【傾向と対策】京都女子大学の国語

関西だけでなく北陸や四国からの受験生も増やしている京都女子大学。

KEC近畿予備校の受講生の多くも京都女子大学を受験します。

今回は、京都女子大学の国語の出題傾向と対策をご紹介します。
<公開日:2022/06/23>

 

**講評**

公募推薦の問題と形式は数年前に大きく変更されたが、一般入試はあまり変化していない。A方式は時間的には余裕があるが、B方式はややきびしい。記述部分は抜き出し程度のものが多い。女子大の現代文に多く見られる語彙問題、口語文法、熟語の構成等の問題も出題される。また古文においても文学史、文法、漢字の読み等の対策も必須である。ただ設問のレベル自体は易~標準レベルのものが多く、標準的な学習で十分高得点を狙うことが出来る。

 

**傾向**

・制限時間 A方式=80分 B方式2科で=120分

・配点は原則100点 現古配分は推定1:1

・大問2問 小問は各10問程度。

・形式 A方式:マーク記述併用 B方式:マーク式

・構成 A方式(1)現代文・評論  (2)古文

    B方式(1)現代文・評論  (2)現代文or古文

 

**問題レベルや難易度**

現代文・古文とも標準レベル。A方式は記述があるので注意

漢文は独立問題では出題されないが、設問で出題されたことがある。

75%以上をめざしたい。

 

**対策 おすすめの問題集**

古文

単語帳・文学史:学校で使っているものでOK

文法:(河合塾)古文文法ドリル

読解:(河合塾)中堅私大古文

現代文

漢字:学校で使っているものでOK

読解:(河合塾)入試現代文へのアクセス

語彙:(桐原)現代文単語⇒女子大現代文では必須

過去問

一般に向けた過去問演習は公募推薦終了後から標準的な学習で十分高得点が狙える。過去問・市販のテキストを利用して演習量を増やそう。公募推薦と一般で形式・時間・設問内容が異なるので注意


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

 

 

【傾向と対策】京都女子大学の英語

関西だけでなく北陸や四国からの受験生も増やしている京都女子大学。

KEC近畿予備校の受講生の多くも京都女子大学を受験します。

今回は、京都女子大学の国語の出題傾向と対策をご紹介します。
<公開日:2022/07/06>

**出題方式**

・試験時間=80分

・大問の構成

Ⅰ     長文問題(内容説明)

Ⅱ    長文問題(空所補充、同意表現、内容説明など)

Ⅲ 会話文(空所補充問題)

Ⅳ    文法・語彙(空所補充問題)

Ⅴ    文法・語彙(整序問題)

*入試方式によって出題形式が変わってくるが、最もスタンダードな一般選抜A方式の傾向と対策について説明しています。

 

**出題傾向と大問別学習アドバイス**

長文(内容説明)

標準的なレベルの問題で選択肢は3つ。設問文は「In paragraph two / According to paragraph four」というように段落の指定がされているものが多いので、答えがどの段落にあるかで迷うことは少ない。また段落の指定がされていない場合でも、設問文の中にヒントになる部分が含まれていることが多いので、事前に設問文を読んでから本文を読んで解答していくという方法で解答していこう。

長文(空所補充、語句同意表現、下線部説明など)

かなりの長文であり出題される問題も様々な形式であるため、しっかりとした総合力が必要とされる。

空所補充問題では空所の前後(問題によってはもっと広範囲にわたる場合も)の内容・論理展開を把握していなければ正解を導き出せない場合や、文法の知識が必要とされる問題もある。

語句同意表現では、単語帳などで覚えている意味とは違った意味で、文中で使われていることもあるので、自分が覚えている意味にこだわらずに柔軟に対処できるようにしておこう。

下線部説明・内容説明では、内容の把握はもちろんだが、選択肢を正確に読み取り正解を導きだそう。紛らわしい選択肢もあるので要注意。

会話文(空所補充問題8問)

長めの会話文を読んで話の流れを把握し、適切な選択肢を選ぶ問題。会話文で用いる定型表現が問われる問題はあまり出てこない

文法・語彙(空所補充問題10問)

基本的な文法・語法・語句に関する問題の出題が多い。頻出事項をしっかりと覚え、問題演習を数多くこなしておけば得点源にできるだろう。

文法・語彙(整序問題5問)

標準レベルの整序英作文が出題される。日本文や選択肢の語句を見ただけで、使われている構文や語法・イディオが即座に浮かぶレベルにまで練習しておきたい。与えられている日本文が意訳されていることもあるので注意が必要。

 


E判定&D判定からの”大逆転合格体験談”を掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格

 

夏期集中講座の詳細は↑ここ↑をタップ(クリック)

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************

 

 

高槻本校 大学入試の合格体験談2023 その10

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の理科担当の川渕です。
先日,中3の理科の授業でのこと。
力の合成・分解の話題の中で,2人で荷物を持つ例を紹介しました。
「兄弟2人で荷物を持つ場合・・・」と,兄弟姉妹でKECに通っている塾生を例に出そうと思ったら,クラスの半数以上が兄弟姉妹でKECに通ってくれていることに気づきました。

さて,今回は,芥川高校から京都女子大学に合格したSさんの体験談です。
KECで苦手な英語を克服し,無事,第一志望の京都女子大学に合格することができました。
ちなみに,彼女の弟も,現在,KECに在籍中です。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

私がKECに入ったのは高校2年生の夏頃でした。この塾に入ったきっけけは、親から勧められたことと、受験を意識して苦手な英語を克服したいという思いで塾に入りました。

KECの良い所は2つあります。まず、1つ目は先生方との距離感です。塾に入っているひとはほとんどあだ名がつけられていて親近感がわき、授業はただ説明するだけでなく少し雑談とかをはさんでいて授業の雰囲気はとても良かったです。先生方は積極的に私に声をかけてくれたり、親身に話を聞いてくれてとても良い先生ばかりだったなと思います。

2つ目は、塾の環境が良いという所です。私が高校の受験の時は自習室がなかったので家で勉強するのですが家はあまり集中できないので塾に自習室があり、そして個室みたいに仕切られているので他の人の目を気にすることなく集中できました。私は、塾に入った頃は英語が全くできずに模試の結果もほとんどE判定ですごくつらかったですが、先生方が丁寧に教えて下さったおかげで無事第一志望の大学に合格できました。

私は、大学受験を経験してやっぱり高校1,2年で少しでも勉強しておけば良かったと思います。受験を不安に思う子はたくさんいると思いますが、あまり気負い過ぎずつらいと思ったら好きな曲を聴いたり、リラックスすることはモチベになっていいと思うのでコツコツ毎日頑張って下さい。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

KECの入学テスト【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
大学受験では,推薦入試の結果が続々と出ています。
地元の高槻市内の公立高校の生徒が多い高槻本校。
京都産業大学や,摂南大学,大阪工業大学,大和大学など,多くの塾生が合格の報告に来てくれました。

その中でも印象的なのが,高2の秋に入学した,高槻市内の公立高校に通うAさん。
入学テストの英語では,なんと点数が一桁でした。
しかし,その後,着実に努力を重ねて,無事,第一志望の京都女子大学に合格しました!
KECの入学テストは,皆さんを選抜するものではありません。
皆さんの学力を把握したうえで,適切な学習計画をご提案するためのテストです。
Aさんはテストの結果を受けて基礎クラスからきちんとやり直し,無事,志望校合格を果たしました。
※ちなみに,KECのブログでは京都女子大学の入試問題の傾向を分析した記事もあります。
英語国語
⇒もちろん,関関同立や産近甲龍などの分析もあります!

ということで,塾・予備校をご検討の皆さんは,ぜひ,KECの入学テスト(無料)を受けてみてください。
皆さんの弱点を分析したうえで,今後の計画についてご提案いたします。
もちろん,入学テストを受験した方は,本科授業の無料体験も受講可能です!

また,同時に大学入試説明会の参加者も募集中です。
定期テストが終われば,受験勉強を始める高2生の方も多いと思います。
ぜひ,この機会に参加をご検討ください。

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

高槻本校 大学入試の合格体験談2022 その1

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学理科担当の川渕です。
大学の合格発表が重なり,テンションが上がった私は自分の思い出を語ったのですが・・・
やっぱり,受験生の皆さんに参考になるのは,先輩の合格体験談ですね。

ということで,今年も掲載が始まりました,合格体験談。
今回は,三島高校から同志社女子大に合格したOさんの体験談です。
中3の春期講習からKECに入学した彼女は,成績を上げて三島高校に合格し,さらに,大学受験でも志望校の同志社女子大学に合格しました。
他にも京都女子大や武庫川女子大に合格し,女子大を制覇(?)したOさんです。
ぜひ,ご一読ください。

*********************************

KECの入学のきっかけは、中学二年生の終わり頃に高校受験へ向けて塾を変えようと考えていた際、友達から紹介してもらった事です。友達のお姉さんがKECに通っていてとても良いと聞いて入学しました。

KECに入学して良かったと思う所は、1つ目は学力や志望に合わせてクラス分けを行い、少人数で授業を受けられる点です。クラス分けによって、同じ学校を目指す友達と切磋琢磨でき、授業も自分の学力に合った授業だったので授業についていけなくなる心配もなかったです。また、少人数クラスなので質問もしやすかったです。2つ目は、受験の事や進路の事で迷ったらすぐ相談できた所です。学校の授業の科目選択や共通テストを受けるべきかどうか受験方式など1人1人相談に乗って話を聞いて下さって決める事ができました。

受験勉強をする中で、1番重要だと感じたのは単語と文法です。学校の先生にも塾の先生にも、単語と文法は大切と教わってきましたが、私は単語をあまり覚えていなくて古文が初め全然読めませんでした。単語を終えてからは、英語も古文も以前よりも読めるようになったのでやっぱり単語や文法などの基礎は早めにやるべきと身をもって感じました。日本史では、初めから語句を覚えようとするのではなくて一問一答で単語を覚えるという勉強をしました。他の人もこの流れで覚えている人が多く、私も流れをつかんでからの方が定着しやすかったです。

■KEC高槻本校の合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校の公式サイトはこちら