共通テスト対策!

KEC塾予備校 くずは本校 共通テスト対策

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 くずは本校の松田です。

共通テストまで、今週の土曜日で3週間前になりました。高校3年生は、学校が終わったらすぐに自習室にこもり、黙々と勉強をしています。

昨日、ラストに帰った塾生は23:20。毎日、夜遅くまで自習室で勉強をしている姿を見ると、「閉まるよ~。」とも声をかけられず、私も黙々と仕事をしていました^^

がんばれ!受験生!!

KEC塾予備校 くずは本校

 

共通テストといえば、KECでは冬期集中講座で高校2年生高校3年生を対象に以下の共通テスト対策講座を開講します!共通テストを受けるみなさん、要チェックですよ!!

 

《高校3年生》

「共通テスト英語」 「共通テスト数学ⅠA」 「共通テスト数学ⅡB」 「共通テスト現代文」 「共通テスト古文」 「共通テスト物理」 「共通テスト化学」 「共通テスト生物」

《高校2年生》

「共通テスト英語」 「共通テスト数学ⅠA」 「共通テスト国語」

 

《年末年始のOPEN&CLOSEはコチラから》

《冬期集中講座についてはコチラから》

KEC 塾 予備校 くずは本校 冬期集中講座

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校 ← click here

072-850-8888

年末年始のオープン&クローズ

KEC塾予備校 くずは本校 オープンクローズ

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 くずは本校の松田です。

冬期集中講座開講まで、残り4日となりました。冬期集中講座を受ける生徒の個人別時間割&教材セットが終了し、教室割をこれから行っていきます。

もうすでに冬期集中講座の課題を自習室で行っている姿もチラホラ。この冬にKECでレベルアップしたい人のために、冬期集中講座期間の OPEN&CLOSE を下に書いておきますね^^

 

《2021年 KECくずは本校 冬期集中講座》

12/22(水) 14:00-22:30 本科最終日
12/23(木) 14:00-22:30
12/24(金) 14:00-22:30
12/25(土)   9:00-22:30 冬期開講日
12/26(日)   9:00-22:30
12/27(月)   9:00-22:30
12/28(火)   9:00-22:30
12/29(水)   9:00-22:30
12/30(木) 10:00-22:30
12/31(金) クローズ
1/1(土) クローズ
1/2(日) クローズ
1/3(月) クローズ
1/4(火)   9:00-22:30
1/5(水)   9:00-22:30
1/6(木)   9:00-22:30
1/7(金) 10:00-22:30
1/8(土) 10:00-22:30
1/9(日) 10:00-22:30
1/10(月) 10:00-22:30 本科開講日

年末年始のスケジュールですが、塾は31日~3日の期間完全休校となります。
※ 塾の自習室も使用できません。

また、12月31日、1月1日は毎年恒例の「大晦日元旦合宿」があり、瀬川先生と私も行ってきます^^

2022年に向けて、全力でがんばるぞ!!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_大晦日元旦合宿

 

《冬期集中講座についてはコチラから》

KEC 塾 予備校 くずは本校 冬期集中講座

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校 ← click here

072-850-8888

日曜受験対策講座

KEC塾予備校 くずは本校 日曜受験対策講座

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 くずは本校の松田です。

昨日、KEC枚方本校で行われている日曜受験対策講座に行ってきましたよ!私の担当クラスはハイレベルの数学。

授業では、西大和、洛南、大阪星光などの問題を扱い、空間図形のアプローチについて触れました。授業後、質問が5つほどあり、塾生の熱心さが伝わった1日でした。

KEC塾予備校 くずは本校 日曜受験対策講座

 

授業では、アプローチの仕方を中心に説明しました。今後の入試過去問演習の際に大いに役立つ内容ばかりですので、しっかりと復習してくださいね!!

 

1月は「私立対策」、2月は「公立対策」!

KEC塾予備校 くずは本校 公立対策

特に大阪府公立高校の数学は、高難度問題が多数!解法整理を中心とした”スペシャル”をやりますので、お楽しみに♪

 

KEC 塾 予備校 くずは本校 冬期集中講座

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校 ← click here

072-850-8888

個別指導も冬期講習が間近です。

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

数日前から急に寒くなりましたね。

KEC石山本校の個別指導は、

12月21日(火)が2学期最後の指導となります。

その後は、冬期講習を下記の日時で行います。

前期:12月25日(土)~12月28日(火)

後期: 1月 4日(火)~ 1月 8日(金)

 

ただ、中学3年生は今日を含めて補講を行っています。

中学3年生で習う単元を冬期講習が始まるまでに網羅するためです。

そうした上で、冬期講習では3年間の復習+入試に向けての演習を行っていきます。

 

個別指導は生徒ひとりひとりのペースに合わせられるのが良いところだと思います。

ただ、定期テスト前などのスピードアップしなければならない時期や、

期限を設けてやり切らなければならない単元があるのも事実で、

進捗状況は常にチェックしています。

 

今年もあと2週間を切りました。

みなさんも今年中にやり切りたい単元、問題などがあるのではないですか?

ぜひ、それらをやり切って気持ちよく来年を迎えましょう!

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

大阪府公立高校の募集人員(旧第1学区)

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
冬期講習の準備で忙しい今日この頃。
いよいよ来週,12月25日(土)から冬期集中講座を開講します。
※一部の授業は23日(木)から開講します。
お申し込みはまだ間に合いますので,ご興味のある方は,ぜひ,お問い合わせください。

さて,そんな忙しい毎日ですが,塾生はじめ皆さんにさまざまな受験情報を提供していかなければなりません。
例えば,先日実施した「新中1進学説明会」では,KECの共通の資料だけでなく,高槻本校独自の資料もご用意しました。
高槻本校近辺の公立高校(旧第1学区)の公立高校の募集人員の変化です。

2021年の入試では,多数の高校で人員が削減されて大騒ぎ(?)だったのですが,来春は逆に増える高校もある模様。
子どもの数に合わせて定員を調整しているようで,たいていの高校はそれなりの競争率を保っています。
競争率が高いからには,中1からしっかり計画をたてて学習しなければなりません。
そんなお話を説明会でして感心されたのですが,「最近は少子化の影響で塾の競争も激しくて・・・」という自虐ネタでウケを狙うことも忘れてはいないのでした。

高校受験数学攻略

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 くずは本校の松田です。

私事ですが、最近散髪しました。あるKECの先生からは、「いじられ要素満載の髪型」と言われていたので、授業でどんないじられ方をするかな?と期待していたのですが、その日の中1の授業では塾生が違和感を感じた程度で、がっかりしました。

ところが、昨日の小学4年生の授業では、さすが小学生!めちゃくちゃいじられましたよ。

彼ら曰く「モンブランの上の栗のような髪型」らしいです(^_^;)

 

 

さて、本日は高校受験数学の、特に図形の問題の攻略法について書きます。

図形問題と一言で言ってもいろいろあります。例えば、空間図形の問題。苦手な人が多いのですが、それはアプローチ方法を知らないことが理由の場合が多いです。

 

空間図形の問題は、平面図形と比べて問題の難易度が易しい場合が多く、ゆえに入試では得点に結びつける単元だと言えます。

 

では、苦手な人はどうすれば良いのでしょうか?

 

それは簡単です!空間図形の問題のアプローチの仕方を知れば良いのです。(もちろんトレーニングは必要ですが…)

 

 

アプローチ方法「平面図を書く」

①線分の長さ
②線分比
③角度
④面積

上記①~④を求める問題をよく見ると思います。これらの攻略法は、「平面図を書く」です。

KEC 塾予備校 くずは本校 空間図形

例えば、上記の問題。

1辺が8cmの立方体で線分AGと△CFHの交点をPとするとき、AP:PGをもっとも簡単な整数比で求めなさい。

という問題なのですが、この場合は「AP:PGを含む平面」→「長方形AEGC」を書くと、この問題の80%はクリアした状態になります。

 

このように、KECでは「どのように解くか」よりも「どのようにアプローチするか」ということに着眼させることで、塾生の数学の力を引き上げています^^

 

KEC 塾 予備校 くずは本校 冬期集中講座

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校 ← click here

072-850-8888

KECで、共通テスト!

KEC 塾予備校 くずは本校 共通テスト実感中継講座

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 くずは本校の松田です。

冬期集中講座まで残り1週間となったところで、現在、高校生の個人別時間割と教材セットを行っています。

 

また、枚方本校である高校3年生の講座「女子大の英語」「外大の英語」に、くずは本校から受講する生徒もいて、昨日まで時間割の最終調整を行っていました。

そのため、高1~高3の冬期集中講座時間割は「確定版」から変更になっています(^_^;)

週末の教材配布時に、高校生のみなさんに確実に時間割が渡るようにしますね!

 

さて、大学入試センター試験が「共通テスト」に変わって、2022年度入試で2回目。高校3年生は日々、予想問題集と戦っています。

その、共通テスト。なんと!高校2年生の人はKECの 共通テスト実感中継講座 で受けれます!!

KEC 塾予備校 くずは本校 共通テスト実感中継講座

 

こちらの講座は、実際に2022年に実施される共通テストに、高校2年生(新高校3年生)がチャレンジするというKECの目玉イベントです。

 

この講座が何が目玉かというと、高校2年生にとってはまず学習の指標が立ちやすいということ、そして何より高校3年生時に塾で授業を担当してくれる講師の授業を受けられるということです。

素晴らしい授業が受けられるので、ぜひ、受けてみてくださいね^^

 

KEC 塾 予備校 くずは本校 冬期集中講座

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校 ← click here

072-850-8888

なかもずの新中1説明会

 こんにちは,なかもず本校の勇者やまだです,
PCの機嫌が悪く,いまこの瞬間にもクラッシュするんじゃないかとヒヤヒヤしながらブログを書いております。
さてさて!他の校舎のブログで書かれていますが,なかもず本校でも12日(日)には新中1保護者様対象説明会「中学に向けて備えられる進学説明会」を実施しましたので,その様子を少しお伝えしますね。


 新しい学力観について説明する勇者やまだです。今春の大学入試から入試改革が行われ,新しい学力観が導入されました。この新しい学力観をしっかり理解していないと高校入試も乗り切れません。高校受験だけでなく大学受験部までを併設するKECだからこそできる説明会です。


 説明会では冬期集中講座,2月からのスタートダッシュ講座だけでなく,4月以降の中学1年生の本科授業についても説明させていただきました。すでに数名の方が4月以降の本科授業をお申込み下さいました。

 子供たちが効果的な学習をできるようにKECでは定期的に説明会を実施し,保護者の方に入試情報や学習方法などをお伝えしています。新中1保護者様対象の説明会は1月にも実施しますので,今回ご都合が合わなかった方も是非次回はご参加ください!

12/22 冬期集中講座 申込締切!

KEC 塾予備校 くずは 冬期集中講座

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 くずは本校の松田です。

本日までで牧野高校の定期テストが終了しました。早速、自習室には高校3年生の姿が!さすが、受験生^^

 

さて、KECでは12/25(土)から、冬期集中講座がスタートします。

KEC 塾予備校 くずは本校 冬期集中講座

 

一部の講座は12月23日(木)よりスタートします。講座内容については以下をご参照ください。

 

KECの冬期集中講座は「実力UPの実感&目標達成を実現」

《高校生》
冬期集中講座 高校生

《中学生》
冬期集中講座 中学生

《小学生》
冬期集中講座 小学生

 

お申込みは12月22日(水)まで。ぜひ、お問い合わせください。

 

KEC 塾 予備校 くずは本校 冬期集中講座

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校 ← click here

072-850-8888

 

 

新中1スタートダッシュ!

KEC塾予備校中学準備講座新中1スタートダッシュ講座

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 高校受験科(中学部)責任者の松田です。

 

まず、コチラをご覧ください!!

 

何と!YouTube広告、作っちゃいました。(もちろん私が作ったわけではないですよ)

いつから流れるかは、お楽しみに~♪

 

 

ただ今、予約受付中です!新中1の準備は、ぜひKECで!

《新中1スタートダッシュ講座についてはコチラから》

KEC 塾予備校 新中1スタートダッシュ講座

KEC 塾予備校 新中1スタートダッシュ講座