多く、個人的には初心者の方でも挑戦しやすいのではないかなと思います。このブログを読んで気になった方は一緒に踊りましょう!待ってます♪

また、ダンス界隈(?)の中ではバトルいうものがあります。バトルとはその場で流れてくる音楽に合わせて踊り、審査員が優劣をつけることで対決します。これは本当に難しいです、、、バトルでは振りを練習するといったことが無いので、様々なテンポの音楽に触れて、どんな曲調の曲にも対応できるようにしておかなければなりません。本当にパニックになります(笑) けれど、この緊張感の中踊り切った時の達成感は計り知れないものだと思います。私ももっと上手くなれるように頑張りたいなと思っています!バトルに挑戦したいと思った方も是非私に声をかけてください!待ってます♪

最後に、私は高校時代のダンス部で一緒に頑張ってきた仲間や、今所属している大学のダンスサークルで出会えた友達など、ダンスを通じて沢山の人と関わりをもつ機会が増え、また信頼できる友達が沢山出来ました!趣味であったとしても、ダンスをやっていて良かったなと思う理由はこの友達の存在もあります。私も含めて、これから皆さんは様々な人との出会いがあると思います。新しい場所での新しい人との出会いを大切にしていきたいものですね。
ではここら辺で失礼します。さようなら~!

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

*********************************

試験会場に着いたらまずやること

こんばんは。KEC茨木本校2230です。
いよいよ明日は共通テスト初日。
受験生の皆さんは,ここまでしっかり準備なさってきたことでしょう。

力が出し切れなかったなんてならないために,最後は体調管理です。
思いのほか,試験会場は暑かったり寒かったりです。薄手の上着で調整できるようにしましょう。
当然ながら無地でお願いします。

会場に着いたらぜひ確認してほしいことがあります。
それは,トイレの場所です。
同じ階ならどこ,上の階なら,と2か所は調べておきましょう。そして,早速ですが用を済ませておきましょう。

試験時間って結構長いですよ。

共通テストでは,国語90分英語80分数学各70分でも長いですが,地歴2科目受験と理科2科目受験は130分間監禁です。これらでの試験時間は60分×2ですが,間の10分間はトイレなどで一時退室することは禁じられています。2時間超,トイレ大丈夫です?不安ですよね,済ませてから試験に臨みましょう。

日曜日には勝尾寺へ願掛けに行ってきます,もちろんチャリです。
共に踏ん張ってまいりましょう。

2月からはリスタート講座【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
先日,12月に実施した数学検定・算数検定の結果が返ってきました。
高槻本校の受験生は,全員合格!
受験シーズンに,幸先が良いですね!

そんなKECでは,2月より,次の大学受験生(現高校2年生)に向けての特別講座「リスタート講座を開講します。
高槻本校では,2月1日から英語・数学・国語の以下の科目を開講します。
これから大学受験に向けて本格的に勉強を始める前に,きちんと復習をできる講座です。

■英語
リスタート英文解釈
リスタート英文法

■数学
数学III
リスタート数学IIB
リスタート数学IA

■国語
リスタート古文文法
リスタート現代文

また,3月1日からは理科・社会の以下の科目を開講します。
■理科
物理
化学
生物

■社会
日本史
世界史
政経

2月からの高槻本校の高1高2の時間割は以下の通りです。

ぜひ,この機会に受講をご検討ください!

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

明けましておめでとうございます。

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願い致します。

今日は「たいやきの日」だそうです。なんとも甘美かつ耽美な響きですね。たいやき。餡と言えば「つぶあん」か「こしあん」か論争がありますが、小林はあえて押したいです!「さくら餡」と「うぐいす餡」を(倒置)!!

さて現在KECでは全校を通して「転塾キャンペーン」を実施しています。

入学金だけでなく教材費も全額免除!!
お陰様で大好評のキャンペーンでお問い合わせを多数いただいております。
この機会にわれわれプロの熱誠授業をぜひとも受けてください。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ
☎072-694-8822
(受付時間=14時~21時)

 

 

入試での持込物〇✕

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
共通テストが週末に迫ってまいりました。
今回は,入試に持っていくといいものよくないものをお知らせします。

共通テストの受験案内には所持品について記載があります。

マークシートの塗りつぶしには鉛筆を使いように指示されているので,シャーペンは使わない方がいいです。
特に数学ではマーク数がやたら多いので,シャーペンでメモや計算をしつつ,マーク時にこまめに鉛筆持ち替えるのは,案外ロスタイム多し。
鉛筆を5本ほど準備しておくとよいでしょう。
また,鉛筆は持ちやすい長さのものに越したことはないのですが,2本は長めを準備しましょう。
理由は2つ。1つは,図表を読み取るときに補助具として使えます。定規が使えればいいのですが,共通テストでは定規×ですね。
2つめは,もしも弁当でお箸を忘れていたら,,,です。


耳栓は使えません。複数ですが,英文字や地図のプリントされたものは×です。脱がされます。脱がされたら,寒いのでコートや上着を着ることになります。これって,日頃の勉強スタイルとはかけ離れていませんか。コンディション的に不利ですね。

是非持っていって欲しいものがあります。
それは,自分を鼓舞するもの。
押しグッズもそうですけれど,2230なら,使用済ノートです。
これは,自分が頑張って来たっていう証拠であり,励みとなるお守りです。休憩時間に眺めればリラックス間違いなしです。オススメします。

アシスタントブログ第8弾! 【高槻本校】

皆さんこんにちは、KEC高槻本校アシスタントの小瀧です。
新年を迎え、寒さも本格的になってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
寒さに負けず、どうぞ温かくしてお過ごしください。
今日は、私が通う関西学院大学の魅力、そしてカナダ留学の経験についてお話ししたいと思います。

関学は、私のようにたくさんの留学生と関わりたい人にはぴったりの大学です。大学内の「グローバルラウンジ」では、多くの留学生と交流でき、友達を作ることができます。私もこれまでに、京都や大阪の道頓堀を留学生と一緒に楽しみながらガイドしました。交換留学生は通常、約1年間の滞在となるので、出会いと別れが繰り返されるのが寂しいところですが、それでも多国籍の友達を作るには絶好の環境です!また、学内には国際交流の機会がたくさん用意されているので、積極的に参加すれば、英語を話す留学生たちとの思い出深い交流ができます。

さて、私は国際学部に所属しており、この学部では留学が卒業要件となっています。私は4か月間、カナダのクイーンズ大学に留学しました!カナダの広大な緑と美しい自然、そして冬の雪景色は今でも心に残っています。留学中には、8か国以上の友達を作ることができ、異文化交流の楽しさと多様性の素晴らしさを実感しました。

クイーンズ大学では、留学初日に英語のレベルテストを受けました。受験生時代に身につけた文法や長文読解の力を活かし、レベルの高いクラスに入ることができました。大学受験に向けて本気で英語に取り組んだおかげで、この留学の経験を存分に活用できたことを実感しています。このように、受験生時代に努力して培った力は、今後の大学生活においても必ず役立つと確信しています。今後の学びにも大きな自信となり、さらに成長できるはずです!
受験勉強に一生懸命取り組んでいる皆さんにとって、このような経験がモチベーションアップのきっかけになれば嬉しいです♪

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

*********************************

本日(1/7)は、新聞チラシ折込日。

皆さん、こんにちは。

本日(1月7日)、本年、1回目の新聞チラシ折込を行っております。
これから、スタートする人のための講座から
入試の最終コーナー「公立高校入試対策講座」「国公立2次対策講座」まで
掲載しております。

**主に掲載している講座・イベント**
★ 受験本科コース(高校生・高卒生/中学生/小学生)
★ 【小6生】新中1スタートダッシュ講座
https://www.prep.kec.ne.jp/startdash/
★【全学年】志望校判定模試
★【小学生】小学英語・英会話
★【小学生】プログラミング教室『プロクラ』
★【小学生・中学生】2週間無料体験
★【中3生】公立高校入試直前対策講座
★【高3生・高卒生】国公立2次対策講座
★【高2生】大学受験 Reスタート講座
https://www.prep.kec.ne.jp/restart/

裏面には合格体験談を掲載しております。合格者の生の声を掲載しておりますので、是非、ご覧ください。(合格体験談https://www.prep.kec.ne.jp/voice/index.htmlにも掲載しております。)

ぜひ、本日折り込みの新聞をご確認ください。

【新聞を定期購読されていない方へ】
こちらでご覧いただくこともできます。写真をタップ(クリック)すると拡大表示されます。

<京阪エリア版><阪急エリア版><近鉄・南海エリア版><滋賀版>

<京阪版・表面>

<京阪版・裏面>

<阪急版・表面>

<阪急版・裏面>

<近鉄・南海版 表面>


<近鉄南海版_裏面>

<滋賀版 表面>

<滋賀版 裏面>

**各講座・イベントのお問合せ先**
”宇宙一、キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
代表TEL:0120-99-1919
HP:https://www.prep.kec.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2025年もKECは口コミNo.1
口コミランキングはここをクリック
******************

冬期講座再開,受験本科まもなく。

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
1/4より,冬期講座は継続中です。

受験本科(高3まで)は1/10より再開します。
受験本科では,高3古文(私大クラス)でクラス再編あり。
同志社大本命のクラスを立ち上げます。

高2では,1月2月3月と講座が順次増設。
まず1月は冬期開講のRe英文法とRe数学Bクラスが継続開講します。
2月にはRe古文文法と数Ⅲ国公立クラス,3月には日本史や化学などが新高3講座として始まります。
高2生を受験生へ,引っ張っていきますよ。

1月2日から自習室が開いています!

明けましておめでとうございます!枚方本校アシスタントの森本です。
みなさん、お正月はどんなふうに過ごしていますか?
私は、大好きなお節料理とお餅を食べました。

さて、お正月、とはいっても受験生にとっては受験直前の大事な時期ですよね。
「家にいたら、お正月ムードでのんびりしてしまう…」
「家族がいると勉強に集中できない!」

なんて思っている方に朗報です!

なんと、
KEC枚方本校では 本日1/2 AM9:00 から
自習室を開けています!!
※校舎によって開校日が異なるのでご注意ください。

すでにたくさんの生徒さんが来てくれています!

やる気が出ないときも、周りに頑張っている人がいると自然と集中できたりします。
のんびりしたい気持ちも分かりますが、
思い切って自習室に来て充実した冬休みを過ごしてみてはいかがでしょうか?

他の校舎に通われている方もご利用いただけます!気軽に来てくださいね。

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 公式ホームページ

<お問合せ電話番号>
[フリーダイヤル] 0120-99-1919
*******************