2学期期末テスト高得点事例① ~中学生編①~

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

今日は高得点事例をご紹介いたします!

 

中学3年 Nさん

2学期期末テストの5科目合計469

 

中学3年 Tさん

2学期期末テストの5科目合計475

 

475点といえば、1科目95点ですからね。

それだけの努力をして勝ち取ったということです。

本当に素晴らしいですね!

 

https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/

TEL: 077-537-5861

mail:ishiyama@kec.ne.jp

2学期期末テスト得点アップ事例② ~中学生編~

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

2日前のブログで、本日より何日間かは高得点、点数アップ事例を

紹介すると書きながらアップできていませんでしたので、

今日から数日間は毎日ではないかもしれませんがアップしていきます。

 

中学2年 Sくん

2学期中間テストの5科目合計311点から、なんと!

2学期期末テストの5科目合計427点と、

実に115点アップ!。

もちろん、KEC石山本校で学習している英語、数学ともに80点オーバー、

と勉強したきた成果が出た形となりました。

 

数学を担当している私としても嬉しい限りです。

Sくん、この調子でもっと伸ばしていきましょう!!

 

 

https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/

TEL: 077-537-5861

mail:ishiyama@kec.ne.jp

本日、11月26日は新聞チラシ折込日

KEC塾予備校_2024冬_阪急表

皆さん、こんにちは。
本日、11月26日(火)はKEC近畿予備校・KEC近畿教育学院の冬期集中講座の新聞チラシ折込日です。

12月25日開講の冬期集中講座【小学生・中学生・高校生・高卒生】の案内を中心に、
<冬期集中講座の詳細は、https://www.prep.kec.ne.jp/winter/


【高校3年生・高卒生】国公立大学2次対策講座(1月30日開講)


【高校2年生】大学受験Reスタート講座
<高2大学受験Reスタート講座の詳細は、https://www.prep.kec.ne.jp/restart/


【高校2年生・高校1年生】冬期直前公開講座(無料)
<冬期直前公開講座の詳細は、https://www.prep.kec.ne.jp/winter-openlecture/


【小学生・中1&中2生】プレ冬期講座(無料)
<プレ冬期講座の詳細は、https://www.prep.kec.ne.jp/briefinglist/pre-winter.html


【小学6年生】新中1スタートダッシュ”プレ”講座(無料)
<新中1スタートダッシュ”プレ”講座の詳細は、https://www.prep.kec.ne.jp/briefinglist/pre-startdash.html


【小学6年生】新中1進学説明会(無料)
<新中1進学説明会の詳細は、https://www.prep.kec.ne.jp/briefinglist/new-juniorhigh-briefing.html


【小学6年生】新中1スタートダッシュ講座(2月10日開講・完全無料)
<新中1スタートダッシュ講座の詳細は、https://www.prep.kec.ne.jp/startdash/

などに関する情報を掲載しております。

そして、今年はKEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 創立50周年を記念して、
冬期集中講座【小学4年生~中学2年生】は完全無料※で実施します。
※新規生限定
<冬期集中講座の詳細は、https://www.prep.kec.ne.jp/winter/

ぜひ、本日の新聞折込をご覧ください。

新聞を定期購読されていない方のために
下のチラシデータからも本日の折込のチラシをご覧いただけるようにしております。
(タップしていただくと、大きく表示されます。)

*京阪沿線版* *阪急沿線版* *近鉄&南海沿線版* *滋賀版*


<京阪版 表面>

KEC塾予備校_2024冬_京阪表

<京阪版 裏面>

KEC塾予備校_2024冬_京阪裏


<阪急版 表面>

KEC塾予備校_2024冬_阪急表

<阪急版 裏面>

KEC塾予備校_2024冬_阪急裏


<近鉄・南大阪版 表面>

KEC塾予備校_2024冬_近鉄南海表

<近鉄・南大阪版 裏面>

KEC塾予備校_2024冬_近鉄南海裏


<滋賀版 表面>

KEC塾予備校_2024冬_滋賀表

<滋賀版 裏面>

KEC塾予備校_2024冬_滋賀裏

 

お問合せ、お待ちしております(^ ^)/

“プロ講師陣による志望校別少人数クラス指導でキミの夢を叶える塾予備校”
【大学受験】KEC近畿予備校・【高校受験】KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp

 

 

 

浪速高等学校の社会〔傾向と対策〕

浪速高等学校

▶アクセス

①JR阪和線 我孫子・杉本町から徒歩10分
②南海高野線 我孫子前から徒歩6分
③大阪メトロ御堂筋線 あびこから徒歩14分

▶コースと偏差値 合格最低点(併願の目安)

コース 偏差値 合格最低点
(/500点)
文理S1 64 390点
Ⅰ類 58 360点
Ⅱ類 55 300点
Ⅲ類 49 260点

各科50分 100点(英語のみ60分)

※外部試験加算
英検(得点換算) 1級・準1級:100点 2級:90点 準2級:80点
数検(得点加算) 1級・準1級:50点 2級:30点 準2級:20点
英検、数検どちらかの検定を使用できる

▶主な公立受験校

今宮 鳳 阿倍野 住吉 泉北 堺東 泉陽など

▶大学進学実績

国公立大)神戸大(4)大阪教育大(3)大阪公立大(6)和歌山大(15)奈良県立大(4)など
私立大)同志社大(7)立命館大(28)関西大(74)関西学院大(32)近畿大(222)など


今回は、浪速高等学校社会の出題傾向と対策をご紹介します!

傾向と対策

**出題方式**

制限時間50分 100点

大問6題

出題形式

  • 第1問 地理分野
  • 第2問 地理分野
  • 第3問 歴史分野
  • 第4問 歴史分野
  • 第5問 公民分野
  • 第6問 公民分野

**難易度**

・出題数が6題で3、地理歴史公民分野が各2題出題されている。全体的には基本的な知識を問うものから標準的な問題レベルが中心。漢字指定があるのでその点は気をつけて漢字で書けるようにしておくこと。設問数が多く、時間的には早く解くように意識したい。グラフや地図も出題されていて読み取る練習をしておくこと。
・高得点が狙える問題レベル。

**対策**

*地理*

・日本地理、世界地理全体から出題されている。
・グラフや表、地図、地形図、統計表などが必ず出題されていて、問題文と併せてそれらを読み解く力が必要。
・地図や統計から自然や産業を整理しておくこと。
・ワークレベルの問題集や新研究問題集をノート代わりに整理していくことは有効。

*歴史*

・日本史と世界史両方の知識が必要。写真やグラフを読み取る力も試される。
・古代から現代まで幅広く出題されているので、特に世界史は細部にわたる問題が出題されているので、丁寧に整理しておきたい。
・新研究問題集を整理するために使用するのが有効。

*公民*

・政治分野経済分野だけでなく、国際分野も多く出題されているため、国際的な問題に取り組むときは、地図帳を必ず見ておきたい。特に人権、憲法、政治の仕組みを中心に日本国憲法からの出題が多い。また経済や国際問題などの時事問題も出題されているため、近現代の社会問題についての知識を入れておくこと。
・公民に関しては、用語の意味をしっかりと理解しておくことが大切。
・社会全体に出題されている地図やグラフを用いた問題になれておくことと一問一答形式で瞬時に応えられるようにしておくことが必須。

*総論*

・設問の難易度は標準的。設問数は少し多い目。グラフや地図を読み取るのに時間がかかるため、50分内で解くのが時間的にはぎりぎりになる。解ける問題からしっかりと得点していくこと。
・1冊のワークを教科書を読みながら整理し、暗記に努めていくこと。
・近畿の高校入試問題を最後まではやりきること。
・過去問は5年分丁寧に解ききること。
・間違えた問題はその場で書いて覚えること。漢字指定がある。

私立高校別・科目別『傾向と対策』インデックスはここをクリック


 

体験授業へのリンクバナー
KECの体験授業はこちらから!↑ここ↑をタップ(クリック)

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

浪速高等学校の理科〔傾向と対策〕

浪速高等学校

▶アクセス

①JR阪和線 我孫子・杉本町から徒歩10分
②南海高野線 我孫子前から徒歩6分
③大阪メトロ御堂筋線 あびこから徒歩14分

▶コースと偏差値 合格最低点(併願の目安)

コース 偏差値 合格最低点
(/500点)
文理S1 64 390点
Ⅰ類 58 360点
Ⅱ類 55 300点
Ⅲ類 49 260点

各科50分 100点(英語のみ60分)

※外部試験加算
英検(得点換算) 1級・準1級:100点 2級:90点 準2級:80点
数検(得点加算) 1級・準1級:50点 2級:30点 準2級:20点
英検、数検どちらかの検定を使用できる

▶主な公立受験校

今宮 鳳 阿倍野 住吉 泉北 堺東 泉陽など

▶大学進学実績

国公立大)神戸大(4)大阪教育大(3)大阪公立大(6)和歌山大(15)奈良県立大(4)など
私立大)同志社大(7)立命館大(28)関西大(74)関西学院大(32)近畿大(222)など


今回は、浪速高等学校理科の出題傾向と対策をご紹介します!

傾向と対策

**出題方式**

制限時間50分 100点

大問8題

出題形式

  • 第1問 生物分野
  • 第2問 生物分野
  • 第3問 地学分野
  • 第4問 地学分野
  • 第5問 化学分野
  • 第6問 化学分野
  • 第7問 物理分野
  • 第8問 物理分野

**難易度**

・理科の4分野が全て2題ずつ出題されている。物理と化学地学の分野では、基本となる知識の理解力を試され上で、公式を使って解かせる問題が多い。全体的には標準的な問題レベルなので教科書を丁寧に理解しておくことで全てに対応できるレベル。

**対策**

*物理分野*

・力・圧力 電流回路、運動とエネルギーなどの問題が多い。計算問題が多いので公式を理解しておき、計算のミスがないようにしておくこと。ワークレベルを大切にすること。

*化学分野*

・酸化と還元、気体の性質、化学変化と質量比の問題が見られ、化学反応式も出題。全体的には基本がわかっていればテンポよく解答していくことができるレベル。
分からない問題は、教科書や参考書で理解を深めてマスターしておきたい。

*生物分野*

・植物のつくり、動物や人のつくり、光合成や遺伝が出題。生物の名称や器官名、ヒトの組織名など正確な知識を求められる。漢字指定もあるのでしっかりと書けるようにしておきたい。レベルは教科書の基本レベル。
・教科書をノートにまとめて、いつでも見直せるようにしておくこと。

*地学分野*

・天気や地震 火山 天体など出題が毎年変わってくるので、幅広く知識を整理しておくことが大切。湿度の問題も出題されているので計算力を試される。
・基本問題が中心なので、教科書や教科書ワークを中心にノートにまとめておくこと。

*総論*

・理科全体として基本の理解をしていれば解きやすい問題が中心。苦手項目を作らず、教科書の理解を大切にしてワークをしっかりと何回も解きながら理解を深めておくこと。
・過去問は5年分解ききって、間違えた問題をノートに整理すること心がける。
・理科が得な生徒は90点を狙える。

私立高校別・科目別『傾向と対策』インデックスはここをクリック


 

体験授業へのリンクバナー
KECの体験授業はこちらから!↑ここ↑をタップ(クリック)

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

浪速高等学校の英語〔傾向と対策〕

浪速高等学校

▶アクセス

①JR阪和線 我孫子・杉本町から徒歩10分
②南海高野線 我孫子前から徒歩6分
③大阪メトロ御堂筋線 あびこから徒歩14分

▶コースと偏差値 合格最低点(併願の目安)

コース 偏差値 合格最低点
(/500点)
文理S1 64 390点
Ⅰ類 58 360点
Ⅱ類 55 300点
Ⅲ類 49 260点

各科50分 100点(英語のみ60分)

※外部試験加算
英検(得点換算) 1級・準1級:100点 2級:90点 準2級:80点
数検(得点加算) 1級・準1級:50点 2級:30点 準2級:20点
英検、数検どちらかの検定を使用できる

▶主な公立受験校

今宮 鳳 阿倍野 住吉 泉北 堺東 泉陽など

▶大学進学実績

国公立大)神戸大(4)大阪教育大(3)大阪公立大(6)和歌山大(15)奈良県立大(4)など
私立大)同志社大(7)立命館大(28)関西大(74)関西学院大(32)近畿大(222)など


今回は、浪速高等学校英語の出題傾向と対策をご紹介します!

傾向と対策

**出題方式**

制限時間50分 100点

大問8題

出題形式

  • 第1問 A長文読解 B会話文読解
  • 第2問 長文読解
  • 第3問 適語選択
  • 第4問 同意文の書き換え
  • 第5問 適語補充
  • 第6問 条件英作文
  • 第7問 正誤問題
  • 第8問 語彙問題

**難易度**

・長文読解問題と会話文読解問題は選択問題が中心で、設問に日本語が多く、長文内容を理解しやすい。A問題は長いので早く処理できるかがポイント。
・文法問題や英作文は、決まった表現が出題されているので得点源にしやすい。
・熟語や構文が多く出題されているので知識として押さえておきたい。
・正誤問題は慣れていないと間違っている個所を見抜くのが難しい。
・整序英作文では、教科書の基本例文レベルが多い。
・全体的には、問題量が多いが、難易度は標準的。基礎の出題されている。
・英語が得意な生徒は高得点(90点)が狙える問題。

**対策**

*長文読解*

・配点が高いので、長文読解問題をたくさん解くことが必要。
・注釈で単語語句の意味が出ているので長文を読む前に見ておくことが有効。
・長文読解問題は、1問に対して15分を目安に解くこと。
・前から読んでいく習慣をつけること。
・ウエブサイトなどの英文が出題。問題集で慣れておくことでクリアーできる。

*適語補充*

・熟語や構文や語法の問題だが難易度は標準的な問題。
・他の高校でも良く出される問題が多いので、問題集で同じ形式の問題を解くこと。

*正誤問題*

・熟語や単語の語法、間接疑問文の語順の訂正が多い。
・正誤問題の問題をたくさん解いておくことで良く出題される問題が分かってくる。

*整序英作文*

・教科書の基本例文が出題。中学1年の内容から中学3年の内容まで幅広く出題。普段から教科書の例文は英作できるように音読しながら書く練習をしておくこと。また決まった構文を使って単語を入れ替えて表現する練習が有効。

*総論*

・近畿の高校入試問題を解く。
・学校の教科書は音源を聞きながら音読する。
・過去問5年分を2回解くこと。

私立高校別・科目別『傾向と対策』インデックスはここをクリック


 

体験授業へのリンクバナー
KECの体験授業はこちらから!↑ここ↑をタップ(クリック)

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

浪速高等学校の国語〔傾向と対策〕

浪速高等学校

▶アクセス

①JR阪和線 我孫子・杉本町から徒歩10分
②南海高野線 我孫子前から徒歩6分
③大阪メトロ御堂筋線 あびこから徒歩14分

▶コースと偏差値 合格最低点(併願の目安)

コース 偏差値 合格最低点
(/500点)
文理S1 64 390点
Ⅰ類 58 360点
Ⅱ類 55 300点
Ⅲ類 49 260点

各科50分 100点(英語のみ60分)

※外部試験加算
英検(得点換算) 1級・準1級:100点 2級:90点 準2級:80点
数検(得点加算) 1級・準1級:50点 2級:30点 準2級:20点
英検、数検どちらかの検定を使用できる

▶主な公立受験校

今宮 鳳 阿倍野 住吉 泉北 堺東 泉陽など

▶大学進学実績

国公立大)神戸大(4)大阪教育大(3)大阪公立大(6)和歌山大(15)奈良県立大(4)など
私立大)同志社大(7)立命館大(28)関西大(74)関西学院大(32)近畿大(222)など


今回は、浪速高等学校国語の出題傾向と対策をご紹介します!

傾向と対策

**出題方式**

制限時間50分 100点

大問3題

出題形式

  • 第1問 文学的文章
  • 第2問 論理的文章
  • 第3問 古文

**難易度**

・現代文は、40字前後の記述問題が出題、適語挿入、本文からの抜き出し、内容理解、心情把握、理由説明など出題が多方面にわたっている。設問数が多いので難易度としては高い。また選択肢が紛らわしいので正解するときに迷うことになりそう。
・漢字の読み書きは、標準的。・
・古文に関しては出題は教科書範囲が多い。口語訳や文学史、仮名遣いなど幅広く出題されている。口語訳を古文の文章につけてくれているので読みやすいと感じる。
・全体的には、設問の難易度は標準的。

**対策**

*文学的文章*

・出題文は適度な長さだが、設問数が多い。話の流れを段落ごとに整理しながら読むことが大切記述問題は本文からの抜き出しもあるため、ポイントとなる文にはマークしておくことで早く正解を見つけることができる。
・心情把握や理由説明・要旨把握など設問は多岐にわたる。選択肢を先に読んでおくと時間短縮ができる可能性がある。
理・由を述べる記述練習を積んでおくことが大切。

*論理的文章*

・出題文はそう長くない設問が多岐にわたっているため、読むスピードが必要。
・選択肢の文が長い目で紛らわしいため、解答を探すのに時間がかかりそう。消去法で解く練習をすること。
・記述問題に時間がかかりそうなので、設問を先に読んでおいて本文を読むようにする方が時間短縮につながりやすい。

*古文*

・題材は、有名な作品から出題されているので、教科書を確実の押さえたい。古文の知識を問うというよりも全体の内容把握ができるかがポイント。同時期の文学作品の出題があるため、文学史を確認しておくこと。

*漢字*

・読み書きが10問出題されている。漢字語句は難易度は高くないが丁寧に書く練習をしておくこと。漢検3級レベルを繰り返し演習しておくこと。

*総論*

・現代文も古文も選択肢も設問数が多いのでじっくりと考える時間が取れないことが予想される。本文を手を動かしながら読み進めるようにすること。
・心情理解や、理由を問われることが多いので、段落ごとの内容を理解すること必要。
・古文も配点も高いので、教科書の古文は、全文訳ができるようにしておくこと。
・英俊社の「古文」を1冊やると良い。
・過去問は5年分丁寧に解ききること。
・近畿の高校入試問題集の標準レベルを解き切ろう。

私立高校別・科目別『傾向と対策』インデックスはここをクリック


 

体験授業へのリンクバナー
KECの体験授業はこちらから!↑ここ↑をタップ(クリック)

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

浪速高等学校の数学〔傾向と対策〕

浪速高等学校

▶アクセス

①JR阪和線 我孫子・杉本町から徒歩10分
②南海高野線 我孫子前から徒歩6分
③大阪メトロ御堂筋線 あびこから徒歩14分

▶コースと偏差値 合格最低点(併願の目安)

コース 偏差値 合格最低点
(/500点)
文理S1 64 390点
Ⅰ類 58 360点
Ⅱ類 55 300点
Ⅲ類 49 260点

各科50分 100点(英語のみ60分)

※外部試験加算
英検(得点換算) 1級・準1級:100点 2級:90点 準2級:80点
数検(得点加算) 1級・準1級:50点 2級:30点 準2級:20点
英検、数検どちらかの検定を使用できる

▶主な公立受験校

今宮 鳳 阿倍野 住吉 泉北 堺東 泉陽など

▶大学進学実績

国公立大)神戸大(4)大阪教育大(3)大阪公立大(6)和歌山大(15)奈良県立大(4)など
私立大)同志社大(7)立命館大(28)関西大(74)関西学院大(32)近畿大(222)など


今回は、浪速高等学校数学の出題傾向と対策をご紹介します!

傾向と対策

**出題方式**

制限時間50分 100点

大問5題

出題形式

  • 第1問 数と式
  • 第2問 方程式の文章題 確率 円 資料の分析・活用
  • 第3問 2次方程式の応用
  • 第4問 関数
  • 第5問 平面図形の計量

**難易度**

基礎から標準まで幅広く出題
基本的な問題から標準的な難易度の問題を計算ミスをすると数学が苦手な生徒は得点が低くなる可能性が高い。計算力が大きく試される。2次関数もよく出題されるパターンなので、取り組みやすい。平面図形の計量の問題で点数に開きが出る可能性が高い。相似や三平方の知識を生かして得点に繋げられるかがポイント。

**対策**

*数と式*

・数の計算、平方根の計算、因数分解は確実に得点できるように、計算特訓をしておくこと。数や平方根の性質を利用した問題にも慣れておくこと。
・間違いやすい計算問題もあるので、丁寧に解く練習をすること。
計算演習を正確にスピードを上げてできるトレーニングをする。

*方程式*

・教科書レベルの問題が中心。ワークなどで繰り返し慣れておくことで対応できる。箱ひげ算の出題されているので、箱ひげ算に使われる言葉の理解をしておくこと。

*関数*

・放物線と直線のグラフが毎年出題。
・図形と融合させた面積や二等分線など標準的な典型的な問題が多いので、関数問題と解く量を増やしておくこと。得点源にしたい。

*図形*

・三角形の相似、円の性質、三平方の定理の利用が出題。平面図形は基本から標準まで出題。良く出題されている問題形式なので、問題集でたくさんの基本問題と標準問題を解くようにすること。

*総論*

・基礎から標準までの出題が中心なので、得意な生徒は高得点を狙えるが、数学が苦手な生徒にとっては、計算ミスが命取りになる。計算分野ではミスは許されない。
・近畿の高校入試問題集を解く。
・特に関数問題は得点源にしたい。
・数学が得意な生徒は80点を目標に取り組む。
・過去問5年分を2回解くこと。

私立高校別・科目別『傾向と対策』インデックスはここをクリック


 

体験授業へのリンクバナー
KECの体験授業はこちらから!↑ここ↑をタップ(クリック)

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

先生ありがとう!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

今日は、11月25日。

「先生ありがとうの日」です。

 

私も調べるまで知らなかったのですが、

人(先生)と人(親・子ども)が向かい合う図を表現した11月と、

笑顔を意味する「ニッコリ」が「ニ(2)ッコ(5)リ」と読めるという

語呂合わせを組み合わせたのが由来だそうです。

記念日のきっかけは、幼稚園・保育園で働く先生に向けたものだったそうですが、

教育業界全体の記念日と言えるかもしれませんね。

 

私もKEC石山本校という塾、つまり教育業界で働いています。

生徒から、また保護者様から「ありがとう」と言われると、

とても嬉しい気持ちになります。

もちろん、「ありがとう」自体はいつ言われても嬉しいものですが。

 

さて、今日はどんな「ありがとう」を聞けるのか、いつも以上に楽しみです!

 

https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/

TEL: 077-537-5861

mail:ishiyama@kec.ne.jp

KECの「一人ひとりのケア」(第1弾)

みなさんこんにちは!

塾 予備校 枚方本校の秋田です。

KECは特徴として「一人ひとりの面倒見の良さ」ということを掲げています。

ただし、少人数制で、「あーうちはあんまり面倒は見ないんですよ」という塾・予備校なんてないと思うので(笑)、具体的にKECがどういうことをやっているか、ブログで順に紹介していこうと思います。

*定期テスト直後の個人面談*

今回はその第1回めとして、
KECの行っている「定期テストの直後の個人面談」を紹介します。

定期テストの「前」に、目標点を決めて、「○○くん、じゃあ今回はどういうことを頑張る?」という話をするのは、ごく一般的な話で、もちろんKECでも行っています。

これに合わせて、定期テストの「直後」の成績が返ってきたタイミングでも個人面談を行っています。

*なぜテストの後なの?*

それは、テストの直後だと、

うまくいかなかった時は悔しい気持ち、そしてその敗因。
うまくいった時はうれしい気持ち、そしてその勝因。

こういうことが鮮明に頭に残っているからです。

そこで、まさにこのタイミングで、

「○○さん、今回の結果を見て、自分ではどう思う?」
「上手くいかなかった原因は何やと思う?(あるいは上手くいった原因)」

という問いかけをします。

 

上手くいかなかった生徒はこのタイミングだと、
「あーしまった! もう少し早めにスタートしたらよかった」というような気持ちを持っているので、
「よし、今回の失敗を踏まえて、次回は絶対○○をやる!」と素直に思えることが多いです。

 

もしくは、上手くいったのなら「よし、次回もこの方法でいこう!」と目標を立てやすくなります。

 

みなさんにも経験があると思いますが、
テスト前には、「数学は○○を今日中に全部やって、英語はノートを全部まとめて、…」と、「壮大な計画」を立てたりすることがあります。

またその逆に、「なんか焦らなアカンのに、気合が足りない…」ということもあるかも知れません。

 

そういう経験のある人は、ぜひ「結果が出た直後」に振り返りをすることで、
冷静に判断して、次回に向けてより良い計画を立てやすくなると思います!

それでは、
また次回以降も、KECの行っている「一人ひとりのケア」の具体的な取り組みを紹介していきます。

 

***「一人ひとりのケア」ブログ***
第1弾 定期テスト後の面談について
第2弾 コーチングについて
第3弾 ”専任講師の常駐”について
第4弾 ”少人数”について
第5弾 授業担当者が入塾の説明も担当
*******************

”宇宙一、キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<お問合せ先>
【代表電話】0120-99-1919
【HP】https://www.prep.kec.ne.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
塾ナビ 口コミランキング No.1
*******************

冬期集中講座の詳細はここをタップ(クリック)