大阪府公立高校入試(旧第1学区)と英検2024

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
今年も,大阪府教育委員会のサイトで,「公立高等学校入学状況概要」が発表されました。
公立高校の入試の状況をまとめた資料で,各高校の競争率といった数字のほかに,「英語資格を活用した受験生がどれくらいいるか」といった数字も公表されています。
高槻本校のブログでは,2023年2022年2021年と数字をまとめています。
高槻市や茨木市,吹田市などを含む,旧第1学区の主な公立高校の英語資格活用状況です。

英検でいうと,表の➀の数字が英検1級・準1級レベル,➂が英検2級レベルの受験生数を表します。
2023年と比べると,北野は➀の英検準1級程度の受験生が増えています。
他の英語C問題採用校(茨木,豊中,春日丘,千里,池田)でも,英語資格を活用する受験生の割合が増加傾向にありそうです。
高槻市内の公立高校では,三島や槻の木は英語がB問題ということもあり英語資格を活用した受験生は増えてないようですが,高槻北や芥川では増えています。

そんな受験状況を反映してか,高槻本校では第2回英検の受付を開始していますが,今回もたくさんの方から申込を頂いております。
一部の級は,定員に近づいてきました。
受験をご希望の方は,お早めにお申し込みください。
もちろん,塾・予備校の体験授業も受け付けていますので,ご希望の方はそちらもお気軽にお問い合わせください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

高槻本校の夏期講座【小中学生編】

こんにちは。KECの塾予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
気がつけば7月,もうすぐ七夕です。
阪急高槻市駅のホームでKECのポスターを見かけました。

KECでは,7月25日(木)より夏期集中講座を開講します。
今回は,高槻本校の夏期講座の特徴【小中学生編】のご紹介です。
※【高校生編】はこちら

■全講座,プロ講師が担当。学生バイトではありません。
■高槻まつりの期間(8/3,4)を除き,お盆も含めて毎日自習室利用可能
■Aクラス,Bクラスのどちらも同じ講師が担当
■中学生は英数国理社の5科目を少人数集団授業で開講。
■小学6年生で塾が初めての方向けに夏の英語ジム&夏の算数道場を開講。

先日の前期中間テストでは,高槻本校の中3生の3分の1が450点越え
みんな頑張りました。
この夏で,さらにパワーアップをします。
そんなKECの授業を体験してみたい方向けに,7月9日(火)から「プレ夏期講座」を開講します。
塾をお探しの方は,ぜひ,お問い合わせください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

高槻本校の夏期講座【高校生編】

こんにちは。KECの塾予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
夏至も過ぎ,いよいよ勝負の夏が近づいてきました。
KECでは,7月25日(木)より夏期集中講座を開講します。
特設サイトに,各講座の情報が載っています。
今回は,特設サイトにはない,高槻本校の夏期講座の特徴【高校生編】のご紹介です。

■高3生のクラスが増えたので,お盆も開講
■高槻まつりの期間(8/3,4)を除き,お盆も含めて毎日自習室利用可能
■高1,高2の英語は,すべて斉藤ミルク先生が担当。
高2物理を特別に開講。
■夏期講座をご検討の方は,7月の通常授業を体験可能

高槻本校では,高3の塾生の9割ほどが夏期講座に仮申込済です。
クラスは増やしましたが,講座によっては満席になる可能性があります。
塾・予備校をお探しの高校生の皆さんは,ぜひ,この機会に受講をご検討ください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

オンラインで

こんにちは。KECの塾・予備校部門、高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
最近、社外のいろんな研修やセミナーに参加しています。
ベネッセ、英検、プロクラなど・・・
今はオンラインのものが多いので、参加しやすくなりました。

以前は、事務所で1人でタブレットに向かって喋っていると塾生から奇異の目(?)で見られたものですが、最近は、時代ですね。
そんなこともなくなりました。
ということで、KECでも、オンラインの説明会をやっています。
大学入試説明会です。
ご自宅のPCやタブレットから受講できます。

ちなみに、KEC内では、オンラインの会議もあれば、そうでないものもあります。
例えば、授業の研鑽をする指導研究会では、空気感が大事なので皆が集まります。
ということで、オンラインの説明会の後は、ぜひ、KECの授業をライブで体験してください。
高槻本校では、2週間の無料体験授業を受け付けています。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

高槻本校 高校入試の合格体験談2024 その6

こんにちは。KECの塾・予備校部門、高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
多くの高校では,定期テスト期間が近づいてきました。
特に高1生の皆さんは初めての定期テスト。
次の日曜日には,数学の質問会を実施予定です。

さて,今回は,槻の木高校に合格した塾生の体験談です。
夏期集中講座からKECに入学してくれましたが,高校合格後もKECで勉強を頑張っています。
ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私がKECに入学したキッカケは、成績ののびた友人からKECを紹介してもらったからです。夏期講習からKECに入ったので、周りのスピードについていけず何度も心が折れかけましたが、嫌な顔一つせず教えて下さった先生方のおかげで、塾で勉強するのが楽しくなりました。

私がKECで一番良かったなと感じたところは英語の授業です。私は英語がすごく苦手で中3の夏からでは遅いかなと諦めかけていたのですが、KECの先生の授業は、受験の後まで考えていたり、細かいポイントや家に帰ってからの復習方法まで教えてもらえました。おかげで英語が好きになれました。本当に名物授業だと思います。

私がKECに入ったのは、中3の夏で、まだ半年しかKECを体験していないけど、半年でここまで勉強が好きになれる塾はないと思います。もっと早く出会いたかったと思える塾です。いまKEC生の人は、KECなら間違いないのでこれからも頑張って下さい。 

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

高槻本校 大学入試の合格体験談2024 その13

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
先日,中学1年生を対象に「定期テスト勉強法講座」を実施しました。
中学生になると格段に学習の内容が難しくなるので,小学生の頃のように簡単に点数は取れません。
「スケジュールを立てること」「問題集を何回もすること」などをお伝えしました。

さて,今回は,槻の木高校から滋賀大学に合格したY君の体験談です。
KECの環境を生かし,学習習慣を確立させて合格しました。
高槻本校の高校生の授業は「斉藤ミルクの英語」が有名ですが,数学や国語,理科(物理・化学・生物),社会(日本史・世界史・政経)も良い講師がそろっています。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

自分がKECを選んだ理由は、自分は自習と対面授業が良いなと考えていたからです。自分の性格的に追いこまれないとあせれないタイプなので、集団授業は自分を良い感じに刺激してくれて途中で中だるみするのを防ぐのに効果的でした。

自分が印象に残ってるのは数学の授業で、初回で行った時に周りのレベルがとても高く、このままやったらおいてかれるという危機感を与えてくれ自分が土俵にさえ立てていないと感じさせてくれ、授業後の自習や閉まるまで勉強する習慣を確立させてくれました。授業で習った内容が参考書にもでてきて、復習みたいな感じになってどんどん知識を吸収できたなと実感しました。

後輩に向けての勉強法は、単語系の勉強は毎日することと1回目で全部覚えようとしないことです。正直時間をかけて1周するよりも軽く2.3周した時の方が記憶の定着力が上がるし、効率がいいです。他には共通テストは9月ぐらいからコツコツ勉強すべきだと思います。共通テストは私立にも使えるからやっておいて損はないと思います。

あとは当たり前ですがスケジュールは決めるべきだと思います。自分のおすすめは1週間ずつ計画を立てるものです。このとき注意してほしいのは最初はアバウトでいいですが、何週もしていくうちに自分のできる量がわかっていくのでそれがわかったらそれを基に作るべきです。あとはその計画表に空き日を作って、その日に今まで進行できなかった課題や復習をするとかなり効率がいいと思います。KECの自習室は他校舎のとこでも使えるので家で勉強できないタイプの人はどの校舎でもいいので家から出ることをおすすめします。スマホのアプリは全く触らないとすると衝動がすごいので、制限を設けてなら触っても良いと思います。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

高槻本校 高校入試の合格体験談2024 その5

こんにちは。KECの塾・予備校部門、高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
連休期間に入りましたが、いかがお過ごしでしょうか。
高槻本校では、先日、中1生対象の「定期テスト勉強法講座」を実施しました。
講座の後には、早速、数学の問題を質問に来る塾生もいました。
この調子で頑張れば、必ず成績は上がるはずです。

さて,今回は,槻の木高校に合格した塾生の体験談です。
理数系は得意なものの、英国は苦手な様子でしたが、塾できちんと実力を伸ばしました。
KECは少人数制で質問がしやすい環境です。
ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私がKECに入学した理由は、授業が受けやすいからです。私はもともと、集団で受けるということが苦手で集団の中でしっかり質問することができるのかという不安があり、塾を決められていなかったときちょうど兄がKECに入っていて、授業のときの人数などを聞くことができ、KECに決めました。

KECに入って、思っていたよりも人数は多くなく、質問し易いと感じました。また、数学では図形の問題をていねいに教えてもらえたことが良かったです。その他にも、国語ではテストのときにも使える解き方であったり、どの部分に注目するのかということを教わりとても助かりました。私が塾に入ってから思ったことですが、英語で知っている単語が少なく、文法も大変だなと感じたので、単語は早いうちからおぼえた方が良いし、早めに受験勉強を始めた方が良いです。また、英語にかぎらず、どの教科も早いうちから勉強した方が良いです。

受験勉強はつらいですが行きたい高校に向けて頑張る!!という思いで頑張ってください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

中1生対象・定期テスト勉強法講座【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門、高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
KECの中学生部門では、定期的に職員の「指導研究会」が実施されています。
私も、先日、数学の研究会に参加しました。
この時期、話題になるのが今春の入試問題。
ということで、KECがある大阪や滋賀の入試問題について職員みんなで研究をしました。

個人的に面白かったのが、滋賀の作図の問題。
√19を作図する問題でした。
最近、大阪府の公立高校入試の数学では作図を見なくなりましたが、昔はよく見ました。
そういえば、昔、大阪府公立高校入試で√の作図が出題されたことがありました。
ベテランの先生と「昔、大阪府の公立高校入試でも似たような問題ありましたよね!」と盛り上がったのですが、高槻本校に戻ってから「いつの問題やったかな・・・」と書庫を調べたものの、探しきれませんでした。
・・・たぶん、かなり昔の問題です。

そんな、昔からあるKECは、なんと、今年で創立50周年
入試問題研究も大事ですが、中学生にとっては学校の定期テストも大事です。
ということで、高槻本校では、4月28日(日)13:00~14:00に、中学1年生対象の「定期テスト勉強法講座」を実施します。

長年培ってきた経験をもとに、勉強法をお伝えいたします。
一般生の方も受講可能(無料)ですので、ぜひ、この機会にお申し込みください。

※お申込みはこちらから→https://www.prep.kec.ne.jp/briefinglist/new-juniorhigh-regulartest.html

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

高槻本校 高校入試の合格体験談2024 その4

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
塾では一般的に習熟度別のクラス分けが行われます。
高槻本校では、中学生の場合、B問題の高校、C問題の高校のどちらを志望するかでクラス分けしています。

さて,今回は,三島高校に合格した塾生の体験談です。
三島高校は、数学と国語がC問題(難しい方の問題)の高校です。
ただ、彼の場合は、まずは標準クラスでしっかり基礎力を身につけ、入試直前に上のクラスに上がり、志望校合格を果たしました。
高槻本校では、中学生のいずれのクラスも同じ講師が担当するようにしています。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私がKECに入学した理由は、1年の学年末テストで400点を下回ったからです。そこで、姉が通っていたKECに入りました。

初めは友達ができるのか、授業に追いつくか不安でした。だけど、たくさんの友達ができました。勉強の方では先生たちが自分のためにゆっくり授業を進行してくれたり、質問などを聞いたときには快く教えてくれました。なので、どんどんわかることが増えました。

KECの良かったところは、外部模試や英検などを気軽に応募できたり、勉強合宿や日曜特訓など受験対策をプログラムに組み込んでくれるところです。正直助かる場面も多々ありました。KECは少人数でやるのでわからない問題を授業中や授業終わりに質問する子も多くそれもKECの良いところです。後輩の皆さんには、塾だけでなく、自分で学習機会を見つけ、勉強してほしいです。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

高槻本校 大学入試の合格体験談2024 その12

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
KECでは,小学生,中学生,高校生,高卒生と,幅広い学年の受験指導を行っています。
今春の中学生は公立高校入試で全員合格ということもあり,高校生の兄弟姉妹の小中学生が数多く高槻本校に体験に来てくれています。
2週間,無料で授業体験可能です。

さて,今回は,三島高校から滋賀県立大学に合格したG君の体験談です。
兄弟でKECに通い,志望校合格を果たしました。
少人数制クラス授業のKECの特徴を生かし,苦手な数学の学力を向上させて国公立大学の理系に合格しました。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私がKECを選んだ理由は、兄がこの塾に通っていたからです。勉強がとても嫌いな兄が楽しそうに塾に通っている姿が印象的で、この塾ならば、自分も楽しく勉強できると思いました。

実際、入学してからの授業は、私が想像していたものよりもはるかに素晴らしいものでした。英語の授業では、イメージするのが難しくわかり難い問題も面白いたとえを用いて分かりやすく説明してくれました。数学の授業では、基礎をしっかりと固めるところから始まったため、苦手だった数学もどんどん解けるようになりました。また、私は授業のレベルが良い意味で高かったことも数学が上達した理由だと思います。周りの人が解ける問題を自分は解けないという焦りが自習へのやる気につながっていたように感じました。1クラスの人数が少なく適度な人数だったため分からない問題の質問をしやすく充実した授業だったと思います。

後輩に向けての勉強法は単語類の勉強は毎日することです。単語は数が多いためすぐ忘れてしまうことも多いと思います。そのため、今日の分の単語を覚え始める前に昨日覚えた単語を復習することをおすすめします。国公立理系を志望する方への勉強法になりますが、古文、漢文は高3のうちの夏休み内で片づけることができると余裕を持てると思います。理系の最も厳しい科目は数学だと私は思っています。共通テストが近づくと苦手な科目ばかりに時間をかけてしまい、得意だった科目ができなくなっていくこともあります。そのため得点につなげやすい古文、漢文は早い時期に終わらすことが大事だと思います。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら