だから合格できる!
関関同立大編!

塾予備校-KEC-枚方-だから合格できる関関同立大編

皆さん、こんにちは。
KEC教育グループで代表を務めている木村です!

本日は、KEC教育グループの塾・予備校部門であるKEC近畿予備校 枚方本校の関関同立大の合格への取り組みをご紹介させていただきます。

2023年度入試に関しては、枚方本校の関関同立大を目指すクラスである難関私大コースから83%関関同立大に進学し、2022年度入試、2023年度入試と2年連続で難関私大コースから80%以上関関同立大に進学

その中で高校3年生の春以降から通った生徒全員が夏の模試(第2回全統共通テスト模試)でD判定&E判定からの大逆転合格となっています。

それを、「プロ講師陣による少人数クラス」「“質問&相談がしやすい”専任講師常駐体制」に加え、次のような取り組みで実現しています。


ここでは、KEC近畿予備校の特徴ではなく、枚方本校の関関同立大合格のための取り組みに絞ってお伝えします。KEC近畿予備校の特徴は、大阪・滋賀の塾・予備校のKEC近畿予備校のホームページをご覧ください。


受験準備公開講座「関関同立・大学別講座開講」

高3になる前の3月に受験準備公開講座を実施しています。また、夏前にも夏期直前公開講座を実施しています。

受験準備公開講座・夏期直前公開講座では、単元毎の苦手をピンポイントで克服する講座もありますが、何と言っても志望校別の対策講座が目玉です。

志望校別の対策講座では、各大学の入試問題を知り、合格するために入試までにどのような学習をすべきかをお伝えしています。

関関同立大に関しては、
同志社大学用・立命館大学用・関西学院大学用・関西大学用と大学別に実施しています。

先ずは、向かうべきところと、何をすべきかを知り、合格へ向けての大きな第一歩を切ります!

受験準備公開講座並びに夏期直前公開講座の詳しい内容は、
受験準備公開講座夏期直前公開講座のホームページをご確認ください。

(実施日が過ぎた場合は、録画したものを視聴受講できます。)

関関同立大を目指すクラスだけで、4クラス開講

KEC近畿予備校 枚方本校では、関関同立大を目指す高3の英文解釈だけで、4クラスを開講しています。(関関同立大を目指すクラス以外を含めると11クラス開講)

難関私大Aクラス

立命館大学・関西学院大学・関西大学は合格する力があり、同志社大学をチャレンジ大学として狙うクラス。

難関私大B1クラス

関関同立大を目指す標準クラス。同志社大学はかなりのチャレンジ。
立命館大学、関西学院大学・関西大学をメインターゲットにするクラス。

難関私大B2クラス

関関同立大を目指す標準クラス。同志社大学はかなりのチャレンジ。
立命館大学、関西学院大学・関西大学をメインターゲットにするクラス。

難関私大Dクラス

関関同立大の合格を、必死こいて頑張って、大逆転合格を狙うクラス。


合格に向けてスタートする際の学習の状態によって、するべきことが変わります。志望校と現状の学力に合わせた最適なクラスで学習することができます。

同志社大・立命館大・関学大クラス・関西大クラス(10月から開設)

「英文解釈」の春期集中講座&4月~9月は、難関私大クラスとして、英語長文を読むための力を養成していきます。

そして、10月からは、細かな志望校別対策ができるように、英文解釈のクラスが通常の難関私大クラスに加えて、「同志社大クラス」「立命館大クラス」「関学大クラス」「関西大クラス」の4クラスが開設されます。

同志社大と立命館大では、出題される長文の傾向、出題のされ方が違います。

それぞれの大学の出題傾向を捉えた英語長文を用いて、各大学の出題のされ方に対応する力を養っていきます。

秋期講座&冬期集中講座で入試シミュレーションクラス

11月からの秋期講座と、12月25日からの冬期集中講座では、受講生が集まり、入試問題を頭から最後までを制限時間内に解き、入試シミュレーションを実施します。

そして、その後、解答&解説を実施します。

秋期講座、冬期集中講座では、入試問題全体を通して解いていく力を養成していきます。


上記のようなことを、KEC近畿予備校の特徴である「プロ講師による志望校別少人数授業」&「専任講師常駐体制」で実施しています。

関関同立大合格に絶対的自信があります。「考えに考え抜かれた講座、カリキュラム」で、志望校合格を実現してください!

志望校合格を果たした先輩たちの合格体験談はこちら
2023年度入試合格体験談

******************
<お問合せ先>
KEC近畿予備校 枚方本校
代表TEL:0120-99-1919
https://www.prep.kec.ne.jp/hirakata/
******************

E判定からの逆転合格!同志社大学

こんにちは。
枚方市にある 塾 予備校 KEC近畿教育学院 くずは本校の松田です。

くずは本校から同志社大学逆転合格!をつかみとったYさんの合格体験談を紹介します。


Yさんの合格体験談

不安は勉強することで解決

KECの良かったところは、ほとんど毎日自習室が空いていたところです。家で勉強できない私はとても活用していました。
そして、先生やアシスタントの方々と良い距離感で接することができたこともよかったところです。

私が同志社大学を志望した理由は、ネームバリューと家から一時間以内に通学できるからです。
受験期は不安や挫折を味わうことがあると思います。
私も国語が苦手なことと、英語が夏から受験直前まで点数が上がらなかったことで不安や挫折を経験しました。

しかし、その不安や挫折は勉強をすることでしか解決できないと思います。
Youtubeをみたり、遊んだり、それでもいいと思いますが、私はそれらによって罪悪感が生じ、ストレスが溜まりました。自分に合うストレス解消法は早く見つけるべきだと思います。
私は不安や挫折をあまり深く考えず、日々一歩一歩、継続して勉強することが大切だとも思います。

志望校の対策を徹底的に

具体的に勉強方法は、志望大学の対策を徹底的にすることです。
公募推薦で龍谷大学に合格した以外で合格した併願校はありませんでした。
理由はただの対策不足でした。志望大学の傾向を掴み、勉強することが大学への近道だと思います

もう一つは、「勉強は質」と聞きますが、効率よく出来ているか分からなかったので、とりあえず一番早く塾に来て一番遅く帰るように「時間」を意識しました。
この二つが私が大学に合格できた大きな理由だと思います。

頑張ることに価値がある

そして最後に私が一番大切にしていたことは、努力は報われる、もし報われなくても頑張ることに価値があると考え続けたことです。
綺麗事だと思われるかもしれませんが、私はそれで同志社大学に合格しました。

先生や家族、友達、アシスタントの皆さんに支えてもらい、時には涙し、合格を勝ち取ることができました。
皆さんが充実した受験勉強を送れることを切に願っています。合格できるよう、努力を惜しまず、頑張ってください。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

上の画像をクリック(タップ)すると、夏期集中講座の案内ページに移動します。


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888

【傾向と対策】同志社大学の化学

京都府内に複数のキャンパスを構え、大阪府、兵庫県、奈良県からの受験生も増やしている同志社大学。

KEC近畿予備校の受講生の多くも同志社大学を受験します。

今回は、同志社大学の化学の出題傾向と対策をご紹介します。
<公開日:2022/06/20>

**出題方式**

・制限時間=75分
・大問の数=3題
(1=記述式、2=記述式、3=記述式)

論述問題は出題される年と出題されない年がある。

また、有機(高分子含む)1題、理論または無機2題になる年と、有機(高分子含む)2題、理論または無機1題になる年がある。有機(高分子含む)2題になった年は有機(高分子含む)が理論分野との融合問題になることが多い。

まんべんなく出題されるが、化学基礎範囲からの出題は少ない。

合格ラインは化学だけでみると、およそ70%前後になることが多い。

 

**勉強アドバイス**

論述問題が出題されることがあるが、多く出題されるわけではないので、過剰に意識する必要はない。論述問題に対する取り組み方だが、満点を取ろうとするのではなく、キーワードを外さないように、という意識で取り組むのがよい。設問によって何がポイントになるかを把握するような日頃の習慣が重要である。

また、理論の計算問題や有機の構造決定の問題など、少し考えないと解けない問題も少なからず出題される。日頃の問題演習の中で解けなかった問題を、答を見て理解するだけでなく自力で解けるまで再度取り組むことがオススメである。

次に、今から夏にかけて取り組んで欲しいことであるが、高校で習ったところまで、学校で使っている教科書傍用問題集の発展問題までだいたい解けるレベルまでやりこむことである。

教科書傍用問題集の発展問題まで解いた後、重要問題集などの入試問題に取り組むようにしよう。

過去問を解くのは、11月以降で十分。まずは、それに十分に取り組めるよう単元ごとに入試の基礎力を身につけよう。


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

 

【傾向と対策】同志社大学の数学

京都府内に複数のキャンパスを構え、大阪府、兵庫県、奈良県からの受験生も増やしている同志社大学。

KEC近畿予備校の受講生の多くも同志社大学を受験します。

今回は、同志社大学の数学の出題傾向と対策をご紹介します。
<公開日:2022/06/20>

**理系数学**

・制限時間=100分
・大問の数=4題
(1=小問集合+記述式、2=記述式、3=記述式、4=記述式)
・配点=100点(が基本)

数Ⅲからの出題がとても多い。次いで数B、確率。

数学は、問題の難易度が安定しにくく、年度によって、また同じ年度でも日程によって合格ラインが変動することがよくあるが、数学だけでみると、およそ50%前後になることが多い。

 

*KEC近畿予備校の同志社担当の考察と対策*

私大文系志望の人で同志社大文系を数学受験することは勧めない。社会受験の方がよい。同志社でなくても、私大文系の数学受験は、(1)のミスが(2)以降も影響してしまう、入試本番でテンパったとき全く手が出なくなってしまう、という2つの大きなリスクがあり、あまり勧めていない。それに加えて、同志社の場合、京大、阪大の併願者と勝負しなければならない。過去に数学受験で同志社大文系に合格した私大文系志望の生徒をほとんど知らないのが現実である。

従って、国公立大志望者の同志社文系併願について書く。まず2次試験に数学がある人は国公立大にあわせた勉強をしておけば全く問題なし。共通テストのみの人も、過去の生徒で見ると、元々神大法学部を志望していたが、途中で大阪公立大法学部に志望変更した人など、2次試験まで考えて勉強していた人がほとんどである。というわけで、国公立大志望だが、数学は共通テストのみという人にも、社会受験を勧める。

次に、今から夏にかけて取り組んで欲しいことであるが、チャートなどを使って、頻出分野(数ⅡB、確率)及び自分の苦手分野をやりこむことである。

過去問を解くのは、秋以降で十分。まずは、それに耐えられるような入試の基礎力を身につけよう。

 

**文系数学**

・制限時間=75分
・大問の数=3題
(1=小問集合+空所補充形式、2=記述式、3=記述式)
数ⅡB、確率からの主題が多い。

数学は、問題の難易度が安定しにくく、年度によって、また同じ年度でも日程によって合格ラインが変動することがよくあるが、数学だけでみると、およそ65%前後になることが多い。

 

*KEC近畿予備校の同志社担当の考察と対策*

私大文系志望の人で同志社大文系を数学受験することは勧めない。社会受験の方がよい。同志社でなくても、私大文系の数学受験は、(1)のミスが(2)以降も影響してしまう、入試本番でテンパったとき全く手が出なくなってしまう、という2つの大きなリスクがあり、あまり勧めていない。それに加えて、同志社の場合、京大、阪大の併願者と勝負しなければならない。過去に数学受験で同志社大文系に合格した私大文系志望の生徒をほとんど知らないのが現実である。

従って、国公立大志望者の同志社文系併願について書く。まず2次試験に数学がある人は国公立大にあわせた勉強をしておけば全く問題なし。共通テストのみの人も、過去の生徒で見ると、元々神大法学部を志望していたが、途中で大阪公立大法学部に志望変更した人など、2次試験まで考えて勉強していた人がほとんどである。というわけで、国公立大志望だが、数学は共通テストのみという人にも、社会受験を勧める。

 次に、今から夏にかけて取り組んで欲しいことであるが、チャートなどを使って、頻出分野(数ⅡB、確率)及び自分の苦手分野をやりこむことである。

過去問を解くのは、秋以降で十分。まずは、それに耐えられるような入試の基礎力を身につけよう。


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

 

【傾向と対策】同志社大学の国語

京都府内に複数のキャンパスを構え、大阪府、兵庫県、奈良県からの受験生も増やしている同志社大学。

KEC近畿予備校の受講生の多くも同志社大学を受験します。

今回は、同志社大学の国語の出題傾向と対策をご紹介します。
<公開日:2022/06/20>

**講評**

同志社大学の国語は非常にオーソドックスな出題が中心。、時折難度の高い文章が出題されることもあるが、標準的な文章が多い。現代文は長い文章が出題されるが、古文が比較的短めで時間的には余裕がある。ただ現代文の記述と古文に1題ずつ論述問題があり、配点の1/3を占めるといわれている。合格者の大半が記述以外を80%以上得点していると考えられており、この記述部分が合否の分かれ目となる。

 

**傾向**

 ・制限時間=75分
・ 配点は原則150点 現古配分は推定3:2
・ 大問2問 小問は少なめで、内容一致と記述の配点が高い。
 ・形式 全学部・学部個別とも記述式併用
   記述は現代文1題、古文1題。古文は口語訳ではなく心情や論旨。
   漢文は範囲に含まれるが、単独の出題はないと思われる。
 ・構成(1)現代文・評論
    (2)古文

**問題レベルや難易度**

関関同立の中では標準的な部類と言える。合否の分かれ目となる記述は文字数が少ないため、まとめるのが難しい。古文は平安文学や物語が多いが同志社は近世の出題も見受けられる。古文文法は出題される場合があるが文学史等の知識問題はほぼ出題されない。

 

**対策**

・おすすめの問題集

古文

単語帳・文学史:学校で使っているものでOK
文法:(河合塾)古文文法ドリル
読解:(河合塾)中堅私大古文・有名私大古文・関関同立大古文

現代文

漢字・語彙:学校で使っているものでOK
読解:(河合塾)入試現代文へのアクセス

共通

記述対策として、過去問や短めの記述を課す国公立・関東の私立の過去問を利用
して、添削してもらうのが有効

過去問

現代文は10月頃から、古文は公募推薦終了頃から。記述部分の添削は必須。
関大・関学・立命と同じ古文が出題されることがあるので、他大学の問題もやるべき。

 


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

【傾向と対策】同志社大学の物理

京都府内に複数のキャンパスを構え、大阪府、兵庫県、奈良県からの受験生も増やしている同志社大学。

KEC近畿予備校の受講生の多くも同志社大学を受験します。

今回は、同志社大学の英語の出題傾向と対策をご紹介します。
<公開日:2022/06/20>

**出題方式**

・制限時間=75分
・大問の数=3題
(1=記空欄補充形式、2=記空欄補充形式、3=記空欄補充形式)

本文の流れに沿って読み解き,空所を埋めていく形式である。文章そのものはそれほどくどくなく難解でもない。扱っている現象は一般的な物理現象であり,今までもこれからも練習していく中で出くわすものである。本質の理解が乏しいと得点できないのは当然として,各問後半にはあまり経験したことのない現象や条件を付加されることがある。計算結果だけを求められるが,途中の計算過程がしんどいことがある。また,図示させる設問が含まれることもある。

出題分野としては,力学,電磁気,熱が頻出である。

標準問題でしっかり得点し,見慣れない題材では落ち着いて取り組み,70%程度の得点を目指したい。

 

**勉強アドバイス**

基本となる現象の理解と,それらに伴う公式などは必須事項である。教科書傍用問題集で,それらの扱い方を習得した後に,入試で頻出といわれる問題を演習し,こう来たらこうだなと考え方の流れも覚えてしまいたい。

今から夏にかけて取り組んで欲しいことは以下のとおり。

①既習範囲について,傍用問題集A問題レベルを取り組むことで,基礎知識の穴がないかを確認する。

②次に,B問題レベルの演習を通じて,定番問題を習得する。

過去問は夏明けから挑戦したい。そのために今は入試の基礎力を身につけよう。


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

【傾向と対策】同志社大学の英語

京都府内に複数のキャンパスを構え、大阪府、兵庫県、奈良県からの受験生も増やしている同志社大学。

KEC近畿予備校の受講生の多くも同志社大学を受験します。

今回は、同志社大学の英語の出題傾向と対策をご紹介します。
<公開日:2022/06/30>

**出題方式**

・制限時間=100分
・大問の数=3題
(1=長文、2=長文、3=会話文)
・方式=記述(英文和訳1題、和文英訳1題を含む)
・配点=200点(グローバル・コミュニケーション学部のみ250点
 理系学部の数・理・重視型は100点)

全ての学部、全ての方式で設問形式が統一されている。

**出題傾向 概要**

ほとんどの学部で200点満点。大問1と2で計150点、大問3が50点。
大問1、2は長文読解問題で、小問の設問形式はほぼ同じ。1、2のいずれかに英文和訳問題が出題される。
大問3は会話問題。和文英訳問題が出題される。

 

**出題傾向 大問別**

〔1〕〔2〕長文

*配点*

大問1、2の合計で150点。

*出題内容*

A 空所補充
B 下線部語彙一致
C 波線部内容指示
D 文章完成(変則的な整序英作文)
E 内容一致
F 英文和訳(大問1、2のどちらか一方に出題される)

*KEC近畿予備校の同志社担当の考察と対策*

A 空所補充問題
空所の前後の文意を捉えて適切な接続詞や副詞・副詞句を選ばせる問題、または前置詞を答えさせる問題が多い。接続詞や副詞については、前後の内容が逆接・譲歩や並立・累加の関係になっているかどうか等の判断が決め手。前置詞については、熟語や慣用表現などの知識で解けるものが多い。

B 下線部語彙一致
文中の下線を施した単語の同意語、または文中での意味を答える四択問題。語彙力の充実している受験生なら、本文を読まなくても答えられるものが多い。ただし多義語の場合などは、あくまでも文脈の中で正しく意味を捉える必要があるので、語彙力だけではなく、的確に文意を捉える読解力も必要。

C 波線部内容指示
本文中の波線部で用いられている表現が、正解の選択肢ではパラフレーズ(※注)されている。また、波線部中で用いられている隠喩が、正解の選択肢では直喩で表されているような場合がある。いずれにしても、豊富な語彙力と正確な読解力が求められる。

(※注 パラフレーズとは、同じ意味の内容を違う語句で説明すること。一言で言うと『言い換え』のこと)

D 文章完成(変則的な整序英作文)
他大学のいわゆる整序英作文問題とは異なり、与えられた語を補充する空所が連続していない(すなわち、空所と空所の間に別の語が入っている)場合が多い。また、与えられた語の中に2語程度不要なものが含まれている。英文完成時の和訳が与えられていないので、文意の読み取りと文法・語法面からの考察の同時進行で解かねばならないが、それほど難しいものではない。

E 内容一致
8つの選択肢の中から、本文の内容に一致するものを3つ選ぶ場合が多い。本文を読む前に、各選択肢の中に出てくる印象的な語句(固有名詞なども含めて)や数値などをメモしてから、本文に当たることを勧める。本文中にそれらの語句が登場したら、その前後を含めて当該箇所を念入りに読むことで正誤が判断できる。不正解の選択肢には、本文中で示されている内容と明らかに異なる内容が書かれているもの以外に、本文中には記述のない内容を含むものもある。配点は選択肢1個につき6〜8点と考えられる(公表されていない)。配点が大きいので全問正解を狙いたい。

F 英文和訳(大問1、2のどちらか一方に出題される)
配点は概ね20点と考えられる。国公立大学の2次試験に出題されるレベルの和訳問題に比べれば易しい。文法・語法の面から考えても、読解に困るような複雑な構文が出題されることはまずない。代名詞が指している内容を明示して訳せという指示が与えられることもある。同志社を「押さえ」にしようという国公立志望のライバルが満点の解答を提示してくるであろうことを考えると、絶対に外せない最重要問題と言える。日頃から和訳の演習問題を解く習慣をつけ、そのつど英語の先生に添削してもらうのが理想的。

 

同志社の大問1、2の長文は難しいと言われることが多いが、極端に高度に抽象的で難解なテーマが取り上げられることはあまりない。確かに私立大学の入試レベルからすると、難関であることに間違いはないが、やはりほとんどの受験生にとって、文章が難しい、読みづらいと思われる原因の第一は語彙力の不足である。第二は文章の論理構成の把握ができていないこと。論理構成の把握といっても、文中に however が登場したから、ここからは先ほどまで語られていた内容とは逆接的な事柄が語られるはずだと予想したり、furthermore が出てきたから、ここから後は今まで述べられていた内容と同じ趣旨の事柄が付け加えられて語られるのだな、と判断したりといった、その程度のことに過ぎない。このような「読み」は、日本語の文章を読むとき、ほとんどの人が無意識のうちに行っていることである。今後、英語の長文を読むときは、そのような無意識の作業を「意識的に行う」ことを心がけてもらいたい。もちろん、語彙の増強もお忘れなく。英検準一級の単語集レベルまでは鍛えておこう。

〔3〕会話文

*配点*

配点50点

*出題内容*

問題は以下の2種類。

A 空所補充・・・会話文中の空所8箇所に適切な選択肢を入れる問題。余分な選択肢が2つ含まれている。
B 和文英訳・・・会話文中に日本語で示されている箇所を英語で表現する問題。

*KEC近畿予備校の同志社担当の考察と対策*

A 空所補充
語数が600語を超えることもあり、他大学の会話問題に比べると長いが、2人の登場人物によるごく普通の会話なので、時間が十分にあれば正確に読み取るのはそれほど難しくない。ただし、余分な選択肢が2つ含まれており、限られた試験時間との戦いの中で思わぬ読み違いをする可能性もあるので注意。会話問題は、学校や塾予備校の授業で取り上げられることが少ないので、日頃から自学自習の中で会話問題を解く時間を(週1回程度のペースでもいいから)確保するよう心がけよう。

B 和文英訳
日常会話の中での表現が出題されるので、抽象的な事柄や難解な言い回しなどは出てこない。国公立大学レベルから考えればかなり易しい。ただし、与えられた日本語を見て「ああ、これは仮定法過去完了を使えばOKだ」「譲歩の No matter how… で言い表せばいいな」「ここは take it for granted that S V で行ける!」等々、瞬時に判断できるよう、様々な文法項目を整理し、慣用表現の日本語によるインプットと英語によるアウトプットを習慣化しておくことを勧める。また、与えられた日本語表現を直訳するのではなく、同じような意味を持つ別の日本語表現に置き換えてから英語に直すという、いわば「和文和訳」の作業を日頃から行うようにしておきたい。

最後に

担当者の印象としては、同志社大学の英語長文の内容は、国公立大学に出題されるような長文問題をじっくり読み解く作業を積み重ねてきた受験生にとっては、特に難しいとは感じられないものと思われる。設問形式も素直なものばかり。100分という制限時間も決して短いものではない。ことさらに「○○リーディング」や「××ストラテジー」といった読解のテクニックを駆使せねば読めないような文章でもない。ただし、それゆえに、合格最低点として7割前後は取らなければならないことが多く、さらに合格者のみの平均点は8割程度と高めにならざるを得ない。みなさん、正答率8割以上のレベルの戦いの中で合格を勝ち取る覚悟を持って、自らを鍛えてください!


 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

高槻本校 大学入試の合格体験談2023 その13

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の理科担当の川渕です。
KECは小中高一貫教育の塾・予備校なので,兄弟姉妹で通う生徒が多くいます。
私はふだんはKECの別の部署で働いているのですが,高槻本校に授業しに来ると,見たことある顔なのになんか違う塾生が・・・
と思っていたら,以前,教えていた生徒の兄弟姉妹だったということがたまにあります。

さて,今回は,槻の木高校から同志社大学に合格したMさんの体験談です。
姉の紹介でKECに入学し,無事,第一志望の同志社大学に合格することができました。
KECをフルに活用して成績を伸ばしました。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私がKECに入学した理由は姉がKECに通っており、KECの授業がとても良いと言っていたからです。

KECの授業で良かった点は英文解釈をしっかりと学べることです。英文解釈は長文を読むときの非常に重要な土台となる部分です。単語、文法と並びとても大切ですが、単語や文法と比べると勉強法が難しく、一人で勉強しにくい部分です。KECでは英文解釈をしっかりと授業で説明して下さるので少しずつ出来るようになるはずです。また、KECの勉強合宿もおすすめです。年末年始に勉強に集中できるか不安でしたがこの合宿のおかげで年末年始は他の受験生よりも勉強に集中できたと自信を持って言えます。

英語長文で大事なことは単語、熟語、文法、解釈です。これらは絶対に妥協せず参考書一冊一冊完璧にしてください。解釈と単語は特に丁寧にしてください。長文の音読もおすすめです。ただ音読するだけでなく、英文構造も意識して読むといいと思います。古文で大切だと思うのは単語、文法、古典常識、慣れです。文法は最初は難しいけれど同じ文法の参考書を何回もして、古文読解でも精読をたくさんすると自然と意識できるようになります。古文は得意になりやすい教科だと思うので、頑張ってほしいです。

受験勉強はとてもしんどくて、長い戦いです。学校でも、塾でもいいので一緒に頑張る友達がいたらとても気が楽になります。その人が頑張っていると自分のやる気も上がります。一日に5分でも友達と話すとまた明日も頑張ろうと思えます。少しの息抜きも大事にしてこれからの受験勉強を頑張って下さい。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

高槻本校 大学入試の合格体験談2023 その5

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の理科担当の川渕です。
今年は関関同立の合格者が多く,高槻本校だけで97名(のべ人数)の合格者が出ました。
高校受験が終わった現中3生は,今,「新高1準備講座」としてKECに通っているのですが,この合格者の数字を紹介すると,早くも大学入試を意識し始めたようです。

さて,今回は,三島高校から同志社大学に合格したS君の体験談です。
兄の成功をみてKECに入学し,志望校に合格することができました。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

僕は兄がKECに通っていた影響でKECに入塾しました。KECの良かった点の1つ目は、授業のわかりやすさです。KECは基礎から丁寧に教えてくれて、わからないところも先生方に気軽に聞きにいける環境が整っていました。そして、先生方との距離が近い為、相談しやすく進路に向かって全力で取り組むことができました。

2つ目は、周りの環境です。僕は2年生の冬頃から友達と一緒に、ほぼ毎日自習室に行くことを習慣付けました。自習室では周りの子が熱心に勉強しているのを見て、自分のモチベーションを保つことができました。成績が伸びず不安な時でも、とりあえず自習室に行きました。勉強をして友達みんなで帰ることが日課となり、だんだん勉強が苦ではなくなっていきました。周りの友達と切磋琢磨できる環境がとても良かったです。大きくこの2点がKECのとても良かった所です。

僕はKECの授業の後に、取りこぼさないよう復習することが大切だと思います。英文解釈の授業で扱った長文を構文を意識しながら教わったやり方で10回読みすることで、長文の苦手を克服することができました。KECの先生方のアドバイスを聞くことで僕は合格することができました。とても感謝しています。受験生は何よりも諦めずに努力し続け、自分が行きたい大学で本番にこの科目で何点取るという明確なヴィジョンを持ちながら勉強することが大切だと思います。頑張って下さい。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

11月ももうすぐ終わり!

こんにちは!KEC枚方本校アシスタントの玉垣です!

 

もうすっかり日が進んで1127日になってしまいましたね、、私的にはあっという間の11月でした()そして本日は全統プレ共通テストが実施されました。模試を受けた方お疲れ様です!12月に入ると本格的に冷え込みますので体調には気をつけてくださいね~!!

 

さて、11月中旬〜下旬にかけて紅葉イチョウが見頃になる時期がやってきました私は京都にある同志社大学の今出川キャンパスに通っていますが、キャンパス内にもイチョウの木があります!イチョウの木があるだけで一気に秋を感じられますね。学校に四季の訪れが感じられるだけでも勉強のモチベーションが上がります学生さんがこのイチョウの木と一緒におしゃれに撮っている写真をたくさん見かけますが、どの写真も見ているだけでワクワクします!

さらに同志社大学のすぐ近くに「京都御所」があるのを知っていますか?京都御所は昔の天皇のお住まいでありましたが、実は京都御所は京都の人気紅葉スポットなんです!御所は住居に入らなくてもその周りに公園があったり散歩したりできるスペースがあるので、大学のお友達と紅葉やイチョウを見ながらピクニックをしました!親子連れもたくさん見かけてほっこりする気持ちでした♪ちなみに写真の手に持っているのは、イチョウで作ったバラです()

 

このように同志社大学の中や周辺には自然を楽しむことができる写真スポットがたくさんあります!また大学生活は空きコマの時間を自由に過ごすことができてとっても楽しいですよ!なので一般入試まであと23ヶ月程ですが、素敵なキャンパスライフを迎えられるように頑張っていきましょう!!応援しています!!

 

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************