先輩の受験体験談 その4

こんにちは!

KEC長尾校アシスタントの福田です!

私大一般入試が始まり、連日試験の方も多いと思います。少しでも長く単語帳を見ていたい気持ちもわかりますが、万全の状態で試験に臨めるよう、睡眠を優先してください!

そして、入試前に言うべきことだとは思いますが、声を大にして言わせてください。時計の予備も持っていってください!実際に私は試験中に時計が止まり大パニックになりました。可能性は低くとも備えは大事ですよ!

また、私は第一志望校に1点足りず落ち、1点の重さを知りました。結果、補欠合格になり第一志望校に通うことができていますが、補欠合格の発表まで神頼みをしまくりドキドキハラハラでした。

なので、みなさんが自分自身の力で1点を、合格を掴み取れることを強く願っています!

私立入試直前!@なかもず

 こんにちは!なかもず本校の勇者やまだです。
 近隣の小中学校は軒並みコロナウィルスで休校となり、その対応に明け暮れています。
そんなコロナ騒動の中でも、一日一日と10日の私立高校が近づいてきました。中学3年生の生徒諸君は私立入試に向けての最後の仕上げに余念がありません。

 なかもず本校では毎年入試前日に出陣式を行い、担当各先生から激励の言葉をかけ、受験生の皆さんには決意の寄せ書きをしてもらって、校舎を送り出します。
 来週の出陣式に向けて寄せ書き用のポスターを作成している真っ最中・・・

こんなとんでもなく忙しいときに突然現れたのは、卒業生の軍団!高校1年生の子たちです。
「ん!?君たち、何しに来たんだぁ~?」

 卒業生たち何を企んでるのか、集まってごそごそとやってます・・・

 「先生、見やんといて~」

んん?何やってるんだ???
 卒業生のみんなが何をやっていたのかというと・・・おっと今日はまだお話しできません。
来週の中ごろには続きをお話しできますので、お楽しみにしておいてくださいね!!

KECの面談

KEC_塾_予備校_楠葉本校_学習進路面談

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 くずは本校の松田です。

本日も塾の高校生の面談を行いましたよ~。本日の面談は、受講生との二者面談、お家の方が来られての三者面談、が8件でした。

その面談の内、新高校3年生の面談では、受講生の目標設定と計画を立てました。

 

具体的には、「第1回共通テスト模試の目標点」と「3/31までの行動計画」

 

目的は、受講生を元気にすること、やる気スイッチを入れること、行動を変えるきっかけを与えることです。1時間くらい話をしてしまうことも….。

 

このように、塾予備校くずは本校では、特に受講生との距離が近いことが特徴です。そのため、受講生の進路、学習法に対する悩み相談にもいつでも応えることができます。

 

いつも応援!何か悩みを持った時には、ぜひ相談してくださいね^^

 


締切迫る!!《新中1スタートダッシュ講座についてはコチラから》
KEC塾予備校 くずは本校 新中1スタートダッシュ講座

まだ間に合う!!《新高3Reスタート講座についてはコチラから》
KEC塾予備校 くずは本校 Reスタート講座

 


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

中3日曜受験対策講座!!

こんにちは。

塾・予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

明日の日曜日(2月6日)は中3『日曜受験対策講座』私立高校入試対策の最終日です。

再来週からは公立高校入試対策になります。

大阪府吹田市にあるKEC山田本校の中3生も、来週の私立高校入試に向けて最後の追い込みの真っ最中。学年末テストでは、450点以上連発で弾みをつけられたと思います。とは言え、油断せず、しっかり頑張って勉強しましょう。

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。お気軽にどうぞ。

《新中1スタートダッシュ講座についてはコチラから》
KEC塾予備校 くずは本校 新中1スタートダッシュ講座

《新高3Reスタート講座についてはコチラから》
KEC塾予備校 くずは本校 Reスタート講座

先輩の受験体験談 その3

こんにちは

 

KEC長尾校アシスタントの高島です。

KEC長尾校でも志望者の多い関関同立の入試の真っ只中ですね。今まで受験生で賑わっていた長尾校も最近は静まりかえっており、つくづく入試を実感します。もうここまで頑張ったらあとは、自分の持っている実力を最大限発揮することに専念するだけです!

 

ここで受験当日のおすすめの昼ごはんを紹介します。それはサンドイッチやパンです!おにぎりなどを食べてしまうと眠くなってしまう可能性があります。特にコンビニに販売しているシャキシャキレタスというサンドイッチは最高です。受験まで食べたことがなかったのですが受験の10日間ほど食べ続けても全く飽きることなく食べてました。これを食べたあとラムネを食べることが私のルーティンでした。そのおかげか体調において後悔なく受験できました。眠くなってしまうので食べ過ぎには気をつけてくださいね。

 

大学生になったら楽しいことがいっぱいです!最後まで諦めず、自分を信じて頑張ってください!

はじめまして!

皆さんどうもこんにちは。

2月1日よりKEC寝屋川本校に異動になりました、瀬川です。

以前は、KECくずは本校に在籍しておりました。担当科目は英語です。

簡単な自己紹介としては、

趣味映画鑑賞(主に洋画)、英語学習、YouTube鑑賞、爬虫類飼育、動画撮影、海外旅行

実は2010年から約1年半ほどカナダトロントワーキングホリデーを利用して行ってきました。

向こうでは引っ越しの仕事していろいろな場所に行ってきました。カナダには計6回行ったことがあり、第2の故郷と言えるのではないでしょうか。

2019年には海外旅行の楽しさを伝える動画作成をするため、カナディアンロッキー(世界遺産)に行ってきました。絶景の中で様々な人にインタビューをして動画を作成しました(編集は友人)。その動画で海外旅行、自然、英語を使うことのすばらしさが伝えられたらと思っています。良かったら見てみて下さいね。

Canada Banff, Canadian Rockies Film | カナディアンロッキー旅映像 

 

自己紹介はこれくらいにして、寝屋川本校でまず初めにしたことを簡単に紹介します。

はじめに、自分の机や事務所の整理を少し行いました。

事務所の一番前にある机を少しずらして、、、

こんな感じ!

これでより多くの生徒さんの質問対応や相談をすることができるのではないでしょうか!

少し開放的になった寝屋川本校にぜひおこしくださいね。

瀬川を見かけたらぜひお話しましょう!

では本日はここまでにしておきます。

ご精読ありがとうございました。


締切迫る!!《新中1スタートダッシュ講座についてはコチラから》
KEC塾予備校 くずは本校 新中1スタートダッシュ講座

まだ間に合う!!《新高3Reスタート講座についてはコチラから》
KEC塾予備校 くずは本校 Reスタート講座

KEC塾・予備校寝屋川本校

℡:072-822-8111

プログラミングの研修で

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
高3生や中3生が受験を迎えるこの季節。
一方で,新しく入学する塾生が増えています。
2月が忙しいのは毎年恒例ですが,塾生に配ったキット〇ットのあまりを食べながら頑張っています。

さて,創立48年の伝統あるKECでは,時代の変化に伴い新しいコンテンツを次々と導入しています。
先日は,プロクラの研修を受けてきました。
4月開講に向けて,無料体験会の受講生を募集中です。

※上記日程の一部は定員に達していますが,2月後半からも体験会を実施予定です。

久しぶりにプログラミングをして刺激を受けた私は,スクラッチでコードを書いて実行してみました。

見覚えのあるシルエットができました。
KECでは,高校生向けにatama+も導入しています。
こちらの体験も随時可能です。

さて,このコード。
atama+のサイトにある数式(x2=-1/2y3+y+3/2)を打ち込んだだけだと,こうなります。
なんか変ですね。

スクラッチの座標の設定で,頭の部分が小さくなってしまいます。
そこで,今回は,座標に合わせて式を変換しました。
手計算で式を考えました。

先日,研修を受けたプロクラの研修でも,コードはパソコンに打ち込みますが,作品を作るための設計図は手書きで作るそうです。
デジタルコンテンツはいろいろありますが,自分の考えをまとめるには手書きも重要ですね。
ということで,KEC伝統の新中1スタートダッシュ講座では,ノートの書き方も指導します。
受講生絶賛募集中です。

■KEC高槻本校の公式サイトはこちら

いよいよ本番が近づいてきましたね、、

こんにちは!

枚方市の塾予備校KEC枚方本校アシスタント若松です!

最近5時半でも明るいと感じるようになりました。今日は節分ですもんね。
今年は北北西を向いて食べるらしいです。お腹すいてきちゃいました(^^;

 

本日はKEC枚方本校で行われていることを紹介していきます。

ベガ館に今年の高校受験生に向けたメッセージボードが貼られていました!

高校受験を経験した人が書くもよし、共に高め合ってきた戦友へのメッセージを書くもよし。

もちろん誰でも書きにきてください〜!みなさんで高校受験生を応援しましょう!

そういえば私立高校の赤本に友達や先生からメッセージ書いてもらうの、この時期のあるあるだと思うんです。塾にいると毎年みる気がします(笑)
でもそのくらい応援メッセージって大切なんだろうな〜。

 

KEC生でも第1志望としている人数が多い、関関同立の前期入試が始まっていますね。
KECの授業も2月から大学受験科は国公立二次対策がメインになりました。今まで溢れかえっていた受験生が急に少なくなってすこーし寂しいと思っちゃったり(^_^;)

みんなそれぞれの希望の進路のために頑張ろう!!エイエイオー!!

 

 

あ!そうだ!かなり大事なこと言いますよ。

今週の日曜日は高校生、来週の日曜日は小中学生対象の、能力診断テストがあります。
当日受けられないという生徒さんも事前受験が可能なので1
Fの職員の先生方やアシスタントに声をかけてきてくださいね!
受け忘れなどないようにしましょう
(^^)

 

*******************
宇宙一、キミと向き合う塾・予備校
KEC
近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP
KEC
近畿予備校・KEC近畿教育学院 公式ホームページ
https://www.prep.kec.ne.jp/

<お問合せ電話番号>
0120-99-1919
*******************

第1回 能力診断テスト!

こんにちは。
塾・予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

新学年の最初の模擬試験である『第1回 KEC能力診断テスト』まであと10日。
2月13日の「KEC能力診断テスト」のあとは
2月14日から生徒個人面談をおこない、
2月19日&20日で「学年末テスト対策勉強会」を開催し、
2月26日から保護者面談を実施します。
そして、特に新中3(現中2)は3月から英語と数学で新学年の内容に入っていきます
この前の日曜日(1月30日)におこなった「高校入試説明会」の内容を踏まえて
目標を大きく掲げて、着実に進んでいきましょう。

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。
お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

KEC 新中1 スタートダッシュ講座

数学Ⅲ、2月8日開講!

KEC塾予備校 くずは本校 数学Ⅲ開講

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 くずは本校の松田です。

今日は、2月5日(土)から始まる新高校3年生理系対象の「数学Ⅲ」の授業について書きます。

 

一部の高校でスタートしている数学Ⅲの授業。塾では2月から開講します。
2月からスタートする理由は、十分に入試演習時間を確保することです。

 

塾の数学Ⅲのカリキュラムは以下の通りです。
※カリキュラムは変更となることもあります。

数学Ⅲカリキュラム
2月:数列の極限/無限級数
3月:関数の極限/導関数の定義
4月:導関数/接線と法線
5月:増減とグラフ/方程式・不等式への応用
6月:積分の計算/区分求積
7月:面積/体積
夏期集中講座~:入試問題演習

理系数学の要、数学Ⅲを極めたい人は、まずはお問い合わせください。

 

さあ、KECで大学受験始めよう!

 


締切迫る!!《新中1スタートダッシュ講座についてはコチラから》
KEC塾予備校 くずは本校 新中1スタートダッシュ講座

まだ間に合う!!《新高3Reスタート講座についてはコチラから》
KEC塾予備校 くずは本校 Reスタート講座

 


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888