KEC動画チャンネル

第25回 「記述模試の成績表の見方」

枚方本校の佐々木です。

前回に引き続いて、模試の成績表の見方。
今回は記述模試についてです。

まずは教えている数学から。

数学の記述答案で見るべきポイントはただ1つ
満点答案をかけているかどうか。
50点満点の問題だとすると、きちんと50点をとれているかです。

小問集合以外の大問で1問でも満点答案がある人はOK。
他の大問の点数が低くても必ず伸びてきます。

これは、「問題文を正しく読み、正しい知識を頭から引き出して、正しく組み合わせる」という頭の働き方が出来ている人は、
苦手な分野でも正しい知識が頭に入ると解けるようになる、ということを意味します。

次に英語。

ポイントは2点

1点目。

やや難しい長文問題でそれなりに得点できているか、を見ます。
理由は数学と同じで、問題文を正しく読みとる習慣があるかどうかを見ています。

2点目。

英作文の答案。
英作文は英語感覚を必要とするので(数学のように論理的に解けるというわけではないので)その感覚がある程度身についているかを見ます。

次に国語。

ほぼ、評論文の記述しか見ません
理由は数学と同じで、論理的に解く習慣が身についているかを判断します。

理社。

この時期はほとんど気にしません。
知識を入れると伸びてくるからです。

特に、国公立大の記述の場合、
論理的に正しく読み取って、正しく解く習慣が必須になります。
それが出来ていれば、教科に関係なく知識を入れていけば確実に伸びます。
論理的に正しく考える習慣が不十分と自覚している人は、意識するだけでも改善するので心がけてみて下さい。

【過去の動画はこちらから】
第17.5回番外編 「KECってこんなところ!」」
第18回 「高1・2向け 国公立大学志望者向けアドバイス」
第19回 「高3向け 国公立大学理系志望者向けアドバイス」
第20回 「高3向け 国公立大学文系志望者向けアドバイス」
第21回 「高3向け 関関同立大志望者向けアドバイス」
第22回 「高3向け 産近甲龍大志望者向けアドバイス」
第23回 「高校1年生向け 学習アドバイス」
第24回 「マーク模試の成績表の見方」

第25回 「記述模試の成績表の見方」」への1件のフィードバック

コメントは停止中です。